★☆★ 放送大学スレ Part.322★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習
2017/05/21(日) 10:37:35.61ID:sLH9Zmm8前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.321★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1493182141/
質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。
ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし
入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf
u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0361名無し生涯学習
2017/05/30(火) 00:24:15.36ID:f8dm9gcD0「まゆゆ」は放棄したのかな? 四股名も実体と合ってない。(碧山みたいな体形して)
月とすっぽんもいいところ。
わ〜ては、ジャイアン〜、がき大将
0362名無し生涯学習
2017/05/30(火) 00:29:47.98ID:f8dm9gcD0点数は公表しないけども、ボーダーはかなり低めに設定しているはず。
余程ひどいのはアウトだけどね。
通信指導の記述では何割できたから何点ってことはないし、点数も非公表。(講師がうっかり書いても黒塗りにされる)
違反を承知しつつも(本部の許可を取って)教育的な配慮であえて公表する先生もいた。
0363名無し生涯学習
2017/05/30(火) 04:15:01.74ID:VQYy0Vwm0他の教員はどうだろな
0364名無し生涯学習
2017/05/30(火) 05:12:54.39ID:/CX50kq00―日本国・日本民族破滅計画―
・家族制度破壊
・義理人情抹殺
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Sports Screen Sex)
・突端主義
・拝金主義
・俗吏属僚横行
・愛国心の消滅
・否定消極主義 等々
0365名無し生涯学習
2017/05/30(火) 05:13:59.43ID:u2NNYIXW0典型的な偽書だよ
日本人が書いたネタ
0366名無し生涯学習
2017/05/30(火) 05:26:14.38ID:PL8qY9Vhrノラリくらり
無能
事務は角田が感じ悪い
0367名無し生涯学習
2017/05/30(火) 06:14:00.00ID:fs0RvsKG0それ面白そうだから、後期に取る予定。
4年生大学の数学科出てるけど、趣味で放送大学に入ってる。物理は大学時代取ってなかった。
だけど、私はまあ忘れているところはあるにせよ、大学数学を学んでいるからいいけど、
本当に高卒で放送大学に入った人が理解できるんだろうか?
できたら立派。高専出身とかじゃないと難しそう。
0368名無し生涯学習
2017/05/30(火) 07:46:13.99ID:pO6RP9JR0【本部長】 小泉進次郎 【モンサント】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1285092910/
【県隊長】 石川たくみ 【アグリ詐欺】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1491719947/
【三浦市】 吉田 英男 【公用車不正】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1489670675/
0369名無し生涯学習
2017/05/30(火) 08:15:14.36ID:aVIxdVnYM物理屋が使ってる数学の大部分は、数学科で学ぶ数学とは違いますよね
回転とか発散とかδ関数とか…
0370名無し生涯学習
2017/05/30(火) 10:27:30.95ID:exMOgXn6awordだと20X20か20X10だけだね
libreofficeのwriterならば縦横の行数を指定できるよ
誰でも無料でダウンロードできるので次回に備えてチェック
0371名無し生涯学習
2017/05/30(火) 12:18:32.00ID:I5t0Oyz5a0372名無し生涯学習
2017/05/30(火) 12:20:22.62ID:DX5A4wV3r0373名無し生涯学習
2017/05/30(火) 12:38:13.10ID:r6uI+Pk500374名無し生涯学習
2017/05/30(火) 12:40:38.51ID:Mn7rg6Ux4年だろうと10年だろうと卒業迄に必要な費用は同じ
1単位5,500円×124単位+入学料24,000=706,000円
学費(授業料、入学料)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/gakubu/tuition.html
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/tuition.html
0375名無し生涯学習
2017/05/30(火) 13:03:48.17ID:f8dm9gcD0関連項目
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BE%8D%E8%88%88%E5%B1%B1%E4%B8%80%E4%BA%BA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E5%B7%9D%E4%BC%B8%E8%A1%8C
0376名無し生涯学習
2017/05/30(火) 15:00:19.55ID:kzwYoE0D00377名無し生涯学習
2017/05/30(火) 15:01:06.04ID:VQYy0Vwm0なんか分野の抜けが多くて自主学習の負担が重そうな印象あるわ
0379名無し生涯学習
2017/05/30(火) 15:05:28.03ID:kzwYoE0D0放送授業は見てない
通信指導のために印刷教材だけ読んでるんだけど
椅子の形と色について3章くらい使っててツライ
0380名無し生涯学習
2017/05/30(火) 15:12:05.24ID:kzwYoE0D0椅子デザインの「色と形」問題
「かわいい椅子には旅をさせろ」展について
13章 社会の中の色
椅子の色はどのような構成によって決定されるのか
椅子の「色」に関係する素材とデザイン
14章 社会の中の形
「形態は機能にしたがう」
椅子にとって機能主義とはどのようなことなのか
椅子の「形」とディドロ効果
みとけよみとけよ〜(迫真)
0381名無し生涯学習
2017/05/30(火) 15:20:15.95ID:Zeck29R0d0382名無し生涯学習
2017/05/30(火) 15:21:35.17ID:Zeck29R0dそもそも学生ではない
0383名無し生涯学習
2017/05/30(火) 17:00:38.99ID:/ZgS2wkA0なので、放大から理系はじめると、俺みたく量子化学(閉講)を4回も受講することになる。\(^o^)/
0384名無し生涯学習
2017/05/30(火) 17:26:48.46ID:sJnFFeM4d行政法は法大の勉強やっとけば後は過去問で通るかな
0385名無し生涯学習
2017/05/30(火) 17:51:19.76ID:VQYy0Vwm00386名無し生涯学習
2017/05/30(火) 18:05:31.50ID:4Pgv5sgv0(ヾノ・∀・`)ムリムリ>行政書士
0389名無し生涯学習
2017/05/30(火) 19:41:19.00ID:qFbqc9koa0392名無し生涯学習
2017/05/30(火) 20:45:12.00ID:dPYJ7E5zM藤田宙靖氏は元最高裁判事の行政法学者
1990年代に本学で行政法を講じていた
その時の印刷教材を元に、名著行政法入門
が産まれたような気がした
0394名無し生涯学習
2017/05/30(火) 21:29:08.99ID:yBal+8xo0シャーペンで記入してるヤシいる?
0396名無し生涯学習
2017/05/30(火) 22:53:09.10ID:rRynlx+n0濃いぶんには問題ないんじゃない?誰か何か指摘されたことある人いる?
0398名無し生涯学習
2017/05/30(火) 22:55:45.69ID:yBal+8xo02chでシャーペンで問題ないと言われたからとゴリ押す
0399名無し生涯学習
2017/05/30(火) 23:07:22.80ID:s55xaouH00400名無し生涯学習
2017/05/30(火) 23:26:29.03ID:C66doL/eK0401名無し生涯学習
2017/05/30(火) 23:30:10.12ID:oVxbf6kn0携帯用えんぴつ削りとか準備したよ
0402名無し生涯学習
2017/05/30(火) 23:39:05.61ID:AGJd8zHE0wordはどちらかしか選べないんですね。
どちらも見ずらそうです。。。
0403名無し生涯学習
2017/05/30(火) 23:40:36.83ID:AGJd8zHE0そうですよね、記述って真剣に採点していたら、
いくら時間があっても。
0404名無し生涯学習
2017/05/30(火) 23:42:27.92ID:AGJd8zHE03割ってなんか情けないですけど、5割にでもしたら
落第者が増えてしまってもですよね。
0405名無し生涯学習
2017/05/30(火) 23:44:10.30ID:AGJd8zHE0投函したのですが、どれも受理となっていません。
ちなみに千葉県なのですが、郵送の方いらっしゃいますか?
0407名無し生涯学習
2017/05/30(火) 23:53:25.54ID:cxMB7roZr小学生の低学年だとすんごい筆圧で書くからすぐに先がチビる。チビると嬉しそうに鉛筆削りでウィンウィン遊ぶ。
キンキンに尖らせて満足してしばらくすると筆圧がすごいからすぐチビる。また鉛筆削りでウィンウィン遊ぶ。
削って遊んでる時間のほうが明らかに長い。笑
で、俺もそれを使ってる。2B。別にわざわざ選んだわけじゃなくて標準で2Bなんだよ。
まあ確かにあの筆圧でHBだと折れるな。メーカーもそういうのわかってて作ってるんでしょ。
なんかHBって昭和っぽくない?
0408名無し生涯学習
2017/05/31(水) 00:11:21.04ID:qwczah7f締切日まで気長に待つしか無いです。
いつものことです。
私は特定記録付き送りました、お届け先にお届け済みになってますが
受理にはなっていません
0409名無し生涯学習
2017/05/31(水) 00:12:21.97ID:fmrJZUIL0訂正か何かないのかな
0410名無し生涯学習
2017/05/31(水) 00:50:04.75ID:8N9sEqdR0いつもそんなに遅いんですね。
受理だけなのに。
0411名無し生涯学習
2017/05/31(水) 01:06:48.25ID:oZfWZozG0まだ慌てる時間じゃない
0414名無し生涯学習
2017/05/31(水) 02:18:07.96ID:TAw7ewzU0さっぱりわからないしわかりそうな気配もないからやる気でない
捨てるかも知れない
それでも他の科目がすべて合格なら卒業に必要な単位が揃う
0415名無し生涯学習
2017/05/31(水) 02:54:31.44ID:TAw7ewzU0と1月半でどこまでいけるか
0416名無し生涯学習
2017/05/31(水) 06:01:45.43ID:h0V1fx330俺は8年で200単位以上取ったが40単位は落とした
結果は結果として受け止めるだけ
気楽にいこう
0417名無し生涯学習
2017/05/31(水) 06:13:10.38ID:X2wrkXz00学生が消化不良になるほど教育効果が薄いのが放送大学の最大の欠点。
それを勝手に受け入れるなんて。
そもそも、お前がいくら単位を落としたからって誰も参考にしないから
0418名無し生涯学習
2017/05/31(水) 07:03:02.74ID:Q1lweNKX0単位取るだけなら、過去問の解答を必死に作ればどうにかなるよ
ただ、2016年1学期の問題には、不適切問題があるのに注意
この事実は発表されてないみたいなので
0419名無し生涯学習
2017/05/31(水) 08:03:50.44ID:l3vusrLI0中身を得ることに特化して単位が疎かになるタイプ
0420名無し生涯学習
2017/05/31(水) 08:12:56.32ID:PUkKB9b000421名無し生涯学習
2017/05/31(水) 08:16:57.29ID:XsCmLp3iH前期だけ開講してて後期は開講しない科目、あるいはその逆などはありますか?
0423名無し生涯学習
2017/05/31(水) 10:03:03.52ID:l3vusrLI0その時間別の勉強や遊びに使う
0425名無し生涯学習
2017/05/31(水) 13:37:28.36ID:ACA/+v29Mだいぶ前に数科目存在したことはある
後期開講科目だったけど、閉講が前期だったかは覚えてない
0426名無し生涯学習
2017/05/31(水) 14:28:18.42ID:fKBsGSFF0科目名の後ろのカッコ内の年度が同じなら全く同じ科目だよ。
開講から4年経ったものはいつ閉講してもおかしくないと思って選んでいる。
面白い科目の閉講が決まると、駆け込み履修がこのスレでも報告されているw
0427名無し生涯学習
2017/05/31(水) 14:35:52.15ID:GqfO0rxc0だよなあ。
鉛筆なんて幾らもするものでもないし、何故買わないのか理解できないな。
砲台に払う金があるなら、容易に買える金額だ。
0429名無し生涯学習
2017/05/31(水) 14:52:06.34ID:ok1wNwNg00430名無し生涯学習
2017/05/31(水) 15:19:56.26ID:TAw7ewzU0審査通るかな?
0431名無し生涯学習
2017/05/31(水) 15:20:57.28ID:dvNInsKWp俺が子供の頃は「シャーペンを買えない子もいるから」だった気がする。
0433名無し生涯学習
2017/05/31(水) 15:25:15.09ID:UmDWZ4rQr0434名無し生涯学習
2017/05/31(水) 15:42:26.89ID:eDJzAtX90おれはトンボが好きだった
0435名無し生涯学習
2017/05/31(水) 15:55:50.07ID:rLnPCpq4a0436名無し生涯学習
2017/05/31(水) 15:55:54.51ID:PzVf6e5y0かつてtotoのマークシート用に買った分が、放送大学入学で再び日の目を見た。
0437名無し生涯学習
2017/05/31(水) 15:58:32.04ID:ZOfuhtgr0あなたは「現場」に出る官僚をどう思いますか?――こう聞けば、たいていの人は「評価する」と答えるのではないか。(湯浅誠)
まったくをもってその通り。←井出の同意
レイプ被害告発会見に山口敬之が反論、その内容がヒドすぎる!
安倍応援団も詩織さんにセカンドレイプ攻撃(RT)
山佳奈子さん「この法案は実はテロ以外にしか適用されない。
テロ対策の法律は2014年までに整備が終わっているので、テロ以外のものしか残っていない。
テロ対策にはまったく役に立たない内容ということが、
国民にほとんど知られないまま強行採決されようとしているのが問題」(RT)
悪口陰口嫌がらせ、全部暇人のやる事だから気にすんな。
プライベートも仕事も絶好調で超ハッピーな人がわざわざ他人の事チェックしてケチつけねーだろ?
自分がうまくいってなくて不幸で暇な奴が悪口陰口嫌がらせなんてするんだよ。
「おう暇人!お疲れ!」って思っときゃいい。相手しても損するだけだ。
https://twitter.com/search?q=%EF%BC%83%E4%BA%95%E5%87%BA%E8%A8%93&src=typd(原田泰造と笑われるナルシスト)
ツイッター
https://twitter.com/side55mode
公開されたFAX番号(研究室)
03-4333-0405(FAX)
偽善的なNPO活動の連絡先
info@dfc.or.jp
0438名無し生涯学習
2017/05/31(水) 16:35:33.90ID:TAw7ewzU0月額980円→480円
500円お得になる
0439名無し生涯学習
2017/05/31(水) 16:54:52.48ID:WGKcMb6y0本当の放送大生は普通鉛筆に凝るはずだが。まあ中には鉛筆さえかえないメンヘラーもいるようだがw
私はステッドラーにファーバーカステルやら、いろいろ持ってるよ。
今は三菱鉛筆が創業100周年でだした復刻局用鉛筆を使ってる。
0441名無し生涯学習
2017/05/31(水) 21:52:01.44ID:3Gke+cI800442名無し生涯学習
2017/05/31(水) 22:56:24.58ID:7kH+ukrt0外れた時に全部無駄になるんだよなあ
メーカー品ならそこのメーカーにクレーム入れられるんだが、無名だと泣き寝入りだしな
0443名無し生涯学習
2017/05/31(水) 23:20:19.21ID:oZTNdmS9a0444名無し生涯学習
2017/05/31(水) 23:45:39.49ID:C9uBLE9D00445名無し生涯学習
2017/06/01(木) 00:38:45.54ID:TiTVunkU0デメリット:悪かろう
0446名無し生涯学習
2017/06/01(木) 00:57:04.50ID:o1rbEA+C0金持ちの女を奴隷にしたい
0447名無し生涯学習
2017/06/01(木) 02:38:47.77ID:yItcnrqG0バカか?
0448名無し生涯学習
2017/06/01(木) 02:50:09.97ID:sJJrMsPi0あるかな
まあ高い金払えば質問できるってことぐらいか(ただし回答は期待できないだろうなあ)
デメリット
卒業とか考えてないならコストパフォーマンスが悪すぎる(授業料が高すぎる)
英語の場合 英語学の専門家が講義していない(米文学はいるけど講義してない)
異文化間コミュニケーションとかが専門と言ってる大橋理枝は基地外BBAで評判悪い(優秀な教員が流出した)
0449名無し生涯学習
2017/06/01(木) 03:10:38.31ID:yItcnrqG0普通に日本語を読めば
バカか?
0450名無し生涯学習
2017/06/01(木) 03:46:23.29ID:sJJrMsPi0おバカか?
0451名無し生涯学習
2017/06/01(木) 04:32:29.21ID:yItcnrqG0バカか?
0453名無し生涯学習
2017/06/01(木) 05:55:35.98ID:qoOXpLILd全科履修生じゃなくて、選科履修生か科目履修性で入ろうと思ってことなら
全科と比べて選科or科目のメリット・デメリットを知りたいんじゃないの?
選科と科目じゃ、人に聞くような要素なんてないだろ。
0454名無し生涯学習
2017/06/01(木) 06:43:34.21ID:q/NLqfg10俺はここに入ってから気持ちが前向きになって仕事にも就いてる。
でも諸先輩方の叱咤がきつくて辞めたくて仕方がないw
だから願をかけた。女性社員とやれるまで辞めませんと。
0455名無し生涯学習
2017/06/01(木) 07:07:36.15ID:oNQGzvyOd通って授業をうけることもできるし
費用が安いのはメリット
デメリットは
地域によっては通う授業数が少ないところかな
0456名無し生涯学習
2017/06/01(木) 10:52:04.06ID:wHCHlB+kr0457名無し生涯学習
2017/06/01(木) 12:43:03.81ID:X2y3+kbba0459名無し生涯学習
2017/06/01(木) 12:58:45.23ID:Xdfe2+Gqaテキスト通読しておけば大丈夫でしょう。
持ち込み可だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています