◆慶應義塾大学通信教育課程 Ver.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204140
NGNG140と申します。
1991さん、がカキコした内容は読みました。
(●RESTAGE(ちゃんと登録されてる)と二フ系(←削除前)
そして1991さんのHPも急ぎ足ですが拝見いたしました。
確かに、自分の足跡が皆の役に立てば…というのが感じられました。
で、素朴な気持ちでちょっと書かせていただきます。
初めて二フ板でそのお知らせ?を見た時はまたちょっと出が書いていきやがった…
(って自分は管理者でも何でも無いROMなですが)と、更に卒業板にも確か書き
込まれてたと記憶しています。
さすがに葉作る氏でなくても、なーんにも前振りなく書かれたのをみて、その時は
”うざ”と思いました。
消されても仕方なかったと思いました。
今となれば、葉作る氏もそうとうその頃ナーバスになってたのがその後の板の
コメントからわかります。
(…まあ、察して下さってるとは思いますが。)
話変わって、
>結局のところ、卒業してようやく、かつ、遠慮がちに「慶應」と名乗れるようなそんな境遇にいるわけですから、できればうまくやっていただきたいものです
本当に同感です。
誹謗中傷は誰でも出来ます。より良き方向について討論するなら良いけど、掲示板の
管理の仕方や怪鳥氏の振る舞いに終始するのはどうかと思います。
本当に卒業しなけりゃ何の意味(個人的には卒業しなくとも得るものは多いかも知れ
ませんが)の無い所で、卒業に向け良き友を探し、卒業への道のりを確かなものに
する事にK友会利用の良さはあると思います。
愚痴言ってる暇があったら勉学に、また、別のよき友を探して行かないとこの通信
という環境では、さらにKOという所では進んで行けないと思います。
かなり140では強い文体なっていて、すぐさま怒りのカキコが入ってましたが、
一KU会の管理問題については会内部での自浄化、又は事務局等を通してのクレーム
を申し出る事で対応出来るのでは。それ以上に、勉学への熱が冷めないようにし続け
ていける環境をいかに作っていくようにする方が大切だと申し上げたかったのです。
切り捨てる?dでもありません。慶應通教人として行くのなら、よき人と、悪しき人を
見極め、その中で上手に楽しい学生生活を送っていく事、これは一般の生活で各人が
行っている事と何ら変わりは無いかと思います。
…とレポートから現実逃避し、カキコ致しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています