トップページlinux
991コメント280KB

スレ立てるまでもない雑談スレ その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クララ2007/07/05(木) 02:56:45ID:HzolWjN3
過去スレ
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103479733/
01 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/
00 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
0307login:Penguin2009/03/25(水) 19:27:28ID:hv+dhGT8
pc12への移転が始まった模様
0308login:Penguin2009/03/25(水) 20:43:21ID:gwL8m0zf
ワンクリックで検索結果ページに瞬時に戻れる「Back to Google」拡張
http://sourceforge.jp/magazine/09/03/24/0717230
> GoogleでWeb検索すると、たいていは検索結果が複数ページに渡って表示される。
>この検索結果ページからWebページへと遷移する際に、どのような行動をしているだろうか。
>検索結果ページから、そのうちのどこかのWebページへと進んで、いくつかページを見た後に、
>再び検索結果ページに戻って別のWebページへ……という使い方をしている人は多いのではないだろうか。

普通はタブで開くんじゃないか?
この筆者はこういう場面でタブを使わずどこで使ってるんだ?
0309login:Penguin2009/03/25(水) 21:22:41ID:S9LXL9oH
>>308
その記事見て全く同じ亊思った
0310login:Penguin2009/03/25(水) 21:42:28ID:QOvrwuSo
複数ページに渡る検索結果を、全て1ページ=1タブで開いてくれる拡張が欲しい。
0311login:Penguin2009/03/25(水) 22:29:42ID:hv+dhGT8
スクロールにあわせて、次の検索結果を順次連結していってくれる拡張はあったよ
調子に乗ってスクロールしまくるとリクエスト送りすぎでアクセス規制食らうけど
0312login:Penguin2009/03/25(水) 22:37:00ID:hv+dhGT8
と思ってググってみたらgreasemonkeyのスクリプトだったようだ
0313login:Penguin2009/04/05(日) 23:49:16ID:ZacinKqB
tmwを続けて結構levelは上がってきた。
ちなみにmokeです。

英語は何とか理解出来るんだけれど書くのが遅過ぎるのがつらいな。
仲良くなった外人さんもいるのだが返答で待たせてしまうのが申し訳なくて困る。
中学英語で十分なんだけれどかなり忘れているからちょっと勉強し直してみるか。
03143132009/04/07(火) 20:36:22ID:ym7si3J9
tmwでjiroさんからいろいろ教わった。
luckが60あればcritical hitを喰らう率はかなり下がるみたい。
確かに試してみるとMountain Snakeの痛いcritical hitはほとんどもらわなくなった。
それまでluckは13とかだったから。
jiroさんがここを見ているか分からないけれどありがとう。
0315login:Penguin2009/04/07(火) 20:37:03ID:TPonErVz
じろはみてないよ
0316login:Penguin2009/04/09(木) 01:37:57ID:fvlXgaAo
m9n9mのパス忘れたからまたはじめからやてますww(gajyaimo)
___                                           
 |←ログイン|           ミエタ!                          
  ̄ || ̄        ┗(^o^ )┓三 彡                        
    ||           ┏┗  三 ∠                          
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 

             §
             §
             §  ティウンティウンティウン
              §
          | | .§ |  |
  ___     | | |. §◎|  |
 |←ログイン|   __◎§__◎                            
  ̄ || ̄    |____ ◎_ _|                            
    ||     ▼◎▼ ▼◎ ▼◎                            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 
0317login:Penguin2009/04/21(火) 00:12:27ID:M/KvjwG+
凡ミスで1週間ほどntpdを止めてしまったら、
その間に時計が1分以上進みやがった。

昔はここまでずれなかったような気がするが…
0318login:Penguin2009/05/14(木) 23:44:26ID:Ogmb8Pbq
人間酔っ払うとてんでだめだな。レスは明日以降にしようと思う (ここじゃないですけど)。
0319login:Penguin2009/05/17(日) 01:21:18ID:s36ExfVS
TMWを0.0.29にしたら文字化けするので
標準のフォントらしい/usr/share/gamestmw/data/fonts/dejavusans.ttfを
日本語フォントへのシンボリックリンク(ipag.ttf等)にしたら日本語表示された。
試しに誰もいない所でchatに日本語打ったらこれもちゃんと表示。
ただ、他の人は表示出来ないから気を付けないといけないな。
0320login:Penguin2009/05/17(日) 09:59:02ID:sbNNkfX2
ma.gnoria.comって閉鎖した?
0321login:Penguin2009/05/18(月) 21:08:07ID:EeHjqHQm
gentooについて多少、わかってきた
OSのインストールとか、工夫すれば一部自動化とか、ショートカットとかいけそうだね
具現化できる能力は、まだないんで歯がゆいけど

何にも入っていないから、原始的なコマンドを必然的に覚えさせられて、それがすごく楽しい
fdisk, grubに関しては苦手意識がなくなった
0322login:Penguin2009/05/20(水) 11:37:20ID:jHjvbKdx
sysfsのpathが微妙に変わるのはどうにかならんのか…
libsysfsに押し付けようと思ったら更新止まってるし。
0323login:Penguin2009/05/28(木) 12:16:04ID:JcYknYz4
age
0324login:Penguin2009/06/05(金) 19:37:36ID:yx5+htXV
chromium-browserの開発が進んでるの見るのは楽しいんだがそろそろflashに対応してほしいなぁ・・・
0325login:Penguin2009/06/12(金) 19:14:30ID:WAZGDfix
>>54
ものすごい亀だがカーネルより時間かかってそうな気がした
0326login:Penguin2009/06/13(土) 01:06:39ID:Lh+B4kGC
うちだとカーネルはCeleron 1Gのマシンでも15分弱だが
0327login:Penguin2009/06/13(土) 07:54:54ID:0tnCgkV1
最適化したら結構長くなる
0328login:Penguin2009/06/16(火) 00:19:12ID:reOZ4KSX
また送ったパッチがWONTFIXだよ orz
0329login:Penguin2009/06/19(金) 14:47:41ID:rOtT6lRg
strtodが無限ループに入って戻ってこねぇ orz

gccか?悪いのはgccか? くっ。
0330login:Penguin2009/06/30(火) 18:06:02ID:rl9lQ9Vw
CLオプションは統一感ゼロだから覚えづらくてたまらんね。

hだったり-hだったりhelpだったり-helpだったり--helpだったり。
引数にしたって-a 1だったり-a1だったり-a=1だったりと節操がねえ。
補完機能つきシェルがなければ発狂してるところ。
0331login:Penguin2009/06/30(火) 21:52:45ID:tw3zKNvI
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/38
>MSが信用できないのは、GNU教の信者だけだろ
0332login:Penguin2009/07/03(金) 22:41:25ID:8H4yJz8B
firefox 3.5、なんか速くなった気がする。
0333login:Penguin2009/07/04(土) 06:36:15ID:bfnBfbeV
なんか遅くなったような気がするって書いてあるかと思った。

Vimperator スレってないのか。
0334login:Penguin2009/07/16(木) 22:10:11ID:gK+6f47h
Google Chrome OSスレが混沌としすぎてる
0335login:Penguin2009/07/16(木) 23:58:47ID:/GUz6MEx
>>334
ちらっと見てきたけど、俺OS論スレだったな
0336login:Penguin2009/07/17(金) 23:30:54ID:/7Z8I1p0
age
0337login:Penguin2009/07/18(土) 13:29:12ID:MVPKm7B6
いつもここ来てさ「誰もいねぇや・・・」って思って他で雑談するんだよな、俺。
0338login:Penguin2009/07/18(土) 13:34:33ID:kJFDfCcb
他を追い出されたらここにおいで
0339login:Penguin2009/07/18(土) 18:14:57ID:OJvHa388
カーネル再構築が趣味の俺様がきましたよ、今週末はすること無い
0340login:Penguin2009/07/18(土) 19:34:57ID:MVPKm7B6
おれ今日MVPなんだな・・ そんな活躍したっけ・・
0341login:Penguin2009/07/19(日) 18:09:28ID:OzAUObre
http://www.linux.or.jp/ が落ちたまんまだ。
0342login:Penguin2009/07/19(日) 19:21:38ID:GmxGb0dT
結構前からyendot.orgにも繋がらんなあ
0343login:Penguin2009/07/19(日) 23:03:24ID:ixnh5Bjm
いまゴルフ見てるんだが
テレビに文字を出すのってPCでやるんだよね?
なんだがフォントなのかなんなのかLinuxの気がしてならない
0344login:Penguin2009/07/19(日) 23:48:34ID:obffnEus
Linuxはスピードワープロに対応してたっけ
0345login:Penguin2009/07/20(月) 09:48:29ID:vwxV4YlL
linux.or.jp のmirror

ttp://ktarn.www.linux.or.jp/
ttp://osaka-sandai.www.linux.or.jp/
0346login:Penguin2009/07/21(火) 16:05:36ID:CaQoKVyG
test
0347login:Penguin2009/07/23(木) 17:43:19ID:ogzwAAKd
・・・嘘くせぇwwwww
http://linuxweb.biz/top.html
0348login:Penguin2009/07/25(土) 10:18:21ID:HhIL1ZCX
>>347
MSHTMLって何かの悪い冗談だな。
0349login:Penguin2009/07/27(月) 19:09:54ID:Bof1TTFa
charset=shift_jis だったり、そもそもこの文書が解りにくい…w
0350login:Penguin2009/08/02(日) 07:44:43ID:HG9lLlWa
みんなに質問だけど、最新のLinux各種そろえたショップ立ち上げたら使ってくれる人いるかね?w
CDDVD即日発送ラベル印刷サービスありとか考えてみたけどw
0351login:Penguin2009/08/02(日) 10:13:24ID:9EO8lSWF
「最新のLinux各種」って具体的に何さ?
0352login:Penguin2009/08/02(日) 10:40:48ID:7p7F26Lg
ぷらっとは店たたんだよ。
0353login:Penguin2009/08/02(日) 11:18:06ID:sqXV0nVJ
ヤフオクでUbuntu売ってるヤツはいたな。
まあ、手間ばっかかかってそんなに儲からないと思うが。
0354login:Penguin2009/08/02(日) 12:10:19ID:qxGZ5u3P
え、「最新のLinux各種」って最新ディストリビューション各種を意味していて、それをCDに焼いて通販するということ?
どういう層が利用するんだろう。
0355login:Penguin2009/08/02(日) 12:44:13ID:eg7IjAdI
回線が遅くてDVDのダウンロードに数日かかるとかいう人じゃない?
Linux使いで、そんな人が今の日本に何人ぐらいいるかは知らんけどw
あと初心者とか
0356login:Penguin2009/08/02(日) 14:29:12ID:lV8edNaM
例えばubuntuでネットショッピングするのってセキュリティ的にどうなのかな?分かる人教えて下さい
0357login:Penguin2009/08/02(日) 14:51:22ID:QRBl02dS
>>356
基本的に気をつけることはwindowsと同じ
0358login:Penguin2009/08/04(火) 11:08:35ID:84hXp5mN
>350-355
ウチのUSB無線LANが入れた瞬間から使えるようになってれば欲しい
そうじゃなければ、どっちにしろ
最初の1回はルータのとこまでフルタワーマシン持っていかないといけないから要らない
0359login:Penguin2009/08/07(金) 03:15:30ID:W9XN4hX6
Alan Coxメンテナから外れたの?
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/30/068/index.html
0360login:Penguin2009/08/07(金) 04:42:21ID:gGlAw5VD
こういうことがあった。
ttp://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/torvalds/linux-2.6.git;a=commitdiff;h=90a09c9cf78344d18e2438c3b87363b949629fa3

次はGreg KHあたりが面倒見ることになるんだろうが。
0361login:Penguin2009/08/13(木) 14:01:06ID:+nwsMmvh
10年前(1999年頃?)にLinuxブームなんてあったっけ?
いや、この記事を見て「おや?」と思っただけですが。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/291
0362login:Penguin2009/08/13(木) 14:22:26ID:9epeuziv
あったよ。
ブームというかそれまではLinuxなんて極一部以外には知られてなかったけど
その頃から話題になって割と一般に知られるようになったと思う。
NHKスペシャルでも公開技術の衝撃とかいうテーマでLinuxがメインに取り上げられたし。
0363login:Penguin2009/08/13(木) 15:52:03ID:G3XT0r7h
>>362
週間プレイボーイまでが取り上げてたのは笑ったな
0364login:Penguin2009/08/13(木) 16:23:34ID:LZP3ncUI
そうか。全然憶えてないなぁ。
何かその頃ブームの契機となる出来事があったっけ?
RedHatを雑誌で見かけるようになったのはその前だったような気がするし。
0365login:Penguin2009/08/20(木) 16:31:40ID:0ZOIoOoA
>>364
GNOMEとKDEの1.0がリリース
0366login:Penguin2009/08/21(金) 23:41:19ID:5s0KJ0QR
なんか色々オワタ気がする

米司法省、オラクルのサン買収を承認
http://www.computerworld.jp/topics/oracle-sun/159129.html
0367login:Penguin2009/08/22(土) 16:15:18ID:iygx6FPk
今後、MySQL もOracle がメンテしていくのかな、終わったな・・・・たしかに
0368login:Penguin2009/08/22(土) 18:12:53ID:ZrqeiDRW
>>367
Solarisの行方についても心配すべきじゃなかろうか。
Oracleの開発プラットフォームの中心はもはやLinuxに移ってしまったから、
以後放置プレイなんてことにもなりかねん。
0369login:Penguin2009/08/23(日) 04:17:21ID:+wXzKur6
日本のLinux情報がこうなってると聞き

ttp://www.linux.or.jp/

話題になってるかと数年ぶりにLinux板覗いたんだががが
0370login:Penguin2009/08/23(日) 05:10:55ID:2xhi2Cce
存在を忘れてましたわ。
数年ぶりに見たよ。

関係ないがLCがずいぶん寂しいのう。

0371login:Penguin2009/08/24(月) 06:39:52ID:4iI9n+Nq
久々に来たら5年以上生きてた「寝る」スレッドがついに永眠してた

彼女が稲刈りしてて合えなくて独り寝してた人は彼女と宜しくやってるのかなー
0372login:Penguin2009/08/25(火) 20:50:49ID:gapyF83E
SCO 対ノベル訴訟、ノベルの UNIX 著作権を認めた判決を一転破棄
http://www.computerworld.jp/topics/osst/159669.html

> こうした判決が出たことで、SCOは非公開投資会社Stephen Norris Capital Partnersとの関係に基づき、
>対IBM訴訟を再開すると思われる。

どうもこのStephen Norris Capital Partnersが利権ゴロ臭い
0373login:Penguin2009/08/25(火) 21:00:42ID:c8Yk09SO
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20090810_308297.html

OnkyoのND-S1ってwindowsのみの対応だけど、中身linuxくさくね?なんとなくだが
0374login:Penguin2009/09/15(火) 18:58:17ID:it3fZcWV
はじめてGentooを(VMに)インスコしてるんだけど、もう飽きてきた。
Gentooユーザのみなさんを尊敬しますわ。どんだけヒマなんだよ。
0375login:Penguin2009/09/15(火) 19:03:17ID:MIgqGaTN
お前みたいな暇だけはあるけど知識のない人間が手を出すもんじゃないってことさ
0376login:Penguin2009/09/15(火) 19:35:50ID:/vHVxaGz
Gentooさんにはchrootの素晴らしさを教えてもらった恩があるので
使わなくなった今でも足を向けて眠れません
0377Dandelion ◆6PG7QFH2Hs 2009/09/20(日) 22:11:35ID:5KO3wMrq
Gentooはそこいらのバイナリ鳥より遙に楽なんだけど。
最初はuseフラグに振り回されるよな
自分が使うuseフラグが決まれば、これほど楽できる鳥は無い
chrootはLFSに教えていただきました。
0378login:Penguin2009/09/20(日) 23:41:44ID:Obu8Vjhy
それはよかった
ずっと使い続けるといいよ
0379login:Penguin2009/10/02(金) 22:59:31ID:pZT5ku0J
須藤 武威
須藤 武威
須藤 武威

キーーー、氏ねUbuntu
0380login:Penguin2009/10/11(日) 21:59:16ID:At1aZJT7
くだ質でのこと。

スレ住人が質問者の質問内容を理解してなかったようだから、
補足してやったら質問者じゃなくて、俺にアンカー付けて蘊蓄言い出した。


お前の相手はそっちじゃねぇ。
0381login:Penguin2009/10/11(日) 22:28:07ID:Pw6DU1p2
>>380
まあほっといてここで一杯やれよ。
ドライマティーニを。
0382login:Penguin2009/10/12(月) 00:14:58ID:QJ/m6Gee
よくあること
ビザでも食いながら全力でシカトするといい
0383login:Penguin2009/10/12(月) 03:47:18ID:faaiA8uZ
半端な無知ほど突っ込まれると逆ギレする
0384login:Penguin2009/10/12(月) 08:12:28ID:9EttYg//
こんなのばっかりだな
0385login:Penguin2009/10/12(月) 09:29:22ID:TzQeem9r
そう? 「半端な無知」という表現は新鮮だったが。
0386login:Penguin2009/10/19(月) 21:04:34ID:l863lJym
age
0387login:Penguin2009/10/20(火) 21:01:08ID:4s6poLXN
Linuxを使い始めて約2年、ググり方ばかり上達していく…
まあ、そのおかげでネットブック的な使い方なら困らなくなったけど。
0388login:Penguin2009/10/21(水) 22:21:32ID:ksKVZ2om
初めの頃は、ドキュメントがどこに保存されてるのか知らなかった。
「なぜドキュメントを見ようとしない」といわれても、どこにあるのか分からないものを見ようがない。

そんな過去。
0389login:Penguin2009/10/27(火) 20:41:16ID:ktqN53I6
遅レスだが
いまどきのインスコ本ってmanやinfoの紹介すらないってか?
0390login:Penguin2009/11/04(水) 05:34:21ID:kbzhhcBr
ies4linuxのサイトがfirefoxで見ると攻撃サイト警告が出るんだけど、何かされたんかな?
0391login:Penguin2009/11/07(土) 19:34:10ID:qKjS4d61
使いやすくていいよねー
パイプで繋げて処理。ダメならシェルスクリプトで、
それでもダメならスクリプト言語で・・・
リニアに繋がっているので気持ちがいい。

WindowsでWSHは苦痛だった。楽しいと思ったことはなかった。
こっちの水が合っているんだろう。
0392login:Penguin2009/11/08(日) 08:21:56ID:HP3+794F
>>391
WindowsでPowerShellは試してみた?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_PowerShell

使えそうだけど、環境を選びそうで結局使わずじまい。
0393login:Penguin2009/11/08(日) 11:31:30ID:WSJfJ3Bs
せっかくLinux使ってるんだからなんか言語覚えたいと思い始めたが‥
でもこれといって作りたいものとか無いんだよなぁ〜
ruby,pythonとかは、ほかに比べ比較的簡単らしいけど…

bashのスクリプト作ろうとして覚えたけど
正規表現が意味わからなさ過ぎて理解できんww
0394login:Penguin2009/11/08(日) 13:33:13ID:Rv8ZAw40
>>392
PowerShell はまだまだこれからのシロモノでしょう。
UNIX系40年のノウハウの蓄積にくらべたらまだまだ。

>>393
定型作業の自動化から考えるといいよ。
正規表現はsedやgrepで置換や検索から初めるといいよ。
0395login:Penguin2009/11/09(月) 23:03:27ID:HpRqNB22
テキストのどこぞにあるなんとかを抜き出したい、
みたいな用件もなく、ただ暗記で覚えられるとは思えないが。
逆に
「じゃあこういうテキストの切り出しを正規表現以外でやろうとするとどうなるか」
考えてみて初めて正規表現がすごいものと分かるような。
0396login:Penguin2009/11/18(水) 14:31:26ID:G3xfxO/4
joinコマンドの使いどころがわからない
どういう風に使うと便利なの?
0397login:Penguin2009/11/18(水) 14:42:16ID:twhHjPSS
社会所有と計画経済、配給と全体主義によってのみ、国は繁栄する。
国教はイスラム教だ。

楽を目指すならば、支配と結合であり、知性と経験の伝達に過ぎない。
0398login:Penguin2009/11/18(水) 14:48:32ID:twhHjPSS
大企業と高価格製品から金を取って、工場と農場を作りまくれば、国はいつまでも存続する。
0399login:Penguin2009/11/18(水) 15:08:51ID:AMja0bqj
>>396
無理に使わなくていいんじゃないの。
0400login:Penguin2009/11/18(水) 23:58:38ID:SyV3lZ6/
>>396
http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-1210/join-1?a=view
0401login:Penguin2009/12/01(火) 04:56:28ID:s1rkIjHW
今年もWanderlustのsplashで年の瀬であることを知る…

まったく一年経つのが速いのう。
0402login:Penguin2009/12/15(火) 09:27:10ID:mCchE10P
【初心者スレ】Ubuntu Linux 43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255181504/

削除人はうぶんちゅ贔屓?
0403login:Penguin2009/12/15(火) 11:01:05ID:PR3bwDNE
コピペ間違えて
こんなコマンドうったらちょっと面白かった

wget ( ゚д゚)ポカーン
--2009-12-11 14:55:03-- http://%EF%BC%88/
\357\274\210 をDNSに問いあわせています... 失敗しました: 名前またはサービスが不明です.
wget: ホストアドレス `(' を解決できませんでした。
--2009-12-11 14:55:03-- http://%EF%BE%9F%D0%B4%EF%BE%9F%EF%BC%89%EF%BE%8E%EF%BE%9F%EF%BD%B6%EF%BD%B0%EF%BE%9D/
\357\276\237\320\264\357\276\237\357\274\211\357\276\216\357\276\237\357\275\266\357\275\260\357\276\235 をDNSに問いあわせています... 失敗しました: 名前またはサービスが不明です.
wget: ホストアドレス `゚д゚)ポカーン' を解決できませんでした。
0404login:Penguin2009/12/15(火) 11:10:46ID:Vr3xuMyy
>>403
どこがおもしろいの?
0405login:Penguin2009/12/15(火) 11:35:55ID:d9fP1hvY
>>404
ダジャレ言った人に言ってみ、それw
一度言ってみたいんだよね 真面目に説明させてみたいww
0406login:Penguin2009/12/15(火) 12:43:40ID:tKJrigW4
>>402
削除依頼が出てただけ。
0407login:Penguin2009/12/15(火) 16:49:55ID:V2UdhZ+E
何で削除依頼が通るの?重複スレ扱い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています