トップページlinux
1001コメント415KB

日本でLinuxデスクトップが普及する訳ないと思った時63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin2012/02/12(日) 19:38:06.50ID:NY/AWQ5h
このスレはLinuxを使った際の自分の不満点を愚痴る為のスレです。
文句を言うのはLinuxデスクトップを最低3ヶ月は使ってから。
使いもしないでdisり逃げは厳禁。

サーバについての話題、Androidを含むモバイル端末ついて
(ただしAndroidセットトップボックスなどデスクトップ向けは除く)
についての話題は禁止。

念の為に書いておきますが、このスレはネタスレです
Windows信者(ドザ)がLinuxユーザの振りをしLinuxの不満点を愚痴ってみる
Linuxユーザがドザの振りをする
ネタをします
なので書かれている事を真に受けて他スレ、他板に迷惑をかけるのは禁止
マジレスは程々に
知識不足により爆笑ものの発言をすることがありますが
本人は真剣そのものですので生暖かい目で見守りましょう。

前スレ

日本でLinuxデスクトップが普及する訳ないと思った時62
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1327126200/
0951login:Penguin2012/03/05(月) 19:35:59.86ID:1bL7F0aO
詰め込むことに夢中になったからでしょ
あそこまで詰め込んだって事実は受け入れましょう
0952login:Penguin2012/03/05(月) 19:43:19.14ID:humZWipj
一つに詰め込みすぎるのは日本人の駄目な所なんだよな
ガラケーしかり戦艦大和しかり

電話にカメラくらいのシンプルさがヒットの条件なのに
0953login:Penguin2012/03/05(月) 20:03:10.38ID:qUqunFih
日本の得意なのは継続的に努力しさえすれば成果が確実に上がる事
IT関連は当たり外れがあって確実性が無いし、ペースが速いから日本には向かない

元々親方日の丸に全て詰め込んでたのが原因でしょ
NTTの分割がまだ足りてないからガラケーが小さくならない

携帯電話の通信エリアを地域ごとに小さくすれば無線LAN+電話子機なみなんで
多機能化や少機能化は簡単
ユニバーサルサービスがある意味日本主義の象徴だからねw
TVの衰退、NHKの料金も同じ病態でしょ

地方を殺さない限りは成長はありえない
0954login:Penguin2012/03/05(月) 20:10:55.43ID:1bL7F0aO
ガラケーとか言って、バカにするだけじゃあ
バカにして、おもしろがってるとしか、自分でやったわけじゃないのに
0955login:Penguin2012/03/05(月) 20:15:14.67ID:qUqunFih
ガラケーがどうというよりかは携帯電話事業者自体の話

地域毎にインターネットト接続せず
全携帯電話ネットワークをインターネットから分断してる事が問題だといってる
その結果がスマホでの通信障害でしょ
自業自得


0956login:Penguin2012/03/05(月) 20:21:04.70ID:1bL7F0aO
何結果だけ見て言ってるんだよ
携帯からnetに繋げられるようになっただけでも、すごい進歩なんだけど
0957login:Penguin2012/03/05(月) 20:22:42.91ID:+8vIHi7I
宇宙人の言い分を判る範囲で解読すると、それはWILLCOMのAIR EDGEという名前で存在してる。
0958login:Penguin2012/03/05(月) 20:37:08.16ID:qUqunFih
そもそもアメリカやヨーロッパみたいに広くないんだし
三大都市圏+県庁所在地+政令指定都市だけサポートで
後はPHSみたいなのが妥当だと思う商業的にも

それができないのは単純に法律とかで決まってるからだよね


電波が強ければPHS(3Gの電波帯使う)エリアがPHSで困らない人って結構多いのでは
地方を切り捨てさえすれば現実的でしょ?
範囲を広げれば広げるだけ通信プロトコルは複雑になって結果、利用料金は上がるよね?

0959login:Penguin2012/03/05(月) 20:37:39.27ID:qUqunFih
LTEってこれからなんだし、地方きり捨てたら?
0960login:Penguin2012/03/05(月) 20:38:49.49ID:1bL7F0aO
知ってる言葉だけで語られても何が言いたいのか、さっぱり
0961login:Penguin2012/03/05(月) 20:42:06.33ID:qUqunFih
携帯電話エリアをカバーする公衆無線LANを用意すれば困らないのに
何故携帯電話の電波帯に拘るのかが理解できない
それをしさえすれば負荷は下がるよね?
0962login:Penguin2012/03/05(月) 20:45:00.43ID:UNV9uwlp
簡単に言うとPC-98という単語はなくて
PC-9800シリーズが正解ということなんだ
0963login:Penguin2012/03/05(月) 20:58:55.30ID:1bL7F0aO
wifiがお手軽だから、迂回路として使えるってだけでしょ、携帯の
先々どうなるかなんて、まだわからんでしょ
速度が早いからいいってもんでもないからね、無線の通信みたいなのは
0964login:Penguin2012/03/05(月) 21:06:59.17ID:qUqunFih
携帯程通信品質を気にしないからプロトコルが簡単なんで
CPUに内蔵出来るんだけど通信コストは確実に下がるよね
携帯電話みたいに専用チップは不要だし端末がバカ高いという事は無くなるよね?

無線LANを提供せず携帯電話の電波に拘る事が利用者のメリットにつながる?
島国日本は携帯って本当は必要ないんじゃない?
過疎地に済むのはその人たちの責任だし
0965login:Penguin2012/03/05(月) 21:17:42.32ID:1bL7F0aO
大人の事情ってもあるからね、末端の人間がワケワカで騒いだ所でどうかなるもんでもないでしょ
やりたいんだったら、内部に入り込むことじゃないの?
0966login:Penguin2012/03/05(月) 21:25:40.08ID:+8vIHi7I
WILLCOMが市場に受け入れられなかったあたりから、宇宙人の浅はかな考えは駄目って事だよ。
どーせソフトバンクの禿と一緒にウンコムウンコムって叩いてただろお前らも。
0967login:Penguin2012/03/05(月) 21:30:06.53ID:WRwspNJN
>>966
AirH_Phone素晴らしかったよな
もう動かないけどまだ端末持ってるw

0968login:Penguin2012/03/05(月) 21:37:58.49ID:1bL7F0aO
携帯でフルセグみたいな事やろうとしてるみたいだけどね
そういう見てわかることでもやったほうがいいよ、流行らせたいのなら
0969login:Penguin2012/03/05(月) 21:54:36.22ID:qUqunFih
>>965
だから大人の事情を気にしないで楽しめるリナックスを使ってる
多少不便だけどね
普及しないのに不便さもあるけど大人の事情が大半だからね

>>966
それは無い
端末が見劣りするのでウィルコムはちょい待ち
端末代金が高めだよね

>>968
もっと大きな大人の事情に期待
例:
ジャパンバッシング<ガラパゴスは止めろ、ソフトウェアの独自開発は無駄だから欧米の製品使うかOSSにしろ
0970login:Penguin2012/03/05(月) 22:03:57.70ID:x6pEn4dO
Wineで結構なソフトが動くのはいいな
特にゲームも動くのはいい
マシンのスペックが十分あれば十分遊べるな
0971login:Penguin2012/03/05(月) 22:37:19.94ID:+8vIHi7I
>>969
端末が見劣りする?それは残念だな。WILLCOMはケータイ以上にガラパゴス過ぎて望むような端末は未来永劫出ないぞw
外圧大好き宇宙人君よかったなw
WILLCOM叩き潰したのは君の大好きな朝鮮華僑の損正義だぞw
0972login:Penguin2012/03/05(月) 22:55:13.51ID:qUqunFih
知ってるって
だから携帯はスマホが枯れてくるまでは持たないから
0973login:Penguin2012/03/05(月) 22:59:57.49ID:+8vIHi7I
知っている?お前はほんと出鱈目な宇宙人だなぁw
0974login:Penguin2012/03/05(月) 23:09:19.25ID:1bL7F0aO
スマホがどういうものかわかってないような?
0975login:Penguin2012/03/05(月) 23:12:43.20ID:fVASD1wQ
スマートなホールだろ
0976login:Penguin2012/03/05(月) 23:38:33.96ID:+8vIHi7I
し、失礼な!それくらい知ってるよ!
あれだろアレ、鄙びた温泉街にある玉弾いて景品もらう奴!


通信に比重を置くか通話に比重を置くかの差で作りが違うとしても、
日本のケータイは高機能で十分すぎるほどスマートだよなぁ。
iPhone持ち上げるときに、キチガイが提唱した造語「ガラケー」でレッテル貼って叩き過ぎなんだよ。
0977login:Penguin2012/03/06(火) 00:01:30.41ID:R6qII42D
所詮携帯はジェイルだからな

なんのスレだっけ?
0978login:Penguin2012/03/06(火) 00:08:17.52ID:jVf8zBR6
PC-98は間違いだった。
唯一の正解はPC-9800シリーズだったのだ。
0979login:Penguin2012/03/06(火) 00:11:17.81ID:j+tfn/PN
void様がくるぞ
0980login:Penguin2012/03/06(火) 00:14:56.34ID:M/mgHqAe
>>978
もはやネタだよね?
0981login:Penguin2012/03/06(火) 00:19:21.63ID:AVeWrPTF
マカーなんだからMacをたたえるレスすれば良いんだよ。
0982login:Penguin2012/03/06(火) 00:36:46.95ID:KPJwRNgh
ttp://en.wikiquote.org/wiki/Linus_Torvalds
>My name is Linus Torvalds and I am your god.
糞ワロタ
0983login:Penguin2012/03/06(火) 00:37:47.89ID:qLZ8z5Z9
携帯電話会社が泣き入れて
音声通話以外は
インターネット直接続出来る環境用意したんでそっち使ってって
いうまでは携帯を使わないって話
0984login:Penguin2012/03/06(火) 01:26:09.22ID:qLZ8z5Z9
コスト賦課方式だからね公共料金はコスト下げると利益が下がるから
コスト削減意識なんて無いしね

ラストワンマイルまで光回線が届いてるんだから
そこからは公衆無線LANでつなげていけば通信コストはかなり下がるんだけどね
なんでしないんだろうね、ニヤニヤ

日本バンザイはもういいから、良い面あっても悪いほうが表立つほうが多いんだから
日本で生きていれば
0985login:Penguin2012/03/06(火) 01:32:24.19ID:6cA84Fdk
>ラストワンマイルまで光回線が届いてるんだから
そこまで、行ってないんじゃないか?
都市部はインフラ充実してるってだけで
0986login:Penguin2012/03/06(火) 01:34:37.36ID:/Z5X55Pf
WiFiってそんなに万能じゃないから。
電柱1本にAP1つとか無謀な勢いで設置して、それでいて屋内は圏外とか使い物にならないでしょ。
0987login:Penguin2012/03/06(火) 01:47:11.48ID:qLZ8z5Z9
電波法でしょ
強く飛ばそうと思えば出力上げれば届くんじゃないか
ただやると捕まるけどね
0988login:Penguin2012/03/06(火) 01:50:35.34ID:lzZhlG1P
出力上げると電波利用税とか取られるんじゃないの
0989login:Penguin2012/03/06(火) 01:59:06.01ID:/Z5X55Pf
WiFiを広域で使えるように出力上げたり色々改造したら安くならないし、
そんな事するなら既存の回線網でいいじゃねぇかって話になるわな〜。
まぁ宇宙人がそれを理解できるかどうか知らんし、どーでもいいがw
0990login:Penguin2012/03/06(火) 02:04:15.80ID:6cA84Fdk
見とうしのいいところだと、弱いなりに飛ぶみたいだけど
出力上げれば、基地局増やせば
っても、もんでもないんじゃないの、電波は
PHSがなんでコケたか、考えたことある?
0991login:Penguin2012/03/06(火) 02:23:55.82ID:/Z5X55Pf
干渉するしね〜w実質3chしか使えない2.4GHz帯じゃぁ何をどうやっても無理だよなぁw
0992login:Penguin2012/03/06(火) 02:41:09.30ID:6cA84Fdk
>実質3ch
ホイチョイがネタにしてたけど、実はちょっと違ってたような?
0993login:Penguin2012/03/06(火) 03:12:23.83ID:qLZ8z5Z9
???????
”都市部なら”電柱までは光ファイバ届いてるんでしょ
そこから無線LANで飛ばせば対処可能でしょ、基準が100m位みたいだから電波法
地方で携帯必須なのと、都市部を一緒くたにしない
ユニバーサルサービスが問題

都市部だけ携帯使わなくても大丈夫にしたら問題なくない?
スマホの障害って都市部しか問題になってないんでしょ?
んで値段を安くしようよ
0994login:Penguin2012/03/06(火) 03:25:31.79ID:6cA84Fdk
電柱の光ファイバの所有者は誰なんかね?
タダ乗り出来るほど、甘くはないでしょ
0995login:Penguin2012/03/06(火) 03:34:24.06ID:/VbC++rX
所詮この程度だもん普及するわけない

Linuxっていろいろあるけど、どれ使えばいいんだよ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330890976/
0996login:Penguin2012/03/06(火) 03:47:59.76ID:lJA0Fpu9
PC-98は間違いだった。
唯一の正解はPC-9800シリーズだったのだ。
反論がない。勝った!
0997login:Penguin2012/03/06(火) 03:49:52.86ID:lJA0Fpu9
最終確認だよ。

PC-98は間違い。PC-9800が唯一の正解。

反論がなければ、これで確定します。
あとから文句言っても恥ずかしいだけ。
0998デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@3月 卒業  【関電 62.0 %】 2012/03/06(火) 03:53:55.00ID:EZaPOwbX
今日も勝利宣言して遁走するのか
お前ら毎日ペラペラペラペラ九官鳥みたいにしゃべるな
口から生まれてきたのか
0999login:Penguin2012/03/06(火) 03:55:48.57ID:5KjzwsoE
MSの策定したPC98としての規格とPC-9800シリーズの愛称であるPC-98の区別が付かなくて、
いつまでも粘着しちゃっているんですね。わかります。
1000login:Penguin2012/03/06(火) 03:56:18.70ID:qLZ8z5Z9
>>994
タダ乗りじゃなく、携帯なんか止めて公衆無線LAN格安で出せって事だよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。