Linux版Operaってどうよ? Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2010/06/30(水) 22:28:35ID:W7SKjAjb自分のシステムにインストールされているQtを使うshared版と
Qtも含まれているstatic版が提供されてます。
本家: http://www.opera.com/
日本語: http://jp.opera.com/
ML:http://list.opera.com/pipermail/opera-linux/
langfile: http://www.opera.com/download/languagefiles/
関連スレ
Opera 総合スレッド Part147
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1277353162/
※前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147452631/
0711login:Penguin
2012/04/29(日) 19:02:16.57ID:V7hFVgHc標準化志向と安定動作は必ずしも関係があるわけではないと
わかっていつつも、今後の linux版についてちょっと期待してたりする。
Opera 12のベータ出る, 先進的実験的機能が消えてHTML5/CSS3まわりが充実
http://jp.techcrunch.com/archives/20120425opera-12-beta-launches-ends-support-for-unite-widgets-and-voice/
0712login:Penguin
2012/05/11(金) 19:46:02.97ID:T/5i2Lz/なぜか、Backクリックしても前のページに戻れない時があるぞ。
0713login:Penguin
2012/05/12(土) 18:32:55.54ID:Zvtwjta10714login:Penguin
2012/05/12(土) 21:17:12.82ID:IHyySapK0715login:Penguin
2012/05/14(月) 19:58:37.56ID:XMV+Q0Znちなみに最初に半角スペース入れてからだとクラッシュしなくなるよ。
0716login:Penguin
2012/05/17(木) 10:55:29.46ID:ol5TyWmA俺もUbuntu12.07。
やっぱりOperaは無理なんだろうか・・・・
文字入力が苦痛なほどシステム全体が重くなるし、安定性が失われてリブート繰り返すことになるし。
好きなんだけどなぁ、Opera。
Basketballを始める所から一日が始まっていたんだし。
0717login:Penguin
2012/05/17(木) 20:29:45.84ID:5IntHvFH0718login:Penguin
2012/05/18(金) 14:39:19.27ID:qgjhZuGp0719login:Penguin
2012/05/18(金) 18:57:54.36ID:/QTJKqCt0720login:Penguin
2012/05/18(金) 19:03:40.29ID:JKHb3z1mノルウェー人だからマルチバイト圏の問題を把握していないのかも。
0721login:Penguin
2012/05/19(土) 21:23:20.08ID:8AawY9ARただの怠慢
0722login:Penguin
2012/05/19(土) 23:07:33.04ID:z2a1iuD6直らないかな
0723login:Penguin
2012/05/22(火) 00:03:11.08ID:ecuO0yNQはやく更新しろや
debパッケージ使ってUbuntuソフトウェアセンターからアップデートしたけど
0724login:Penguin
2012/05/22(火) 23:58:46.98ID:k0LZD2vO0725login:Penguin
2012/05/25(金) 03:09:10.99ID:rPghJTjo覚えられなさそうな頭の悪い人が多そうではあるな
0726login:Penguin
2012/05/30(水) 17:28:51.60ID:PvwHsSzP0727login:Penguin
2012/05/30(水) 21:29:58.51ID:DsRP34we0728login:Penguin
2012/05/31(木) 02:07:00.04ID:18Tk9scw0729login:Penguin
2012/05/31(木) 05:05:43.32ID:6iLr/8vn0730login:Penguin
2012/05/31(木) 18:01:05.97ID:DsIVytfucp -upv ~/.opera/bookmarks.adr ~
と書いておいた。
0731login:Penguin
2012/05/31(木) 18:13:48.89ID:7J3ZBkxB0732login:Penguin
2012/05/31(木) 19:33:39.16ID:DsIVytfu0733login:Penguin
2012/05/31(木) 19:34:14.28ID:MZjAjez0山形大学が改善する気になるか、ってのが問題だけど
0734login:Penguin
2012/05/31(木) 22:42:30.86ID:MZjAjez00735login:Penguin
2012/05/31(木) 23:45:20.00ID:18Tk9scw0736login:Penguin
2012/06/02(土) 05:25:53.98ID:Y/BIGc0Dttp://my.opera.com/desktopteam/blog/2012/06/01/themes-titlebar-feedback-linux-freebsd
0737login:Penguin
2012/06/02(土) 10:02:17.58ID:xryizoA20738login:Penguin
2012/06/02(土) 18:38:19.60ID:gvTrLsA90739login:Penguin
2012/06/13(水) 14:04:03.06ID:3Lk+7KLl新しく導入されたテーマもシンプルな割に重く感じる。
Hardware Accelerationの効果も普通のページだとまだ少ししか使ってないけど
いまいち体感出来ないね。今後の改善に期待。
0740login:Penguin
2012/06/14(木) 18:19:23.96ID:g538uKxuインストールすれば大丈夫なんかな
0741login:Penguin
2012/06/14(木) 19:55:50.45ID:vhS7rNzO0742login:Penguin
2012/06/16(土) 03:19:23.82ID:CyfLs2Xx履歴のアドレス数を0にしても、残っちゃうバグがあるな。
0743login:Penguin
2012/06/16(土) 17:01:17.68ID:mPSFRH4iLunascape6.7.1+Gecko Firefox3.6.28
Opera12.00とIE9.0の表示を比べる
http://www.myspace.com/artstudiops3
0744login:Penguin
2012/06/21(木) 07:00:08.63ID:NBwhu9drOpera12.04が来たら、Ubuntuも12.04にアップグレードするんだ
0745login:Penguin
2012/06/26(火) 21:37:04.33ID:BQxUvShd0746login:Penguin
2012/07/04(水) 15:40:26.90ID:RZglH82u0747login:Penguin
2012/07/04(水) 22:44:57.62ID:lCY35wEa0748login:Penguin
2012/07/05(木) 18:56:38.96ID:JivaLkfd0749login:Penguin
2012/07/05(木) 19:02:06.06ID:tQOj6JxO0750login:Penguin
2012/07/09(月) 23:19:12.10ID:+x8V7skg失礼。文字の読み上げですね。
0751login:Penguin
2012/07/10(火) 11:35:00.74ID:41QT8OJ+0752login:Penguin
2012/07/10(火) 16:55:18.37ID:cEYcY+V0一度も使ったことがない機能だけど、無くなるとなんか悲しい
0753login:Penguin
2012/07/26(木) 00:49:36.30ID:HLhN/4lL“新着メッセージ受信時にサウンドを再生する”
でファィルを指定しても、音が鳴らない。
やり方がまずいのか、不具合なのか?
0754login:Penguin
2012/08/13(月) 14:27:24.12ID:dN5Y5oguコピペとかは大丈夫なんだけど。
あとは日本語入力が有効になってるとショートカットキーが効かなくなったり。
でもそれらの症状はopensuseに入れてる方では出ない。
不思議だ。
0755login:Penguin
2012/08/14(火) 08:13:18.39ID:WVba1jw7最初に半角スペースを一つ入れると平気なんだけど
uim-skkと相性が悪いのかな
0756login:Penguin
2012/08/14(火) 17:52:27.35ID:hE/1cPNS確定後のカーソル位置がおかしくなるのは未だに直らんけど
Linuxだとおま環が多すぎて、不具合報告が盛り上がらねえ
0757login:Penguin
2012/08/16(木) 14:46:27.32ID:lKFTD6tV0758login:Penguin
2012/08/16(木) 16:04:45.42ID:ZU45Jlfn0759login:Penguin
2012/08/17(金) 20:24:21.33ID:HXjaAFcrCPU負荷かかりまくりな上にフリーズ頻発
0760login:Penguin
2012/08/18(土) 13:02:14.73ID:EOMfc+YY0761login:Penguin
2012/08/18(土) 13:29:52.38ID:NawjKJEu0762login:Penguin
2012/08/18(土) 18:46:20.74ID:BNVfGhJS0763login:Penguin
2012/08/18(土) 18:53:58.54ID:/Q0EGgXq0764login:Penguin
2012/08/18(土) 19:24:34.24ID:EOMfc+YY0765login:Penguin
2012/08/18(土) 21:15:16.30ID:vv2hLWNWLinux版IEなんてものがあるなら見てみたいな
どうせ屑ブラウザだろうが
0766login:Penguin
2012/08/19(日) 23:37:36.38ID:QxAUyKf/さすがにLinux版は出してなかったな。
0767login:Penguin
2012/09/01(土) 00:03:31.21ID:qMw6AXTA最初っから効かないんじゃなくて、効かなくなるってのがミソなんだな_| ̄|○
0768login:Penguin
2012/09/03(月) 00:31:06.40ID:oEwvazOlhttp://my.opera.com/community/forums/topic.dml?id=1318312
0769login:Penguin
2012/09/03(月) 00:35:33.91ID:oEwvazOlhttp://my.opera.com/community/forums/search.dml?term=DSK-358417&datemodifier=newer&sortby=reverse&disp=post&limitdate=999
0770login:Penguin
2012/09/03(月) 00:37:22.29ID:oEwvazOlhttp://www.google.com/search?hl=ja&num=100&sitesearch=my.opera.com&q=DSK-358417
0771login:Penguin
2012/09/03(月) 00:41:38.55ID:oEwvazOlhttp://my.opera.com/community/forums/search.dml?term=Extension+preferences+and+localStorage+lost&datemodifier=newer&sortby=reverse&disp=post&limitdate=999
0772login:Penguin
2012/09/03(月) 00:43:17.66ID:oEwvazOlhttp://www.google.com/search?hl=ja&num=100&sitesearch=my.opera.com&q=Extension+preferences+and+localStorage+lost
0773login:Penguin
2012/09/03(月) 00:57:43.78ID:oEwvazOlhttp://my.opera.com/desktopteam/blog/2012/08/28/core
Opera 12.50 Build 1577: Even more new Core features
http://my.opera.com/community/forums/topic.dml?id=1520732&t=1346600972&page=1#comment12991322
- hmm. I have problem with extensions. User JS Storage set value to 5000 and my extensions lose settings. Maybe after crash.
- crash after deleting directory to global user.css and click ok
- sometimes crash after uninstaling extension
Workaround for DSK-358417 (Extension preferences and localStorage lost on upgrade)
http://my.opera.com/community/forums/topic.dml?id=1318312
0774login:Penguin
2012/09/03(月) 12:25:09.68ID:95k+EBOP0775login:Penguin
2012/09/14(金) 20:05:42.95ID:aGvpurh1未選択パッケージ opera を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 145493 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(opera_12.02.1578_i386.deb から) opera を展開しています...
dpkg-deb (サブプロセス): コピー中にパイプへの書き込みに失敗しました のバッファコピーの読み取りが不十分です
xz: (stdin): 予期せず入力が終了しました
dpkg-deb: error: サブプロセス <伸張> はエラー終了ステータス 1 を返しました
dpkg: opera_12.02.1578_i386.deb の処理中にエラーが発生しました (--install):
`./usr/share/opera/locale/me/me.lng' 間の dpkg-deb バックエンド のバッファコピーの読み取りが不十分です
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
opera_12.02.1578_i386.deb
orz
0776login:Penguin
2012/09/14(金) 20:36:52.47ID:XP8rPvx00777login:Penguin
2012/09/19(水) 03:53:28.24ID:zLO5KfXg0778login:Penguin
2012/10/09(火) 22:31:39.76ID:X6NAB8l+メールの着信音設定は飾りであるだけっぽいな
wav以外にもaacとかmp3設定してみたけどダメだった
ibusといいLinux版operaはひどすぎる
0779login:Penguin
2012/10/17(水) 12:31:02.31ID:ZHsaf86C0780login:Penguin
2012/10/20(土) 16:01:25.70ID:1wSkF8VKうちのは鳴ったぞ?
Operaは12.01、OSはDebian wheezy、鳴らしたのはwav。
あ、気がつけば12.02が来てますね。
0781sage
2012/10/27(土) 14:20:28.46ID:VoZko/IeArchだけど、alsa-ossインストールして、環境変数足したらなるようになった。
operaの仕様かと勘違いしてた、ありがとう。
残りの不満は、ibusの変換候補位置とflashの不安定さだけだ。
0782login:Penguin
2012/10/27(土) 15:06:24.71ID:Fcuti+XN0783login:Penguin
2012/11/06(火) 20:28:34.94ID:4UU0HyCJGoogleニュースで重くなる現象が直った。
0784login:Penguin
2012/11/10(土) 21:45:03.83ID:HU5nMfoZLinux版は手抜き路線か
0785login:Penguin
2012/11/13(火) 18:52:19.21ID:jgR973C+0786login:Penguin
2012/11/13(火) 20:08:11.63ID:N8qp9Zha0787login:Penguin
2012/11/13(火) 21:07:02.78ID:jgR973C+0788login:Penguin
2012/11/13(火) 21:11:42.26ID:N8qp9Zha0789784
2012/11/14(水) 21:26:23.48ID:mB/Bw4+UWindows版ではテーマにTango CL 2.0使ってたから
Win版も☆なのに気づかなかったw
0790login:Penguin
2012/11/15(木) 13:07:02.51ID:gKbz3EZT0791login:Penguin
2012/11/17(土) 10:34:46.45ID:FE2Lo3jA英語サイトを見ながらfontconfigのチューニングをして日本語サイトを見るとボロボロ
サイト側のフォント指定がほとんど無視されている
fc-matchで同じ指定のフォントを検索するとまともなフォントが選択されるのにOperaでは全然ダメ
インストールしてあってもfontconfigでまったく指定してないフォント(VL Gothicとか)で
レンダリングされる
opera:configのDraw Anti Aliased Fontsをチェックしないと日本語がガタガタ、チェックすると
英語サイトでfontconfigの設定が無視されて汚い描画になる
fontconfigに従うなら完全に従ってくれ Prefer Fontconfig Settingsをチェックしても全然ダメ
かと思うとfontconfigの結果を使っているらしい動きもする
TIMEのサイト (例えば下記)
http://world.time.com/2012/11/16/psychological-warfare-with-missiles-why-tel-aviv-matters/
の本文はfont-family: "Georgia", serif;という指定だがこれが何と日本語明朝フォントになる
環境変数LANGをen_us.UTF-8にすると英語のserifフォントで描画される
とりあえずの結論はダメだこりゃ
UserCSSでサイトごとに強制的にフォント指定するしか今のところない
0792login:Penguin
2012/11/17(土) 19:01:32.97ID:z8BMXnfZ0793login:Penguin
2012/11/19(月) 20:33:58.03ID:P0pgnauN0794login:Penguin
2012/11/19(月) 22:27:16.34ID:xgHDs8ib今のところUserCSSしかないっぽいね。
俺が敏感じゃないだけかもしれないが、takaofontだと日本語も英語も綺麗だからわざわざサイトごとにUserCSS設定する必要はないけどなー
0795login:Penguin
2012/11/19(月) 22:34:47.28ID:x5zzNijL0796login:Penguin
2012/11/21(水) 01:33:59.97ID:bkg1EIrg0797login:Penguin
2012/11/22(木) 00:34:55.12ID:Y5sxgYRa0798login:Penguin
2012/11/26(月) 16:50:54.36ID:AaEMsD0Jurl欄か検索窓で左クリックしてからブラウザ上で左クリックすると効くようになるが
0799login:Penguin
2012/12/18(火) 19:55:49.79ID:/0DESUf00800login:Penguin
2012/12/19(水) 19:00:35.54ID:EgXyOUwa0801login:Penguin
2012/12/19(水) 19:38:41.27ID:jFkZEcqD0802login:Penguin
2012/12/19(水) 19:52:15.21ID:q/krgTES0803login:Penguin
2012/12/26(水) 23:28:22.39ID:UPs2zP2Q0804login:Penguin
2012/12/27(木) 11:39:11.07ID:mI3W3GoIカッ
0805login:Penguin
2012/12/27(木) 15:50:25.47ID:oMl2N8Tm0806login:Penguin
2012/12/28(金) 16:27:56.29ID:5at4r9mo( ・∀・)
⊂彡☆ ⌒ ゛
0807login:Penguin
2013/01/07(月) 22:35:43.78ID:hBUJ4ihI0808login:Penguin
2013/01/09(水) 22:05:35.89ID:I1QtUz82入力した文字が反映されないとか表示されないとかね。
Operaを一端小さくして戻したりタブを切り替えたりすると症状は改善する。
これはずっと昔にOperaで経験した症状だ。ずっと消失していたのに最近のバージョンで
また再発した。uimが悪いのかoperaが悪いのかはわからない。
0809login:Penguin
2013/01/09(水) 23:13:12.79ID:/MHi0lto俺はmozc-utにしてる。環境変数もuimとximも足したほうがいいかも。
0810login:Penguin
2013/01/12(土) 10:00:58.70ID:SXnhjHgR0811login:Penguin
2013/01/12(土) 11:16:24.39ID:eKhB6A1I■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています