トップページlifework
1002コメント321KB

★☆★ 放送大学スレ Part.322★☆★ [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し生涯学習2017/05/21(日) 10:37:35.61ID:sLH9Zmm8
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp

前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.321★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1493182141/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2017年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2017gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/
0952名無し生涯学習2017/06/14(水) 08:11:35.49ID:TxFx1q4md
>>938
かけがえのないもの? わずか一呼吸ねえ、
全てを受け入れろってか。
そのくせ大学が詐欺とか何言ってんだおめーはw
0953名無し生涯学習2017/06/14(水) 08:13:17.50ID:5Yu5mHcJa
>>940
おれ500字以下だったから無条件で不合格決定
通信指導落ちたの初めてだわさ
0954名無し生涯学習2017/06/14(水) 08:51:46.01ID:6KgWcaYk0
>>952
お前には何にも分からないw
0955名無し生涯学習2017/06/14(水) 09:09:07.67ID:KS2cV/XX0
>>950
おそらく受講予定だった面接授業が実施される学習センターかと。
0956名無し生涯学習2017/06/14(水) 09:54:19.65ID:TWHS5Qi2M
>>950
開催する学習センター
わざわざ連絡する人は少ないのかもしれんが、まぁ連絡するのが常識的な行動だと思う。電話一本で済む話だし。
0957名無し生涯学習2017/06/14(水) 11:02:52.97ID:Zf9/GiWPr
面接出れなくなったら5,500円丸々金ドブ?
0958名無し生涯学習2017/06/14(水) 11:04:15.66ID:UUwpnpw10
>>957
学生の自己都合だから
0959名無し生涯学習2017/06/14(水) 11:08:35.59ID:tYG/MQvMa
大学の授業出れなくて連絡するなんて聞いたことなかったわ
ゼミなら分かるけど
0960名無し生涯学習2017/06/14(水) 11:09:57.16ID:Zf9/GiWPr
怖いなハイリスク過ぎる
0961名無し生涯学習2017/06/14(水) 11:10:09.54ID:qlrdn4JW0
出席とる時たまに「この方は(欠席の)連絡済ですが、念のためいらっしゃいますか?」とか言うのはあるな
あと岩手センターの授業無断で休むと電話連絡が来るから岩手に行く人は気を付けて
0962名無し生涯学習2017/06/14(水) 11:14:23.40ID:tYG/MQvMa
欠席すると連絡くるのかよ…
高校までならともかく
0963名無し生涯学習2017/06/14(水) 11:17:25.86ID:zx49+90r0
キャンセルしたいと言ってる時点で、欠席の連絡をしたいんじゃなくて金返して欲しい、って感じに思える。
>>950は。
0964名無し生涯学習2017/06/14(水) 11:17:26.91ID:Mq15S7Q60
地域によってカラーがあるのは良い
0965名無し生涯学習2017/06/14(水) 11:26:09.52ID:tYG/MQvMa
岩手とか地方は村社会的だから連絡するのかね
お前をいつも見てるぞ監視してるぞってね
0966名無し生涯学習2017/06/14(水) 11:44:07.39ID:p78+TdIfK
>>965
監視というより高齢者が多いから心配しているんじゃないか。
孤独死とかしてたらアレだし。東京はそういうとこドライだね。
0967名無し生涯学習2017/06/14(水) 12:01:04.52ID:VYSFXAdZ0
岩手は、欠席者がいると先生方が心配するのさ。
だから、岩手の統一ルールとして、無断欠席するなってことになってる。
0968名無し生涯学習2017/06/14(水) 12:22:19.81ID:TWHS5Qi2M
いい大人が連絡もせず欠席とかどーなのよってそれだけの話。
大学だから云々は関係ない。
0969名無し生涯学習2017/06/14(水) 12:25:03.45ID:OaPAF0cia
>>968
お前放送大学しか知らないだろ
0970名無し生涯学習2017/06/14(水) 12:28:29.34ID:TWHS5Qi2M
スレタイ嫁
0971名無し生涯学習2017/06/14(水) 12:39:59.46ID:OaPAF0cia
例えば200人受講者がいて30人欠席したとする
これだけの人に一々連絡するのが大変なのは分かるよね
30人ってのは別に大袈裟な話じゃなくて、それくらい受講者がいた場合は現実に結構ある話
連絡するのが迷惑な場合もあるのよ
0972名無し生涯学習2017/06/14(水) 12:41:51.45ID:OaPAF0cia
てか欠席連絡はするな、って記載してるところもあるからな
0973名無し生涯学習2017/06/14(水) 13:16:46.29ID:VYSFXAdZ0
日程に余裕があれば、「事前に欠席連絡してくれる学生は有難い。」ってセンターもあるよ。
1人欠席することが事前に分かれば、36席しかなくても講義定員を36→37に変更できるから、他の人にも受講機会が回るし、砲台も金になる。

センターごとに流儀があるんだもんな。特に、地方のセンターは独自に手探りでやってきているんだ。
0974名無し生涯学習2017/06/14(水) 13:23:26.50ID:VYSFXAdZ0
>>965-966
「東北で良かった」とかほざいた馬鹿な大臣がいたようだが、あの時なんか、宮城所長だった荻野先生が所属学生の安否を確認してたって言ってたぞ。
宮城SCって言っても、福島県在住者だっているんだし、所長の仕事って大変なんだなあって思う。
0975名無し生涯学習2017/06/14(水) 14:04:28.99ID:TWHS5Qi2M
ここで200人の面接授業がどれくらいあるんだよ
0976名無し生涯学習2017/06/14(水) 14:05:41.84ID:TWHS5Qi2M
なんでこの人よその大学の話を当然のようにしてるの?
0977名無し生涯学習2017/06/14(水) 14:10:15.92ID:qr0wjqnFa
>>976
お前が放送大学という狭い狭い世界や組織関係でしか捉えられないみたいなんで別の世界もあるってことを教えてやってんだよ
てかお前マジで視野狭い
0978名無し生涯学習2017/06/14(水) 14:11:28.65ID:PLozXOse0
928ですが、みなさん極論すぎです。

私は、郵便制度に対して不信感を持っているだけで、
それ以上のことは言っていません。
それは、過去、郵便物の紛失や、現金書留で送った現金が少なくなっていたという事実に基づくものです。

相手から送られてくる郵便はしょうがありませんが、
こちらから郵便制度を主体的に利用することはありません。

郵便物なんて検閲し放題ですし、郵便の内容をデータベースに格納して、
国民一人一人の思想管理に使われている可能性も大いにあります。
0979名無し生涯学習2017/06/14(水) 14:17:00.13ID:/LMs/yQ9M
センターの規模や授業内容によって欠席連絡して欲しい場合もありがた迷惑な場合もあるだろうね。
センターの外で集合して実習とか見学とかするような授業だったら、遅刻なのか欠席なのかはっきりし
ないのは困るだろうから、事前連絡した方がいいかなだろうし。
ただ、返金はしないわけだから、欠席だからって他の人を入れてしまうのは如何なものかと思う。
都合が変わってやっぱり出席できるようになりました、ってことだってあるわけだから。
0980名無し生涯学習2017/06/14(水) 14:24:57.97ID:PLozXOse0
>>979
横レスですが、その点については、そもそも電話代のコストの問題が大きいと思いますよ。
そもそもNTTの前身は電電公社で、国の特別会計から支出され、無駄が多いわけです。
加えて、今の技術ならば、礼状なしで勝手にNTT職員が通信傍受している可能性も大いにあります。
そういうリスクがあることを我々は肝に銘じなければなりませんし、そういう覚悟が必要です。
0981名無し生涯学習2017/06/14(水) 14:33:06.67ID:zXbAHlxw0
ネットも監視されているからここへの書き込みも控えなさい
0982名無し生涯学習2017/06/14(水) 14:37:58.62ID:PLozXOse0
>>981
いや、重要なことは暗号化されていないネット通信は使いませんよ。

なんでもかんでも、監視されていると考えたら息苦しくて生活できなくなりますよ。

大事なのは、よくその仕組みを知って、使い分けをうまくするということです。
0983名無し生涯学習2017/06/14(水) 14:40:00.67ID:Mq15S7Q60
おれが送った記述の通信指導
盗み見られて鼻で笑われたかと思うと泣けてくる
0984名無し生涯学習2017/06/14(水) 14:56:01.01ID:VYSFXAdZ0
>>979
>ただ、返金はしないわけだから、欠席だからって他の人を入れてしまうのは如何なものかと思う。
>都合が変わってやっぱり出席できるようになりました、ってことだってあるわけだから。

そういう人だったら、最初からセンターには連絡しないでしょ。(岩手除く)
仮に、本当に都合変わって出られるようになったところで、また他の人が欠席するから、結局定員37でも36席で十分な訳だ。
間違って37人出てしまったらどうする?って? そのくらいの空間はある。
0985名無し生涯学習2017/06/14(水) 16:31:31.21ID:988OOQG0
2017年2学期授業科目案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-2m.pdf
2017年2学期募集要項
0986名無し生涯学習2017/06/14(水) 16:32:21.79ID:988OOQG0
2017年2学期募集要項
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-2c.pdf
0987名無し生涯学習2017/06/14(水) 16:41:25.87ID:988OOQG0
>>921

2017年2学期授業科目案内に放送科目のシラバス、試験時間割
放送番組表等があります。
0988名無し生涯学習2017/06/14(水) 16:54:35.18ID:988OOQG0
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.323★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1497426570/
0989名無し生涯学習2017/06/14(水) 17:18:56.83ID:988OOQG0
>>985
授業科目案内に今年度をもって閉講する科目も発表されてます。
0990名無し生涯学習2017/06/14(水) 17:19:46.16ID:VN27+JLxM
>>987
大学院のが無いのは何故?
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-2n.pdf
0991名無し生涯学習2017/06/14(水) 17:43:14.58ID:988OOQG0
>>990
あるみたいだけど
0992名無し生涯学習2017/06/14(水) 19:13:26.83ID:uisAhWM+a
ここはジジババだらけのくせにレポートの書き方も知らないの?
0993名無し生涯学習2017/06/14(水) 19:20:48.19ID:988OOQG0
>>990
2017年2学期大学院大学院(修士選科生、修士科目生)学生募集要項
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-2d.pdf
2017年2学期大学院(修士課程)授業科目案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2017-2n.pdf
0994名無し生涯学習2017/06/14(水) 19:48:21.16ID:/Jo8o8tz
>>992
ジジババだから、だろ、ジジババの時代にレポートなんぞ存在しなかった
0995名無し生涯学習2017/06/14(水) 20:04:50.59ID:WQcNkxV70
自習型問題をやろうとしたら、
明日10時迄メンテナンスでサービス停止中、
がっかり。
0996名無し生涯学習2017/06/14(水) 20:19:35.81ID:imNBR5BA0
閉講予定科目
心理と教育を学ぶために(?12)人体の構造と機能(?12)地域福祉の展開(?14)
データ構造とプログラミング(?13)「ひと学」への招待(?12) 運動と健康(?13)アジアの社会福祉と国際協力(?14)
情報のセキュリティと倫理(?14)教育史入門(?12)日常生活のデジタルメディア(?14)
地域社会の教育的再編(?12)ソフトウェアのしくみ(?14)心理学概論(?12)情報ネットワーク(?14)
家庭教育論(?12)コン ピュータのしくみ(?14)近代哲学の人間像(?12)
情報社会の法と倫理(?14) 認知神経科学(?12) 日本経済史( ? 1 2 ) 日本文学概論(?12)解析入門(?14)
社会技術概論(?12)労働経済(?12)グローバル化時代の人文地理学(?12)初歩からの生物学(?14)
産業とデザイン(?12)都市社会の社会学(?12)問題解決の進め方(?12)
哲学への誘い(?14)デジタル情報の処理と認識(?12)市民生活と裁判(?12)
社会統計学入門(?12)英語の軌跡をたどる旅(?13)博物館資料論(12)行政法(?12)
市民社会と法(?12)フランス語入門I(?12)仏教と儒教(?13)現代の国際政治(?13)
経営学入門(?12)フランス語入門II(?12)博物館情報・メディア論(?13)著作権法概論(?14)
生活者のための不動産学入門(?13)中国語I(?14)ドイツ哲学の系譜(?14)管理会計(?14)
初歩からの化学(?12)中国語II(?14)和歌文学の世界(?14)アグリビジネスと日本農業(?14)
初歩からの数学(?12) 食と健康(?12)生活と化学(?14) 安全・安心と地域マネジメント(?14)
身近な統計(?12)感染症と生体防御(?14) 太陽系の科学(?14)死生学入門(?14)
0997名無し生涯学習2017/06/14(水) 20:22:40.54ID:t23/04+td
>>996
0998名無し生涯学習2017/06/14(水) 20:36:08.97ID:tIcNtmhD
2017年度第2学期をもって閉講する大学院科目
福祉政策の課題('14),パーソナル・ネットワーク論('12)
物質環境科学('14),生活支援の社会福祉('14)
人的資源管理('14),宇宙・自然システムと人類('14)
教育心理学特論('12),臨床心理学研究法特論('12)
情報学の新展開('12),新時代の社会教育('15)
現代生物科学('14),21世紀メディア論('14)
0999名無し生涯学習2017/06/14(水) 21:54:46.20ID:WQcNkxV70
心理学概論2012のはじめの方に出てる
津太子先生の野暮ったい御姿も見納めか。
昔に比べて今の先生はだいぶ垢抜けた。
1000名無し生涯学習2017/06/14(水) 22:22:38.26ID:uNlnY6M6M
2014年の科目も閉鎖されるんだな。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 24日 11時間 45分 3秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。