gentoo の install guide にある /etc/fstab の例って

/dev/sda1 /boot ext2
/dev/sda2 none swap
/dev/sda3 / ext3

とかなってるけど、/boot が ext2 なのって何の意味があるんだっけ?
読込が速いとか?
ext4 を使用する場合も /boot は ext2 の方が適している面がありますか?
# gentoo 以外もデフォルトは ext2 だったりすんのかな。
# デフォルトとかあるか知らんけど。