トップページlifework
1001コメント299KB

日大通教スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい NGNG
編入しようと思ってるので関係者の方、お願いします。
0504名無し生涯学習NGNG
友達作りたいんだけど、
結構出来る?
サークルってあの通教の校舎で活動してるの?
0505名無し生涯学習NGNG
とある掲示板で聞いたんですが、
4年で卒業するにはレポート3日に1つくらいは
仕上げなければいけないと聞きました。
みなさんこのくらいのペースでレポート提出してるんですか?
0506名無し生涯学習NGNG
3日で1通だったら1ヶ月で10通、1年で120通。
卒業まででもそんなには書かないヨ
124単位でいいんだよ?2通で4単位が多いから4年で60通程度なんじゃん?
スクーリングで30単位以上取らなくちゃいけないんだし。
締め切りに追われてあせって書いているだけだろ?

こんな事書いている俺は先週の3連休で5通仕上げて死にそうになったけど(w
普段は1ヶ月に1通を心がけている
0507名無し生涯学習NGNG
レポートは 〆切に間に合いさえすれば何日かけたっていい、
それがたとえ三日だろうと三ヵ月だろうと関係なし。
そして合格さえすればいい。
0508名無し生涯学習NGNG
>>507
締め切りってカモシュウだったら3ヶ月に1回だしね。
でも、505が言ってるのは3日に1通書かないと卒業できない?って
質問に506はそんなペースでやる必要無いってレスしてるんじゃん?

したがって、あんたのレスは見当違い。文意を理解せよ
そんなんじゃ卒業できねーぞ(w
0509505NGNG
>>506
やっぱりどう考えても多いっすよね。
もしかしたら不合格で再提出も入れてかな?などなど考えてました。
0510名無し生涯学習NGNG

508って DT?

ちがうな、DTは 「ではまた」で〆るからな。
でも最近このパターンではないらしい。
0511505NGNG
>>505
君が言ってたのはコレか?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834898&tid=ffckdcbg3xa4ndlbfaea4ka4da4a4a4f&sid=1834898&mid=421
0512名無し生涯学習NGNG
Mr.DTどう思う?
ほんとに卒業したのかな?
日本語使えないし(笑)
0513511NGNG
間違った・・・ 名前505じゃないです。
スマソ
0514名無し生涯学習NGNG
どうよと言われるとそうだな、卒業はしてるでしょう。
ただ、通教系のボードによく彼のレスがあるんだけど、
せっかくレスするんなら抽象的なレスに終始しないで、
もう少し具体的にレスしてあげれば彼の評価も上がると
思われ。あまりに抽象的すぎると場合によっては現役の
学生との間に軋轢が生じかねないからね。親切心でレス
した事が逆に迷惑がられるなんてバカバカしいよ。以前、
あるボードでそのようなことがありましたから(笑)
0515名無し生涯学習NGNG
入学を検討してて卒業した高校から調査書を取り寄せたんだけど、
知らずに封筒の封を開けてしまったんだよね・・・

調査書って、開封済みのモノは無効なのかな?
日大では駄目?日大に限らず駄目なのかな??
0516名無し生涯学習NGNG
>>515
調査書、成績証明書等は開封無効ですよ。
学校に限らずその書類自体、無意味なものになります。
もう一度発行してもらいましょう。
0517名無し生涯学習NGNG
入学式に出席するには、
いつまでに願書を郵送すれば良いですか?
授業開始の日程も気になります。
遅く出して、履修し損ねるって事になりかねないから。
経験者の皆さん。よろしくお願い致します。
0518名無し生涯学習NGNG
>>517
そうですねぇ 早いに越したことはないと思うんだけど…
私は 3月始め(10日ぐらいだったかなぁ)に出した覚えがあります。
幸い、特に書類に不備はなかったようで、そのまま受領されました。
「入学式の案内」とかの書類も間に合って届きましたよ。

ただ、書類に何らかの不備があったり、
学費の振込みが遅れてしまったりするといけませんので…

授業開始 というのは、スクーリングですよね?
どのスクーリングから受けたいのか、
この↓ページで見てみるとよいのでは。
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/gidlns/gidlns.html
「出願時期の注意点」
0519名無し生涯学習NGNG
日大のMLってどうやって登録するんですか?
初心者なのでちょっと分らないです。
詳しい方お願い致します。
0520名無し生涯学習NGNG
この人↓のホームページ内に ML参加の詳細があります。
http://japanwave.net/hiropyon/
0521名無し生涯学習NGNG
ありがとう!>>520
0522名無し生涯学習NGNG
あの・・・ くだらない質問で申し訳ないんですけど、
願書と一緒に送った写真ってそのまま学生証に貼るんですか?
0523名無し生涯学習NGNG
編入時に認定単位ってあるじゃないですか。
そこで単位を認定された科目は、
入学後履修できないのですか?
0524名無し生涯学習NGNG
>>522
そうですよん
0525名無し生涯学習NGNG
通信から通学に転籍すると、いじめられますか?
0526名無し生涯学習NGNG
学生同士の交流ってネット以外にありますか?
スクーリング以外にサークルとか・・・?
勉強の悩みとかを共有したり・・・。
0527名無し生涯学習NGNG
>>524
やはりそうですか・・・ やっちまった・・・
0528名無し生涯学習NGNG
>>525
我ら日大生はそんなことはしません。大丈夫です。
たくさんお友達を作れるようにがんばりましょう。
0529名無し生涯学習NGNG
>>526
サークルのほかに学友会もあります。
あと学生相談室で専任教員が相談にのってくれます。
学習、進路、恋愛、家庭etc・・・ なんでも相談にのってくれます。
0530名無し生涯学習NGNG
>>529
学生相談室ってどのような雰囲気なのですか?
専任教員さんはどのような方がいらっしゃいますか?
サークルは4月入学でないと、難しいですか?

質問ばかりですみません。
0531名無し生涯学習NGNG
中央大と日大のどちらにするか悩んでいましたが、
みなさんのお話を伺っているうちに、
日大も良いなぁと思ってきました。
将来のことを考えて法学を学ぶか、
本当に自分のやりたい哲学を学ぶかが判断のしどころです。
0532実習生さんNGNG
いろいろな大学の通信をやってきたけど、唯一目的を達成出来た大学なので、感謝しています。教員免許取れたもんね。
卒業はしてないけど。英文の課題は楽だったし。
0533名無し生涯学習NGNG
スクーリングの申し込みは、4月に入ってからでも間に合いますか?
詳細がよく分からないので、校舎で直接申し込もうと思うのですが。
0534名無し生涯学習NGNG
>>533
なにスクーリング?
ものによっては、4月では間に合わない
(新入生/編入生が申込出来ない)スクーリングがあるよ。
0535名無し生涯学習NGNG
俺が去年入学したときに最初に出たのは6月の夜間スク&土日体育だったな。
GWスクは間に合わなかった。
0536名無し生涯学習NGNG
明後日からまた、夜間スクが始まるな〜。
1ヶ月チョイ、頑張ろう
0537533NGNG
新入生ですが、今すぐスクーリング申し込まなきゃいけませんか?
0538533NGNG
昼間スクーリングとか、入学式のついでに申し込めないものでしょうか?
説明書とかおおざっぱで、よく分からないんですが。
0539名無し生涯学習NGNG
>>159
「男のロマン」って言い方は大袈裟かもしれませんが
意図するところは解かりますよ
0540名無し生涯学習NGNG
入学するにあたって最初に学費を払う日にちはいつごろでしょうか?
それから分割とかできないんでしょうか。いきなり12万円はきついっす〜。
0541名無し生涯学習NGNG

わかんないことが色々あるのはわかるけどさぁ
こんな掲示板で聞くより、自分で教務課とかに電話して聞けば?
その方が確実だし。だってここじゃ、「噂では〜」とか
「自分の時は〜」って話しか聞けないじゃん。
そんなんでいいの?
0542名無し生涯学習NGNG
>>541
確かに。いじめるわけじゃないけど。

入学したときに送られてきた資料とかって正直分かりにくい所あるし
通信自体いろいろと、ややこしい所あるから気持ちは分かるけどさ。
とにかく資料を隅々読めよ。だいたい書いてあるよ。
それでも分からなきゃ電話するなり個人サイトで聞いたほうが
よっぽど詳しく教えてくれんじゃん?

昼スクに関しては入学式の翌日に集まりがある。
確か、この集まりに出席するには変な紙を送るんだっけ?
送らなくても出席できるだろうけど。
そこで一通り説明されて、どの昼スクでるかを決めてくる。
去年はこんな感じだったけど今年はわかんない。
出せるなら早く願書だした方がいいよ。
0543Mr.DTNGNG
540のレス
願書提出時にあらかじめ振り込んだ授業料の領収書かなんかを
貼り付けるから振込みが先決。
通教だから12万だけど、通学部はどうするんだよ。
1桁増えるんだよ!(笑)
昼スクなどについては関東近郊なら学校へ行ったら
部報ってのがあってそれに書いてあるから。
地方の人は電話で問い合わせましょう!
きっとひましてる職員が対応してくれるよ!
0544名無し生涯学習NGNG
>>541、542
そうだね。  
いろいろ質問してきている皆さん、このweb↓みた?
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/
結構わかりやすく書いてあると思うんだけどなぁ、
特に「よくある質問(入学希望の方)」っていうとこ。
私は4月から4年ですが、今更ながら「おーぅそうだったのか!」
って思うこともあるよ。
0545名無し生涯学習NGNG
ところで 543 は本人なのか?
ヤフーで相変わらず彼は反撃に出ている…
0546通信哲学生NGNG
そうそう確か新入生は
申し込み用紙かなんかを送って
4月の上旬頃通信にいって登録んじゃなかったっけ。

それと入学金とかの分割はできなかったはず。
0547名無し生涯学習NGNG
春期ガイダンスって、紙は送らなくても大丈夫ですか?
昼間スクーリング申し込み用紙は、入学式が終わってからじゃ間に合わないって、電話で言われましたが。
0548Mr.DTNGNG
1年生の昼スクは第1段階手続・第2段階手続と2回登校するんです。
2年生以上は1回だけでいいんだけど。
春期ガイダンスは葉書を出すの。
詳しくは学校か友達に部報見せてもらったら!
0549名無し生涯学習NGNG
転籍試験の申し込みもこんなに面倒くさいんですか?
0550名無し生涯学習NGNG
そうなんですか?
ちょっとくらいは考えたこともあるけど、だからそういう人も少ない原因かもね。
0551名無し生涯学習NGNG
日大iクラブってのは申し込んでおいたほうがいいんですか?
0552名無し生涯学習NGNG
え、日大iクラブってなに?
0553名無し生涯学習NGNG
日大iクラブ
http://www.nihon-u.ne.jp/NASApp/common/TopPageMgr?action=showmain
0554Mr.DTNGNG
>日大iクラブ
ぼったくり。地方の人間が入ってもメリットない!
0555名無し生涯学習NGNG
日大iクラブは単なる金集めじゃないの?
入っている人みたことないよ。
入る必要ナシ!
0556Mr.DTNGNG
>日大iクラブ
同窓会会員募集みたいなものでしょう。たぶんね。
そんなの作るよりもサークルやらゼミやら作ったほうが
学生の為にはいいんだよ!
それでは、また。
0557名無し生涯学習NGNG
入学した時、日大学生保険の申込書が一緒に入ってましたが、これは皆さん入ってます?
このスレで紹介してもらったメーリングで質問するのは、恥ずかしくて・・。
0558名無し生涯学習NGNG
保険てみんな入る?
0559名無し生涯学習NGNG
>>557
自分は去年入学したときに後日資料送りますって紙入ってたけど
そーいえば送られて来てないや何も。
今気付いた。
気付かず1年過ごしてた。
参考にならなくてごめん。
0560Mr.DTNGNG
カネをドブに捨てるようなもの。
気をつけて生きればいいのです。
それでは、また
0561名無し生涯学習NGNG

保険??
さて 入った覚えはないですなぁ…

学友会は勝手に入らされるんだよね、そういえば。
学費の中にくみこまれちゃってるんだよね?
でも学友会って一回も参加したことない。払い損?
0562名無し生涯学習NGNG
学友会には参加しておかないと、
自分の知らない情報とかがあったときに、
まずくねぇ?
0563名無し生涯学習NGNG
春期ガイダンスは皆さん申し込んでます?
単位とは関係ないそうですが。
0564Mr.DTNGNG
>562
そうかなぁ?

>563
1年生以外の人は意味ないのでは?
だって総合科目ばかりだから!
0565名無し生涯学習NGNG
>>564
じゃ新入生は、春期ガイダンスを申し込んだほうがいいですね。
昼間スクーリングを申し込んだ人は自動的に、申し込んだ事になっているみたいですが。

昼間スクーリング申し込みは、締め切りが4月2日までですから、通う人は早めに申し込んでおいたほうがいいですよ。
0566名無し生涯学習NGNG
>>562
別に学友会に参加してなくっても
まずいことはいままでありませんでしたけど…
0567名無し生涯学習NGNG
>>566
どこで情報交換してるの?
自分一人だけだと不安なもので・・・。
0568名無し生涯学習NGNG
実際にスクに出たら知り合い増えるジャン
ネルでもここでも、YAHOOでも多少情報入るし
通信なんて普通の学校と違って基本的には孤独な作業がメインなんだから
気持ちは分からなくも無いが、一人が不安なんて言ってたら
通信で卒業なんて難しいんじゃない?
人に聴いたりはするけど、部報さえちゃんと読んでたら困ること
ないと思うんだけど。
面倒臭がって部報を斜め読みしかしてない奴に限って
人に頼ろうとしているよ
0569名無し生涯学習NGNG
>>568
「ネル」って何?
0570名無し生涯学習NGNG
>>568
YHAOOの日大通信カテゴリのアドレスを教えて♪
0571名無し生涯学習NGNG
>>570
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834898&tid=ffckdcbg3xa4ndlbfaea4ka4da4a4a4f&sid=1834898&mid=1&type=date&first=1
0572名無し生涯学習NGNG
>>569
YAHOO使って「ネルのノート」で検索かけてみ?
0573名無し生涯学習NGNG

>>569
日大通教生&web環境下にある者で
ネルさんを知らないなんてかなりヤバイ…
ネットやってる意味ナシ。

>>570
自分で検索すりゃー2分もかかんないでたどり着けると思うが。
っていうかね、それぐらい自分でやれるようでなきゃ、
レポートなんて書いていけないよ。

どう思う、Mr.DTさんよ?
0574名無し生涯学習NGNG
Mr.DTは人気者だね。
既に日大通教生のアイドル的存在?
0575名無し生涯学習NGNG

ところでyahoo掲示板のほう、
tremro2000の反撃がしつこいのだが。
ほっときゃいいじゃん、って思うんだけど。
0576名無し生涯学習NGNG
俺もヤフでカキコしてるけど最近tremro2000がウザいから書いてねーや
0577名無し生涯学習NGNG

>>576
禿同です。 tremro2000/Mr.DT どこいっても歓迎されてないよねぇ
yahooの「生涯学習」カテゴリの中の通教系のトピック、
ほとんどいるよね。 
1年半くらい前はMLにもいたと思うが、
なんだかんだ文句言われて消えたね。
あれは自分からやめたのか、やめさせられたのか?

親切っぽいカキコしてんだけどねー
的を得てなかったり、「そんな事を聞いてんじゃねぇ」っていうカキコなんだよね。
それなのにえらく断定的だったり…
0578名無し生涯学習NGNG
そそ。見当違いのアドバイスが多い気がする、日大トピしか読んでないけど。
俺のカキコに見当違いのクソレスつけやがってさ〜。
反論も馬鹿らしいからそれ以来書きこんでも無いんだけど。
卒業してるのに通教関係にイリビタリって他にやることねーのかよ!ってカンジ
俺は自分が卒業したら見向きもしなくなると思うけど
0579名無し生涯学習NGNG
DT氏の話題で盛り上がってますね(笑)
例えば学習センターの件にしても、自分も
どこそこのセンターにレポートや卒論を
寄贈しましたのでよろしければご覧にな
って下さいといったニュアンスならまだ
許せるんだけどね(笑)一番いいのは
彼がセンターの指導員になった方が彼に
とっても向いているのかもしれませんね。
0580ひろぽんNGNG
ここは警察取締の情報を扱っているサイト発見です。
興味がある人は見てね♪
http://www.45874.net/
0581Mr.DT@多分卒業生NGNG
学習センターに行ってレポート参考するどころか写して帰るからね。
よく堂々と書きこみをするものだと逆に感心しちゃったよ(笑)
DT氏を卒業させた通教にもアッパレだけどね。

関係ないけど、最近やけにマニアックな書き込みをしてくる者とか多いけどなんか引いてしまうよ
0582教えて下さい。NGNG
去年3年に編入したのですが、ほとんど単位取得できず
半分ぐらい残ってしまいました。それで、今年学費の納入をするとき
履修用紙がきたのですが、今回新たに32単位分登録して、去年の分もまだリポ−トとか
提出できるのでしょうか?
あと、4年になれるんでしょうか。。。自分が学習計画を立てなかったのが
悪いんですが。。。お分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
0583名無し生涯学習NGNG
おぉ 懐かしい
私は4年で卒業したよぉ

大学院の方はどうなんだろうと気になるこの頃。。。
0584名無し生涯学習NGNG
>>582さん、
部報や書類などをきちんと読んでいますか?

去年の分どころか、一度履修登録をした科目は卒業まで有効ですよ。
レポートも出せるし、試験も受けられます。
ただ、途中で課題がかわったり、教材が改訂になったりするので、
なるべく早く片付けてしまうのが良し、ですね。

そして履修用紙ですが、32単位分しっかり履修しないと損ですよ。
あとから「追加履修」すると、その分お金払わないといけませんからね。
0585名無し生涯学習NGNG

>>582さん、
とりあえず「4年生」には なれます。
卒業できなければ4年生を何度も繰り返す、のでしたよね?
0586名無し生涯学習NGNG
>577さん
DTは、MLをやめさせられたんです。
MLのお約束を全く守れなかったから。
再三注意したのだけれども、結局直さなかったから。
0587名無し生涯学習NGNG
586
俺もそのようなことを聞きました。どこからとは
言いませんが(笑)彼は悪い人じゃないんだろう
けど、もう少しレスの付け方を考えてくれれば
いいんだけどね。あまりにも抽象的すぎて親切心が
裏目に出ているようなので本末転倒のように思え
ます。そこの部分を直せばいいんだけど、当の
本人が改善する気があるのか無いのかわからない
から困ったものです。
0588名無し生涯学習NGNG
山口県@広報と名乗る奴が「山口県学友会」のHP(のちに後援を付け足し)がついに閉鎖になります。
まぁ、本当の学友会からクレームが入るぐらいだから。
ほんとに誤解を招く奴が多いね。
0589教えて下さい。NGNG
584.585さん、ありがとうございました。(__)
0590名無しさんNGNG
塾などで出された課題を解いている時に
もし分からない問題にぶつかったらどうするべきか?
放って置くべきか?それとも分かるまでずっと
考え続けるべきか?前者は、そのまま放った状態に
すると、次に同じような問題が出された時にまた
答えられない事態が考えられるだろう。
後者は考えることは重要なことであるが,もし
長時間考えても分からなかった場合、それこそ
時間の無駄になってしまう。では何が一番良い
方法なのか?やはり専門家に質問することにより
分からない問題も解けるようになり、勉強の効率も
上がる。当塾ではこの質問解答サービスをメール
またはFAXで行っているので、ぜひご入塾を!

詳細:http://www51.tok2.com/home/ejhems/
0591名無し生涯学習NGNG

586さん、
そんな経緯があったのですね、
急にいなくなったから「もしかして…」とは思っていたが。
確かに 「MLのお約束」を守れていなかった、彼は。

どなたか実物の彼にあった事ある人 いますか?
581さんは 彼を学習センターでみたことあるのですか?
0592名無し生涯学習NGNG
もっと色々聞きたいage
0593名無し生涯学習NGNG
学習センターっていつも皆が集まってるの?
0594Mr.DT@多分卒業生NGNG
いやぁ・・・そんなに
0595名無し生涯学習NGNG
どんな感じなの?
図書館みたいな感じ?
「勉強したい人が時間のある時に集まる」ような所?
詳しく知りたい。
0596Mr.DT@多分卒業生NGNG
お茶会開いているような感じ。
静かさを追求するなら巷の図書館へ行ったほうがまし。

それでは、また
0597名無し生涯学習NGNG
お尋ね致します。
日大の「商学部・商業学科」と法政の「経済学部・商業学科」だったら
どっちがいいですか?いろんな意味で。
幅広いご意見お願いします。
0598名無し生涯学習NGNG
>>597
「いろんな意味で」もわかるが、
いいか悪いか決めるのは597自身なので、何とも言えませんな。
0599名無し生涯学習NGNG
>>598
ありがとうございます。

そうとわかっていても
人に聞いてみたくなってしまったんです。

悲しい性ですね。
0600名無し生涯学習NGNG
597さん、
例えばどんなことが知りたいのでしょう?
まあ いろんな意味で、だからいろんなことが知りたいのだろうけども…
0601名無し生涯学習NGNG
関係ないんだけどさ、ちょっと前に NOVAのCMで、
「Why did you choose nova?」っていうのがあったじゃん。
あれって出てくる人みんな「英会話をなぜ習っているか」を答えてたよね。
「NOVAを選んだ理由」ではなかった…
いつも見ながら「そんなこと聞いてんじゃねぇ!」と思っていました。
ごめんね 関係なくて。
0602名無し生涯学習NGNG
春から新入生の皆さん、4月8日の入学式って、行きます?
行かないですよね?
ちなみに、私は日本武道館まで、新幹線で5時間くらいの場所に住んでるので、行けないです(^^;)
0603NGNG
通信で教職(公民とか)とるなら日大と創価では
どっちが楽ですか?
0604597NGNG
>>600
そうですね。
例えば、じっくりと学ぶにはどちらが良いか、
単に卒業資格を取るにはどちらがいいか、
はたまたその両方を考えた場合どちらが良いか、
社会人にとって学びやすい環境はどちらの方が整っているか、
卒業後、「日大」と「法政」とではそのネームバリューから
世間体でどの程度心証に違いがあるのか、
などをお聞きしたいです。

日大は卒論がなくて楽とういう事ですが、
実際「卒論」とはそんなに大変なものなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています