トップページlifework
981コメント244KB

【通信・通教・夜間・二部】仕事との両立は可能か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し生涯学習NGNG
本当に仕事しながらできるの?

夜間や二部は17時から授業だとしたら、とうてい無理だろう。
いまどき上司に残業イヤですなんて言えるだろうか。
公務員なら別だが。

通信は通信で、スクーリングなどというものがある。
通信なのに、なんで学校に通わないといけないのか。
おまけに試験もある。
何が通信やねん!
多忙な社会人には無理じゃないの?

通信も夜間も、もともとは勤労学生のためのものだったはずだ。
おい。どうなってるんだ?

学校の勉強と仕事を両立させている人がいたら、書き込んでくれ。
両立させている人同士で情報交換でもしてくれ。
俺は見てるから。

0488名無し生涯学習2007/02/28(水) 19:20:29
思う存分つかえ
0489名無し生涯学習2007/02/28(水) 20:12:45
>>487
当然だろ。そこの大学の「正規の学生」なんだから。
大学通信教育設置基準第9条4項に、通信教育の学生に支障のない座席数を大学図書館に置く様明記されている。
0490名無し検定1級さん 2007/02/28(水) 20:46:28
フルタイムで働きながら二部行ってる人って尊敬できる。
通信大学も自分でほとんど勉強しなきゃいけないから、
土日で集中できるとはいえ大学なら4年、土日がほぼ
大学の勉強で潰れることを考えると、継続性のある人
じゃないと続かないと思う。しかも、4年で通信卒業
できる人ってさらに凄い。
0491名無し生涯学習2007/03/01(木) 02:43:12
やる気次第
0492名無し生涯学習2007/03/01(木) 09:22:12
>>490
フルタイム働いて二部行けるヤツは、残業すらしなくていい窓際族か派遣だろ。マトモに働いて残業してたら二部なんて時間的に有り得ない。
尊敬どころか、企業にしたら所詮戦力外なだけだろ。
0493名無し生涯学習2007/03/01(木) 15:33:11
だから無職とかフリーターとか公務員しか出来なくなる
0494名無し生涯学習2007/03/01(木) 23:28:07
通信でもスクーリングとか考えると4年で卒業は無理ですね
0495名無し生涯学習2007/03/01(木) 23:38:35
さすがに社会人の意見は鋭いな・・・
0496名無し生涯学習2007/03/02(金) 17:35:23
494さん
フル働いてたら4年じゃ卒業無理ってこと?
0497名無し生涯学習2007/03/02(金) 19:36:16
レポートの書く時間やスクーリングに出ることなどを考えれば
簡単に休みが取れるならまだしも一般企業では難しいよね
0498名無し生涯学習2007/03/02(金) 19:48:36
そうでもない。残業なしだったら家に帰って勉強くらいできるだろ。
残業あるヤツはまず無理。
0499名無し生涯学習2007/03/03(土) 22:07:42
暇じゃない企業もあるんだよ
0500名無し生涯学習2007/03/04(日) 21:03:06
郵便局(内務・特定局)に勤めつつ夜間大学卒業した人いますか??
無理でなければ、挑戦したいのでアドバイス下さい・・。(時間管理など・・)
0501名無し生涯学習2007/03/05(月) 14:58:45
アメリカに存在する学位製造工場、ディプロマ・ミルなら可能です
0502名無し生涯学習2007/03/05(月) 18:34:14
>>501
そんなんじゃ無くて・・。真剣なんです。
自分がそうだった、知り合いに居る等、お願いします。
0503名無し生涯学習2007/03/06(火) 12:02:52
局内の広報とか伝達で探したほうが早いのではないだろうか
0504名無し生涯学習2007/03/06(火) 12:29:52
自分がその1号になればいいだけです
0505名無し生涯学習2007/03/07(水) 04:01:57
なるほどねぇ
0506名無し生涯学習2007/03/07(水) 19:04:44
その1号がいたら聞きたいってことでは?
0507名無し生涯学習2007/03/08(木) 02:20:59
通信にすればいいのに。
0508名無し生涯学習2007/03/08(木) 10:44:29
可能姉妹
0509名無し生涯学習2007/03/08(木) 15:32:09
可能天命
0510名無し生涯学習2007/03/08(木) 18:52:18
可能・・・あとないだろw
0511名無し生涯学習2007/03/08(木) 19:04:11
予定だが、通信しながら、近場の通学に3年次編入する。
通教中退だと文句言われそうだけど、通学なら中退でもいいので、
編入合格したら、資格試験に専念する。

編入試験落ちたら院への飛び級試験する。

最終学歴は通学中退の有資格者か、院卒業になる。

全部辛いならまた通教に戻ればいいからね。
通信の勉強だけを4年もするなんて辛すぎるからね。
これだけで大体6年間の工程だね。
学歴は時間とお金さえあれば、誰でも身に付けれるのもだよ。
臆することはない、まず始めることが大事。
0512名無し生涯学習2007/03/08(木) 21:41:35
まずやろう
それが結論。
0513名無し生涯学習2007/03/09(金) 02:44:19
その金がない場合はどうすればいいか
0514名無し生涯学習2007/03/09(金) 23:52:55
働けよ・・・
0515名無し生涯学習2007/03/10(土) 07:23:16
>>513
【奨学金/ローン】学費総合スレ1【費用】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169525219/

結局借りるか稼ぐか貰うかしかないんだけどね。
0516名無し生涯学習2007/03/10(土) 22:14:01
サラ金だけはやめとけ
0517名無し生涯学習2007/03/11(日) 23:26:23
借りることより稼ぐことを考えたほうが無難
0518名無し生涯学習2007/03/12(月) 00:46:01
通信教育はちゃんとした学校選ばないと後で痛い目にあうよ。次はこの資格、今度はあの資格…半強制的な勧誘の嵐!
0519名無し生涯学習2007/03/13(火) 11:26:56
どこの学校出るとそうなるんだよ?
0520名無し生涯学習2007/03/14(水) 02:02:00
痛い目に遭うような学校を選ばないためにもその学校を教えて欲しい
0521名無し生涯学習2007/03/16(金) 02:10:48
仕事との両立が可能かどうか
はっきり言って仕事内容や個人のスキルにより変わるから
可能・不可能は語れない
0522名無し生涯学習2007/03/16(金) 20:29:31
他人に聞かず自分で試せ。以上。
0523名無し生涯学習2007/03/16(金) 22:31:33
自分次第で可能。
自分次第で不可能。
0524名無し生涯学習2007/03/16(金) 23:47:32
他人が決めるものじゃないな
0525名無し生涯学習2007/03/16(金) 23:50:47
可能
0526名無し生涯学習2007/03/17(土) 00:48:07
実際、正社員で夜学を卒業した人のエピソードが聞きたい。
0527名無し生涯学習2007/03/17(土) 15:05:09
そんな人がこのスレ来るかYO
0528名無し生涯学習2007/03/17(土) 16:44:54
マジレスすれば卒業したらスレに戻らないと思うがどうだろうw
0529名無し生涯学習2007/03/18(日) 18:15:27
そう思うw
0530名無し生涯学習2007/03/19(月) 03:08:10
まぁ両立ってのを
甘く考えると痛い目にあいますな
0531名無し生涯学習2007/03/20(火) 13:55:17
そうですよ
世の中なめすぎですよ
0532名無し生涯学習2007/03/20(火) 19:55:43
公務員やりながら夜間大学通っているひとの話を聞きたい!毎日仕事を一時間位早退してから大学行くんですか?
0533名無し生涯学習2007/03/20(火) 20:34:32
公務員には色々な休みがいっぱいあるのです
0534名無し生涯学習2007/03/20(火) 21:51:58
可能です
0535名無し生涯学習2007/03/21(水) 15:28:30
大変だが覚悟すればほぼ可能
0536名無し生涯学習2007/03/23(金) 15:54:35
他人に聞かないと不安なんて人は不可能だと思う
0537名無し生涯学習2007/03/25(日) 20:02:01
アドバイスがあれば安心できるじゃんか
0538名無し生涯学習2007/03/30(金) 12:15:11
アドバイスが無いんだから無意味じゃないか
0539名無し生涯学習2007/03/31(土) 23:50:53
早稲田のオープンカレッジ、または慶應の外語学校という
生涯学習に通われてる方いらっしゃいますかね?
0540名無し生涯学習2007/03/31(土) 23:56:43
以前、慶應外語に通ってましたー。
0541名無し生涯学習2007/04/01(日) 00:02:41
>>540
いかがでした?
講師の質や生徒の年齢層を教えていただけませんか?
0542名無し生涯学習2007/04/01(日) 01:35:08
>>539 さんへ
生徒の年齢層や職種・経歴は様々でした。
慶大生はじめ他大学の学生、小・中学校教員、帰宅途中の会社員、塾講師
他大学外国語講師、外国人、定年後の外国語学習希望の人などなど。
私のクラスには、慶大の助教授が生徒として在籍してました。
あと、東京外語大出身者の人が結構いましたね。

講師の質も様々です。親切丁寧な講師もいれば、理解云々関係無く授業を進める
のみの冷たそうな講師もいましたねえ。
授業の質は受ける人によって捉え方が色々かと思いますが、多くの生徒は満足
しているようでした。
各科で履修期間は違いますが、全体的に授業の進行は早いと聞きます。
私もそう思いました。


予習と復習、科によっては宿題が多量に出るので仕事持ちの人は結構キツい点も
あります。(私もそうでした...)
0543名無し生涯学習2007/04/01(日) 01:39:53
>>542さん
懇切丁寧に教えていただきありがとうございました。
来年度、青学二部英文科へ通うかそれとも慶應外語にするか迷ってました。

基礎または初級から学んでみようと思います。
バイトしながらですが。
ありがとうございました。
05445422007/04/01(日) 02:01:36
>>539 さんへ

私も勤労学生です〜。
両立は楽ではありませんけど、両立不可能でもありません。

バイトと勉強の両立、頑張って下さいねー^^。
0545名無し生涯学習2007/04/03(火) 19:43:10
544さんの言うとおり、楽じゃないけど不可能でもない
あとはその人次第
0546名無し生涯学習2007/04/04(水) 11:27:45
だから夜学があるのだ
0547名無し生涯学習2007/04/05(木) 10:55:50
よって可能
0548名無し生涯学習2007/04/05(木) 22:49:13
そうね
0549名無し生涯学習2007/04/06(金) 12:41:30
うん
0550名無し生涯学習2007/04/06(金) 15:15:34
夜学より通信がいい
0551名無し生涯学習2007/04/08(日) 17:45:37
通信より通学がいい
0552名無し生涯学習2007/04/10(火) 18:34:30
通学より夜学がいい?
0553名無し生涯学習2007/04/13(金) 14:29:59
可能
0554名無し生涯学習2007/04/13(金) 16:03:24
可能姉妹
0555名無し生涯学習2007/04/14(土) 15:46:35
可能
0556名無し生涯学習2007/04/16(月) 07:50:36
おれ不能
0557名無し生涯学習2007/04/17(火) 08:57:43
みんな通信と仕事との両立で何年で卒業できた?ちなみに地方在住の人で。
0558名無し生涯学習2007/04/17(火) 15:00:22
6年目のまだ在学中
0559名無し生涯学習2007/04/17(火) 20:39:04
編入二年目、あと半年で卒業かな?
0560名無し生涯学習2007/04/17(火) 20:45:29
放送大学に三年次編入、四国在住
なんとか2年半で卒業!かなり疲れたw
現在大学院の科目履修生、目指せ大学院!!
0561名無し生涯学習2007/04/19(木) 08:49:46
23区内で造船工学を学べる二部ってないよな。

機械や電気通信なんかはあるんだが。
現役の時に、もっと勉強しとくんだったよ(藁
0562名無し生涯学習2007/04/20(金) 01:40:36
生涯現役!
0563名無し生涯学習2007/04/20(金) 22:19:28
その通り。
0564名無し生涯学習2007/04/24(火) 10:40:34
よって可能
0565名無し生涯学習2007/04/25(水) 01:23:37
かのー
0566名無し生涯学習2007/04/25(水) 21:59:38
化膿
0567名無し生涯学習2007/05/09(水) 22:51:20
阪神の狩野(かのう)
0568名無し生涯学習2007/05/11(金) 23:08:07
かのうてんめい って全然見なくなったよね
0569名無し生涯学習2007/05/13(日) 18:19:50
やる気になれば出来るだろ
0570名無し生涯学習2007/05/16(水) 22:00:10
派遣社員や自衛隊に入隊して夜間に通おうかとも思ったが
新聞配りながら普通の大学行った方が良いかなと今は思ってる
駄目元で技術系公務員試験の勉強もしたいし
0571名無し生涯学習2007/05/18(金) 16:42:22
あげ
0572名無し生涯学習2007/05/29(火) 15:47:59
age
0573名無し生涯学習2007/06/03(日) 02:01:05
もしもの為に奨学金受け取りたいのだけど、
無問題?
0574名無し生涯学習2007/06/04(月) 04:41:58
日本語でおk
0575名無し生涯学習2007/06/05(火) 12:09:34
もしもってなんだ?
0576名無し生涯学習2007/06/05(火) 20:29:17
>>575
会社がクビになるとかです。
0577tgm2007/06/07(木) 13:28:58
とある夜間主の大学生の2〜4年を通して家庭教師と塾のバイトをしていました。そんな自分が嫌で気持ち悪くて死にたい。13年間悩み苦しんでいます。
0578名無し生涯学習2007/06/07(木) 15:17:45
俺も二部出身だけど、人に二部出身って言うとゲーッて唾吐かれるでしょ?何でだろう。
0579名無し生涯学習2007/06/10(日) 23:31:12
二部マルチうぜー
0580名無し生涯学習2007/06/14(木) 18:22:49
窓際社員です。
教育実習の為、一ヶ月有給休暇使用したいのですが
休むいい理由はありませんか?

0581名無し生涯学習2007/06/15(金) 20:35:42
定番の手しか思い浮かばない
0582名無し生涯学習2007/06/15(金) 21:24:49
>>581 くわしく
0583名無し生涯学習2007/06/17(日) 08:11:13
骨折により全治一ヶ月を要す
0584名無し生涯学習2007/06/21(木) 21:51:07
入院したことにする
0585名無し生涯学習2007/06/21(木) 23:28:30
俺なんかリアルで今週一週間体調不良を理由に休んでいるぜw
今週はずっと人生について考えている。まさに青春の醍醐味だなw
首になったらマジ笑うしか無いぜorz
0586名無し生涯学習2007/06/24(日) 09:35:16
会社を辞めればいいよ
0587名無し生涯学習2007/06/24(日) 21:23:01
放送いいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています