トップページlive
1001コメント406KB

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?48【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME2011/10/15(土) 20:45:41.080
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう
非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカつく29【コトメ・コウト専用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1315107070/

次スレは>>970さんお願いします。

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?47【義弟嫁】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1317100541/
0779名無しさん@HOME2011/11/02(水) 00:42:16.24O
>>778
そりゃ上手く噛み合ってる所は問題にならないから表に出てこないよ
0780名無しさん@HOME2011/11/02(水) 06:01:57.240
デブというだけで全てを台無しにしている義兄嫁だと思う。


なんでデブって図々しいし無神経なんだろう。
0781名無しさん@HOME2011/11/02(水) 07:23:01.160
デブは殆どが図々しくて調子乗りで、だらしなくて池沼みたいなのが多いからな
0782名無しさん@HOME2011/11/02(水) 08:07:14.330
義弟嫁(予定)がうざすぎる。
私はエステ経営だけど、ブライダルエステを
無料でやれとしつこい。
個人営業で常連さんだけで手一杯だし、
そうじゃなくても「タダでやれ」なんて人に
時間を割くのも惜しいわ。
義弟が「(私)は私姉のときにエステやってあげてたよ」
って言ったらしい。
姉と嫁同士を一緒にすんなっつーの
「営業終わった後でいいので。サロン休みの日でいいので
施術してくれkれ」ってしつこいけど
「で い い」ってなんだよ。
営業後も休日も私は休みたいんだよ!!!

0783名無しさん@HOME2011/11/02(水) 08:29:57.210
図々しい!

でもエステなんて身内に施術して欲しいのか?
自分の裸見られるんだよね。
自分は無理。
温泉だって一緒に入りたくない。
0784名無しさん@HOME2011/11/02(水) 08:57:17.130
図々しいね。
休みの日でいいとか、休日潰してタダ働きってどんな罰ゲームかと。
実姉からはそれ相応の代金orお礼をもらっていますよって
嘘でもいいから言ってタダじゃないと思わせたら
引き下がったりしないのかな。
0785名無しさん@HOME2011/11/02(水) 09:06:39.620
義実家は温泉で有名な土地にある。
義実家行くと、高確率でお風呂は温泉いってで済ませようということになる。
当然、トメコトメと一緒の女湯なわけだけど、義兄嫁はそれが嫌でたまらないらしい。
どうしてか毎回私を巻き込んで「温泉行かない」と言わせたがって失敗して切れてる。
私は温泉好きだし、義実家で顔つき合わせてるより、よそのふろの方が気楽なので大歓迎。
義兄嫁が裸見られるのが苦痛だとかは、私の知ったこっちゃない。
0786名無しさん@HOME2011/11/02(水) 09:24:58.800
>>785
あなたは私かw

うちの義兄嫁も行きたくなくてバタバタしてるけれど、
誰も賛同してくれなくてふてくされてる。
義兄の子が小さい時は一緒に留守番してたけど
大きくなった今は「お母さんだけで留守番してね」と言われて落ち込んでる。
風呂に入らないまでも、マッサージしてもらったり、食事したりと楽しみ方はあるんだけど、
最後は涙ぐんで「留守番してますぅ〜」と言うので、
最近はスルーして出かけるわ。
0787名無しさん@HOME2011/11/02(水) 09:39:28.010
ぐずぐず言っても結局来ないならいいんじゃない?w
うちの義兄嫁は妊婦の時に腹ボテで参加してきてた。
温泉自体は穏やかな効果なので安定期ならいいらしいけど
もともと出てる自腹+中のヒトデでっかい腹突き出して真っ黒い乳ほおり出して、えぐかった。
妊娠中は遠慮してくれと思ったよ
0788名無しさん@HOME2011/11/02(水) 10:36:07.300
勝手だな。

旦那実家の地元の田舎のスーパー銭湯なら堂々と断る。
マナーのなってないDQNのジジババ親子連れ、タバコくさいし脱衣所は不潔で床はべとべとに濡れてるし髪の毛落ちまくりで掃除してないみたいだし
込んでもないのに場所取りしてて体洗えないし、一度行ってうんざりした。
よく義兄嫁は乳飲み子連れて行けると思ってた。
大体義実家に行って風呂入るほど長居しないしw
0789名無しさん@HOME2011/11/02(水) 11:06:12.22O
うちの義兄嫁は温泉やお風呂屋さんに行くのが唯一の趣味だ。
以前に誘われて一緒に近所のスパに行ったけど、もう二度と同行しない。
私は友達や身内のおばちゃん達と風呂に入るのは全然平気、むしろ大きな風呂が好きなんで、誘われて軽くOKした。
でも義兄嫁は、脱衣場で服を脱ぐ前の段階から
「私さんのブラ、寄せて上げるぶ厚いやつでしょ」とニラニラしてた。
いざ脱いだら
「え〜、信じられない!もしかしてそれ豊胸?」
「なんか、あー、とってつけた不自然な感じでわかるよ。誰にも言わないから本当の事いっちゃいなさいよ」
たいした乳でもないのにロッカーの前できゃあきゃあ大騒ぎするんで、私の乳を周りの人からチラ見された。
むきになって否定しても義兄嫁を喜ばせるだけになりそうなんで
「乳ごときに金掛ける余裕無いです」と受け流しといた。
けど、すごく嫌な気分になった。
いざ風呂に入ると、無駄毛を脱毛したのかとか、下をトリミングしてるのかとか、女子中学生でもやらないような詮索を大声でする。
ほかにも体つきがどうのこうの言われて、品評会の牛か豚になったようで、入浴を楽しめる気分じゃなかった。
極めつけはそのあとでトメに風呂に行った話をして
「私さんは、ひょろっとして手足だけ長いけど、難産体型かもしれないですね。胸が大きい人ほどカラ乳(母乳が出にくいって意味か?)だから、子供生んだら苦労しそう」
お前はトメの犬かってくらい細かい観察報告をしやがった。
トメも義兄嫁も、私とま反対のしっかりした太い骨格で、全体的に体が厚くて腰に重量感ある安産系。
二人して「いまどき体型は出産に不向き」と大盛り上がりした。
義兄嫁も私もまだ子供がいないのに、何じゃこりゃ?
この件もあって二人とも大嫌いだ。
0790名無しさん@HOME2011/11/02(水) 11:44:26.870
女って体型の話好きだよね。
太ってようが痩せてようがケチつけて、自分が一番だと確信したいんだろう。
0791名無しさん@HOME2011/11/02(水) 11:55:56.37i
>>790
なんだよ、女って、って。
790が女だったら「一緒にすんな」だし、男だったら気持ち悪すぎる。

体型かわりはじめの思春期じゃあるまいし、いい大人がそんな話を喜々としてしてるのは見苦しいわ。
0792名無しさん@HOME2011/11/02(水) 11:58:38.780
>>789
あなたは4年前の私?と思う程そっくり体験。
その風呂で品評会された少し後に私は妊娠、義兄嫁ははたから見てもわかるほど焦ってた。

義兄嫁の焦りを横目で見つつ、妊娠中もあまり太らなかったおかげで臨月まで元気に動けたし浮腫みも中毒もなく超安産。
でかいだけで役に立たなそうと言われた胸も母乳がたっぷり出てミルク買う必要がないほど。
義兄嫁は隙あらば、けなそうと狙っていたけど有難いことに子供が申し分なく健康で順調だったので隙がなかった。

そこから2年後に、義兄嫁妊娠。
大威張りしていたけど毎月体重増やして産院で怒られて、
簡単な家事すらサボって寝てくってで義兄激怒。
私が太りもせず、家事もできる妊婦だったのが悪い!と私の事を逆恨み。

半年あとに私も妊娠発覚。

その頃には義兄嫁は(もともとデブ気味だったのに)臨月でもないのに+20キロ肥えていた。
このままだと帝切ですよ、と言われてまた私の事を逆恨み(意味不明)

結局痩せずに帝王切開、母乳も最初のマッサージサボって出なくなって完ミ。
ミルクだって悪くないよね?と私に詰め寄られても、私は使ってないから知りません。

私は二人目は流石に+8キロで出産、産後も3キロ残ったままだったけど母乳育児で解消。
義兄嫁は不公平だって怒っているけど、義兄嫁の骨太で大きなお尻で太い腰の体型は「安産」につながってない。
胸も「ない方が出る」と言ってたけど実際出てないから、見た目も実用も役立たずだと思う。
0793名無しさん@HOME2011/11/02(水) 12:37:34.920
女って・・・
0794名無しさん@HOME2011/11/02(水) 12:57:57.820
なんかいろいろつりえさ素材たっぷりで・・・・。
0795名無しさん@HOME2011/11/02(水) 12:58:45.560
結局、忌み嫌ってる義兄嫁と同レベルのことを
ここに書き散らしてるという…
0796名無しさん@HOME2011/11/02(水) 13:02:01.240
携帯とPCで必死っスね
0797名無しさん@HOME2011/11/02(水) 13:13:14.410
スタイルよくって産後もすっきりで完母ですごいですね^^
0798名無しさん@HOME2011/11/02(水) 13:19:25.180
>>797
お前も頑張れよ!^^
0799名無しさん@HOME2011/11/02(水) 13:35:43.530
今時あたりまえじゃん?
0800名無しさん@HOME2011/11/02(水) 13:41:21.240
ここは醜いデブス嫁が多いのかな?
巣kそいは自分を磨いた方が良い。
ダイエットしても骨太は変わらないでしょうけどw
0801名無しさん@HOME2011/11/02(水) 13:44:42.340
文末にwを付けることで余裕がある風に装ってるが
2行目のタイプミスで、頭に血が上ってる様子が丸わかりですな
0802名無しさん@HOME2011/11/02(水) 13:44:44.140
ここは〜な嫁が多いのかな?



こういうの聞き飽きた
0803名無しさん@HOME2011/11/02(水) 13:49:13.420
本当はデブで骨太なのを笑われたの?
0804名無しさん@HOME2011/11/02(水) 13:53:37.130
>>803
>>789,792のこと?
0805名無しさん@HOME2011/11/02(水) 14:09:15.720
あれ?違うの?
何か流れ読めないでごめん
0806名無しさん@HOME2011/11/02(水) 14:27:38.020
たまに陰湿なことばかり言う人常駐してるよね。
0807名無しさん@HOME2011/11/02(水) 14:29:53.710
というか、裏が読めないのに曲解する人(しかも本人、鼻高々)な書き込みする人が増えた。
0808名無しさん@HOME2011/11/02(水) 14:58:34.780
たまにじゃない
いつもだ
0809名無しさん@HOME2011/11/02(水) 15:13:35.800
初心者さん、こんなもんですよ。
0810名無しさん@HOME2011/11/02(水) 15:43:54.250
見下し見下され、互いに腹を立て罵る
それが2ch
0811名無しさん@HOME2011/11/02(水) 15:52:26.850
演歌のようだ
0812名無しさん@HOME2011/11/02(水) 16:17:19.880
日毎寒さが募ります。
見てはもらえぬ雑言を
涙浮かべて綴ります。

女心の未練でしょうか。
あなた憎い〜
2ちゃん〜の宿。
0813名無しさん@HOME2011/11/02(水) 16:29:44.000
「女心の未練でしょう」だよ。
作曲家がそこでこの歌詞はすごいと思ったらしい。
0814名無しさん@HOME2011/11/02(水) 17:23:21.820
妊娠発覚か・・・
0815名無しさん@HOME2011/11/02(水) 21:42:38.400
>>814
最近ではその言い方定着しちゃってるよね。
意味を考えると苦笑するしかない。
0816名無しさん@HOME2011/11/02(水) 21:43:50.110
不倫の子でも出来たのかと思うよね
0817名無しさん@HOME2011/11/03(木) 08:38:36.18O
豚切り御免
母乳で思い出したんだが、義兄嫁が妊娠した時に「やっぱり母乳で育てなきゃ母親として失格よね〜!」と何度も言ってた。
その翌月に私が妊娠した時も「母乳で育てるべきよ!ミルクなんて母親として最低だから!」なんて息巻いてた。
私は「母乳でもミルクでも子供が元気なら別に気にしない」と言ってたら義兄嫁が「母親の自覚を持ってない!育てる時に人をあてにしても助けないからね〜」と勝ち誇った顔で言ってた。
そして義兄嫁が出産しオッパイマッサージで悲鳴をあげ結局出なくてミルクになった。
その3週間後に私が出産したのだが、母乳が沢山出てたので母乳育児にしたら義兄嫁が電話があり、私の母乳を分けろと言ってきた。
義兄嫁は隣県だし、母乳を他人の子にあげるのが生理的にダメだと思ったので無理と断わると母乳を冷凍パックしてクール宅急便で送れと。
「ベビー用品売り場に母乳を冷凍パックするのが売ってるから」って、それも私に買わせる気満々な口振り。
旦那に話したら「いくら兄の子でも飢餓状態でも無いのに母乳くれなんて考え気持ち悪い。」と義兄に話してくれたが義兄嫁は引き下がらず「少しぐらいケチケチするな!」と毎日電話で要求してきた。(メルアドも携帯も教える仲ではないので家電に)
サスガに頭にきて「出産前に私に育てる時にあてにしても助けないからって言われましたよね。
私もあてにしても助けません。
せいぜい自分が母乳も出せない母親失格だと自覚してください。」とガチャ切りして絶縁進行中。
0818名無しさん@HOME2011/11/03(木) 09:15:42.150
>>817
義兄嫁は始めての出産だったの?
まだ産んでもいないのに
>「やっぱり母乳で育てなきゃ母親として失格よね〜!」
と言ってたってこと?
バカなの?
0819名無しさん@HOME2011/11/03(木) 09:16:45.220
>>817GJ
0820名無しさん@HOME2011/11/03(木) 09:55:24.660
嫁を止められない義兄も絶縁推奨
0821名無しさん@HOME2011/11/03(木) 09:56:44.13O
>>817です
義兄嫁は初産で育児本を鵜呑みにするタイプ。
読んでた本がロハス的な本だったし妊娠してハッチャケた感満載だった。
母乳って所詮体液だから義兄嫁にソックリの甥が私の母乳飲む事を想像するだけでゾッとする。
義兄嫁が母乳じゃなきゃ母親失格だわ!」とギャン泣きしたら「私は息子を二人共ミルクで育てたから母親失格なのね!」とトメさんに激怒されたと聞いてたから金輪際 付き合わない。
0822名無しさん@HOME2011/11/03(木) 10:24:27.350
>>821
乙乙
ロハス()の時点で破滅の道に進んでる事がわかるw

うちの義弟嫁も母乳母乳喚いて、トメに嫌われた(トメはミルク育児)。
同居だから結構大変だったみたい。
最後は義弟と2人で義母に土下座して謝罪したそうだ。
0823名無しさん@HOME2011/11/03(木) 10:59:11.420
完母にこだわる人は宗教みたいになっているよねぇ…
混合の方が楽なような気がするんだけど。
0824名無しさん@HOME2011/11/03(木) 11:11:10.620
血液で出来てるから他人の乳もらうと肝炎とかの
その人が持ってる血液由来の病気も子に移るんですよ〜ウフフフフ
というと穢れたものを飲ませるなんてとかいってあっさり完ミに移行しそうだなw
0825名無しさん@HOME2011/11/03(木) 11:11:43.800
混合は良かったよー
用事済ませるのに旦那に預けて出かけられるし、
完ミの人ほどミルク代かからなかったし。
0826名無しさん@HOME2011/11/03(木) 11:28:13.040
>>824
母乳感染は「HTLV-1」だね。
0827名無しさん@HOME2011/11/03(木) 11:43:56.350
困ってるわけではないんだけどw
義弟嫁が義弟子に袴をはかせる儀式をやるから
週末あけといてって連絡が来た。
あとうちにある碁盤もかしてくれって。
さっきTV見てたら悠仁さまがやってた。
ちょwwwあれやりたいのか?!
なんか面白そうなんで碁盤持って付き合ってくるわ。
0828名無しさん@HOME2011/11/03(木) 11:46:29.640
なんじゃそりゃw
0829名無しさん@HOME2011/11/03(木) 11:52:33.510
着袴(ちゃっこ)の儀を今時一般家庭でやる人いんのかww
0830名無しさん@HOME2011/11/03(木) 12:02:16.34O
話の途中、すみませんが義嫁の外見って気になりますか?
私、恥ずかしながら旦那とは再婚なんですが童顔でアラフォーですが30代前半に見られる事もしばしば。
見かけが綺麗とかではなく、ただ単に顔が子供っぽいだけなのでタメ口で話してた人が年を知って急に敬語なんて悲しい事も多いんです。
義兄嫁は私の童顔が気に入らないのか「義弟くんは見かけに騙されたんじゃない?」「年齢隠して再婚にこぎ着けたのかしら〜」と旦那や義兄が居ない時に言ってきてた。
今年の正月に義実家に行った時にウトの姉さんが来てて「旦那くんは若い奥さんもらったわね〜!義兄嫁さんも私さんを年の離れた妹と思って可愛がってあげなさいね!」と言った。
実は私と義兄嫁は同い年。
フンガ〜!なった義兄嫁は何を思ったのかギャルが年取った風な感じのファッションをして出歩く様に…
ハッキリ言って太めで弛んだ体には痛々しい。
多分、私より見た目が若い格好をしたら勝てると思ったみたい。
義兄子達も義兄も恥ずかしくて一緒に出掛けたくない!と言われ週末は留守番オンリーらしい。
0831名無しさん@HOME2011/11/03(木) 12:06:11.61O
>>830
後ろ姿は若者ギャルだけど、正面に廻るとおばちゃん!って人たまにいるけどあんな感じか
0832名無しさん@HOME2011/11/03(木) 12:09:03.470
見た目何kgくらい?
ぽちゃは結構ギャルファッション好きだしね
0833名無しさん@HOME2011/11/03(木) 12:16:14.060
まぁ830さんが悪いわけじゃないけど
同じ歳なのに見た目が若い義弟嫁がいたら
周りに比べられる発言ばかりされてうんざりする気持ちも分かるわ。
そこで830に嫌みったらしく文句言うのはダメだと思うけどね。
0834名無しさん@HOME2011/11/03(木) 13:06:27.29O
>>830です
義兄嫁157cm65〜70kg
私163cm52kgです。
元々子供の頃から大人びた顔らしく私が初めて会った時も5・6才は上だと思ったけど私が見た目で言われるのが嫌だから年や見た目の話しません。
ウトメも別に見た目の事で比べられたりした事もなく勝手に義兄嫁だけが私を敵視してた。
私はギャルファッションは できないな…。
0835名無しさん@HOME2011/11/03(木) 13:10:23.73P
>>833
そうだよね。
>ウトメも別に見た目の事で比べられたりした事もなく
というけど、実際
>義兄嫁さんも私さんを年の離れた妹と思って可愛がってあげなさいね!
ということがあったなら、比べないまでも外見の事について話題には上ってただろうし。

>>830は全然悪くないし、義兄嫁がバカなのはもちろんだけど
気持ちはわかる。
08368272011/11/03(木) 13:13:31.270
>着袴(ちゃっこ)の儀

そうそれ!!
今時ってか、TVみてやりたくなったらしく。
(悠仁さまがやってたのねー)
王子様お姫様に憧れる義弟嫁で。
つーか袴とか持ってるのかな。
私→夫→義弟→夫→私伝いに連絡が行って、
義弟「もうあいつの好きにやらせてやってorz」
まあそんな被害のあることじゃないし、ちょっとwktk
0837名無しさん@HOME2011/11/03(木) 13:24:22.720
そういや結婚式で十二単とかも流行ったよねw
0838名無しさん@HOME2011/11/03(木) 13:25:51.420
>>834
ポチャかデブの上にギャルファッションがついたら
周りにちやほやどころか痛い人認定されちゃうのに…
可哀そうだがもうちょっとそのままの方向性で突き進んでもらったら
結構ご近所の名物になるかもw
0839名無しさん@HOME2011/11/03(木) 13:32:13.39O
>>833
確かに気持ちは分かります。
でも、尻の肉が食い込んだスキニージーンズと肩だし腹隠し大きめニットチュニックに15cmミュールって…。
しかも上下アイラインつけマツゲのキャバ嬢メイク。
マヂで怖いです。
0840名無しさん@HOME2011/11/03(木) 13:40:00.020
>>839
名前欄に830って入れて。

830は悪くないって書いてあるんだからもういいじゃん。
それなりに制裁も受けてるし。

833じゃないけど、
あなたが若く見られて悲しい思いをするように
老けて見られた(いや、年相応に、かな?)見られた義兄嫁の気持ちがわかるってだけだよ。
そこまで落とさなくてもいいと思う。
0841名無しさん@HOME2011/11/03(木) 13:49:07.870
マヂで怖いですとか言うアラフォー再婚も充分怖くなって
くるから、もう発言しないほうがいいと思う。
0842名無しさん@HOME2011/11/03(木) 13:49:39.730
>>839
もう名物になっていそうだね、
早く自分で気がついて無理しないようになったほうが
本人も楽だろう。
しかしそんな極端な人がいるんだと思うとヒトゴトだから面白い
0843名無しさん@HOME2011/11/03(木) 14:12:06.770
>>837
いとこ嫁が十二単みたいなの披露宴で着てたわwww

離婚したけどな…
0844名無しさん@HOME2011/11/03(木) 14:38:57.920
見た目の話に便乗して。

義兄嫁さんが全くファッションやおしゃれに興味の無い人で
ダサなだけならまだしも、TPOに合わせた服装をしない。
義実家のお祝い事でちょっと高級なレストランで食事する時に
Gパンにパーカーにスニーカー、レスポのショルダーバッグで来た時には本当に驚いた。

穏やかでいい人なんだけどね。なんか合わない。
0845名無しさん@HOME2011/11/03(木) 15:13:02.760
>>844
ギャルやアゲ嬢でで来ないだけマシだと思いたまへwww
0846名無しさん@HOME2011/11/03(木) 15:28:06.500
>>844
レスポつながりで。
うちも義兄嫁なんだけど、実家があまり裕福でないらしく
デパートやブランドショップに入った事がなく
買い物はもっぱらヨーカドーや生協という感じだったらしい。

子供が出来てレスポのバッグに出会って
レスポ=ブランドの高級品になってしまって
(それまでは5000円以上のバッグを持った事がなかったと言っていた)
844さんのところと同様、どこに行くにもレスポを持ってきてた。

夫祖母の葬儀の時に黒っぽいレスポを持って現れたときは
さすがに夫の妹が止めてた。
なぜか私が近所のヨーカドーに礼装用のバッグを買いに走らされ、
その代金はいまだに受け取っていないw
0847名無しさん@HOME2011/11/03(木) 16:00:21.270
その義兄嫁、10行目まで私かと思ったorz
さすがに葬儀の時はフォーマルだけど。
0848名無しさん@HOME2011/11/03(木) 16:03:39.470
どこに行くのにもレスポ、だけはやめてくださいね、義兄嫁さん。
0849名無しさん@HOME2011/11/03(木) 16:13:05.890
義兄嫁、うざすぎるーーー。
義兄がリストラされてUターンしてきて3年。
ウトの尽力で好条件の仕事に就き生活も安定してるはず。
なのに義兄嫁は「こんな田舎に来ちゃって」
「外食する場所もない」「買い物する場所もない」不満ばっか。
それも義兄にはべたぼれで文句言えないから、
ぜーんぶ言い易い私に言ってくる。
悪かったなーここは私の地元だっつーの。
ついでに「いつまでも余所者扱いされて」ってうじうじ言ってるけど、
ここは近年開発が進んで、住んでる人の2/3は余所者だっ。
知ってるんだぞ、出身が東京都×市の田舎だって。
私だって4年東京にいたんだからさ!
0850名無しさん@HOME2011/11/03(木) 17:00:04.250
いつまでもよそ者扱いって
義実家からされているって意味じゃなくて?

私が別の地方から関西に引っ越した時に
幼稚園児さえ関西弁話していてどうしようと思ったのを思い出した。
ご近所の方と軽く交流したり自治会の行事参加していたら
案外地元じゃない人いっぱいいるなーと気づいたけど。
その地域に染まりたくないと思っていたり
溶け込もうという気さえない義兄嫁なんだろうね。
友人もできなさそう。
0851名無しさん@HOME2011/11/03(木) 17:32:05.950
幼稚園児さえ関西弁話していてって当たり前だろw
子供の適応能力の高さは大人の比じゃないんだから
0852名無しさん@HOME2011/11/03(木) 17:38:29.72O
うちはTPOというか、義弟の結婚式の服装で義弟嫁とトラブったよ。
義弟夫婦は入籍してたけど、訳あって式や披露宴をやってなかった。
それで義弟嫁の強い希望で、チャペル式のあとホテルで派手な披露宴をやることになった。
末っ子義弟を溺愛してるウトメは乗り気だったけど、義兄夫婦と私達は「今さらだけどお祝い事だから出るしか無いよね」とお義理半分。
ウトメは義弟嫁から「ただでさえ式が遅れて色々言う人もいるから、格調の高い式にしたい。義実家側もちゃんと正装して下さいね」と言い渡されたらしい。
トメが、自分たちはモーニングと黒留、義兄と私たちはディレクターズスーツと色留で良いか確認したら
「それでいいです」って返事だった。その場には義兄嫁と私も同席してた。
式の当日に控え室で双方の親族が挨拶したら、義弟嫁の父親はダブルの略礼服であちらの身内男女ともそれに準じたというか、かなりアバウトな服装。
義弟嫁は「何でウトはそんな格好してるんですか?お義兄さん達も上下揃ってなくて変、ちゃんと正装って言ったのに」とむちゃくちゃファビョった。お馬鹿キャラかと思ってたら素だった。
義弟は知ったかした義弟嫁は悪くないし、トメや義兄嫁と私の三人で共謀してわざと現物(モーニング等)がどんなかを教えなかった、聞きづらい雰囲気にした。
式を台無しにして純真wな義弟嫁を傷つけた鬼ババ三匹は、一切嫁に近寄らせないと言ってる。
内心、承知しました喜んで〜な気持ちだ。
0853名無しさん@HOME2011/11/03(木) 17:45:29.490
うちの義弟嫁はどこに行くにもヴィトンのスピーディだ。モノグラムの。
持ち手は手垢で黒ずんでるし、ほつれた感じというか、ボロっとしてる。
でも本人は「ヴィトンだからどこにでも持っていける、一生もの」と思ってるみたいだ。
そこまで思い込まれてスピーディも本望だろうとは思うけれど、手垢の黒ずみや
汚れくらいはきれいにしてあげたらいいのにとも思う。
0854名無しさん@HOME2011/11/03(木) 17:59:08.200
>>852
本筋に関係ないとこでごめんだけど、義弟嫁は自分の知ったかというか、真相には気付いたの?
義弟嫁家は、自分たちが格下の服装してたことを義実家に言い訳とかフォローしなかったんだろうか?
モーニングを知らない義弟嫁を育てた家だから、やっぱ同類なのかな。

自分も最近よく似た経験したんだ。従兄弟子の結婚式で、正装でって言われたから色留袖で行ったのに、
相手の家の人たちの服装はビジネスカジュアルだったよ。
披露宴の間、ずっと雰囲気が重かった。
0855名無しさん@HOME2011/11/03(木) 20:04:56.070
>>854
同類だったんじゃない?

冠婚葬祭の流れで私たちの結婚式の時に義兄嫁が黒のスーツ、黒ストッキング、黒ミュールで
現れたのを思い出した。
0856名無しさん@HOME2011/11/03(木) 20:14:22.480
>>855
ちょwwwそれうちの義弟嫁wwww
義父が怒って着替えて出直してこいと追い出したけど
そのまま戻ってこなかったわw
0857名無しさん@HOME2011/11/03(木) 20:15:05.350
こないだ参列した葬式で、黒のラメ入り網タイツに、金ボタンの黒のボディコンwワンピ着てた
中年女性が親族らしき老齢の女性に怒られてるのを見たよ
「黒だしいいじゃん」と言い返してたなあ
冠婚葬祭って、年取っていくうちに自然と覚えるってもんじゃないんだね
0858名無しさん@HOME2011/11/03(木) 20:28:38.780
旦那祖母の葬式の時に洋装の喪服に黒ストッキングと黒い布製トート(下の子の哺乳瓶、上の子の絵本もいれたので)で行ったら
義兄嫁にいきなり引っ張られて、隅に寄せられて
「ちょ、そのストッキングは何?黒とか商売女じゃあるまいしおかしいよ」とマジで言われてびっくりしたのを思い出した。
義兄嫁は何履いてるんだろうと見たら肌色だった。
私は喪服のストッキングは光沢ナシ模様なしの黒だと言われてたから文化の違いかとびっくりした。
でも、周囲を見たら喪服来てる人はみんな黒だった、義兄嫁だけ肌色だったので切り捨てた。
義兄嫁は別の人に指摘されて恥かいたそうで10年経った今もしつこく恨んでいるっぽい。
0859名無しさん@HOME2011/11/03(木) 20:43:48.750
すき焼きは牛か豚かくらいの違いなら我慢できるけど
>>855>>858みたいな事例だと、
自分や夫の力だけではどうしようも出来ないことだし
誰を恨んでいいのかわからないよね・・・・
0860名無しさん@HOME2011/11/03(木) 21:16:43.300
義兄弟は一緒に家を出てきたはずなのに止めなかったんだから
もうどうしようもないよね…。
こういう常識って兄弟でも差があるのが不思議だ。
0861名無しさん@HOME2011/11/03(木) 21:40:21.830
マナー本は一冊あると便利だよ。
0862名無しさん@HOME2011/11/03(木) 22:13:33.27O
100均にうってるよ〜!
0863名無しさん@HOME2011/11/03(木) 23:12:29.980
マナーに入るのかな。
お盆で義実家に集まったとき、ウト知り合いのお寿司屋さんで食事をしたとき
「味の素ないの?」「味の素がないとお寿司がおいしくない」と、醤油に味の素
入れて握り寿司を食べるんだと義弟嫁が言い張ったとき、この人とは二度と
一緒に外食したくないと思った。

味の素は義弟が「恥ずかしいこと言うな」と義弟嫁を一喝し、板さんに言いに
行くのは食い止めたけど、義弟嫁はずっと「味の素かけると美味しいのに」と
じとーっと上目遣いでぶちぶち言ってた。
0864名無しさん@HOME2011/11/03(木) 23:18:27.290
それは恥ずかしいな・・・。
0865名無しさん@HOME2011/11/03(木) 23:23:14.200
>>863
寿司に勝手に味の素ぶっかけられたことある、あとマヨもw
相手(義弟嫁)は好意だったらしいけど、食べられなくされるのはとても迷惑だった。
義弟に味の素とマヨの付いた寿司を「手を付けてないのでどうぞ」と渡して、旦那の半分もらってたら
「おいしくしてあげたのにいいいいいい」と義弟嫁が泣いてブチ切れた。
義弟の話では味の素とマヨが結婚後どんどん多用で夫婦喧嘩になり、最近は義弟は自炊してしのいでたらしい。
これがきっかけで子供が生まれたら食育どころじゃない、と義弟が自信喪失して今は離婚の話し合いをしてる。
義弟嫁は離婚したくないそうで「あのとき義兄嫁さん(私)が食べてくれてたらコンナこじれなかったのに」と逆恨みしてるらしい。
0866名無しさん@HOME2011/11/03(木) 23:29:38.160
お疲れ様。
全然>>865のせいじゃないのに。
そういえば飲み会などで嫌われる行為として
すべてのから揚げに勝手にレモンをかけるってのが
テレビか何かで取り上げられていた。
かける人は好意だろうけれどされる人はすごく迷惑だよね。
0867名無しさん@HOME2011/11/04(金) 00:20:54.960
>>865
>「あのとき義兄嫁さん(私)が食べてくれてたらコンナこじれなかったのに」

「あのとき義兄嫁さん(私)の反応に、義弟嫁が自分を顧みればコンナこじれなかったのに」だよね。
0868名無しさん@HOME2011/11/04(金) 00:23:59.930
マヨと味の素を寿司にかけるのと、レモンを唐揚げにかけるのを一緒にするのはいかがなものか。
0869名無しさん@HOME2011/11/04(金) 00:27:10.810
マヨと味の素を寿司にかけるのはありえない組み合わせ、レモンはよくある
組み合わせだけど人の分も勝手にかけちゃいけない事は一緒じゃない?
他人に押し付けるのはたとえよくある組み合わせでも良くないよ。
まして義理とはいえ、他所の人ならなお更。自分がやるのは勝手だけどさ。
仮に義弟嫁が揚げ物にレモンでも不快な人はいると思う。
0870名無しさん@HOME2011/11/04(金) 00:37:00.620
>>863
同じ事あった!
随分前だけど、地元の皆が羨む高級寿司屋とカルテルバーにウトが連れて行ってくれた。
カクテルバーで義弟嫁が
「ソルティードッグ、塩抜きでおねがいしま〜す」
って、まるで寿司のさび抜きみたいな注文をした。
その場の皆がポカーン。
ウトが「す、すみません、世間知らずで」とマスターに謝罪。
マスター余裕で「いえいえ」と塩抜きソルティードッグを作ってくれた。
この義弟嫁、その前の寿司屋でも、大将に注文聞かれて「パセリが好き」と
答えて皆ぽか〜〜ん。
大将、黙ってパセリのカッパ巻きを作ってくれた。
それ以降、義弟嫁は「ウトさんが食事に誘ってくれない」って文句言ってるけど
そりゃ連れて行けないなぁって思う。
(義弟家族と食事する時はファミレスに連れて行っているらしいけど、義弟嫁の
わけワカメ注文はスルーされているみたい。)
0871名無しさん@HOME2011/11/04(金) 00:45:40.790
まあ塩分を気にしてるとか魚介類が苦手とかいい風に解釈しておこう
0872名無しさん@HOME2011/11/04(金) 00:48:03.500
味の素ってトメ世代が好むのかと思ったらそうでもないのね w
0873名無しさん@HOME2011/11/04(金) 00:52:12.800
トメ世代が好むという事はその味で育った子供も慣れて育つもの。
嫁の母だってトメと世代的には一緒だからね。
子供のころから刷り込まれたら大人になってから使いだしたより無しじゃいられない。
0874名無しさん@HOME2011/11/04(金) 07:55:33.490
>>870
ソルティードッグの塩抜きも、ちゃんとカクテルして存在してるよ
ブルドッグという名前で
結構よくあるオーダなので、それでポーカンとするバーテンダーが
いるなんてと驚いた
似非バーテンダーなのかな
ウトもカクテルバーに出入りする人なのに、ブルドッグを知らなずに
「世間知らずで」って言うのも不自然だなあ
0875名無しさん@HOME2011/11/04(金) 07:56:10.100
うわ、誤字脱字いっぱいorz
ゴメン
0876名無しさん@HOME2011/11/04(金) 08:02:15.930
>>868
味覚の問題もあるだろうけど
手で握り締めて絞ったレモン汁を、他人の唐揚げにまでかけるな、って点もあるかも
0877名無しさん@HOME2011/11/04(金) 08:36:01.53P
どーでもいい
0878名無しさん@HOME2011/11/04(金) 08:56:04.03O
ソルティードッグ、うちの義兄嫁はソルティーどっく、って言う
ビーチパラソルはぴーちパラソル、ベッドはべっと だ。
私と同学年、そして英文科卒。
今さらいちいち訂正するほどの事でもないから、地方の訛りだと思うことにしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています