>>159

一旦入れたいソフト全部入れた後で、追加でsynapticを入れる。
synapticを立ち上げて、ファイルメニューから「指定リストに名前を付けて保存」を選ぶ。
適当な名前を付けて、「変更だけでなく、すべての状態を保存します」にチェックを入れて
保存する。
あとは、その構成をコピーしたいマシンに指定リストを持っていって、synapticのファイル
メニューから「指定リストの読み込み」を選んで選択し、変更を適用すれば終わり。
事前にコピーしたいマシンでのリポジトリの設定が必要になるので注意。
下に書くのはやったことないから、やりかたあってるかどうか分からないけど、多分こっちの
方が簡単。
synaptic立ち上げて、「状態」タブから「インストール済み」を選んで、出てきたパッケージを
全部選択して、ファイルメニューから「パッケージダウンロードスクリプトを作成」を選んで
保存。
そのスクリプトをコピーしたいマシンに移した後でsynaptic立ち上げて、ファイルメニュー
から「ダウンロードされたパッケージを追加」を選んで、スクリプトを選択する。
パッケージをダウンロードするスクリプトなので、ダウンロード後にインストールするように
書き換えてしまえば、コピーしたいマシンにsynaptic入れなくてもいけるかもしれない。
最後に、下のリンク先はsynapticなしのコマンドだけで完結するやり方。
ttp://debian.fam.cx/index.php?AptGet#yc542fea
これなんかスクリプトかける人ならクリックだけで構成を復元できるようにできる。