オススメLinuxディストリビューションは? Part37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001RedStarLinux
2010/07/19(月) 11:13:17ID:4J2l7E23信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1267585866/
0951login:Penguin
2010/12/11(土) 22:10:13ID:C1tTSzYz誰かがセッティングしたシステムを利用させてもらうだけならいいけど、
自分でインストールからハードの設定までやるには
PCLOSやopenSUSEのようにコントロールセンターの出来がよい物の方が良い
0952login:Penguin
2010/12/11(土) 22:49:39ID:WfN4FRW00953login:Penguin
2010/12/11(土) 22:51:49ID:ewvPxpBw間違ったアプローチではない。
0954login:Penguin
2010/12/11(土) 22:54:33ID:flqZVpXKコマンドやプログラム組めないやつは、linux使うな!!
0955login:Penguin
2010/12/11(土) 22:57:39ID:C1tTSzYzLinuxだとCLIコマンドやプログラミングの知識が必要になる局面って例えば何?
0956login:Penguin
2010/12/11(土) 22:59:53ID:XStH27ZK0957login:Penguin
2010/12/11(土) 23:00:09ID:DlXJkZyjパッチ書いたりとか自前パッケージ作れるなら幅も広がるけどね。
X立ち上げても結局はターミナル開きまくって作業してるからUbuntuじゃなくても良い気がしてきた。
0958login:Penguin
2010/12/11(土) 23:01:35ID:ewvPxpBwXをマルチウインドウターミナルとしか思ってない俺は良く解らん。
IPアドレスを一時的に変えたい(リブートしたら戻る)時とか。
0959login:Penguin
2010/12/11(土) 23:03:04ID:QRBS95jEPCLOSとopenSUSEできはいい。が
日本語資料が圧倒的に少ない。
よって初心者はUbuntu一択。
なれたらお好きなのどうぞw
しかしみなUbuntu派になるが。w
0960login:Penguin
2010/12/11(土) 23:12:08ID:C1tTSzYzソースからのビルドなんて通常のWindows環境ではやらないことだろw
>>959
でもディストリ固有のトラブルなんてそうは多く無いし、
大抵の場合は他のLinux環境にも応用できる情報だと思うんだが
0961login:Penguin
2010/12/11(土) 23:36:47ID:QRBS95jE圧倒的じゃないか、我が軍は。ww
0962login:Penguin
2010/12/11(土) 23:58:46ID:E1nEwXam0963login:Penguin
2010/12/12(日) 00:40:02ID:aY70sCcs0964login:Penguin
2010/12/12(日) 00:43:00ID:kDFNsSuC0965login:Penguin
2010/12/12(日) 08:30:22ID:bVchpiSOping
tracert
telnet
ipconfig
くらいか?
どれもUNIX由来なのが悲しいな。
0966login:Penguin
2010/12/12(日) 08:38:37ID:SESddrje0967login:Penguin
2010/12/12(日) 10:02:52ID:Zws2jiWs0968login:Penguin
2010/12/12(日) 10:14:04ID:uu4db9i9いや、意外とマジでやってる自分を発見してひいたw
0969login:Penguin
2010/12/12(日) 10:40:43ID:kDFNsSuC0970login:Penguin
2010/12/12(日) 12:19:28ID:Jcp0rwf4http://hamusoku.com/archives/3224277.html
0971login:Penguin
2010/12/12(日) 12:21:26ID:Fg7FzPQSもちろん、フリもつけてるんだよな?戦隊っぽいやつ。
0972login:Penguin
2010/12/12(日) 12:22:15ID:bVchpiSOアプトゲット!リムーブぅ!パァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァジ!!!
0973login:Penguin
2010/12/12(日) 12:47:35ID:jUNPOEYRftp.exe も思い出してあげてください
しかし、PASVで詰まるw
0974login:Penguin
2010/12/12(日) 18:22:20ID:ft/DOGUg0975login:Penguin
2010/12/13(月) 02:57:32ID:RIavQHEJエクスプローラで十分じゃない?
0976login:Penguin
2010/12/13(月) 05:34:21ID:m1WhiThD0977login:Penguin
2010/12/13(月) 10:22:39ID:I16Xtd+0バッチでFTP自動アップロードとかやるときにまぁ
0978login:Penguin
2010/12/13(月) 11:50:45ID:WtT5B6KC0979login:Penguin
2010/12/13(月) 13:22:19ID:yKh32xdkそもそも依存しまくってるのがおかしい
0980login:Penguin
2010/12/13(月) 13:48:31ID:WtT5B6KCどういうこと?
0981login:Penguin
2010/12/13(月) 14:21:07ID:ikDPBIkD0982login:Penguin
2010/12/13(月) 14:54:04ID:DlOAVOdM今時、HDDの容量なんて気にしないしさ。
この手ならかなり普及に拍車がかかるかも!
0983login:Penguin
2010/12/13(月) 15:12:19ID:VG3dPWK8インストールしなおすんですよね。わかります。
0984login:Penguin
2010/12/13(月) 15:16:05ID:nDNP7Qvsupdateしたら普段全く使わないアプリまで即座に更新処理とか頭悪いよ
0985login:Penguin
2010/12/13(月) 15:19:02ID:nN486ECdライブラリと同時若しくは追従してアップデートしてくれるならいいでしょうが難しそうですね
はっGentoo か!
0986login:Penguin
2010/12/13(月) 15:28:17ID:DlOAVOdMディストリであれ構成であれ事実上縛られているのだからライブラリの配置を
見直すのも手かも。必要なバージョンのライブラリがなければ自動でインストール、
削除不可で構わない。
0987login:Penguin
2010/12/13(月) 15:32:51ID:VG3dPWK80988login:Penguin
2010/12/13(月) 16:54:07ID:0oTI69l80989login:Penguin
2010/12/14(火) 15:44:00ID:qOHfvdY1ググり方が悪いだけのような気もするが
逆に日本語に内容なレベルの情報を必要としている人は
英語くらいは読めるだろう
0990login:Penguin
2010/12/15(水) 08:29:58ID:ZQWW8Wz0変な人
0991login:Penguin
2010/12/15(水) 16:17:55ID:4HaT803N0992login:Penguin
2010/12/16(木) 02:39:32ID:zFOkqwSH0993login:Penguin
2010/12/16(木) 09:22:53ID:FoDYI/BB0994login:Penguin
2010/12/16(木) 11:17:35ID:TfTex5v/0995login:Penguin
2010/12/16(木) 20:23:44ID:ivRx7uKu0996login:Penguin
2010/12/17(金) 16:22:42ID:2dLGU6s70997login:Penguin
2010/12/17(金) 17:46:43ID:t+e/yHum0998login:Penguin
2010/12/17(金) 22:21:35ID:2aL686dW0999login:Penguin
2010/12/17(金) 22:28:00ID:Qx/LHiE+どうせ誰もかきこまないだろう。
1000login:Penguin
2010/12/17(金) 22:30:30ID:wIfzDfyVすまんこれしかおもいつかんかった
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。