Windows信者がLinuxは普及する訳ないと思った時68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2012/06/23(土) 23:29:46.35ID:sc4xyjucLinuxを否定し、使いにくいWindowsを奨めます。
大きなお世話です。
そんな、Windows信者達のための隔離スレ。
情弱には嘘でも書けば信じられると思ったWindows信者が、
毎日嘘を書き続けます。要注意。
0002login:Penguin
2012/06/23(土) 23:46:53.73ID:9z2UUMHk言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
霊長類研究所
0003login:Penguin
2012/06/24(日) 11:04:37.11ID:Mr22j+/l唯一Windowsが生き残れるのがデスクトップPC分野のみになってしまったからね。
しかもWindowsに唯一残されたデスクトップPC分野もiOSやLinuxのタブレットPCに食われ始め、今年に入って売上げシェアが逆転する始末・・・
そりゃドザもLinuxを呪いたくなるってもんだw
0004login:Penguin
2012/06/24(日) 15:55:00.96ID:MOvTepZTサーバーも組込みもタブレットPCも
昔からWindowsが手を出していないところでしょ?
Linuxが駆逐したのは、UNIXや専用OSであって、
Windowsは駆逐できていないよ。
0005login:Penguin
2012/06/24(日) 17:35:10.31ID:z4pb89S7東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548
HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html
Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
NASパフォーマンス比較テストでWindowsがLinuxを圧倒!!
ttp://www.flexense.com/documents/nas_performance_comparison.pdf
BDレコのOSはやはりWindowsだった!!
ttp://it.slashdot.jp/story/12/04/24/0052242/
一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
0006login:Penguin
2012/06/24(日) 17:36:06.25ID:z4pb89S7http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02
Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html
Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15
MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html
またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html
____
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
`ヽ l
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
0007login:Penguin
2012/06/24(日) 17:37:36.57ID:z4pb89S7・安定性・信頼性
Linux
フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
1日連続で稼動させることすら困難。
Windows
いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。
・脆弱性
Linux()
Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。
Windows
デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。
コスト
Linux
フリーソフトなのでOSは無料。
しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。
Windows
OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
0008login:Penguin
2012/06/29(金) 17:44:06.28ID:F6oJUc4v0009login:Penguin
2012/07/21(土) 00:00:40.83ID:X9eLNZfU【マジキチ】MicrosoftがLinuxカーネル内に卑猥な単語を隠していたとして謝罪
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1342793172/
0010login:Penguin
2012/07/27(金) 22:17:57.46ID:mLaNOOLY0011login:Penguin
2012/07/29(日) 16:59:35.66ID:iS11OqZ2/⌒\
/∴∵∴\
(wWwWwW)_________
"⌒◎◎r⌒<祭のヨカーーン!!
_-/し|-_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_- ( ∀/-_ -
ー_"二_ー マタンゴ
※マタンゴの生えたスレッドは立派な糞スレ。
※見かけた糞スレにコピペすると吉。
0012login:Penguin
2012/08/15(水) 21:43:38.49ID:j49zMH/k,-´`ヽ_ ヽ‐-‐┘ _/ヽ_/ヽ/ヽ_ ヽ‐-‐-‐-┘
ヽ‐-‐┘ ヽ_ _ _ノ
_  ̄  ̄
|?|
 ̄
_ ______
|?| |┼|?|┼|?|┼| ___
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|
, へ、 ___ .| |
/ \ ,、 ,、 ,、 ,へ、 ,、 |___| .| |
/ \ / `´ `´ \ / \ / \ | | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、1-1ぶつけんぞ
\ |
0013login:Penguin
2012/10/08(月) 17:21:00.53ID:Mufhk5eeWindowsが導入されることが珍しいから、ニュースになってんだろ
0014login:Penguin
2012/10/16(火) 18:36:03.34ID:pG5wNpD6○ Windows信者にLinuxが使いこなせる訳がないと思った
0015login:Penguin
2012/10/19(金) 01:11:41.00ID:DVIsLjx0Windowsで間に合っちゃうから、何に使えばいいのか皆目見当も付かない。
0016login:Penguin
2013/01/05(土) 11:32:23.19ID:B1+mCCjLデスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時74
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1354369785/
0017login:Penguin
2013/01/20(日) 22:03:39.36ID:b5ES8OAOPCでLinuxが普及する訳がないと思った時75
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1357699296/
0018login:Penguin
2013/04/06(土) 10:37:16.40ID:rOsRW1i8PCでLinuxが普及する訳ないと(略 71
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1343395998/
デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1362882916/
0019login:Penguin
2013/05/02(木) 14:19:55.71ID:MvGvfDzlPCでLinuxが普及する訳がないと思った時77
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1365819411/
デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1362882916/
0020login:Penguin
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:tn5fNIplPCでLinuxが普及する訳がないと思った時78
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1371051496/
デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1371896787/
0021login:Penguin
2013/09/30(月) 09:42:03.49ID:iZlHMRq2PCでLinuxが普及する訳がないと思った時79
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1375757273/
デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1377771809/
0022login:Penguin
2014/01/10(金) 22:58:37.21ID:TfR/+CMu0023login:Penguin
2014/01/10(金) 23:03:36.34ID:TfR/+CMuデスクトップPCでLinuxが普及しなかった訳は?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1386429563/
>>998
>アホ杉
>Linuxの自由度を利用してメーカーがWindowsでは不可能な製品を次々と出してる現実見ろよ
>iPhoneすらLinuxとの混血だ
>Windows使うとメーカーもユーザーも強制的にWindowsに合わせさせられる、もううんざりだ
アホはお前だw
自由度を利用して製品化されたものと、お前らが使っているデスクトップLinuxは違う物だろうがw
0024login:Penguin
2014/01/11(土) 00:06:39.64ID:GEDJ6pb9新スレたってる
0025login:Penguin
2014/01/23(木) 14:14:00.77ID:bwNgB2dL0026login:Penguin
2014/01/23(木) 14:32:30.03ID:U+SaMUEoiPhoneってBSDとの混血だとばっかり。
0027login:Penguin
2014/02/03(月) 08:00:56.63ID:9st3wIL0スマホ品質なら、偽装すれば見られるみたいだけど
よって、PCにUbuntuもインストールはしてあるのだが、Windowsばかり立ち上げる
0028login:Penguin
2014/02/03(月) 08:40:19.81ID:CTzpCffeおいおい、firefoxでもoperaでもちゃんと見られるぞ
0029login:Penguin
2014/02/03(月) 08:44:09.38ID:Dk22wsS40030login:Penguin
2014/02/03(月) 11:49:03.48ID:CAit2wEI0031login:Penguin
2014/02/03(月) 12:04:47.66ID:Dk22wsS40032login:Penguin
2014/02/03(月) 22:39:57.35ID:SCDJRDFj今は、Silverlightやめた動画がぼちぼち出てきてるから、別にAndroid偽装じゃなくてもWindows偽装で大体いけるよ
0033login:Penguin
2014/02/04(火) 14:43:40.28ID:P2q/fXib0034login:Penguin
2014/03/06(木) 10:36:40.83ID:wUVaSk0R0035login:Penguin
2014/03/18(火) 17:30:37.73ID:fBwH9MLD0036login:Penguin
2014/03/18(火) 17:48:31.48ID:fBwH9MLDこれも揚げとこ
0037login:Penguin
2014/03/18(火) 18:21:37.56ID:dyrMDuV/0038login:Penguin
2014/03/18(火) 19:16:34.49ID:9fdu9wYK0039login:Penguin
2014/03/18(火) 19:24:40.04ID:V3vrhYHrhttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1391914745/
GyaoでLinuxが弾かれる
↓
UAをLinuxからWindowsに変更して回避可能
↓
だが集計ではWindowsにカウントされる
(Linuxの集計上の普及率は下がり、Windowsの集計上の普及率は上がる)
0040デムパゆんゆんネトウヨ@3月あれから鰊は 【関電 77.2 %】
2014/03/18(火) 20:01:36.94ID:FR6IjTIzけしからん 実に 実に けしからん
社内の早稲田卒を全員クビにしろ!
0041login:Penguin
2014/03/18(火) 20:33:41.39ID:qlTX2gfe■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています