トップページlifework
1001コメント300KB

産能短期大学通信教育課程パート7!

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し生涯学習NGNG
勝手ながら立てさせてもらいました。
有意義な情報交換の場でありますように!
0866名無し生涯学習NGNG
地元のスクで取ったらいいんでない。
0867名無し生涯学習NGNG
論文試験で頑張ったら??
法学概論の論文試験の感想書いてるHPあったよ。
0868865NGNG
レスありがとうございます。
たとえ落ちても一度でも自由が丘に行けばOKなのですか?
それなら安心です。
0869名無し生涯学習NGNG
落ちたら駄目じゃないかな。
0870名無し生涯学習NGNG
>>868
卒業要件のひとつに
入学式に出席するか、自由が丘のスクーリングで1単位以上を修得することが必要だよ。
0871名無し生涯学習NGNG
産能短大は、金儲け主義だ。
説明会では7割以上の卒業率で簡単に単位が取れるみたいな説明をされた。
しかし、実際は簡単なのは数科目だけで特に法律関係の教科は超ムズかしいぞ。
入学してからのこの前期だけで半数の生徒が単位を取れずにやる気をなくしているぞ。
やめてる人も多い。社会人が多いのに社会人に配慮が足りない難解さだ。
だいたい7割という数字も怪しいな。
産能は、「おいでおいで」が巧いだけでなく「突き放す」のも巧いんだ。
みんな気をつけた方がいいぞ。
0872名無し生涯学習NGNG
産能短大の卒業率、オレは3〜4割って聞いたぞ。
0873名無し生涯学習NGNG
だいたい、2年で卒業するのが4割位
留年して卒業した人もいれると6〜7割くらいの
卒業率と聞いたことがある
それに>>871が言うほど難しくも配慮が足りないわけでも
ないと思うがこの短大
ただ、金儲け主義っていうのは当たってるかもw
0874名無し生涯学習NGNG
ちなみに4年制のほうは
卒業率3割だって
0875名無し生涯学習NGNG
上京してスク不合格
0876名無し生涯学習NGNG
スクの不合格の人っているんだ
0877名無し生涯学習NGNG
>スクの不合格の人っているんだ

いっぱいいますよ。
3日間出席すれば全員にAをくれる講師も中にはいます。
昨年度は授業に飽きて教室の後ろでキャッチボールをしていてもAもらえた話は有名ですが、2004年度からは簡単に単位は出さない方針だそうです。
中でも情報の授業は、合格基準が60点(試験を作った講師と授業をした講師が違う場合は授業のノートが役に立たないこともあり)。
3日連続で行われるの試験の総合点数での6割正解がないと単位はもらえないです。応用問題は基本技術者試験の問題から抜粋されているので、単位取れるのは半数くらいでしょう。
というのも1日目の午後までに授業について行けずに1/4くらいが帰ってしまい、最終日まで残っていた人は半分くらいでしたので、残った人たちすべてが単位を取れる自信があったのでは(この割合は勝手な推測です)と思いました。
今年入った人はこの難易度が普通だと思っています、また授業もおおかた静かで秩序が保たれていますよ。


0878名無し生涯学習NGNG
全試験、持ち込みナシにしないとな。
0879名無し生涯学習NGNG
今入学しようかまよってる
0880名無し生涯学習NGNG
俺も。
でも結構難しそうだし自信がない。
0881名無し生涯学習NGNG
入学案内、請求したのが今日届いて見てるんだけど
入学説明会というのは行った方がいいのかな?
今月はちょっと時間無くて
土日3時間空けるの厳しいんだけど
0882名無し生涯学習NGNG
短大なくなってしまうんだよね 今いっておかないとだめかなあ
四大だともっと大変そうだし
0883名無し生涯学習NGNG
在校生ですが、難易度は入学時に選択したコースによるところが大きいですよ。
情報・税法・経営などを避ければ、比較的簡単に卒業はできると思います。

ほとんど生涯学習とも思えるライフキャリアコースその他もありますしね。
それでも全く勉強しないで卒業は無理ですが。
産能の場合は科目による必修科目がないのがいい、教養10単位、専門20単位というゆるい規定があるだけでとれなければ、追加履修で他の科目で補えばいいことです。
どういう人生設計をするかはその人次第、相対的な問題ですから何とも言えませんがね。

どうせやるなら、留年してでも死ぬほど勉強して、4大上がって卒研書いて学位も「経営」とか「情報経営」なんか取れればカッコいいですよ。
4大の卒業研究も社会受けするような題目で仕上げておけば、あとあとつぶしがきくでしょう。
自分の書いた卒研を持って大学院なり、企業の研究機関へ行くことになるので書いて卒業した人の方が後の展開が有利になります。
私は何年かかっても達成しようと思っていますが。
0884名無し生涯学習NGNG
死ぬほど勉強するなら、ここでなくても良さそう。
いや、、ここでない方が後々良いと思う。
0885名無し生涯学習NGNG
経営コースは難しいですか・・・。
昨日教材が届きました。
経営コースで難しい教科って何ですか?
前もって知っていた方が覚悟が出来るかなと・・・。
すみませんが分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0886名無し生涯学習NGNG
知ってる人からすると、初歩レベルでしょ。
知識0の人からすれば大変だろうけど。
0887名無し生涯学習NGNG
自己心理は心理学が学べるんですか?
ライフキャリアは何が学べるの?
0888名無し生涯学習NGNG
>>ライフキャリアは何が学べるの?

トリビアだ。
無駄知識、将来的なアドバンテージ的観点からは何も学べない。
強いていえば、国語力が養えるかな。
準学士がもらえる(省力で)。
産能大学通教の公式ホームページで確認したら。
女子大にありそうな学科だよね。
0889名無し生涯学習NGNG
そもそも、どこの大学、学部問わず
文系学部で学べるようなことは
すべて、トリビアだろ?
0890名無し生涯学習NGNG
学生の皆さんに一番人気のあるコースはどれですか?
0891名無し生涯学習NGNG
>学生の皆さんに一番人気のあるコースはどれですか?

愚問です。
自分が何に向いているか解ってないのでは?
とりあえず入学してみてから、どっちの道に行くか決めたら?
全コース共通の教養科目からでも自分が向かないか判断できるしね。
「簿記入門」「法学概論」だけでも受けてみたら。
向いているものが見つかれば、学士取ってロースクールなり税理士目指してもいいじゃん。
人それぞれ相対的なので自分で判断してね。
0892名無し生涯学習NGNG
産能なんか出て、税理士になれると思ってんの?
税理士なめてない?
0893名無し生涯学習NGNG
所詮産能ってことを忘れないように。
ロースクールや税理士とかなら、せめて日大にしなよ。
0894名無し生涯学習NGNG
>>893
そうだよな。産能短大に失望して日大の商学部に編入した蛇太郎さんの
例もあるし。
0895名無し生涯学習NGNG
>>891
なぜ愚問?
いろんな価値観があるのだから
人気のあるコースを選ぶのもありだと思う。

>>892
産能短大「通信」だからさ、
いろんな素養のある人がいるわけよ。
だから産能出て税理士だってありうるよ。
ただ、税理士だって社労士だって
試験用の勉強っていうのがあるわけで
学校の勉強しただけじゃムリだけどね。
0896名無し生涯学習NGNG
例えば自分の会社に税理士が営業に来たとき、
出身大学は「産能です。」っていったら仕事なくなるよな。
せめて出身大学は「日大です。」って言えなきゃ。
日大だって恥じらいながらいうレベルなのに。
0897名無し生涯学習NGNG
>>896
日大はね、一応、日本の社長ランキングの一位なのよ。
これだけは頭に入れといてね (w
0898名無し生涯学習NGNG
>>897
母体人数が多いことも頭に入れといてね。
そんなこと言ってるとバカ丸出しだよ。
0899名無し生涯学習NGNG
税理士になるならどんな大学行っても試験予備校行かなきゃ受からないんだからどこでもいいのよ。しかもいちいち仕事の時出身大学言うわけないんだから。
0900名無し生涯学習NGNG
創価大学はすばらしい おいらここに行く
0901名無し生涯学習NGNG
>>892
学歴信奉者のような偏見はどうかな?
出身大学ではなく、記憶力の方が重要な要素では?

酒税法を含めた受験だったらしいけど、身近に2部大学中退で税理士試験に
全科目合格した人がいるよ。みんな先生って呼んでいる。
一流大卒でもさぼっちゃだめだし、結局努力次第なんだな。

0902名無し生涯学習NGNG
2部中退で、受験資格はどうしたの?
簿記1級持ってたとかいうんだろうな。

Bランク以上の大学を出た経営者が、Fランクでた奴を取引先として
相手するのはなかなか難しいぞ。事実そんなもん。
税理士試験に合格しただけで、先生せんせいって…。
0903名無し生涯学習NGNG
その人の経歴も調べないで、税理士として顧問契約するなんて
無謀もいいところだな。
そんな経営者は無能もいいところ。
0904名無し生涯学習NGNG
経歴と学歴は違うけどね。新卒者じゃあるまいし。
0905名無し生涯学習NGNG
学歴も経歴だけどね。
0906名無し生涯学習NGNG
なんで税理士の話題かと思ったら、税理士コースってあるんだね。
0907名無し生涯学習NGNG
社労士コースもあるね。うちの嫁が産能生だよ。しかも税理士コース
0908名無し生涯学習NGNG
弁護士や医者じゃあるまいし
税理士に学歴なんぞ関係あるワケねーだろ
煽りなんぞいちいち相手にしないで
産能で手っ取り早く受験資格だけ取ってとっと、資格の学校に
いけばいんだよ
0909名無し生涯学習NGNG
企業の経営に重要なところを、学歴なんぞ関係ないわけないだろ。
誰だってFランク産能より、Cランク日大を選ぶよな。
0910名無し生涯学習NGNG
いや、卒業しやすさなら断然、産能だ。
0911名無し生涯学習NGNG
いや、それは誰もが認めてる。
0912名無し生涯学習NGNG
産能で知り合った人に、税理士が居たな。
もちろん、その辺りは詳しかった。
そりゃ、プロだし・・。
0913名無し生涯学習NGNG
>>909
通信に、FランクもCランクも無いと思うがな
誰でも入れるし、卒業後の評価も似たようなもの
良くも悪くも「通信制卒」でひとくくり
通学制の偏差値序列は通用しないよ
0914名無し生涯学習NGNG
税理士は2世が勝ち組
大学でてれば誰でも入れてくれる大学院2つ卒業して
試験免除で楽して資格取った連中がほとんどだな
(試験受けてないから、知識では試験組みにかなわず
足を引っ張っているらしい)
しかも、1世は大学でてない簿記1級組がほとんど
税理士に関して言えば、学歴はあまり関係ないね
0915名無し生涯学習NGNG
確かに通信制卒なんて、大卒とは一般に認められないよな。
確かに学士や準学士だけど、評価としては大卒じゃないな。
0916名無し生涯学習NGNG
あの〜
さっきから日大、日大ってうるさい人
ここは産能の短大通教スレなの
4年制である日大の人は産能4年制スレもあるから
そっちいってくれ

0917名無し生涯学習NGNG
>>915
それなりには、評価されるよ
あくまで、それなりに
あとは、実力次第だな
0918名無し生涯学習NGNG
大卒としては認められるよ。評価されるかは努力の証を見せなきゃかなり厳しいけど。ただ学校によって評価は変わらないから通信制ならどこの学校行っても同じ。
0919名無し生涯学習NGNG
何事も結局は努力と実力次第なんだよね〜
0920名無し生涯学習NGNG
>>919
努力と実力だけではどうにもならない事があるってのを知らないのか?
0921名無し生涯学習NGNG
創価大学にしょう
0922名無し生涯学習NGNG
今から自由が丘まで行ってきます。
今回は4教科。
頑張ってきます。
みんなも頑張れ!
0923名無し生涯学習NGNG
こんな大学より創価大学にいきましょう
0924名無し生涯学習NGNG
創価さん、日大さん

毒気の強い発言や意味のない発言は控えてね。
ゴミだらけになるだけでなく不毛な論じ合いになり、みんなあきれて来なくなるからね。
0925名無し生涯学習NGNG
>>924
スルーできないおまえが来るな
0926名無し生涯学習NGNG
うるさい短大ドキュソ

創価大学に入れないからと言って僻むなワラ
0927名無し生涯学習NGNG
創価大学通信教育部
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/study/3764/1092193058/
0928名無し生涯学習NGNG
湘南ベルマーレあげ。
0929名無し生涯学習NGNG
税理士って、税務署に15年勤めれば試験無しでなれるんだよ。
税理士の半分は、このパターン。
しかも、幹部だと開業と同時に役所が顧客を斡旋してくれるらしい。
顧客も、元何々局長・所長なんていう人だと、安心する。
というのは、そういう人が顧問をやっている所には税務監査が入らないらしい。
公務員は恵まれすぎ。というか泥棒だな。
0930名無し生涯学習NGNG
>>929
だったらお前も公務員になれば?
0931名無し生涯学習NGNG
>>930
同意。
すれ違いだし
特に建設的でもなくただのヤッカミにしか見えない。
0932名無し生涯学習NGNG
この前にスクで隣に座ってた人がしょっちゅうメール送ってきて困ってます。
スクの初日、その人が授業ノートにジャポニカ学習帳を使ってて、
思わず見入っちゃたら次々に話しかけてきて、メルアド教えちゃった私も悪いのですが、
とにかく迷惑です。
無視したいのですが、今後のスクで偶然会っちゃうのが怖いので一行返信をしています。
これ以上どう対応したらいいか分かりません。
他にこんな目にあった事ある人っていませんか?
0933名無し生涯学習NGNG
>>932
ネタにマジレス。

学校に相談、警察に相談。「もう送らないでくれ。」と送信後、着信拒否。
0934名無し生涯学習NGNG
税理士コースって生徒ほとんどいないんじゃないの?
税理士コース生のホームページなんて見たことない。どこかにある?
他のコースはそこそこみるけど。
0935名無し生涯学習NGNG
>>934
バカ?w
webサイト作らないといけない決まりでもあるの?
税理士になろうと猛勉強してる人には
サイトをつくってる暇がないのでは?

サイトがない=生徒がいない  バカ?w
0936素朴な質問NGNG
そもそも税理士コース卒業者で税理士試験合格した人いるの?
0937名無し生涯学習NGNG
>>935
横レス失礼。

>webサイト作らないといけない決まりでもあるの?
>サイトがない=生徒がいない  バカ?w

誰もそんなことを言ってない。
そもそも税理士コース程度の勉強じゃ、いくら猛勉強したって税理士になんかなれない。
そもそも税理士コースって、税理士目指す人のためのコースじゃない。
あれじゃ受験基礎レベルにも全然届かない。

いちゃもん付けて楽しいのかい?
0938名無し生涯学習 NGNG
>932
マジで可哀想・・・。
単位と女つかまえるのが目的な奴もいるからね
気がないなら教えない、気をつけてとしか言えない
0939名無し生涯学習NGNG
>>932
いるんだよね。ナンパ目的で来ている奴が。
メールアドレスや住所、電話番号は絶対に教えちゃダメだよ。
学校に相談した方が良いと思うよ。
0940名無し生涯学習NGNG
>>937
もし、からみ目的の発言でしたらレスつけたくないのですが。
素朴な質問ということで答えさせていただきますと、けっこういますよ。
学生会(東京税理士)とか盛んではないですが、詳しくは聞いてくださいませ。
最近の合格者は聞かないですが、産能通信短大卒業後、大学や大学院に進学せずに
税理事務所に勤めながら合格し税理士登録をしている先輩かたがたが想像以上にいらっしゃいますよ。
特に平成2年度卒が当たり年だそうです。
免除目的で拓殖大院などいかずに税理士になられた先輩方などにあまりケチをつけないでくださいね。
0941名無し生涯学習NGNG
940を書き込んだものですが、>>936に対するレスでした。
訂正させていただきます。
937の方ごめんなさいね。
0942名無し生涯学習NGNG
平成2年度って、、、14年前か・・。
0943名無し生涯学習NGNG
卒業してから十年も経ってるのを含まれても…
それは産能とは関係ないのじゃないか?産能じゃないところで努力したんだろう。
それをおおっぴらにデータ公表のようにされても…
0944名無し生涯学習NGNG
税理士コース生のホームページってあったよ。
さらす気はないけど。
0945936NGNG
>>940
ご返事ありがとうございました。
0946名無し生涯学習NGNG
皆さんは大学図書館に行かれますか?
0947名無し生涯学習NGNG
>>946
学生証で借りられるし宅配便で返せるし、スクのついでに行ってるよ。
0948名無し生涯学習NGNG
行ってらっしゃい
0949名無し生涯学習NGNG
明日からすくーリングです。台風やばくないっすか?ふつうに決行かな?
0950名無し生涯学習NGNG
予報だと関東モロ直撃だってね
しかもかなり強い台風らしい
ガンバってね
0951名無し生涯学習NGNG
警報出たらスク中止だよ。
よく確認して。
0952名無し生涯学習NGNG
スク行くの辞めます。
駅まで行ったのに総武線が動いてない。
0953名無し生涯学習NGNG
いまスク向かってます警報でなかったから。でも15分ほど遅刻
0954名無しNGNG
おつかれ
0955名無し生涯学習NGNG
学生証が届いたのですが、住所の所に青い紙がはってありますけど、その紙に手書きで書けば、いいのでしょうか?
0956名無し生涯学習NGNG
すみません!住所です。
0957名無し生涯学習NGNG
今日、9月5日の試験結果が届いた
CAA・・・・・・・・・ということで66単位収得・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・卒業・・・・・・・・・・・・・・・

2年間・・・・ありがとう・・・・・本当に・・ありがとう・・・(涙!
0958名無し生涯学習NGNG
おめ
0959名無し生涯学習NGNG
卒業確定おめでとう。
0960名無し生涯学習NGNG
おめでとうございます。私も卒業めざしてがんばります今日もすくーリング行ってきます
0961名無し生涯学習NGNG
おめでと
0962名無し生涯学習NGNG
初めてのスクが終わりました。
疲れた。3日連続がこんなに疲れると思いませんでした。
最後のテストもなんだかなーだったし。
でも、また明日からテキスト読んで頑張りますデス。
0963名無し生涯学習NGNG
がんばろ!スクはそんなにあるもんじゃないよね?
0964名無し生涯学習NGNG
10月に入学しました。
初めてのスクに環境論入門を申し込もうと思っています。
高山先生ってどんな感じなのか知ってる方はいませんか?
写真を見る限り、すごく怖そうで厳しそうな顔で・・・。
出来が悪いと怒られそうでちょっと心配です。
0965名無し生涯学習NGNG
>>964
先生の名前とか
出さない方がいいんじゃない?
0966名無し生涯学習NGNG
>>964
1年以上前ですが、受講しました。
怖そうですが、根は優しそうな方だと思いました。
私は授業内容に感銘を受けて、環境に対する視点が変わりました。
ただ、OHPでの授業で、ノート取るのが必死でした。
試験も持ち込み不可でした。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。