義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
2010/05/25(火) 15:28:420自分が言おうと思ってたのに
自分では言えないへたれだけど
自分以外の誰かが言ってくれて、スカッとした一言をどぞ。
スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨。
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照。
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう。★
関連スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其150
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1273870773/
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し171【布告】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1274190736/
【雑談】スカスレ・エネスレ別室28【専用】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1274675181/
スレ立ては970を踏んだ方お願いします。
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1266794283/
0663名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 11:15:3800664名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 11:21:3300665名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 11:30:080そして大隅半島の人は「うちは薩摩じゃない」と言い張るという
0666名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 12:56:410鹿屋出身の自分涙目。
でも文におこそうとすると全部ひらがなになるくらい違う言葉だ。
「わろはでんわもせじほたいかやしちょってとぜんねかったが」(貴方は電話もせず放置するから寂しかった)
数年帰省しないと、聞き取れてもしゃべれナス。
そして東国原知事のお膝元都城市、あそこは鹿児島県扱いだ。
0667名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 12:58:120耳のスイッチが切り替わったら、「あ、津軽弁」だ」と理解できたが、
それまでは「おばちゃんスゲー、 フランス語話してる」って驚愕してた
0668名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 13:02:4500669名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 13:17:07Pバブルの時代に雪国の高校生でスキー場でバイトしてたんだけど
とうほぐ方面からの出稼ぎおばちゃんが大勢働いてて
意思の疎通に困ったよ。
まぁ向こうもこっちに話しかける時にはできるだけ分かりやすく
話してはくれるんだけどそれでも最初は「え?え?なんですか?え?」と
ちんぷんかんぷん。
そうして自分が慣れた頃には夢の都から「私をスキーに♪」状態でやってくる
シテーボーイやシテーガールの皆様がとうほぐおばちゃんから
「ご飯のおかわりはいるのか?」というような事を東北弁で話しかけられて
「え?え?何語?」となっているのを楽しむ余裕もできました。w
0670名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 17:11:0300671名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 17:22:5700672名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 17:25:050せつ子、それは「鉛」や
0673名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 17:53:2200674名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 18:07:0000675名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 18:48:340義実家の人たちの言葉は韓国語に聞こえてしまう
イントネーションが似てるというか
他意無く「ハングルぽいですね〜」と言ったら、韓流だいすっきな
義姉はウフフと笑い、サカーファンの義弟はムッとしてた
失敗した瞬間だった
0676名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 18:50:040まだそんな年でもないのに、考えなしで発言するのね。
あなたみたいな人が年を取ると、大変なんだろうな。
0677名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 18:52:450北陸ヴァヴァ様乙
0678名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 18:53:2300679名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 18:59:590どこがそんなにムカつくの?
ハングルに似てるって言ったところ?
0680名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 19:03:14O韓流関係なしにコトメが異常なんじゃないの
0681名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 19:04:3400682名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 19:12:180675の前の方言談義からずっとそうじゃんw
675だけに攻撃的なのは、やっぱりハングルってとこに食いついただけなんだな
0683名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 19:16:570津軽弁=フランス語
鹿屋弁=第三外国語
北陸弁=ハングル
なことだけはわかった
0684名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 19:18:5500685名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 19:24:36O0686名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 19:45:530口をあまり開けずに発音する(寒さのために口を最小限しか開けないそうな)
から、「ムニュムニュ」「モジョモジョ」って感じにしか聞こえんし
0687名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 19:58:440出産で入院してる時に見た光景。
どこかのお婆さんが看護師さんに「今日退院予定の◯◯なんですが、部屋に行ってもいないんですがどこにいます?」って聞いたら看護師さん「まう抱っこしてるからかされましたよ」
お婆さん「えっ!」って言ったっきり呆然としてた。
0688名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 20:00:3100689名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 20:00:320標準語翻訳お願いしますorz
0690名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 20:08:310をホンヤクコンニャクしてみるお
「もう抱っこして(自宅へ)帰られましたよ」かな?
0691名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 20:25:3000692名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 20:34:44O0693名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 21:35:42Pもう抱っこして帰られましたよ
かな。末尾OだけどPCじゃなくてiPhoneから書き込みしてるかも。
よくこういう変換になる。
0694名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 21:44:51O0695名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 23:38:5000696名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 23:42:08O嫁ません(>_<)
0697名無しさん@HOME
2010/07/06(火) 23:47:0000698名無しさん@HOME
2010/07/07(水) 00:16:36O0699名無しさん@HOME
2010/07/07(水) 09:50:5600700名無しさん@HOME
2010/07/07(水) 10:28:580こんまいのはいらねぇ
0701名無しさん@HOME
2010/07/08(木) 02:33:320>>687
てっきりどこかの方言だと思って「流れを読んでいるのかいないのか?」と考えてしまったw
0702名無しさん@HOME
2010/07/08(木) 07:29:480「朝鮮」って言われるのを嫌う方々がいらっしゃるんでな。
日本人は「日本」を馬鹿にした意味で使われると「いつか『日本』を羨望の
意のこもった単語にしてやる」と頑張って本当にそうしたけど、少し違うんだよ。
0703名無しさん@HOME
2010/07/08(木) 08:16:490NHK教育の番組名は「ハングル講座」
高麗語/Korean といえばいいかもしれないが
これは南北合併後の国名に予約された名らしい
0704名無しさん@HOME
2010/07/08(木) 08:25:0600705名無しさん@HOME
2010/07/08(木) 10:03:0800706名無しさん@HOME
2010/07/08(木) 10:44:3300707名無しさん@HOME
2010/07/08(木) 14:38:0600708名無しさん@HOME
2010/07/08(木) 19:35:03O0709名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 09:35:0700710709
2010/07/09(金) 09:43:440探しに言って自己解決したw
聞こえるw
「びやん」とか「どぅ」とかフランス語っぽい
http://www.youtube.com/watch?v=mqc8YG39354&NR=1
0711名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 09:52:370フランス語の発音はフランス人もびっくりの素晴しさだったそうだ
0712名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 10:35:3800713名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 12:27:2500714名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 13:17:0200715名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 14:37:350日本語に聞こえないから、脳がただの音の羅列にとしか認識してないのかな。
0716名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 16:41:110ナチュラルにわかる自分が居るwwwww
青森離れて20年たつのに…耳はまだ衰えてなかったw
ほんわかした。ありがとう。
0717名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 17:21:4500718名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 17:34:1100719名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 17:42:550山ひとつ越えるともう言葉通じないこともあるぐらい
場所によって差異が大きいんだよね。
0720名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 18:36:0000721名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 20:47:1100722名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 22:24:560ウトが青森出身なので8割わかったそうだ。
バスの到着時間が変わったとか、そういう話らしいw
0723名無しさん@HOME
2010/07/09(金) 22:36:5500724名無しさん@HOME
2010/07/10(土) 00:01:0600725名無しさん@HOME
2010/07/10(土) 00:30:120ねーよww
0726名無しさん@HOME
2010/07/10(土) 01:29:020でも、
こんなところで ほんわか&腹筋よじれるとは思わなかった。油断したw
0727名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 00:56:230「どうみても日本語にしか聞こえないアラビア語でのサッカー・バーレーン戦の実況」
を思いだしたw
探したらようつべにあったわ。
http://www.youtube.com/watch?v=-0jCWkM15ag
0728名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 01:48:160むっちゃ風邪ひいてん・・・
0729名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 05:57:3400730名無しさん@HOME
2010/07/12(月) 09:19:2000731名無しさん@HOME
2010/07/12(月) 09:22:1100732名無しさん@HOME
2010/07/12(月) 10:18:220みんなガチホモね〜!
www
0733名無しさん@HOME
2010/07/12(月) 17:31:340涙出てきて汗かいたよ。
0734名無しさん@HOME
2010/07/12(月) 17:48:5400735名無しさん@HOME
2010/07/12(月) 21:45:1900736名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 08:25:080になってるよw
0737名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 09:39:0900738名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 14:15:570ttp://www.youtube.com/watch?v=xOorQDxudWg&feature=related
0739新潟県民
2010/07/13(火) 14:42:2300740名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 15:00:1500741名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 16:22:000トメが「お父さんの名前はお父さんの父親じゃなくて、親戚のオジサンがつけたの。
ね、だから」と意味不明なことを言いだした。
旦那が「俺と兄貴の名前は親父とお袋がつけたんだよな?
じゃ、うちの子の名前は俺と嫁子がつけるものだろ?」と言ったけど
ウトメは無視して「孫の名前をつけたい。男の名前しか付けたことがないから」と言ったら
「ワガママだな〜」と旦那が言った。
そこでやっと黙った。
旦那と私が考えた名前はDQNネームじゃない、私が子供時代にもあった
普通の名前なのを書いておきます。
0742名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 16:28:400>旦那と私が考えた名前はDQNネームじゃない、私が子供時代にもあった
>普通の名前なのを書いておきます。
意味不明
DQNネームじゃなくても
DQNネームでも上記の流れとは関係なくないか?
0743名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 16:30:200以前どこかのスレで、ウトメが子の名付けに口出して嫌という話に
「DQNネームならウトメに同情する」というレスがあったので、ついw
0744名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 16:30:440というよけいな詮索をふせぐためではないかしらん
0745名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 16:31:0800746名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 18:26:310結局マーキングの一種じゃね?
これは俺のもんだーと回りに告知するためだけの気がするよ
名付け親が名付け子の面倒を見る義務がある
なんてことになったら、逃げだすだろうになw
0747名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 21:49:450名づけ親=ゴット(ドだっけ?)ファーザーだよね
「子供育てるのに最低一千万円かかるそうです。
名付け親なら負担してくれますよね?」とウトメに言ってみようか
ファビョるだけか
0748名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 22:25:4300749名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 22:33:5500750名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 22:36:290そう言って実母がウトメを追い払った話だったような。
0751名無しさん@HOME
2010/07/13(火) 23:08:040そんなに名前付けたければ、もう一人作ったらいかがですか〜
とニッコリ笑って言ったら?
0752名無しさん@HOME
2010/07/14(水) 00:24:170言い張ってみんなが困ってたら、ダンナの母が「つけてもらいましょう」と言い出し、
犬の名前付けさせて全員ホッと胸を撫で下ろす…というエピソードがあった
ぽぽちゃんかなんか買ってきて名前つけさせたら?
0753名無しさん@HOME
2010/07/14(水) 00:33:050結局はドジョウが身代わりで「きよし」になったんだっけw
0754名無しさん@HOME
2010/07/14(水) 04:58:170孫の替わりにどうぞこの子達に名前を付けてあげてくださいな♪
ってやってみたい
0755名無しさん@HOME
2010/07/14(水) 09:06:4700756名無しさん@HOME
2010/07/14(水) 09:49:340それはそれで凄いので褒めてあげればいいよw
0757名無しさん@HOME
2010/07/14(水) 10:57:4800758名無しさん@HOME
2010/07/14(水) 11:46:5000759名無しさん@HOME
2010/07/14(水) 11:50:3900760名無しさん@HOME
2010/07/14(水) 21:44:2300761名無しさん@HOME
2010/07/14(水) 22:09:32O意味がわかりません><
0762名無しさん@HOME
2010/07/15(木) 01:41:520お前の意味が分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています