すいません。私は底辺高校卒→通信制大学卒→社会・地歴・公民
の免許見込み(今月下旬より実習受けます)の者なのですが、
免許取得したら、自治体に講師登録して講師の仕事しながら、
最終的には採用試験合格したいと考えていますが、
ここ数年の社会の倍率がものすごく高いし、講師登録しても
なかなか依頼がこないと聞きました。
今24なのですが、職歴なしです。
なので、依頼がこないことも考え一般企業(事務職)も考えています。
依頼が来たら講師職に移りたいなあと思っています。
そこで、小学校の免許取得して、教育業界(講師でも、最終的に
採用試験合格の為)今後取得しながら、講師や、一般職に
つきたいと思うんですけど、どういう大学(特に通信制など)
なら取得できますか?期間は最低2年はかかるのですか?
そして、難易度はどのぐらいなのでしょうか?
また、実習は必要条件なのですか?教えて下さい。