【初心者スレ】Ubuntu Linux 73
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
2011/12/07(水) 01:52:52.22ID:eCSAcgNS【初心者スレ】Ubuntu Linux 72
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1321255145/
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
0951login:Penguin
2012/01/04(水) 15:33:48.04ID:HGueiaAYキーボードレイアウトが正しくないのかもしれない
今はgenericなのかな
シフト&スペース辞めるのが一番早いけど
>>950
Firefoxのフォント設定で「webページが指定したフォント〜」
のチェックは外れてるんだよね
0952login:Penguin
2012/01/04(水) 16:18:06.97ID:R2s/fNi1CDに焼いた方が何かと楽だと思うけど
0953901
2012/01/04(水) 17:11:00.43ID:IhBqvgr+ありがとうございます!
そのページのとおり進めてみました。
synapticでチェックするとそのページで説明されているライブラリが入っていなかったものがあったので
インストールして進めました。
唯状況変わらずxorg.confをnvidiaのツールが書き換えると起動しなくなります。
ただ、そのページに書かれていましたが、Ubuntuが起動途中で止まるということはドライバがおかしい
とのことですので、何か私が勘違いをしている可能性が大です。
NVIDIA GeForce GT 420Mというのは間違い無いとは思っているのですが・・・
0954login:Penguin
2012/01/04(水) 17:21:09.56ID:M9ygA9allshalやgnome-device-managerではどう認識されてる?
0955login:Penguin
2012/01/04(水) 17:52:04.70ID:qaRCy7VkUSBメモリって手もあるよ
CDだと爆音で遅いからUSBメモリをスタートアップディスクにしてる
0956login:Penguin
2012/01/04(水) 17:59:13.78ID:r49Qfv5HUSBメモリは2GBのやつに最新版UbuntuLiveを入れてる。
2GBあるからもう1つ(LTSとか)入りそうだけど入れる方法ないかなあ
単にUSBメモリにインストールするのは簡単だけどLiveUSBとなるとどうだろう
0957login:Penguin
2012/01/04(水) 18:01:12.06ID:r49Qfv5H0958901
2012/01/04(水) 19:39:16.86ID:IhBqvgr+ありがとうございます。
lshalだとどこが該当なのか分からず、gnome-device-managerに関してはインストールパッケージが見つけられなかったので、
Ubuntuのフォーラムからコマンドを探して以下のように実行しました。
myuser@XPS-L501X:~$ sudo lshw -short -class display
H/W path Device Class Description
=========================================================
/0/100/1/0 display nVidia Corporation
/0/100/2 display Core Processor Integrated Graphics Controller
myuser@XPS-L501X:~$ sudo lshw -class display
*-display
description: VGA compatible controller
product: nVidia Corporation
vendor: nVidia Corporation
physical id: 0
bus info: pci@0000:02:00.0
version: a1
width: 64 bits
clock: 33MHz
capabilities: pm msi pciexpress vga_controller bus_master cap_list rom
configuration: driver=nvidia latency=0
resources: irq:16 memory:ac000000-acffffff memory:b0000000-bfffffff memory:ae000000-afffffff ioport:2000(size=128) memory:ad000000-ad07ffff
0959901
2012/01/04(水) 19:39:51.76ID:IhBqvgr+*-display
description: VGA compatible controller
product: Core Processor Integrated Graphics Controller
vendor: Intel Corporation
physical id: 2
bus info: pci@0000:00:02.0
version: 18
width: 64 bits
clock: 33MHz
capabilities: msi pm vga_controller bus_master cap_list rom
configuration: driver=i915 latency=0
resources: irq:49 memory:f0000000-f03fffff memory:d0000000-dfffffff ioport:1800(size=8)
長々とすみません。
ここから分かることはあるでしょうか?
0960login:Penguin
2012/01/04(水) 21:24:16.88ID:hbzFv5s6display が 2 つあるのは ノート & HDMI でモニタが 2 つあるから?
片方が nVidia で、もう片方が Intel の i915 というのはビデオカードのことだよね?
0961901
2012/01/04(水) 21:36:21.34ID:IhBqvgr+ありがとうございます。そうです。
ノートパソコン側のディスプレイ(本体)にはちゃんと映るのですが、HDMIで繋いでいるディスプレイ側には何も映らない状態です。
そのためにドライバをいれてみたり試行錯誤しているのですが...
何か根本的に勘違いをしているのでしょうか?
0962login:Penguin
2012/01/04(水) 21:41:28.49ID:hbzFv5s6こちらも勘違いしているかもしれないのだけれど、
ビデオカード 2 枚差しなの?
そのノートPCの型番が気になるなあ。
0963login:Penguin
2012/01/04(水) 21:50:38.42ID:M9ygA9al気になる点はあるけどいくつかあったけど
すまん、正直わかんない
俺なら内蔵グラフィックをbiosで無効にしちゃうかな
HDMI出力するような場所なら電源確保出来るだろうし
0964login:Penguin
2012/01/04(水) 22:17:24.07ID:9fwsrukV今まで面倒だからノートだろうが何だろうが
desktopにしてたわ
0965login:Penguin
2012/01/04(水) 22:43:59.50ID:VKHtKt/x0966login:Penguin
2012/01/04(水) 23:37:14.82ID:VVz0mJJJ0967login:Penguin
2012/01/04(水) 23:40:20.29ID:oR64Xgc2マウスを動かすと画面がフリッカしたようになって実質使えない状態なのですがこれってUnityがらみのVMの不具合でしょうか?
0968login:Penguin
2012/01/05(木) 00:44:03.46ID:EVqr5/p9変更した点が原因と疑うべきと思われます
0969login:Penguin
2012/01/05(木) 01:01:28.02ID:C4HkVigWk3bだけのために100個くらいのパッケージ入れるのも何だなと思い
あえて、他のを試してみたがgnomebakerもxfburnもダメだ
braseroは問題外だしxcdroastは起動するまでで疲れるし
0970login:Penguin
2012/01/05(木) 01:05:10.78ID:kW4yFpBiKVMならVirtManagerをいれれば出来るよ。
ただ、ブリッジ接続を使う場合は、端末を使ってコマンド作業する必要がある。
0971login:Penguin
2012/01/05(木) 01:38:08.68ID:vMUVT+fu焼くのは正直下請けのコマンドを直に叩いたほうが確実だと思うのは気のせい?
0972login:Penguin
2012/01/05(木) 01:48:28.84ID:vMUVT+fuそのデバイスがroot権限でしか使えなかったとか、
cuiならデバイスの選択出なくてもそれを指定できて、そのエラーを見れば原因がわかるんだよね。
0973login:Penguin
2012/01/05(木) 10:29:22.42ID:KUDUySi6構っていいのかな
0974login:Penguin
2012/01/05(木) 11:39:32.78ID:6yRdA15NせっかくLinux使ってるんだから触ってみてもいいんじゃねえの
0975login:Penguin
2012/01/05(木) 11:40:38.82ID:S6jT3axzビデオDVDにコンバートするのはDEVEDEが一番安定してた
DVDStylerはダメだったなぁ…
0976login:Penguin
2012/01/05(木) 11:42:51.80ID:fI05S1FF参考にしたサイトはこちらです。
http://anabuki.dip.jp/linkstation/exim4.html
http://www.bnote.net/kuro_box/kuro_debian_exim4.shtml
「General type of mail configuration」では「internet site; mail is sent and received directly using SMTP」を選択しました(VPSなので)。
現在のところ、送信と受信はうまくいっているようです。
ここで質問なのですが、Exim4を設定した後に、ほかにやるべき設定はありますか。
たとえばスパムメールの踏み台にならないよう、これをしとけとか、そういうのを教えて下さい。
よろしくお願いします。
0977login:Penguin
2012/01/05(木) 11:58:05.34ID:KUDUySi60978login:Penguin
2012/01/05(木) 12:00:38.55ID:SIM9I3At0979login:Penguin
2012/01/05(木) 12:16:36.03ID:UAfBrZQ4じゃあ鰯でw
0980login:Penguin
2012/01/05(木) 12:34:36.21ID:KUDUySi60981login:Penguin
2012/01/05(木) 12:40:46.75ID:0x+vHk3M0982login:Penguin
2012/01/05(木) 12:52:48.92ID:FYQxj8y1ただ、初心者向けではないのでスレ違いかな?
でも適切なスレで>>978の様な理由で答えて貰えない気はする
0983login:Penguin
2012/01/05(木) 12:56:29.24ID:Of3M2Ann0984login:Penguin
2012/01/05(木) 12:57:09.06ID:KUDUySi6たしか以前にのあったはずなのにw
0985login:Penguin
2012/01/05(木) 13:25:59.55ID:0x+vHk3M自宅サーバ板ならあるぞ
この板より過疎ってるけどw
0986login:Penguin
2012/01/05(木) 13:27:49.75ID:FYQxj8y1http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1153319829/
0987login:Penguin
2012/01/05(木) 13:47:57.16ID:vwKUh912X Windowを使った時点ですでにサーバとして機能している。
サーバとデスクトップの明瞭な境界なんてないよ。
0988login:Penguin
2012/01/05(木) 13:53:18.39ID:KUDUySi6ねぇよ
ここはいみじくも初心者スレだ
関連スレは落ちたみたいだけど
0989login:Penguin
2012/01/05(木) 13:55:24.44ID:Of3M2AnnGUIで動かせる鯖も増えてきてるんだし鯖じゃないものを鯖っぽく動かすのだってできるんだから
大して変わらない
0990login:Penguin
2012/01/05(木) 13:56:11.63ID:KUDUySi6なんか寂れてる
0991login:Penguin
2012/01/05(木) 13:58:15.67ID:hnWimUjO公開サーバ立てるならもうちょっと自分で勉強してほしい。
その上でポイントを絞って質問してくれ。
0992login:Penguin
2012/01/05(木) 14:00:43.34ID:KUDUySi6ageとかいい加減linux人気とか空気読もうよ
まぁ使いたい人だけに援護するけど
0993login:Penguin
2012/01/05(木) 14:02:42.78ID:KUDUySi6次すれたのむ
wikiもいい加減、とか言ってしまうとあれだけど
0994login:Penguin
2012/01/05(木) 14:09:57.88ID:hnWimUjO立てられなかった。
0995login:Penguin
2012/01/05(木) 14:13:12.80ID:KUDUySi6うぃーす
0996login:Penguin
2012/01/05(木) 14:25:26.29ID:Of3M2Ann>>992
人気とかどうでもいいわ
自分に合っているか否かが大事であって人気で選ぶのは情弱
0997login:Penguin
2012/01/05(木) 14:34:02.95ID:poY/gO/f0998login:Penguin
2012/01/05(木) 14:36:23.78ID:KUDUySi60999login:Penguin
2012/01/05(木) 14:37:44.37ID:KUDUySi61000login:Penguin
2012/01/05(木) 14:38:50.01ID:KUDUySi610011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。