日本でLinuxデスクトップが普及する訳ないと思った時63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361login:Penguin
2012/02/20(月) 00:52:46.12ID:Bv9AVp0yそれならATOKはリナックス上で動いてるし日本の企業が開発してるけど
まだリナックスは普及してないけど何故なの?
ウィンドウズ上でもリナックス上でも動いるんだよね?
IDEやSDKが揃って企業向け開発者の職が確保された所で”普及”するの?
ウィンドウズ上でもBtoCで負けてる日本企業に何を期待しろと
BtoBは自分でやれよという話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています