【人気一位】Linux Mint 18©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
2015/11/29(日) 22:57:20.74ID:tMW08/nc□ Linux Mint 公式
http://linuxmint.com/
□ Linux Mint Japan
http://linuxmint-jp.net/
□ Cinnamon
Love your Linux, Feel at Home, Get things Done!
http://cinnamon.linuxmint.com/
□ MATE
The traditional desktop environment
http://mate-desktop.org/
■前スレ
【人気一位】Linux Mint 17
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1431804829/
0813login:Penguin
2016/03/10(木) 05:03:51.70ID:8rzg3Vi0↓
念願の安保法制の次に自主憲法制定
↓
自衛隊の日本国軍化完了
↓
アジア中東での治安維持の為に日本国軍が出動
↓
援軍である米軍を見殺しに出来ないと進んで米軍の盾になる
↓
日本国軍に死傷者多数
↓
命が惜しいからと日本国軍への志願者激減
↓
志願者激減と急激な少子化により日本国軍を維持する為に徴兵制を発動
↓
徴兵制は嫌だとネトウヨが泣きわめく
↓
辻元清美にこんなはずじゃなかったと泣き付く
↓
ネトウヨは徴兵されて自由の為にイスラム過激派と戦い名誉の戦死
↓
第二次世界大戦で日本軍として戦った朝鮮人兵士と一緒に靖國に祀られる
0814login:Penguin
2016/03/10(木) 05:33:16.59ID:ARLYv/xyまあ
当然そうなるわな
連続投稿くんは今頃どんな顔してるんだろか
0815login:Penguin
2016/03/10(木) 06:40:09.78ID:7q6OTJOr靖国神社に祭られてるのは朝鮮人じゃなくて、朝鮮系日本人だ。
0816login:Penguin
2016/03/10(木) 06:53:41.54ID:mdt49zv8今で言う在日朝鮮人だな。
0817login:Penguin
2016/03/10(木) 08:00:52.77ID:OCeYhbhDつーか戦時中は朝鮮も日本だったわけだから、朝鮮系日本人の方が的確かと。
0818login:Penguin
2016/03/10(木) 11:58:55.64ID:LXS5lU430819login:Penguin
2016/03/10(木) 12:30:46.39ID:yJQ+pXDNじゃあ南部陽一郎や中村修二など多くのノーベル賞受賞者は、
日系アメリカ人であって日本人では無いと言う事だな。
読売も産経も朝日もアメリカ国籍の人間を日本人受賞と報道してるのは間違いなのかよ(笑)
0820login:Penguin
2016/03/10(木) 13:05:30.42ID:2iknXvqEよくわからんが、それに関しては心情的には指摘の通りだと思うぞ
互いに日本を捨てた、捨てられたって関係なんだから
で、なんでこのスレでそんな話題になってんの?
0821login:Penguin
2016/03/11(金) 08:17:16.71ID:bQ2yF0SE何故かIDコロコロ荒らしが韓国ガーとか言って荒らすんだよ
技術的な話に加われないのが悔しいのかな?
0822login:Penguin
2016/03/11(金) 09:01:58.18ID:fuzsU/OF寄生虫さん
0823login:Penguin
2016/03/11(金) 09:11:36.75ID:bQ2yF0SE0824login:Penguin
2016/03/11(金) 10:22:16.28ID:ul2nl8oR日系アメリカ人で問題が??
0825login:Penguin
2016/03/11(金) 12:34:41.16ID:PGVy+U33久し振りにデル男ハッケン!
0826login:Penguin
2016/03/13(日) 00:08:08.45ID:2LNlGFyU更新すれば普通に使えるからいいんだけど
0827login:Penguin
2016/03/13(日) 03:14:55.31ID:l+FfSKTPそれはない
もう修正されてる
0828login:Penguin
2016/03/14(月) 19:22:15.76ID:Gdm/GULYURL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語
0829login:Penguin
2016/03/14(月) 22:32:38.54ID:e7UYMPRn息子たちよ!
もし この父を愛していたのならば。
やつらに ....してやれ!!
0830login:Penguin
2016/03/14(月) 22:44:12.65ID:4zFa5r7tMintの事はMintのフォーラムに行くべきだろjk
0831login:Penguin
2016/03/15(火) 00:43:39.49ID:RThA+IwDDebian派生でマルチメディア対応でドライバ認識優秀でメモリ食わなくてfcitx-mozc使えて
0832login:Penguin
2016/03/15(火) 00:50:12.71ID:q4zu0thDMintのことはubuntuフォーラムで。ubuntuのことはMintフォーラムで
きくのが おれの主義ょ。
0833login:Penguin
2016/03/15(火) 01:22:29.03ID:tQndsrmY0834login:Penguin
2016/03/15(火) 07:36:12.92ID:d0aGsjo3
0835login:Penguin
2016/03/15(火) 08:22:31.27ID:+W206S+nいちいちお絵かきしなくていいよ。
0836login:Penguin
2016/03/15(火) 14:53:12.63ID:Lo8U15ubDebian派生なんて言ってるんじゃ今のところ無いね
0837login:Penguin
2016/03/15(火) 15:16:22.06ID:RThA+IwDArchみたいなオタク酉は嫌ですよ?
Manjaroはなんか名前が嫌ですし
0838login:Penguin
2016/03/15(火) 16:59:11.10ID:Lo8U15ub小さい酉や金のかけてない酉は君にはダメだと思う
そういう意味で一番いいのはWINDOWS10あたりか
0839login:Penguin
2016/03/15(火) 17:07:05.62ID:RThA+IwDいやいやレス読めないんですかあんた。ダメだねこりゃ
0840login:Penguin
2016/03/15(火) 17:46:52.51ID:jrWvnKxu早く出ないかなあ
0841login:Penguin
2016/03/15(火) 20:21:05.74ID:pY0ESmZd一瞬混乱するときがある
0842login:Penguin
2016/03/16(水) 00:15:31.81ID:HGaYL0LJ0843login:Penguin
2016/03/16(水) 00:20:30.31ID:uU2IX9mWディストリの差なんてパッケージマネージャの癖ぐらいでDE入れたら全部同じようなもんだわ
一生ubuntu使っとけ
0844login:Penguin
2016/03/16(水) 07:44:01.89ID:3+zcs7GPその他もけっこう細かい点が改善されてるし
0845login:Penguin
2016/03/16(水) 07:44:40.90ID:3+zcs7GP一番人気なのも納得
0846login:Penguin
2016/03/16(水) 07:59:49.43ID:0d4IjxRi0847login:Penguin
2016/03/16(水) 11:40:49.13ID:ClWkNeQdxmossad
0848login:Penguin
2016/03/16(水) 22:20:28.75ID:CGdqP23eサクサク快適ですわ
0849login:Penguin
2016/03/16(水) 23:24:27.35ID:B8sxD0ed0850login:Penguin
2016/03/17(木) 00:00:29.18ID:Vl94Qrocの記事にある
ttp://airtop-pc.com/
は、最高にいいと思う、おひとついかがですか?
0851664
2016/03/17(木) 04:33:59.86ID:66NkzgYGが、しかし、さっきNHKで大相撲深夜場所を実況しに行ったら
琴奨菊が変換できない・・・
fcitx + mozc
Mintのせいじゃないけど、
Windowsでgoogle日本語入力に慣れているからかなり辛い。
これじゃ実況できないよ・・・
0852login:Penguin
2016/03/17(木) 05:14:31.19ID:ErD1tC9K0853login:Penguin
2016/03/17(木) 05:23:01.39ID:ghix3h+BAndroid Linuxは変換出来たぞ
0854login:Penguin
2016/03/17(木) 07:45:19.27ID:bADm0C6V俺はmozc utを入れたよ>>507
「ことしょう」まで入れるともう候補に琴奨菊が出る
「たからふ」まで入れるともう宝富士大輔が出る
「おきのう」まで入れるともう隠岐の海が出る
「はるまふ」まで入れると日馬富士が出る
「ことゆ」まで入れると琴勇輝が出る
「じぇーけ」まで入れるとJKT48が出る
「えすけ」まで入れるとSK-IIが出て 「えすけーい」まで入れるとSKE48が出る
結構出るよ
0855login:Penguin
2016/03/17(木) 07:56:50.86ID:bADm0C6V変換候補だった
一時期日本語入力と言われればメインだったanthyもUbuntuでは最終バージョンの辞書のリストのバグでさえ
ずっと更新されなかった。そんでそれを誰も文句を言う人もほとんど居なかった
それ見てああLinuxを本当にメインで使ってる人ってほとんど居ないんだろうなって思ったりした
なので昔からanthyもanthy-utを自己ビルド、今回のfcitx + mozc utも自己ビルドで対応です
結構良い良いよ
0856login:Penguin
2016/03/17(木) 15:05:20.33ID:wpCdNadfBroadwell以外なら問題なかったんじゃないかな?
0857login:Penguin
2016/03/17(木) 15:53:12.38ID:bFJ7QgHK0858login:Penguin
2016/03/17(木) 18:08:04.52ID:8O2dLyed0859login:Penguin
2016/03/17(木) 18:46:19.83ID:2CxKC7ucちょっとさ、ドキッとした
いやまあMozcでオンライン辞書が使えればなーとか
今だとFcitxとMozcで設定が分離してるのメンドイなーとか思った事はあるけどね
0860login:Penguin
2016/03/17(木) 20:34:30.01ID:XeSl33cr情強はもうfcitx使ってない
0861login:Penguin
2016/03/17(木) 20:56:25.41ID:2CxKC7ucちょっと試してみるかぁ
0862login:Penguin
2016/03/17(木) 20:56:29.53ID:1pVH5vc60863login:Penguin
2016/03/17(木) 21:00:31.65ID:Ht7Dsm+3面倒だから元には戻れん
0864login:Penguin
2016/03/17(木) 21:37:55.19ID:bFJ7QgHK0865login:Penguin
2016/03/17(木) 22:40:40.24ID:2CxKC7uc色々良くなってるっぽいけどTABでサジェストを選べないな
0866login:Penguin
2016/03/17(木) 22:55:28.58ID:bADm0C6VCannaの時はWINDOWSみたいにOSに色々な事をやらせるんじゃなくてOSそのものを動かすのが楽しいマニアの時代だよ
Ubuntu7.04あたりからは作りが良くなったので完全にWINDOWSから乗り換える人が出るかなって思ったけど
結局はやはりLinuxはいじって遊ぶもの的な人が多かったんだろうね
つまりAnthyにもMozcにも不便さを実感するまで使ってないのでは、だから不満が出ない人が多いって感じだと思う
自分は日頃はこれメインなんでネットやメールはもちろん、仕事の文章からはがきの印刷からとにかく色々やらせるので
日本語入力がそのまんま便利さと不便さを一番実感する物になってしまう
今はmozc utで満足です
0867login:Penguin
2016/03/17(木) 23:53:42.53ID:XeSl33crそんなのキーバインド設定でどうにでもなるだろ
0868login:Penguin
2016/03/18(金) 00:24:55.61ID:+rGpEbn70869login:Penguin
2016/03/18(金) 01:27:30.09ID:/X4xaGSLお、おう
がんばれよ
0870login:Penguin
2016/03/18(金) 07:17:42.68ID:O7Omldvr単に日本人の貢献が少ないだけでは?
0871login:Penguin
2016/03/18(金) 07:51:09.04ID:nUWaFNlP0872login:Penguin
2016/03/18(金) 09:24:01.12ID:BrJfZeqp0873login:Penguin
2016/03/18(金) 13:19:09.97ID:EAKdKPRK0874login:Penguin
2016/03/19(土) 02:14:09.78ID:O+hP4KTsどっちの問題なんだろ?
マイクラなのか?java9なのか?
はたまたオレがイケメン過ぎなのが罪なもか?w
0875login:Penguin
2016/03/19(土) 02:45:25.65ID:94NsmATwお前が馬鹿だからに決まってんだろ
0876login:Penguin
2016/03/19(土) 14:34:39.77ID:GAAenZ2ajava1.9?
マイクラ1.9?
0877login:Penguin
2016/03/19(土) 15:51:53.48ID:1rS587qndebianでsteam走らせた方が絶対いいだろ
あれは何のメリットで入れてるんだろうな
0878login:Penguin
2016/03/19(土) 16:01:07.12ID:YT1nRH0c0879login:Penguin
2016/03/19(土) 18:28:37.33ID:O+hP4KTsどっちも1.9だなそう言えば
java1.8だとマイクラは問題ない
0880login:Penguin
2016/03/19(土) 19:07:38.57ID:9AmnIs7vまれにMintロゴまで進みましたが、そこでDVDからの読み込みも止まるようです。
CSM、ファストブート、セキュアブートとそれぞれオンオフ試しましたがダメでした。どうすれば良いでしょうか
0881login:Penguin
2016/03/19(土) 20:09:13.24ID:1ZDerE7H0882login:Penguin
2016/03/19(土) 20:26:29.62ID:dYAgXxi/0883login:Penguin
2016/03/19(土) 21:31:01.98ID:hr0uR2ZULinuxMint 17.2 でIntel HD Graphics 530が動作しない時は
http://qiita.com/TakaakiFuruse/items/6931624e5b5f2af14059
なぜかMint17.3のLiveCDを使って起動すると全て正常に動作していた。
ってあるから希望はあるかな
Downloadした時、hashは確認してるよね?
0884login:Penguin
2016/03/20(日) 00:31:47.64ID:xrrx/rJg17.3でハッシュチェックしたディスクを使ってたんですが、起動しませんでした。
そして新たにダウンロードしたISOはハッシュが違う始末
0885login:Penguin
2016/03/20(日) 01:00:52.78ID:lfdYlsWkhttp://superuser.com/questions/954265/unable-to-install-ubuntu-acpi-pcc-probe-failed
0886login:Penguin
2016/03/20(日) 09:05:50.92ID:B55V/iWa無難なのはubuntu16.04あたりか
または対応してるMintが来るまで待つか
0887login:Penguin
2016/03/20(日) 11:24:22.05ID:ekTprgHR0888login:Penguin
2016/03/20(日) 12:58:09.42ID:wfhjaOn8>>886
>>887
ありがとうございます。DebianSidならCinnamonを入れるのも楽そうなので試してみたいと思います。
0889login:Penguin
2016/03/20(日) 13:14:18.74ID:jQaeqp4dskylakeで動作確認済
0890login:Penguin
2016/03/20(日) 13:30:09.49ID:Oeevvyx60891login:Penguin
2016/03/20(日) 20:57:45.33ID:ZMP6zq1u手がかからなくてさ
0892login:Penguin
2016/03/20(日) 21:56:31.19ID:EyNu8kWjそうか?
debianのほうがそのまま日本語使えたり最近は楽じゃない?
mateやcinnamonもdebianに付いてるし、LMDEの存在意義って結構微妙になってる気が。
0893login:Penguin
2016/03/20(日) 23:06:56.49ID:ZMP6zq1uLMDEは知らん
debianの後にmintで音楽聞いたら全然音が違うな
心がふるえたわ
0894login:Penguin
2016/03/20(日) 23:12:25.02ID:EyNu8kWjじゃ、ububtuと比べてくれよ…。
音違うか?
OSの違いというより、ソフトの違いな気もするが。
0895login:Penguin
2016/03/20(日) 23:13:51.90ID:dk7Wp3zD0896login:Penguin
2016/03/20(日) 23:19:37.26ID:EyNu8kWj0897login:Penguin
2016/03/20(日) 23:25:19.84ID:ekTprgHR0898login:Penguin
2016/03/20(日) 23:28:54.45ID:EyNu8kWjkonaは素のdebian以上に使いにくくて何がしたいのか意味が分からん。
beanの方は心意気を感じるが。
0899login:Penguin
2016/03/21(月) 00:12:08.53ID:bQzI0zLLいや枝豆のデザインが悪いといってるわけではない
なぜ枝豆なのかということなんだがな
0900login:Penguin
2016/03/21(月) 00:58:11.29ID:8AT2Mqf4それとも全部俺の気のせいか?
0901login:Penguin
2016/03/21(月) 01:31:04.99ID:9qsrQSEW0902login:Penguin
2016/03/21(月) 02:16:41.34ID:ngVgYFrT色々なアプリが一斉に音を出してもうまくコントロール出来るようになってるんだろうけど
最近はまだましになったけど一昔前はこれの遅延や音質がとても悪かった
だから俺は昔からpluseを殺してalsaを直接叩いて音を出してるよ。音質が全然違う
0903login:Penguin
2016/03/21(月) 05:16:23.30ID:CvBQxFNr確かにな。
オーディオ評論家は健康診断でやる聴覚テストとその診断結果の公表を義務付けろ。
0904login:Penguin
2016/03/21(月) 09:52:15.43ID:8AT2Mqf4逆だよ馬鹿
debianのライブcdのlxdeとgnomeで聞き比べしてみろ
gnomeの方が音がいい
0905login:Penguin
2016/03/21(月) 10:36:46.66ID:oHOEQ4QSmintに限らずlinux用のgoogle driveを自動で同期してくれる無料のアプリってないんでしょうか?
0906login:Penguin
2016/03/21(月) 10:54:08.49ID:PeVyvlYfgoogle-drive-ocamlfuse
導入の仕方はイカ。
http://asuhen.net/2015/04/11/linux%E3%81%A7google%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%83%A2%E6%AE%8B/
うちでは起動時にマウントするコマンドを入れて使ってる。
griveとかも使ってたけど、ちょっといまいちかなだった(※個人の感想です)
他にもツールや手段はあるからいろいろぐぐるといいよ。
0907login:Penguin
2016/03/21(月) 11:25:15.43ID:ngVgYFrTalsaを直で叩いたほうが音が良いよ。まさか聴き比べてみろって安いスピーカーやヘッドフォン
ヘタしたらPCに用のスピーカー使ってるんじゃないだろうな
そしたら問題外ねw
安いシステム音楽を聞いた場合本来音が良い音ソースの物より悪い音のソースの方がいい音に聞こえるケースは
非常に多い。良いサウンドシステムに変えた途端、あれこのアプリのほうが音が悪くなったなあ前はこっちのアプリ
の方が音が良かったのになんてケースで実は本当は前に聞いてた音が良いアプリが実は本当は音が悪いってケースとかね
よくある事
なんか文章からして頭も悪そうだから多分使ってるのは安いヘッドフォンとかPCやモニター付属のスピーカー
なんだろうと予想する
0908login:Penguin
2016/03/21(月) 13:02:51.60ID:9qsrQSEW「馬鹿」くらいでノってんじゃねーよw
0909login:Penguin
2016/03/21(月) 13:36:29.65ID:ngVgYFrT0910login:Penguin
2016/03/22(火) 01:27:30.17ID:Eaan7SbG0911login:Penguin
2016/03/22(火) 01:28:28.13ID:Jo+o11pnで?
0912login:Penguin
2016/03/22(火) 09:01:06.02ID:TDVlWd2Rレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。