トップページlinux
995コメント291KB

こんなソフト無いですか? in Linux板 (10th)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2009/01/05(月) 14:26:24ID:pM4wMTDM
最低限
1.どんな用途のソフトで
2.どんな機能があるもの
を探しているのか書きましょう。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1197777665/

チェックすべきサイトは>>2-5あたり
0002login:Penguin2009/01/05(月) 14:27:13ID:pM4wMTDM
定番の検索サイト
http://lss.eternity.ne.jp/
http://freshmeat.net/
http://linux.tucows.com/
http://www.icewalkers.com/Linux/Software/
http://www.gnomefiles.org/
http://www.kde-apps.org/
http://sourceforge.net/
http://sourceforge.jp/
http://www.gnu.org/directory/
http://www.plig.org/xwinman/


アプリケーションについてのFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/59.html#id_29e16c03


「winの××みたいなソフトはありませんか」では回答が得られないことが多々あります。
「△△と○○が出来る」といった要件を書きましょう。
0003login:Penguin2009/01/05(月) 14:30:13ID:pM4wMTDM
前スレ落ちてたので建てておきました。
0004login:Penguin2009/01/05(月) 20:18:52ID:K1QFo+rH
┌─────┐
│いちおつ ♪│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
0005login:Penguin2009/01/05(月) 21:32:39ID:Y4Ltqiwo
XPやVistaをハックできるソフトはまだないんですか?
0006login:Penguin2009/01/05(月) 22:22:13ID:gCyknRtd
使用しているプリンタドライバに2アップ(1面に2ページ印刷)や
4アップ(1面に4ページ印刷)の機能がないのですが、
印刷時に2アップや4アップにするツールはありませんか?
0007login:Penguin2009/01/05(月) 23:01:29ID:D1wOnRMS
ニコニコ動画やyoutubeなどから動画をダウンロードし、
自動的にmp3等に変換してくれるソフトありませんか?
winでいう "craving explorer" みたいなものです。
0008login:Penguin2009/01/05(月) 23:13:59ID:pM4wMTDM
>>7
PyTube
0009login:Penguin2009/01/05(月) 23:16:10ID:D3ayF8nF
>>7
wgetとffmpegを使えばいい。
というのも何だから、>>8のやつとかここ使うとか。
http://nicosound.anyap.info/
0010login:Penguin2009/01/05(月) 23:27:32ID:6QXwfFRI
>>6
mpageとか?
0011login:Penguin2009/01/05(月) 23:58:55ID:D1wOnRMS
>>8-9
レスありがとうございます!
早速試してみます。
0012login:Penguin2009/01/06(火) 01:20:13ID:dOuzOAyc
CLI が良ければ nicovideo-dl, youtube-dl, ffmpeg の組む合わせかな。
0013login:Penguin2009/01/06(火) 19:00:05ID:6nSXB1GZ
何かみたいなソフトってあるの?
別に使わないけど
0014login:Penguin2009/01/06(火) 19:13:08ID:xsdCJ/O7
>>13
Emi Clock でがまんすれ。
0015login:Penguin2009/01/06(火) 19:15:33ID:lzLVUnj9
>>13
昔Winで流行ったとき、linuxでもあった記憶が・・・
0016login:Penguin2009/01/06(火) 19:19:20ID:itRZV3lq
>>13
ttp://ninix-aya.sourceforge.jp/
0017login:Penguin2009/01/07(水) 19:45:29ID:dl017Qy4
そういえば
http://lss.eternity.ne.jp/
って死んだの?
0018login:Penguin2009/01/08(木) 06:34:07ID:/qUOaFV6
>935 :login:Penguin:2008/12/27(土) 00:24:31 ID:hqAAAWbC
> ホームページ作ったとき色弱の人でも見れるかチェックできるソフトか何かありますか?

昔使ってたソフトの名前唐突に思い出した。
http://www.nig.ac.jp/color/install_vischeck.html
0019login:Penguin2009/01/13(火) 02:45:26ID:RSBoiIOK
age
0020login:Penguin2009/01/14(水) 09:21:46ID:+CNFf+Em
封筒、はがき、名刺などを手軽に印刷できるソフトありますか?
0021login:Penguin2009/01/14(水) 13:10:59ID:Pstmpi3r
>>20
glabels というのがあるみたい。
0022login:Penguin2009/01/14(水) 14:52:49ID:+CNFf+Em
>>21
どうやらラベル作成ソフトのようですね!
国内ラベルメーカーの製品もリストアップできるなら使えるかもって・・感じです
ありがとうございました!

聞いてばかりですみませんが
封筒に直接印刷できるソフトってありませんか?
Windowsで使ってたAprint(だったかな)のようなソフト・・・




0023login:Penguin2009/01/14(水) 15:02:48ID:Pstmpi3r
>>22
glabels でテンプレート作れば出来るんじゃない?
0024login:Penguin2009/01/14(水) 21:58:59ID:+CNFf+Em
>>23
gLabelsのメニューにあるテンプレート・デザイナってので自在にできそうです。
挑戦してみますね!

ありがとうございました
0025login:Penguin2009/01/17(土) 19:03:52ID:iRUnB37O
>>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060228346/500

Basketが便利だよ。
0026login:Penguin2009/01/18(日) 03:50:35ID:x2Ly2IEv
>25
入れてみました。不思議な感じのソフトですね。

強いて言えば、KDEなこと(すみません言い忘れましたがGNOMEでした…)と
ファイル単位では無いのが若干不満と言えば不満ですが

まさか1本のソフトで両方(ツリー/テキスト2ペイン型、字下げ型)の要望を満たしてしまうとは…
凄いの一言です。ありがとうございます。
0027login:Penguin2009/01/18(日) 05:29:04ID:vNIkDvE8
電光掲示板みたいにニュースの見出しが流れる 
ティッカー型 RSSリーダーはないでしょうか
0028login:Penguin2009/01/18(日) 08:08:33ID:NN1KLuaC
>>27
KNewsTicker
0029login:Penguin2009/01/18(日) 10:54:23ID:/6FhtekP
あのー
DVDを見たいんですが
wlindowsのように完璧なDVDプレーヤーありませんか?
(日本語字幕選択が出来て英語音声も切り替えることが出来てメニューも行くことができるもの)

後、ウィルスが心配なのでウィルスセキュリティと駆除ツールがあればいいのですが・・・

0030login:Penguin2009/01/18(日) 11:29:03ID:ieVMTElO
wlindowsなんていうDVD Playerは見当たらなかったので
そんなものはLinux上にはないでしょうな
0031login:Penguin2009/01/18(日) 19:41:11ID:P3VPRn0B
>>29
windowsというDVDプレイヤーは存在しないが
Linuxで使える完璧なDVDプレイヤーならある。

ウイルス対策ソフトも沢山あるぞ。

よかったな。
0032login:Penguin2009/01/18(日) 20:31:02ID:HJK5Nfec
gmplayerでもxineでもVLCでも字幕か吹替えかも言語の種類も選択できるし、
メニュー画面も使えるはずだけどなあ。自分の環境ではできている。
0033login:Penguin2009/01/18(日) 20:59:30ID:/6FhtekP
>>31
じゃあ、ウィルス対策ソフトをひとつでもいいのであげてください 特に使いやすいの

>>32
なるほど・・・
ひとつ試してみたら音声はどうやって切り替えるのか分からないです(字幕は分かったけど・・・)

ほかのものを試して見ます。
0034login:Penguin2009/01/18(日) 21:02:00ID:U6bDeRl1
>>33
>>じゃあ、ウィルス対策ソフトをひとつでもいいのであげてください 特に使いやすいの

必要ない。なぜ必要ないかわからないだろう?
それはキミのセキュリティ知識が著しく欠けているからだ。
キミに必要なのはセキュリティ知識だ。
勉強しろ。
0035login:Penguin2009/01/18(日) 21:21:15ID:/6FhtekP
>>34
反応は予想してたが・・・
まあ、こんなソフトはないですかで実際は勉強しろという現実だな やさしい人は時々いないな

ウィンドウズは必要だがlinuxはまだ多くないからいいけどな

せっかくだから、知識でも出してやるか

誰でも分かるセキュリティ知識のひとつ

対策ツールの中には駆除が入ってないことがある
その場合は駆除ツールを探す必要がある

こんな知識だけでは足りないことは分かる

まあ、そこらへんくぐって自分なりに使えるものを探してみます これも勉強の一つだな
0036login:Penguin2009/01/18(日) 21:35:02ID:U6bDeRl1
>>35
釣りがしたかったのか?
真面目にキミのためを思って言っているんだぜ。
バカがバカのままPCを使った結果どうなったか。Windowsを見ればわかるだろう?
だからキミにはそうならないで欲しい。
0037login:Penguin2009/01/18(日) 21:38:30ID:/6FhtekP
>>36
なるほど・・・

馬鹿のままにPCを壊したくないな・・・

慎重に気をつけたほうがいいな

これはまじめな話だ
0038login:Penguin2009/01/18(日) 22:08:12ID:HJK5Nfec
>>33
> ひとつ試してみたら音声はどうやって切り替えるのか分からないです(字幕は分かったけど・・・)

何を使っていますか?
0039login:Penguin2009/01/18(日) 22:10:19ID:/6FhtekP
>>38
gxineです
0040login:Penguin2009/01/18(日) 22:56:30ID:HDEjuUUV
汎用性のある住所録を探してる。
さらに友達の誕生日を数日前に知らせてくれる機能つきが欲しい
イメージとしてはemacsやviで作動するようなものかな?

あるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています