【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?48【義弟嫁】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@HOME
2011/10/15(土) 20:45:41.080非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカつく29【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1315107070/
次スレは>>970さんお願いします。
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?47【義弟嫁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1317100541/
0818名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 09:15:42.150義兄嫁は始めての出産だったの?
まだ産んでもいないのに
>「やっぱり母乳で育てなきゃ母親として失格よね〜!」
と言ってたってこと?
バカなの?
0819名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 09:16:45.2200820名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 09:55:24.6600821名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 09:56:44.13O義兄嫁は初産で育児本を鵜呑みにするタイプ。
読んでた本がロハス的な本だったし妊娠してハッチャケた感満載だった。
母乳って所詮体液だから義兄嫁にソックリの甥が私の母乳飲む事を想像するだけでゾッとする。
義兄嫁が母乳じゃなきゃ母親失格だわ!」とギャン泣きしたら「私は息子を二人共ミルクで育てたから母親失格なのね!」とトメさんに激怒されたと聞いてたから金輪際 付き合わない。
0822名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 10:24:27.350乙乙
ロハス()の時点で破滅の道に進んでる事がわかるw
うちの義弟嫁も母乳母乳喚いて、トメに嫌われた(トメはミルク育児)。
同居だから結構大変だったみたい。
最後は義弟と2人で義母に土下座して謝罪したそうだ。
0823名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 10:59:11.420混合の方が楽なような気がするんだけど。
0824名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:11:10.620その人が持ってる血液由来の病気も子に移るんですよ〜ウフフフフ
というと穢れたものを飲ませるなんてとかいってあっさり完ミに移行しそうだなw
0825名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:11:43.800用事済ませるのに旦那に預けて出かけられるし、
完ミの人ほどミルク代かからなかったし。
0826名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:28:13.040母乳感染は「HTLV-1」だね。
0827名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:43:56.350義弟嫁が義弟子に袴をはかせる儀式をやるから
週末あけといてって連絡が来た。
あとうちにある碁盤もかしてくれって。
さっきTV見てたら悠仁さまがやってた。
ちょwwwあれやりたいのか?!
なんか面白そうなんで碁盤持って付き合ってくるわ。
0828名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:46:29.6400829名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 11:52:33.5100830名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 12:02:16.34O私、恥ずかしながら旦那とは再婚なんですが童顔でアラフォーですが30代前半に見られる事もしばしば。
見かけが綺麗とかではなく、ただ単に顔が子供っぽいだけなのでタメ口で話してた人が年を知って急に敬語なんて悲しい事も多いんです。
義兄嫁は私の童顔が気に入らないのか「義弟くんは見かけに騙されたんじゃない?」「年齢隠して再婚にこぎ着けたのかしら〜」と旦那や義兄が居ない時に言ってきてた。
今年の正月に義実家に行った時にウトの姉さんが来てて「旦那くんは若い奥さんもらったわね〜!義兄嫁さんも私さんを年の離れた妹と思って可愛がってあげなさいね!」と言った。
実は私と義兄嫁は同い年。
フンガ〜!なった義兄嫁は何を思ったのかギャルが年取った風な感じのファッションをして出歩く様に…
ハッキリ言って太めで弛んだ体には痛々しい。
多分、私より見た目が若い格好をしたら勝てると思ったみたい。
義兄子達も義兄も恥ずかしくて一緒に出掛けたくない!と言われ週末は留守番オンリーらしい。
0831名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 12:06:11.61O後ろ姿は若者ギャルだけど、正面に廻るとおばちゃん!って人たまにいるけどあんな感じか
0832名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 12:09:03.470ぽちゃは結構ギャルファッション好きだしね
0833名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 12:16:14.060同じ歳なのに見た目が若い義弟嫁がいたら
周りに比べられる発言ばかりされてうんざりする気持ちも分かるわ。
そこで830に嫌みったらしく文句言うのはダメだと思うけどね。
0834名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:06:27.29O義兄嫁157cm65〜70kg
私163cm52kgです。
元々子供の頃から大人びた顔らしく私が初めて会った時も5・6才は上だと思ったけど私が見た目で言われるのが嫌だから年や見た目の話しません。
ウトメも別に見た目の事で比べられたりした事もなく勝手に義兄嫁だけが私を敵視してた。
私はギャルファッションは できないな…。
0835名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:10:23.73Pそうだよね。
>ウトメも別に見た目の事で比べられたりした事もなく
というけど、実際
>義兄嫁さんも私さんを年の離れた妹と思って可愛がってあげなさいね!
ということがあったなら、比べないまでも外見の事について話題には上ってただろうし。
>>830は全然悪くないし、義兄嫁がバカなのはもちろんだけど
気持ちはわかる。
0836827
2011/11/03(木) 13:13:31.270そうそれ!!
今時ってか、TVみてやりたくなったらしく。
(悠仁さまがやってたのねー)
王子様お姫様に憧れる義弟嫁で。
つーか袴とか持ってるのかな。
私→夫→義弟→夫→私伝いに連絡が行って、
義弟「もうあいつの好きにやらせてやってorz」
まあそんな被害のあることじゃないし、ちょっとwktk
0837名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:24:22.7200838名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:25:51.420ポチャかデブの上にギャルファッションがついたら
周りにちやほやどころか痛い人認定されちゃうのに…
可哀そうだがもうちょっとそのままの方向性で突き進んでもらったら
結構ご近所の名物になるかもw
0839名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:32:13.39O確かに気持ちは分かります。
でも、尻の肉が食い込んだスキニージーンズと肩だし腹隠し大きめニットチュニックに15cmミュールって…。
しかも上下アイラインつけマツゲのキャバ嬢メイク。
マヂで怖いです。
0840名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:40:00.020名前欄に830って入れて。
830は悪くないって書いてあるんだからもういいじゃん。
それなりに制裁も受けてるし。
833じゃないけど、
あなたが若く見られて悲しい思いをするように
老けて見られた(いや、年相応に、かな?)見られた義兄嫁の気持ちがわかるってだけだよ。
そこまで落とさなくてもいいと思う。
0841名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:49:07.870くるから、もう発言しないほうがいいと思う。
0842名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 13:49:39.730もう名物になっていそうだね、
早く自分で気がついて無理しないようになったほうが
本人も楽だろう。
しかしそんな極端な人がいるんだと思うとヒトゴトだから面白い
0843名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 14:12:06.770いとこ嫁が十二単みたいなの披露宴で着てたわwww
離婚したけどな…
0844名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 14:38:57.920義兄嫁さんが全くファッションやおしゃれに興味の無い人で
ダサなだけならまだしも、TPOに合わせた服装をしない。
義実家のお祝い事でちょっと高級なレストランで食事する時に
Gパンにパーカーにスニーカー、レスポのショルダーバッグで来た時には本当に驚いた。
穏やかでいい人なんだけどね。なんか合わない。
0845名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 15:13:02.760ギャルやアゲ嬢でで来ないだけマシだと思いたまへwww
0846名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 15:28:06.500レスポつながりで。
うちも義兄嫁なんだけど、実家があまり裕福でないらしく
デパートやブランドショップに入った事がなく
買い物はもっぱらヨーカドーや生協という感じだったらしい。
子供が出来てレスポのバッグに出会って
レスポ=ブランドの高級品になってしまって
(それまでは5000円以上のバッグを持った事がなかったと言っていた)
844さんのところと同様、どこに行くにもレスポを持ってきてた。
夫祖母の葬儀の時に黒っぽいレスポを持って現れたときは
さすがに夫の妹が止めてた。
なぜか私が近所のヨーカドーに礼装用のバッグを買いに走らされ、
その代金はいまだに受け取っていないw
0847名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 16:00:21.270さすがに葬儀の時はフォーマルだけど。
0848名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 16:03:39.4700849名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 16:13:05.890義兄がリストラされてUターンしてきて3年。
ウトの尽力で好条件の仕事に就き生活も安定してるはず。
なのに義兄嫁は「こんな田舎に来ちゃって」
「外食する場所もない」「買い物する場所もない」不満ばっか。
それも義兄にはべたぼれで文句言えないから、
ぜーんぶ言い易い私に言ってくる。
悪かったなーここは私の地元だっつーの。
ついでに「いつまでも余所者扱いされて」ってうじうじ言ってるけど、
ここは近年開発が進んで、住んでる人の2/3は余所者だっ。
知ってるんだぞ、出身が東京都×市の田舎だって。
私だって4年東京にいたんだからさ!
0850名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 17:00:04.250義実家からされているって意味じゃなくて?
私が別の地方から関西に引っ越した時に
幼稚園児さえ関西弁話していてどうしようと思ったのを思い出した。
ご近所の方と軽く交流したり自治会の行事参加していたら
案外地元じゃない人いっぱいいるなーと気づいたけど。
その地域に染まりたくないと思っていたり
溶け込もうという気さえない義兄嫁なんだろうね。
友人もできなさそう。
0851名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 17:32:05.950子供の適応能力の高さは大人の比じゃないんだから
0852名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 17:38:29.72O義弟夫婦は入籍してたけど、訳あって式や披露宴をやってなかった。
それで義弟嫁の強い希望で、チャペル式のあとホテルで派手な披露宴をやることになった。
末っ子義弟を溺愛してるウトメは乗り気だったけど、義兄夫婦と私達は「今さらだけどお祝い事だから出るしか無いよね」とお義理半分。
ウトメは義弟嫁から「ただでさえ式が遅れて色々言う人もいるから、格調の高い式にしたい。義実家側もちゃんと正装して下さいね」と言い渡されたらしい。
トメが、自分たちはモーニングと黒留、義兄と私たちはディレクターズスーツと色留で良いか確認したら
「それでいいです」って返事だった。その場には義兄嫁と私も同席してた。
式の当日に控え室で双方の親族が挨拶したら、義弟嫁の父親はダブルの略礼服であちらの身内男女ともそれに準じたというか、かなりアバウトな服装。
義弟嫁は「何でウトはそんな格好してるんですか?お義兄さん達も上下揃ってなくて変、ちゃんと正装って言ったのに」とむちゃくちゃファビョった。お馬鹿キャラかと思ってたら素だった。
義弟は知ったかした義弟嫁は悪くないし、トメや義兄嫁と私の三人で共謀してわざと現物(モーニング等)がどんなかを教えなかった、聞きづらい雰囲気にした。
式を台無しにして純真wな義弟嫁を傷つけた鬼ババ三匹は、一切嫁に近寄らせないと言ってる。
内心、承知しました喜んで〜な気持ちだ。
0853名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 17:45:29.490持ち手は手垢で黒ずんでるし、ほつれた感じというか、ボロっとしてる。
でも本人は「ヴィトンだからどこにでも持っていける、一生もの」と思ってるみたいだ。
そこまで思い込まれてスピーディも本望だろうとは思うけれど、手垢の黒ずみや
汚れくらいはきれいにしてあげたらいいのにとも思う。
0854名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 17:59:08.200本筋に関係ないとこでごめんだけど、義弟嫁は自分の知ったかというか、真相には気付いたの?
義弟嫁家は、自分たちが格下の服装してたことを義実家に言い訳とかフォローしなかったんだろうか?
モーニングを知らない義弟嫁を育てた家だから、やっぱ同類なのかな。
自分も最近よく似た経験したんだ。従兄弟子の結婚式で、正装でって言われたから色留袖で行ったのに、
相手の家の人たちの服装はビジネスカジュアルだったよ。
披露宴の間、ずっと雰囲気が重かった。
0855名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 20:04:56.070同類だったんじゃない?
冠婚葬祭の流れで私たちの結婚式の時に義兄嫁が黒のスーツ、黒ストッキング、黒ミュールで
現れたのを思い出した。
0856名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 20:14:22.480ちょwwwそれうちの義弟嫁wwww
義父が怒って着替えて出直してこいと追い出したけど
そのまま戻ってこなかったわw
0857名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 20:15:05.350中年女性が親族らしき老齢の女性に怒られてるのを見たよ
「黒だしいいじゃん」と言い返してたなあ
冠婚葬祭って、年取っていくうちに自然と覚えるってもんじゃないんだね
0858名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 20:28:38.780義兄嫁にいきなり引っ張られて、隅に寄せられて
「ちょ、そのストッキングは何?黒とか商売女じゃあるまいしおかしいよ」とマジで言われてびっくりしたのを思い出した。
義兄嫁は何履いてるんだろうと見たら肌色だった。
私は喪服のストッキングは光沢ナシ模様なしの黒だと言われてたから文化の違いかとびっくりした。
でも、周囲を見たら喪服来てる人はみんな黒だった、義兄嫁だけ肌色だったので切り捨てた。
義兄嫁は別の人に指摘されて恥かいたそうで10年経った今もしつこく恨んでいるっぽい。
0859名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 20:43:48.750>>855や>>858みたいな事例だと、
自分や夫の力だけではどうしようも出来ないことだし
誰を恨んでいいのかわからないよね・・・・
0860名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 21:16:43.300もうどうしようもないよね…。
こういう常識って兄弟でも差があるのが不思議だ。
0861名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 21:40:21.8300862名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 22:13:33.27O0863名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 23:12:29.980お盆で義実家に集まったとき、ウト知り合いのお寿司屋さんで食事をしたとき
「味の素ないの?」「味の素がないとお寿司がおいしくない」と、醤油に味の素
入れて握り寿司を食べるんだと義弟嫁が言い張ったとき、この人とは二度と
一緒に外食したくないと思った。
味の素は義弟が「恥ずかしいこと言うな」と義弟嫁を一喝し、板さんに言いに
行くのは食い止めたけど、義弟嫁はずっと「味の素かけると美味しいのに」と
じとーっと上目遣いでぶちぶち言ってた。
0864名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 23:18:27.2900865名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 23:23:14.200寿司に勝手に味の素ぶっかけられたことある、あとマヨもw
相手(義弟嫁)は好意だったらしいけど、食べられなくされるのはとても迷惑だった。
義弟に味の素とマヨの付いた寿司を「手を付けてないのでどうぞ」と渡して、旦那の半分もらってたら
「おいしくしてあげたのにいいいいいい」と義弟嫁が泣いてブチ切れた。
義弟の話では味の素とマヨが結婚後どんどん多用で夫婦喧嘩になり、最近は義弟は自炊してしのいでたらしい。
これがきっかけで子供が生まれたら食育どころじゃない、と義弟が自信喪失して今は離婚の話し合いをしてる。
義弟嫁は離婚したくないそうで「あのとき義兄嫁さん(私)が食べてくれてたらコンナこじれなかったのに」と逆恨みしてるらしい。
0866名無しさん@HOME
2011/11/03(木) 23:29:38.160全然>>865のせいじゃないのに。
そういえば飲み会などで嫌われる行為として
すべてのから揚げに勝手にレモンをかけるってのが
テレビか何かで取り上げられていた。
かける人は好意だろうけれどされる人はすごく迷惑だよね。
0867名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:20:54.960>「あのとき義兄嫁さん(私)が食べてくれてたらコンナこじれなかったのに」
「あのとき義兄嫁さん(私)の反応に、義弟嫁が自分を顧みればコンナこじれなかったのに」だよね。
0868名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:23:59.9300869名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:27:10.810組み合わせだけど人の分も勝手にかけちゃいけない事は一緒じゃない?
他人に押し付けるのはたとえよくある組み合わせでも良くないよ。
まして義理とはいえ、他所の人ならなお更。自分がやるのは勝手だけどさ。
仮に義弟嫁が揚げ物にレモンでも不快な人はいると思う。
0870名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:37:00.620同じ事あった!
随分前だけど、地元の皆が羨む高級寿司屋とカルテルバーにウトが連れて行ってくれた。
カクテルバーで義弟嫁が
「ソルティードッグ、塩抜きでおねがいしま〜す」
って、まるで寿司のさび抜きみたいな注文をした。
その場の皆がポカーン。
ウトが「す、すみません、世間知らずで」とマスターに謝罪。
マスター余裕で「いえいえ」と塩抜きソルティードッグを作ってくれた。
この義弟嫁、その前の寿司屋でも、大将に注文聞かれて「パセリが好き」と
答えて皆ぽか〜〜ん。
大将、黙ってパセリのカッパ巻きを作ってくれた。
それ以降、義弟嫁は「ウトさんが食事に誘ってくれない」って文句言ってるけど
そりゃ連れて行けないなぁって思う。
(義弟家族と食事する時はファミレスに連れて行っているらしいけど、義弟嫁の
わけワカメ注文はスルーされているみたい。)
0871名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:45:40.7900872名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:48:03.5000873名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 00:52:12.800嫁の母だってトメと世代的には一緒だからね。
子供のころから刷り込まれたら大人になってから使いだしたより無しじゃいられない。
0874名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 07:55:33.490ソルティードッグの塩抜きも、ちゃんとカクテルして存在してるよ
ブルドッグという名前で
結構よくあるオーダなので、それでポーカンとするバーテンダーが
いるなんてと驚いた
似非バーテンダーなのかな
ウトもカクテルバーに出入りする人なのに、ブルドッグを知らなずに
「世間知らずで」って言うのも不自然だなあ
0875名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 07:56:10.100ゴメン
0876名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 08:02:15.930味覚の問題もあるだろうけど
手で握り締めて絞ったレモン汁を、他人の唐揚げにまでかけるな、って点もあるかも
0877名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 08:36:01.53P0878名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 08:56:04.03Oビーチパラソルはぴーちパラソル、ベッドはべっと だ。
私と同学年、そして英文科卒。
今さらいちいち訂正するほどの事でもないから、地方の訛りだと思うことにしてる。
0879名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 08:57:42.4200880名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 09:01:04.830私も最近知ったのだけど、
ノンスノー(グラスの縁に食塩をつけない)にするとカクテルの呼称が変わり
「ブルドッグ」「テールレス・ドッグ」または「グレイハウンド」と言う。(by wiki)
これを義弟嫁が注文したらかっこよかったのにな。
あほだな義弟嫁
0881名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:07:39.330私も、これはウトのが世間知らずと思った。
ただ、先に寿司屋の件もあるから、更に物知らずと思われたんだろうけど。
0882名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:16:44.220ファミレスがお似合いの田舎者たちが親族でいかなければよかったということじゃないかい
0883名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:20:12.700ブルドッグを知らない>>870も世間知らず。
義弟嫁はただの天然だと思う。
0884名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:23:46.600自分はスノースタイルが嫌いならブルドッグで注文するものと思っていたので
ウトが世間知らずとは思わなかったな
0885名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:24:35.780ブルドッグを知らない義弟嫁が世間知らずなのでは?
0886名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:28:20.300ブルドッグは知らなくても自分の好きな飲み方はわかっているのが義弟嫁で
>>870は義弟嫁を笑い飛ばそうと思ってここに書き込んでいるんだから
ブルドッグを知っているくらいの人であるべきなんだし、
笑われて当然なんじゃね。
0887名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:29:33.6000888名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 11:45:16.1700889名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 12:05:18.340義弟嫁の方が分かりやすい注文の仕方だと思うな。
メニューにブルドッグの記載がない場合とか。
ソルティードッグはだいたいどこにでもあるし、メニュー見ながら注文するなら
塩抜きと言っても間違いではないと思う。
伝わればいいんだから。
0890名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 12:11:27.29P自分が驚いたから周囲も皆そうに違いない!と思っただけで。
0891名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 12:29:54.45i気取ってた870が田舎ものなだけでさ。
カツカレーのカツ抜きでみたいな親父ギャグと思ったのかもしれないけどさ。
0892名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 13:16:06.380半年後、我が家にSOSを出してきた・・・・まではいい。
「あんたがもっと強く反対してくれたら、こんな事にはならなかった!」
と逆切れして「慰謝料がほしいくらいよ!!」と言い出すのってどうよ。
トメが持ってるウトの遺産目当てで引き取ったのわかってるんだよ。
でもトメは自分の財布をしっかり握ってるし、
資産の管理は夫がしてるし、思い通りにいかなかったってことでしょう。
戻ってきたトメは
「一度でいいから北海道以外の所に住んでみたかった」
とあっけらかんとしてるけど
守銭奴からは頻繁に電話が入ってうんざり。
0893名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 14:04:33.200ブルドッグを知らなかったことじゃなく
人のちょっとしたミスを嬉々として馬鹿にする辺りがね
>>891に全文同意だわ
0894名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 14:34:26.320> 「あんたがもっと強く反対してくれたら、こんな事にはならなかった!」
> と逆切れして「慰謝料がほしいくらいよ!!」と言い出すのってどうよ。
ひどいwww 何その責任転嫁www
しかし「義兄家族」とあるけど、義兄嫁が逆切れしてるんだよね
義兄本人は一体何をしてるの?
0895名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 15:06:55.660> 戻ってきたトメは
> 「一度でいいから北海道以外の所に住んでみたかった」
> とあっけらかんとしてるけど
希望が叶ってよかったね〜
0896892
2011/11/04(金) 15:18:41.710トメを引き取ってから夫婦喧嘩が絶えなかったそうだから。
義兄は高校卒業後は北海道を離れて進学・就職・結婚だったから
母親に対する感傷もあって引き取りに積極的だったけど
根っからの道産子であるトメと、生粋のなにわっ子の義兄嫁があうはずもなくw
ましてやトメは、、生活費以外の援助もしなかったらしいし。
義兄嫁の当ては外れまくり。
今回の件で良い思いをしてるのはトメだけw
わずか8ヶ月の大阪生活だったけど、満喫してたみたい。
今は我が家でミニチュアダックスのポニー(なぜ?)とのんびり暮らしてますわ。
0897名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 17:09:22.620お国柄と言うよりも人柄と言う気もするな
引き取り同居が破綻したからって逆切れするのは間違ってる
0898名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 17:44:49.2400899名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 17:45:03.1000900名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 17:59:57.6000901名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 19:57:31.0100902名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:04:06.920スタバコーヒー
スタバのモカフラペチーノってホットバージョンもあるんですか?
A:
スターバックスの店員ですが、残念ながらフラペチーノをホットにする事は出来ません。
似たような物のホットをお探しであれば、カフェモカをオススメします。
作り方は違いますが、モカフラペチーノはカフェモカをベースにしているドリンクなので、よろしければお試しください♭
お口に合うといいですね^^ (Y!知恵袋)
0903名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:26:55.220「(ご先祖は)いつ北海道に渡ったの」(大正時代らしい)
「何故渡ったの」(知らない)
「自分から渡ったの?」(知らない)
等々
「渡った」の連発された。
なんか気分が悪かった。
0904名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:28:48.0700905名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:30:20.960釈放後もそのまま居着いたって感じだわ。
0906名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:32:22.1900907名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:36:00.030私の事?
だって幸福駅に行った時に乗ったタクシーの運転手さんが、
「うちのオヤジは網走刑務所に放り込まれて〜釈放後地元に帰れないからそのまま」
って話してたんだもん。
0908名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:40:38.310開拓民の子孫であるという事実は揺るぎないからなあ
0909名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:44:31.6600910名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:51:28.2400911名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 20:55:45.910あと災害で村ごと移転してきた人たちもいたし。
0912名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:02:56.750どうしたら一旗上げられると思えるのか
0913名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:04:37.05O何気に相手の神経を逆撫でする言葉を使う奴は、悪気なくつい言ってるんじゃなくて、姑息に自分の逃げ道を確保しながら
、真綿で絞めるようなねちっこいダメージを与える言葉を吟味して使ってるとオモ。
決まり文句は
「そんなつもりじゃない、あなたの考えすぎ、自分に悪意があるから何でも悪く受け止める」
これって、うちの義弟嫁なんだけどね。
0914名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:05:16.230貧しい家の子で教育を受けてなかったから、
扇動広告にのせられちゃったんだよ。
0915名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:07:01.660東北には娘を売ったりする貧困家庭が多かったから
ここに居るよりはましと思ったんじゃないかな
0916名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:09:32.930広大な土地を耕し放題
小作の次男、三男から一夜にして一国一城の主
夢があふれておったのだよ
0917名無しさん@HOME
2011/11/04(金) 21:10:37.950でも大正時代で北海道に「転勤で赴任し」って言うんじゃ無ければ、
通りすがりの私もブラジルやペルーへと同じく
『移民』ってイメージなんだけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。