速読ってどう? part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001くろの
NGNG速読を中心に、能力開発まで広く語る、速読統一スレッドです。
この「速読ってどう?」シリーズについてなど、詳しくは:
速読資料室 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/ (くろの)
part1 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/969547091/
part2 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1008722971/
part3 http://homepage1.nifty.com/chrono/sokudoku/1011281978.htm
part4 http://school.2ch.net/lifework/kako/1012/10124/1012406138.html
part5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1014191851/
速読訓練フリーソフトSRR http://www.office-srr.com/ (がらみさん)
速読訓練オンライン http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3949/sokudoku.html (karmaさん)
速読の解説 http://dreamcity.gaiax.com/home/misomiso/ (みそさん)
速読・能力開発のリンク http://www.col.ne.jp/~nourin/ (tantさん)
0974名無し生涯学習
NGNG気がするんだけどなー。
速読のスピードは精神面に大きく依存するので、ブラセボ効果でも
十分といえば十分なのかもしれないですが。
僕は、「集中力養成」の催眠CDを聞くと自分に自信がついてきて、
速読の速度や学習の速度が上がります。
0976名無し生涯学習
NGNGう〜ん。私も思いました。
だって、視野を広げると言ったって、単行本サイズ+ひとまわり大きい
ぐらいでしょう。 それを無意味に頑張ってもねぇ…
その範囲でどれだけ早く目を動かせるかが勝負なわけだし・・
0979名無し生涯学習
NGNG0980名無し生涯学習
NGNG今読み返すとpart5ってよかったわぁ
0981名無し生涯学習
NGNGハァ、アイボールやって寝ます…がらみさんもあんなのに目を付けられるなんて災難でしたね…
0982名無し生涯学習
NGNG練習の時は、理解できる限界速度の〜5倍はだしてるよ。
先に速度をあげて、あとから理解を鍛えるやり方なんで。
0983MX
NGNG「まあまあ」といった感じでなだめようとしたのですが、彼を助長させて
しまいました。。
ところでモニターの件なんですが、自分の家にプロジェクターがあるんですが、
こいつをパソコンにつないで、90インチぐらいでアイボールをやってみました。
いつもより視野がひろがったような気がします。
>>
たしかに一度引っかかったところは二度目もひっかかりますね。
難しい本だとひっかかりまくって、ぜんぜん頭に入らない。
相変わらずこの問題は悩みの種です。
0984名無し生涯学習
NGNGみつるさんが刺激を受けたことといい、
通常のパソコンのモニターでは、アイボールの移動幅が
眼を鍛えるにはまだまだ控えめなのかもしれませんね、
慣れてきた人にとっては。
0986MX
NGNG映画にゲームに大活躍です。(でもわざわざ速読のために買わんでも)
みつるさんすごいですね。10万字の手ごたえって・・・。
0987名無し生涯学習
NGNG終わったらどうしましょう?
0988名無し生涯学習
NGNG0989げっちゅー
NGNG0990げっちゅー
NGNG0991げっちゅー
NGNG0992げっちゅー
NGNG0993げっちゅー
NGNG0994げっちゅー
NGNG0995げっちゅー
NGNG0996げっちゅー
NGNG0997ゲっちゅー
NGNG0998ゲっちゅー
NGNGあれ?うたがおわった・・・999にたどりつかなかった・・・
おれのいしはだれかほかのひとがついでくれ・・・・
だれか、げっとだぜ・・・999!
0999こそ〜り
NGNG( ・∀・)< 勉強のジャマだから静かにしてくれる?
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|熊本みかん|/
1000こそ〜り
NGNG10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。