オススメLinuxディストリビューションは? Part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001RedStarLinux
2010/07/19(月) 11:13:17ID:4J2l7E23信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1267585866/
0043login:Penguin
2010/07/24(土) 23:46:45ID:goMD6kyAインスコ厨とか自宅サーバーな世界な人を省くと
主な理由は経費削減じゃないかな。
0044login:Penguin
2010/07/24(土) 23:50:22ID:i+AvieW3パワーだろ。
VMは便利だが宿主のマシンパワーをフルには使い切れない。
せいぜい8割がいいところ。
0045login:Penguin
2010/07/25(日) 00:09:07ID:R3cSnkkA0046login:Penguin
2010/07/25(日) 00:28:17ID:yJsng9oO32bit/64bitを選べてホストのUSBとドライブ/パーティションが直に使えて
性能もそこそこなOSSってどんなのがあるの?
0047login:Penguin
2010/07/25(日) 11:44:33ID:t9tnqlbI0048login:Penguin
2010/07/25(日) 12:17:56ID:R3cSnkkA0049login:Penguin
2010/07/25(日) 12:28:25ID:yJsng9oO0050login:Penguin
2010/07/25(日) 14:17:14ID:t9tnqlbI0051login:Penguin
2010/07/25(日) 14:32:12ID:6iRgbbB60052login:Penguin
2010/07/25(日) 17:41:04ID:L4B5LLjB0053login:Penguin
2010/07/25(日) 17:47:40ID:Ow0CxxKS某ディストリのスレで話題のデュアルブート(笑)にすりゃいいじゃん
0054login:Penguin
2010/07/25(日) 19:34:34ID:t9tnqlbI0055login:Penguin
2010/07/26(月) 01:57:42ID:1GSuUZrRでも結局デュアル機で起動するのはWindowsばっかり
必要な書類をWord・Excelで書き、デジカメで撮った画像を取り込みPowerpointでプレゼン用資料を作る
仕事以外の時は、映画鑑賞のためのDVDプレイヤー、手持ちの音楽プレイヤと同期させて音楽の入れ替え、
その後夜は酒飲みながらネトゲでチャット
Linux使う意味がねぇ…
趣味でボロ鯖飼っているけど、自分の書き込みに悲しくなってきた
0056login:Penguin
2010/07/26(月) 04:59:37ID:QxXiwhRa正解だ。
Windows全然起動しないのも道理だな。
0057login:Penguin
2010/07/26(月) 09:39:08ID:C36fymcL0058login:Penguin
2010/07/26(月) 19:23:42ID:bBKJIrpgvmwareでも見れるのだが、音ズレが酷いから
0059login:Penguin
2010/07/26(月) 19:29:23ID:G5eudRmW0060login:Penguin
2010/07/26(月) 22:50:44ID:y9Daq63J0061login:Penguin
2010/07/26(月) 22:55:45ID:6kwUbebLこりゃ流行らないわ
おっと俺に頼るなよ
今日でこの板に来たのは2度目くらいだからな
0062login:Penguin
2010/07/26(月) 23:00:32ID:y9Daq63J0063login:Penguin
2010/07/26(月) 23:05:51ID:16p7hwxg0064login:Penguin
2010/07/26(月) 23:24:46ID:ggFgZSKy0065login:Penguin
2010/07/26(月) 23:40:21ID:EqfHvqkH絶対に削除されると思うw
0066login:Penguin
2010/07/26(月) 23:54:35ID:y9Daq63J0067login:Penguin
2010/07/27(火) 17:05:13ID:0utad5S3裏の白い広告用紙を綴じて使えば済むことじゃないか.
0068login:Penguin
2010/08/05(木) 10:26:14ID:JfinFKNg0069login:Penguin
2010/08/05(木) 16:30:59ID:OeFL107S0070login:Penguin
2010/08/13(金) 10:03:33ID:gSAm9foN0071login:Penguin
2010/08/13(金) 10:36:42ID:Z+OE/A6J0072login:Penguin
2010/08/13(金) 13:22:19ID:gSAm9foN0073login:Penguin
2010/08/13(金) 22:03:40ID:rzTtjFLV集めたものという意味でcompilationとかcollectionとか呼んだ方が本質的な気がするな。
0074login:Penguin
2010/08/19(木) 02:09:17ID:Ma0vW9T5おすすめはあるでしょうか
マルチメディアなんかは一切興味がないです
0075login:Penguin
2010/08/19(木) 03:00:06ID:obiWDjDJvimとかで何叩きたいかにもよるとは思うが
007674
2010/08/19(木) 05:02:36ID:Ma0vW9T5vimでgeditでやりたいのはWEB系サービスの運営に当たって簡単な修正なんかを
コンソールでちゃちゃっとできそうなので使えたらなといった感じです
欲を出すとapacheやphp,mysqlが動かせるといいのですがw
0077login:Penguin
2010/08/19(木) 15:01:51ID:+4qHIO8Wメジャーディストリならたいていどれでもいいよ。
使い慣れてるやつで。
0078login:Penguin
2010/08/19(木) 18:35:30ID:DnJ0TSNTgentooはないな。
0079login:Penguin
2010/08/20(金) 00:11:11ID:/hfai9G4Debianかarch
0080login:Penguin
2010/08/20(金) 00:36:21ID:D+vnXF2Lgentoo、理念は好きだけど、ないなあ。。。。
0081login:Penguin
2010/08/20(金) 02:25:44ID:VCKN2DyaDebianだな
マルチメディアがいらないなら
0082login:Penguin
2010/08/20(金) 08:57:02ID:IV0eHw+nDebianだとサーバに使うにはサポート期間が短すぎる。
0083login:Penguin
2010/08/20(金) 09:11:53ID:czE/ZsWu0084login:Penguin
2010/08/20(金) 10:55:40ID:IV0eHw+n0085login:Penguin
2010/08/20(金) 13:41:57ID:uP2+uTve0086login:Penguin
2010/08/20(金) 13:49:05ID:1NYM+Vhn0087login:Penguin
2010/08/20(金) 14:52:06ID:wJMa/RcU0088login:Penguin
2010/08/20(金) 20:40:54ID:0DeiY8cW0089login:Penguin
2010/08/20(金) 22:00:27ID:kQs4FtkDhttp://www.youtube.com/watch?v=gl-tmGfQrzs&feature=channel
0090login:Penguin
2010/08/20(金) 22:50:59ID:czE/ZsWuhttp://www.youtube.com/watch?v=DzrXBLF-7GQ
0091login:Penguin
2010/08/20(金) 23:18:17ID:0DeiY8cW0092login:Penguin
2010/08/21(土) 00:15:44ID:CTfDDfzcどこからサーバが出てきたんだ?
0093login:Penguin
2010/08/21(土) 00:40:48ID:m0dYKX2ubsdはportsを使わないと使いものにならない。
portsを使うとfedora
0094login:Penguin
2010/08/21(土) 00:42:25ID:m0dYKX2uすまん、途中で切れた。
009574
2010/08/21(土) 01:08:50ID:2mZlBf8F皆さんいろいろと紹介していただきありがとうございます!
全く知らなかったディストリもあったりで参考になりました!
今のところ必要なものだけを揃えればよいスタイルのarchに傾いていますw
0096login:Penguin
2010/08/23(月) 07:14:10ID:ljDAn5Uaそれってdebian じゃね?
0097login:Penguin
2010/08/23(月) 18:06:35ID:3xt2w9cs0098login:Penguin
2010/08/25(水) 01:09:54ID:972QkIxl俺も使ってないけどさ。
0099login:Penguin
2010/08/25(水) 11:00:56ID:DFNkuz0wいや、軽くすればいいって言われればそれまでだけど
0100login:Penguin
2010/08/31(火) 16:25:32ID:D8yO9sDJlinux使いはこんな低レベルな人間ばかりなのか
仲良くやれないのか
0101login:Penguin
2010/08/31(火) 16:32:11ID:Sr9z+T1z0102login:Penguin
2010/08/31(火) 16:32:27ID:2Thy5PVSWindows板の住人にくらべれば、はるかにましだと思うけど……
0103login:Penguin
2010/08/31(火) 18:40:29ID:aKgogt182chだから仕方ない.
"匿名だから何でも言って良い" と思ってる人が居るから.
でも,ちゃんと見てれば, 紳士的な人も居るからね.
0104login:Penguin
2010/08/31(火) 22:01:14ID:J/PgHyaG初心者を騙る教えてくんに親切に教えてやる度量はない
0105login:Penguin
2010/08/31(火) 22:04:57ID:P7CUtN9h開発者でさえ、民主党もびっくりするほどの権力闘争やってるから仕方がない。
0106login:Penguin
2010/08/31(火) 22:46:51ID:Q9Rc8dLl早期から公式ディストリを定めてくれていたなら、
今の鳥乱立という悲劇は避けられたかもな。
0107login:Penguin
2010/09/01(水) 00:17:48ID:PoVPHQ6G× linux使いは
○ ねらーは
0108login:Penguin
2010/09/01(水) 00:26:51ID:BM+tuONqSlackwareでいいって事かい?
それはないわ。
0109login:Penguin
2010/09/01(水) 06:02:05ID:nRFsbhy+しったか乙
0110login:Penguin
2010/09/01(水) 14:41:05ID:VfymCaX1そういう風に見えるんだろうね
かわいそ
0111login:Penguin
2010/09/01(水) 21:04:12ID:M8EISyfH0112login:Penguin
2010/09/01(水) 21:36:09ID:PNZZ54ma0113login:Penguin
2010/09/02(木) 12:44:07ID:XhCWRRPf0114login:Penguin
2010/09/02(木) 17:00:54ID:LkskQ0Ny0115login:Penguin
2010/09/02(木) 17:17:50ID:4qwtjMGq0116login:Penguin
2010/09/02(木) 17:44:36ID:ITOKNTwb0117login:Penguin
2010/09/02(木) 19:27:23ID:4qwtjMGqなんで俺の名前を知ってるんだと、マジでビビったじゃないかw
0118login:Penguin
2010/09/03(金) 09:13:19ID:HVvqP/3o0119login:Penguin
2010/09/03(金) 17:56:56ID:m+kQPR0n0120login:Penguin
2010/09/04(土) 00:11:13ID:ld5lBYYd0121login:Penguin
2010/09/08(水) 05:14:00ID:dJFnn61G0122login:Penguin
2010/09/08(水) 14:40:32ID:4xCYHGGD0123login:Penguin
2010/09/09(木) 11:09:40ID:TikW34unFedora→REDHAT万歳!→Ubuntuへの劣等感の塊
OpenSUSE→ガラパゴス→ファックジャップエンバイロメント
Vine→ガラパゴス→オブソリーたな(has been obsolete)
0124login:Penguin
2010/09/09(木) 12:02:06ID:p7R+mwin0125login:Penguin
2010/09/09(木) 12:17:15ID:FN7kk08Oそんなあなたにbsd
0126login:Penguin
2010/09/09(木) 12:19:40ID:52oIbSJf0127login:Penguin
2010/09/09(木) 12:49:25ID:p7R+mwingentooは?
0128login:Penguin
2010/09/09(木) 22:20:08ID:v2ZD5mrO0129login:Penguin
2010/09/10(金) 01:21:31ID:gSu7XvvU情報が少なすぎ、解像度をかえるにも過去と最新版が違いすぎて手動検索で半日かかった
0130login:Penguin
2010/09/10(金) 04:53:52ID:bq3rw85x0131login:Penguin
2010/09/10(金) 05:21:18ID:VX+05Mhl0132login:Penguin
2010/09/10(金) 07:33:18ID:wkKSrly+ていうか、Novellが終わりそう。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/04/006/index.html
Novell「誰か買収してくれないか?」
米HF 「20億ドルでどうよ?」←このへんの記事
Novell「安いから無理」
↓
ハイエナ企業のなれの果て、膨れた自重を支えきれず
買収されなきゃ、そのうちパパ来ちゃいそう。
どうするNovell!?
0133login:Penguin
2010/09/10(金) 15:53:31ID:gSu7XvvU今はPDAバブルでマイクロソフトとアップルの独壇場
ストールマン2世が出てきてもおかしくないところ
0134login:Penguin
2010/09/10(金) 19:20:34ID:Vab4Zln1会社じゃなくOSを評価しなくては。
リナックスの企業で完璧な企業なんてないだろう。
Red HatでもCanonicalでも欠点はあって、
完璧ではない。
Suseはいろんなサイトの評価で常にBEST5に入るいい鳥だよ。
0135login:Penguin
2010/09/10(金) 20:06:01ID:hSv7zaIkいつしか鳥かごがなくなって自由に羽ばたいた時こそがなんたらかんたら
0136login:Penguin
2010/09/10(金) 20:23:38ID:wkKSrly+2001年くらいの過去からやってきた人?
Palm流行りそうだけど、流行らないで終わるよ。
今は2010年なんだけど、マイクロソフト以外はがんばってる。
まだバブルと呼ぶにはおこがましいし、流行にもなってないけど
当分新製品は断続的に投下されそうだよ。
従来のPDAと一緒くたで呼ぶのに微妙な大きさのデバイス群が。
今後はどうなるかな。
0137login:Penguin
2010/09/10(金) 20:53:19ID:5xJ1cyV+きも
0138login:Penguin
2010/09/10(金) 21:27:45ID:2D9Gnno70139login:Penguin
2010/09/11(土) 13:17:24ID:HxDyohTr0140login:Penguin
2010/09/11(土) 13:35:59ID:bLWwbPRnつまりもっさり。
0141login:Penguin
2010/09/11(土) 13:39:01ID:BUMB0yYp0142login:Penguin
2010/09/11(土) 14:08:11ID:XeHUcOAuOpenSUSE、Ubuntu、Fedora
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています