トップページlinux
1002コメント332KB

Kona Linux 2杯目 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2015/11/06(金) 19:23:21.27ID:xfi69ya4
Kona Linuxについて語るスレです。
Kona Linuxは、DebianベースとUbuntuベースで開発されている日本製のディストリビューションです。
上記2系統のほか、
・省メモリー版、高音質版、高機能などの位置づけの違い
・LXDE、Xfce、MATEなどのユーザーインターフェイスの違い
・i386とAMD64のプラットフォームの違い
などにより、非常に多彩なラインナップが用意されています。

■詳細説明@Googleドライブ
https://docs.google.com/folderview?pli=1&;id=0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk

■Wikipedia記事
https://ja.wikipedia.org/wiki/Kona_Linux

■サポート会議室@Googleグループ
https://groups.google.com/group/konalinux?hl=ja

■Kona Linuxのダウンロード@理研ミラー
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/konalinux/

■Ubuntu Editionのダウンロード@理研ミラー
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/konalinux-ue/

■前スレ
Kona Linux 1杯目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417341303/
0002login:Penguin2015/11/06(金) 20:22:53.65ID:af42OtRV
>>1
乙です
0003login:Penguin2015/11/06(金) 20:55:12.38ID:GQMSQnoT
0004login:Penguin2015/11/06(金) 22:38:44.41ID:ROqgYbAI
0005login:Penguin2015/11/07(土) 00:35:10.22ID:5Qs/3+45
kona linuxの壁紙だけ欲しいのだけれど、何処かダウンロード出来る所を教えていただけいないでしょうか。
0006login:Penguin2015/11/07(土) 01:01:54.58ID:ys0Zymlo
Live起動してローカルにコピーすればいいじゃない
0007login:Penguin2015/11/07(土) 02:15:16.76ID:wjn6HCXW
>>5
iso落としてマウント
0008login:Penguin2015/11/07(土) 02:28:38.14ID:zh/PVcOE
>>5
http://masi-maro.com/img/imgdet_11204_362638_imgdet_org.jpg
0009login:Penguin2015/11/07(土) 02:38:36.35ID:zh/PVcOE
http://cdn-img.planvine.com/d0e1c5f2786c41fe863361b84628abda.jpg
https://lelittlefox25.files.wordpress.com/2013/04/hot-coffee-window-2560x1440.jpg
https://www.google.co.jp/search?q=coffee+wallpaper&;newwindow=1&safe=off&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CCAQsARqFQoTCJSb3Iqr_MgCFYQppgod1KoHIA&biw=946&bih=871
http://www.bing.com/images/search?q=coffee+wallpaper
0010login:Penguin2015/11/07(土) 14:32:14.14ID:5Qs/3+45
ありがとうございます。やっぱりお洒落な壁紙ばかりですね。
早速保存させて頂きました。
0011login:Penguin2015/11/07(土) 17:49:02.05ID:j3ZcwSVq
>>1
おつおっつ

>>9
一個だけアニメ絵が入っていた
http://wallpaperswide.com/morning_coffee_2-wallpapers.html
マミさんかな?
0012login:Penguin2015/11/07(土) 18:56:56.59ID:mLH4a1eh
久しぶりにダウンロードしようと思ったら、Google Docsでの配布は終わったんだね。手作り感があって好きだったんだけど。
0013login:Penguin2015/11/07(土) 19:27:45.50ID:LyZjvzhW
google driveは一時的な配布場所
正式な配布場所はライブCDの部屋サーバー(および理研ミラー)
ソースの公開場所も同じ
またgoogle driveの方は容量の関係で一部しか公開してなかった
0014login:Penguin2015/11/07(土) 21:09:32.43ID:suiXp6/o
>>13
> 正式な配布場所はライブCDの部屋サーバー
何処の事なの? >1 見ても分からない
0015login:Penguin2015/11/07(土) 21:18:57.31ID:LyZjvzhW
>>14
ライブCDの部屋サーバーは非常に遅いので通常は理研のミラーを使う
おすすめできないので書いてないんだよ

ライブCDの部屋サーバー
simosnet.com/livecd/konalinux/
simosnet.com/livecd/konalinux-ue/
0016login:Penguin2015/11/08(日) 14:39:56.98ID:kWqK3EqL
前スレの994でskypeが動かないという話を書いたら
反応してくれた人がいたのでちょっとまた書いてみる。
再びblackにインストールして試してみました。導入方法は以下のとおり。

1.skype - Debian Wiki
 https://wiki.debian.org/skype
 のDebian 7 "Wheezy"32 bits / i386の欄どおりに導入。
2.skype-4.3.0.37.tar.bz2を展開して導入。
3.skype-debian_4.3.0.37-1_i386.debをGDebiで導入。

1.の時にlibasoundの設定をされましたがその後はいずれも依存性に問題が無い状態で
インストールしたけど立ち上がらない(泣
端末から起動したところ「中止」のメッセージが・・・
ちなみに別のトリでも試してみようと思いlinux Beanでもパッケージマネージャから
導入したところやはり立ち上がりませんでした。端末君にも「中止」と言われまして。
0017login:Penguin2015/11/08(日) 14:41:21.01ID:kWqK3EqL
このPCはCPUがceleron801MHZでそもそも推奨スペックを満たしていません。
メッセージの遣取りくらいは出来るかなと思ったのですが
二つのトリでダメだったのでPC固有の問題かハードウェア的に切り捨てられて
いるのだろうなと考えました。

ちなみにlinux beanではwine周りが充実しているなと思ったのでwindows版の
フルセットアップファイルを試したところアップデートには失敗したのだが
立ち上がりはしました。いくらなんでも本末転倒なので中止したけれど
ここに答があるのだとしたらあまりにも虚しい、インストール地獄の週末でした。
0018login:Penguin2015/11/08(日) 14:45:13.31ID:zg7tWPPL
中止ってどんなメッセージ?
0019login:Penguin2015/11/08(日) 15:10:38.74ID:zg7tWPPL
>>17
VirtualBox上のライブ起動でskypeをページの通りにインストールしたら
普通に立ち上がったが・・・・。

2と3はなにをやってるの?

wget -O skype-install.deb http://www.skype.com/go/getskype-linux-deb
gdebi skype-install.deb
これだけでインストール終了だが。
0020login:Penguin2015/11/08(日) 15:34:58.18ID:kWqK3EqL
「中止」はただ「中止」としか出てくれないので・・・
2はMSのSkypeのHPでDynamic選択したものを/home/オレ/上で展開。
3はそのままかな・・・
そんなに間抜けなことをしているかな。
インストールまでは出来るの。ただ全然立ち上がってくれないんだ。
0021login:Penguin2015/11/08(日) 16:48:01.66ID:zg7tWPPL
sudo gdebi skype-install.deb
これだけでskypeの本体から依存パッケージまですべてインストールされて
あとはskypeを起動するだけだが・・・で普通に起動したが

2,3なんて要らないでしょ?
00229792015/11/08(日) 23:11:09.00ID:fgLbXCdj
前スレのスタートアップに登録したxmodmap ~/.Xmodmapが効かない件ですが、
>>980
> 自動起動するアプリでFcitxが既に入っているのが原因のような気がします。
これみたいです。

fcitx-autostartのチェックを外してもfcitx自体は起動してるみたいだし、
これで問題ないのかな。
0023login:Penguin2015/11/09(月) 02:24:32.66ID:uw31YsiX
>>21
1で起動するなら2,3は必要ないし試みようとは思わない。
linuxにより詳しければ解決策を見つけるか
早々と断念するかもしれないけど
blackでskypeを使いたいというのが唯一つの願いだから
合理的な結果につながる保障はないけど違う方法を試してみたんでしょ。
再三書いているがあなたと違って自分のPCでは"普通に起動"してくれなかったのだから。
0024login:Penguin2015/11/09(月) 06:19:39.04ID:JWwIkhl+
>>23
wikiの説明ではsudoが抜けている
これではチェックして終わり、インストールされない
00257092015/11/09(月) 09:01:30.01ID:FPg22shp
>>17
>このPCはCPUがceleron801MHZでそもそも推奨スペックを満たしていません。

skype 4.3はSSE2を使っているから、SSE2非搭載のCeleron800MHzでは動かないよ
0026login:Penguin2015/11/09(月) 21:39:50.11ID:sEdrDiBC
mint使っててFinderがクソすぎてやめたんだがこれは大丈夫か?
0027login:Penguin2015/11/09(月) 21:53:55.92ID:gaDg13nF
>Finder
マカーはお帰りくださいw
0028login:Penguin2015/11/11(水) 11:17:55.76ID:E9bEXFeV
ubuntu版とdebian版の主な違いってなんですか?
0029login:Penguin2015/11/11(水) 12:40:58.31ID:YdrvODp/
Debian:軽いがレポジトリがゴミ
Ubuntu:(比較的)重いがレポジトリがまとも
0030login:Penguin2015/11/11(水) 15:44:03.84ID:q6J2GlLx
>>28
どっちにしようか迷ってるの?
Linux初心者ならインストーラーがわかりやすいubuntu版がいいよ。
標準ライブラリーにないパッケージをPPAでサクっとインストールできるのも何気に便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています