◆慶應義塾大学通信教育課程 Ver.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG忙しくて慶友会なんてとても…というあなたまで。
幅広い層の方々からの書き込みお待ちしています。
前スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lifework/986096010/
0205名無し生涯学習
NGNGレポート書き、お疲れさま。私は184氏ではありませんが、
共感する部分があったので、同じくレポートの合間にレスします。
まず、140や204の前段の事情は、私自身のネット市民としての倫理観とは
やはり合わないのですが(塾員さんが貴重な体験を紹介してくれると
いうのに何もカリカリすることはないと思うという点でです)、
いずれにせよ、私のこの個人的感想も含めて、「卑怯にも外部から
ウダウダ批判」するというような好戦的な性格のものではないことを
わかって頂ければ嬉しいです。広いネットの中、「個人的見解」や
うわさ話ぐらい、出て当たり前だと思うのです。
私も某所で「うざい」と言われたことがあります。落胆しました。
しかし、それでいいと思います。いろんな見解や感情があるものです。
このような社会的出来事の1つ1つを「封殺すべき卑怯な誹謗中傷」と
思う必要はないのです。自分にとって良薬となる苦言だってあるのです。
204氏も言われるように、社会生活と同じで、馬の合う人・
合わない人はどうしてもいるものです。いちいち衝突するよりは、
距離を置くという姿勢こそが賢明だということを今回痛感した次第。
塾生全員が馴れ合うことは出来ませんし、そうする必要もありませんが、
各人が「自分にとっての学友」をどこかで得られたなら素敵ですね。
寒くなりました。風邪などお気をつけ下さい。皆さんも。
0206名無し生涯学習
NGNG通信教育って一人でするものでしょ。
KU会に入る人達って過去問知りたい人とかなんでしょ。
それに怪鳥って何?
なんか気味が悪いYo。
0207名無しさん@お腹いっぱい
NGNGすっげー矛盾だいな。
通信って、結局どこも同じなら、なんちゃってKOで変に肩身狭いより、ほかの学校で等身大の大学生の方がいいかもな。
0208名無し生涯学習
NGNGおこずかいの欲しい女の子募集!!
http://my.post-pe.to/enkou/
(援助交際クラブ)
0209↑
NGNG0210名無し生涯学習
NGNG「スクーリングの楽勝度や試験問題を報告してください」って。
んで、過去問題欲しい人には数百円で売りますっていうやつ。
どっか慶友会の名前、書いてあったけど、忘れた。
0211名無し生涯学習
NGNGでも、大多数のKU会も似たようなことをやっているわけですから、禁止する意味がないのではないでしょうか。
有料で問題を売ることをやめさせたいのなら、大学自体が無料で過去問を公表すれば良いと思います。
0212科目試験問題の持ち帰りが禁止されたのは・・・・・
NGNGレポート添削や試験の答案の書きかたを指導する慶応通信予備校的ものがあるからだってさ
そこ通ってる奴のレポートは一目見てわかるとも言ってた
どちらにしても金儲けをやる業者がいるっていうことだ
利用する奴がいるから成り立つんだろうな(藁)
0213212
NGNG0214名無し生涯学習
NGNG怪鳥!
0215名無し生涯学習
NGNG0216名無し生涯学習
NGNG所要単位(卒論以外)全部集まったZO
0217名無し生涯学習
NGNGちなみに社会人で勤務時間長いんで勉強時間取るのに苦労してます。
0218名無し生涯学習
NGNG>>216 おめでとう!
>>217 それについて明確なデータを見たことがありません。
通学制の代わりに入って専業学生してる子と、
余暇を利用して勉強する働き盛りとでは、合算平均しても
意味がないのかも。
ところでオフィシャルページが更新されていますね。
http://www.tsushin.keio.ac.jp/
来年度用の入学案内送付の受け付けが始まったようです。
来年入学を検討されるかた、近年は書類選考が厳しくなっているので
志願書は早めに取り寄せて時間をかけて書いたほうがいいと思います。
専門書を1冊読んだり、市役所や病院に行ったり、最終学歴校から
証明書を取ったり保証人の署名捺印をもらったりする必要があります。
1ケ所でも不備があると選考されません。今年の入学者は倍率20数倍で
絞られたとも聞きます(あくまで噂)。
0219あきお
NGNGそんなに倍率高くないでしょ。噂でも。。
0220名無し生涯学習
NGNGみなさんがんばってください。リポート締め切り近し。
0221卒業生
NGNG02221991
NGNG218さん、219さん、220さん、
私の聞いたところでは27倍だったそうです。
真偽のほどはわかりませんが。
では
0223名無し生涯学習
NGNGオーバーな数字とは思うけど。>20ウン倍
まず、書類不備による不選考が多発していることは想像に余りある。
例えば、出身校から厳封されて送られてくる証明書が慶応の要求する
記載事項を満たしていなかった場合など、本人は入学できなかった
理由がわからないままでしょうね。他の書類も不注意ミスが起きやすい。
次に、簡単なものながら論述の不備。世の中、ネットの掲示板で
「あんなの誰にでも書けるじゃん」と発言できる知能を持った人ばかり
じゃないんです(笑)。びっくりするような人、いるもんです。
以上の2点で絞っただけでも、2倍や3倍という数字ではあり得ない。
もっとも、以上の考察は「文章を読み書きできない人」をフィルター
しているだけなので、「入りにくさ」を強調する必要はないですけど。
少なくともウン倍という倍率は、どんなに簡単な「選考」であっても
実施した以上必ず出てくるあたりまえの数字なんでしょう。
0224名無し生涯学習
NGNGしかし、その不備についての通知をもらいもう一度書類を
出して入学許可が出ました。
果たして今はどうなんでしょうね?
20ウン倍というのは、去年の高部知子さんの入学報道の際の
難関突破合格とかいう変な報道が独り歩きしたものじゃないの
でしょうかね。
0225名無し生涯学習
NGNG0226名無し生涯学習
NGNG入学できたという話しも結構聞く。倍率20倍なわけないでしょ。
0227名無し猫
NGNG0228名無しさん
NGNG結論として
慶応にとって、通信は金儲けのための存在でしかない.
100%というより.80%くらいは、そのような位置付けだと思う.
慶応が通信に力をいれたら、慶応のブランドが落ちると慶応の経営陣は考えていると思う.
だって、慶応は大企業やオーナー企業の子息がコネづくりのために入る大学だからね.
一般人にとって慶応に入学が難しいのは、その入学枠を企業関係者による企業関係者のためのコネ入学がその数の大部分を占めるからであろう.
有名企業や政治家の子息は、ほとんど慶応にコネ入学できるシステムが出来あがっている
通信制は、そのような慶応の校風に全くあわないと思う.
だから大学は通信制を金づる以外の何者でもないと考えていると思う
通信制は、どちらかといえば早稲田や上智がやるべきことだ.
0229名無し生涯学習
NGNGかつ、難しさ故に慶應通信たりうると言えてしまうことが、
変革を拒みつづける原因だということだろうか。
0230名無し生涯学習
NGNG結論というか、まあ、酒の席の話としてなら。
私も「公務員の自己保身」だとか「大企業は社員使い捨て」とか
「アメリカにとって日本はカモ」とか「慶応はわざと卒業しにくく」
などと愚痴言いますから同列ですね。
それはいいのですが、ただ、体験してみればわかるけれども現実問題として
慶応の通信制はコストミニマム。金儲けの観点からはとっくに廃止するか、
料金を他学に合わせて現状の3倍程度に値上げしているでしょう。
「慶応が通信教育課程を持っていることと、
228氏の『慶応のイメージ』が矛盾していることが問題」であるなら、
『育ちの良い子息云々』という所謂ブランドイメージが形成されたのが
どの時代で、通信制が発足したのがどういう時期であったかを比べると
更に良い考察になると思います。
どうしても人情的な要素を入れるなら、慶応は日本の通信制大学の嚆矢で
あるという、もう1つのプライドも持っているという結論になるでしょう。
まあ、この手のことは酒飲み話ですけれどね。
0231名無し生涯学習
NGNGゴメン、みんなが見れる形でURL貼れない仕様のMLなんで。
今年の春のオリエンで教授か事務の人が言ってたという話だった。
(※繰り返すけど、あくまで裏は取れてません。)
ただ、元発言者は信頼のおける人なんで、素直に驚きました。
ソースMLは慶友会でもないし、迷惑かけたくないのでこれ以上は勘弁。
0232名無し生涯学習
NGNGあ〜、怒涛の三連休リポート書き中。眠い。
0233名無し生涯学習
NGNG>二十数人に一人の間違い
ありえるなあ。(笑)
0234名無しさん
NGNG入学させて金を払わせ、あの古臭い教科書を見てやる気をなくさせ、1年で10数万円をドブに捨ててやめてしまう学生が相当でるように計算されているのでしょう
12万円×2000人でも約2000万円ものただ儲けです.
あの裁判がある2年前?までは.
レポートの返却期間2年とか、卒業してから4年ぶりに戻ってきた答案がある、
とかが当たり前の世界だったらしいですからね
間違いなく、計算して行ったあくどい商法だったと思いますね
異常な世界だと思いますね
最近は情報公開されて、なんとか社会的体面を保とうとちょっとした改善して、
かっこつけだしているけどね
でもその悪徳商法に騙されても嬉しいのが日本人だからね.
慶応がアメリカにあったら、徹底的に社会から叩かれて、慶応は今ごろがたがたになってますよ
0235名無し生涯学習
NGNG228さんと同じ方でしょうか、だとしたら、過去に慶応の通信教育課程を
経験された方なんですね。230では失礼しました。
一般論として、「ユダヤ資本は汚いですよ、我々を家畜同然に思ってるんです、
陰で世界を操ってるんです、日本銀行もフリーメーソンも、米軍のかくまって
いる宇宙人もグルなんですよ」のような話になると、それこそ発言者の
「マイナスイメージ戦略」としてか、または冗談半分にしか伝わらなくなって
しまう危険があると思うので、実証性・論理性が重要になると思います。
「慶応通教生」である以前に学生です。学生たる以上、学問に対してであれ、
何に対してであれ真摯であろうとする限り、無批判に妄信したり、逆に私怨や
偏見のみで議論するということは避けたいと思います。従って、他人の意見を
検討する時も初めに結論ありきではなく、事実本位で考えたいのです。
咀嚼できないものは飲み込めません。共感していただけると幸甚です。
0236名無し生涯学習
NGNGでも卒業生は毎年ちゃんといるんだし、勉強さえすれば卒業させて
くれるんだから、だますってのはどーよと思っています。
確かに他校に比べたら、入学時の単位認定もきついですけど(私らは
短卒)、それが嫌なら転校するなりすればいいですし。
さてレポートの続き書かねば。外は嫌になるくらいいいお天気ですねー。
0237名無し生涯学習
NGNGKO・20単位
法政・40チョイ
放送・62単位
慶應の学生はヘリクツな人が多いと思うのは私だけだろうか…
0239235
NGNG0240名無し生涯学習
NGNG噂に聞く「ひどい教科書」ってどれですか? 面白いのならあるけど。
0241名無し生涯学習
NGNG教科書、参考書は自分で選択するべし、という
大学側の意思表示と受け取るべきだと思います。
0242名無し生涯学習
NGNG発想をしてしまった場合は、まず間違いですね。通教でなくても、慶応で
なくても、文献をあさる必要があるのは当然。
講義の代わりとしての「教科書」の存在は、むしろ通教ならではの利点
だと思います。実授業だと先生はもっと断片的にしか話してくれない。
講義が書かれた形でかっちりと与えられるのは良いことです。
でも、古くて役に立たないような教科書ってどれなんだろう?
国文学の執筆者が折口信夫だったりするのは私的には感涙なのですが。。
0243名無し生涯学習
NGNG既に改正された法律の旧法についてしか書かれていないテキストなどが
何冊もあります。
0244名無し生涯学習
NGNG法政や中央の法学部も教科書が古いのは同じ。
0245名無し生涯学習
NGNGちなみに私の本棚は市販本で溢れています。
っていうか、甲類(法律学科)ではテキストの配本は、
リポート提出可能時到来説が通説・圧倒的多数説です。
0246名無し生涯学習
NGNGまことに。
法律の場合、基本書は一学者の意見でしかないから、
最も原則を貫いた場合、基本書を何冊も買って学説の検討をすることになる。
一人または一派の学者のみで書かれた本は、この手の本に属するから、
教科書もまた同じ。
だから、判例・学説を整理した司法試験予備校本が近道と考える人も多い。
0247242
NGNGこれまでの蓄積の上で「新しい論文」に目配りをする文学部系の
学問とはちがうんですね。教科書の問題というより学問の性質かあ。
勉強になりました。教養の法学をやる時参考にします。。
0248卒業生
NGNGなどの本を買うべし。
あまり他の教科書やると収拾がつかなくなる危険性あり。
0249247
NGNG『法学』巻末に改訂者の推奨文献が出ていました。
この教科書自体も、市販もされているんですね。
0250名無し生涯学習
NGNG0251名無し生涯学習
NGNGhttp://www.mitasai.com/
中島みゆき〜。
0252名無し生涯学習
NGNG結構いるみたいだけど、三田祭で何かやる風習ないのでしょうか?
0253名無し生涯学習
NGNG0256名無し生涯学習
NGNGちょっと疑問...
0257名無し生涯学習
NGNG「通年スクの許可がおりたから、来年度は通年」
と言っている人に会ったことがあります。
「今、通年中」と言う人には…、会う機会がありませんな。
0258名無し生涯学習
NGNG0259名無し生涯学習
NGNG0260名無し生涯学習
NGNG夢のような制度ですよね。1年間というのがまたお手頃で。
少人数のゼミで、毎週100ページほどドイツ語原書の講読を
担当させられたりしたら、確かに仕事どころじゃなくなりますね。
利子生活者だったらなあ。(笑)
0261卒業生
NGNG1年分の単位とゼミを取るのが前提という制度だったと思うが?
先生について大学院進学を目指す人が殆どでしょ。
100ページの原書講読について行けたら大学院も大丈夫だよ。きっと。
0262名無し生涯学習
NGNG院に逝ってから初めて大学で用意されてるテキスト読む人だほとんどだよ。
0263名無し生涯学習
NGNGなんて考えは甘いのかな?スクーリングに出席する覚悟はあっても
通学しながらテキストの勉強もして、週末に科目試験を受ける
自信はないね。原書100ページは楽勝でもね。
大学院進学を考えてる者はやぱり教授と接触が少ない通信は
かなり不利だからね...
0264名無し生涯学習
NGNG0265260
NGNG「ゼミ」という名の「英独仏語スラスラ読めるふり大会」に紛れ込んで、
あえなく敗北したトラウマがあるもんで。(^-^;
やりがいがあるというか、ストレスがたまるというか、「みんな、全部
読んできただろうな?」の世界はカロリーが高いものですよね。(笑)
とにかく訳すのに必死で、議論に参加できなかった記憶があります。
私はマイペースでできる通教のほうが性に合ってるとつくづく思います。
通信の場合、最低2年かけろと言われるメインイベント「卒論」で
苦労の成果を結晶させるわけですが、塾生案内等を読むと、必ずしも
原書にこだわるわけではないようで、合理的かもという気がします。
このあたり、専攻によって全く違うのでしょうね。
0266名無し生涯学習
NGNG通年にして、ワークロード多すぎて結局卒業が遅れた、なんて
ことになったら困るけど、色々考えると通年がいい気がして。
0267名無し生涯学習
NGNG0268>266
NGNGhttp://www.shizuoka.ac.jp/~cerll/sympo980221.htm
通信というのはスクーリングがありまして[……]通年に変換できるん
ですね。[……]教授のほうもむかえる態度が違うんですね。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tokyomit/jyukutoitumademo.htm
卒業の前年は、通年スクーリングに出席し、ゼミは[……]村田昭治教授の
「マーケティング」に入り、通学生と一緒に合宿など色々と参加しました。
慶應通年スクを選択する目的:
http://www.246.ne.jp/~kumusta/susume.htm
大学院進学を希望する通信生には、[……]「通年スクーリング」を
受講するよう勧める先生もいらっしゃいます。
http://www1.interq.or.jp/jspeed/univ.htm
彼ら[立教生]は[……]通年スクーリングなどにより、卒論指導で
慶応閥の教授との間に面識を作っておいて[……]大学院から研究者
へと至る道を歩もうとしていたりする訳なのだ。
0269名無し生涯学習
NGNGそういえばお礼言ってなかった(^-^;
0270名無し生涯学習
NGNGよく見つけてこられましたね。興味深く読ませていただきました。
4番目の彼はちょっとアクが強いのが気になりました。意地悪く解釈すれば、
・本当は慶應に入りたかったが果たせず立教に入学した
・諦めきれずに通信でも良いからと慶應に入った
・しかし、卒業できずに、立教に復学した
・他にも慶應を諦めきれず学士入学する立教卒業生が多い
というふうにも読めます。
立教→慶應通信→慶應院という過程を経た学者がそんなにたくさんいるのか疑問も感じた。
0271268
NGNGそうですね私も思いました。(^-^;
でも、最後の1行で笑ったので許しちゃいました。(笑)
0272266
NGNG最近の方の体験談がないの、ちょっと気になりますね。
あぁ。余計な心配せんでレポートやれ〜ってか?
0273名無し生涯学習
NGNG私は1月試験の分はもう出した分だけでいいや。
通年スクの件、思った以上に体験談が少ないみたいですね。
絶対数が少ないせいかな。どこかで見かけたら紹介します。
ところで268に引用した3番目のサイト、三色旗の11月号で
卒論体験記を書いていらっしゃる方ですね。今気づきました。
0274名無し生涯学習
NGNG今日明日で1本完成させる予定だったんだけど
少し体調が良くなくて書く気が起きない...
半分以上できてるんだけどなぁ...ああ。
グチスマソ
0275名無し生涯学習
NGNG0276名無し生涯学習
NGNG文献スキャナで取り込んでコピペしてイッチョあがりー
0277名無し生涯学習
NGNG0278名無し生涯学習
NGNG書かなきゃ、書かなきゃ、4時間前に買って来た本で(笑い。
いま、読み終えたところです。構想は練れたけど、寝れない(笑い。
0279名無し生涯学習
NGNGだって、地学レポあと、2つものこってるんだもん。(汗
0280名無し生涯学習
NGNG私は徹夜でシゴトに追われております。年末進行中。(^-^;
0281274
NGNGまだの人、頑張ってくださいねage
0282266, 272
NGNGレポート無事終わりました!これから郵便局行ってきます。
科目試験をフルに受けたことあります>みなさん
来年の7と10はフルに受けることになりそうです。
やっぱり大変ですよね。今からかなりびびってます。
その前にスクーリングの試験勉強!!
0283279
NGNGに変更。なんとか間に合って提出。(^^;
0284名無し生涯学習
NGNG第100回にあわせたのか?んなわけないか。
0285名無し生涯学習
NGNG10月試験で、テキスト最低取得単位数を超えました。
あとは、卒論とスクーリングと任意のテキスト数科目のみ。
金時計と学位記めざして一直線。
0286名無し生涯学習
NGNG私もきっと最後までスク単位を残してしまうのだろうけど、
285さんのような段階になったら長い夏期休業を断行したく
なるだろうなー。私にとって、そういう行動ができる立場に
なることも修行の一環なんだろうなー。
来年の夏までに伏線張っておかなくちゃ…。
0287名無し生涯学習
NGNG>>282 フル受験ですか。慣れるとそのほうが単位修得効率いいのかも
しれませんね。でも恐い。(^-^;
>>283 驚きました。結局、出したもん勝ちってことですよね。(^-^;
>>284 ぴったり100人ですね(笑)
ひと様の卒論題目を見てると実に面白いですね。その人にとって
そのテーマが真に「ライフワーク」であることが伝わる気がします。
学問的な正確さの他に、このことも成功の隠れた条件なのかも。
0288名無し生涯学習
NGNGどういうことなんだろう?
0289名無し生涯学習
NGNG同じ大学に通いながら何やってんだか…
0290名無し生涯学習
NGNGおそらく12年の在籍期限を過ぎて、延長登録
した人じゃないかな
0291名無し生涯学習
NGNG卒論はテキストと平行して書き始めてらっしゃるのですか?
よろしければ参考までに、どういうタイミングでスタート
されたのかお聞かせいただければ…
私はスク単位はもういっぱいまで取っちゃって、あとは
ただ書くのみ(涙)
テキストと卒論を平行させられる自信がないので、登録
いつごろしようか迷ってます。
0292285
NGNG>>288 >>290 さん、そのとおり、延長登録ですね。
>>291 さん。私は、某理工学部を中退し、普通課程で入学して
卒論登録を2年目の2月ごろしました。
しかし、卒論のテーマが見つからず、テキストの勉強をしてきました。
テキストで単位を取り終えたので、スクーリングは楽勝かも。
この前の10月の卒論指導に初めて出席しましたが、卒論の
内容とその論述方法について、初回にもかかわらず担当教授から、
お褒めの言葉をいただきましたので、後1〜2回の指導で済むと思います。
卒論指導を受けた時点で、専門テキスト最低40単位のところ
38単位、総単位数85単位でした。
10月の試験でテキスト最低単位を超えたので、今は、
残りの興味のあるテキストの勉強をしています。
一応、卒論の資料は全て読み終えたので、一月試験終了後
もう一度全資料を読みなおして、本格的に卒論の草稿を仕上げて
いこうと計画しているところです.
卒論指導で感じたことは、やはり、かなりテキスト単位取得が
すすんでないと、教授も指導をしにくいみたいですね。
テーマについて、かなり理解ができていれば別でしょうけど。
指導教授が、他の学生に「あとどれくらい単位が残っているか?」
と聞いていましたよ。
テーマについて、かなり理解をしてから、一度卒論指導を
受けて見ると、かなりいい刺激が得られて、テキスト単位の
取得も進むかもしれませんよ。
0293名無し生涯学習
NGNG>卒論登録を2年目の2月ごろしました。
マジっすか
0294名無し生涯学習
NGNG0295291
NGNGあと40単位くらい(!)残っているのですが、登録に必要な
単位は取り終わっているので、どうしようかなーと思ってました。
早く卒論モードに入ってしまったほうが、いいのかな、と。
(別に卒業後資格試験を受けるなどの、急ぐ理由はないのですが)
でも、実はまだテーマも1つに絞れていないし、お話伺って
もう少しテキストの単位を取ってからにしようと思いました。
っていうか勉強すればするほど、いろんなことに興味出てきちゃって
どんどん絞れなくなっていくんですよ(泣
ま、仕事しながらですし、ゆっくり考えることにします。
ありがとうございました。
0296卒業生
NGNGどんどん絞れなくなっていくんですよ(泣
それはあたりまえ。
卒論はその中のひとつでよい。
「たかが8単位の『作業』である。」そんなに大げさに構える必要はない。
引用 『三色旗』発行年月????
0297名無し生涯学習
NGNG資料さえ揃えられれば、あとはそれを理解して、
うまく理論的にまとめあげて行けばいいんですよ。
いろんな事を研究したければ、卒業してから、いくらでも
できるし。 卒業するための8単位にしか過ぎません。
「卒業論文の手引き」塾出版会、小林節教授 参照。
0298291=295
NGNGやりたいことが多すぎて、逆にもうこのまま卒論書かずに、
単位だけ取り続ける生涯学習っぷりになるかも…と
思っていました。割り切りも必要ですね!
0299288
NGNG>>290さん >>292さん、ありがとうございます。
なるほど、延長登録などで学籍番号が変更されたということですね。
で、私は特にヒマなわけではないのですが(笑)、
今月の『三色旗』に載っているデータを集計してみました。
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2992/chart.html
サンプルたった100件ではあんまり意味ない気もしますが、
おひまな方はご笑覧下さいませ。入力が間違ってたらごめんなさい。
入学後5〜7年で卒業するのが標準的みたい。
数字上、学士入学以外の人が特に卒業困難というわけでもなさそう。
認定単位の差により卒業までの年数が1〜2年ほどずれるようですね。
0300名無し生涯学習
NGNGこういう形で見る機会なかったので、興味深いです。お疲れ様でした。
あっ、300だ。
0301301(笑)
NGNGようなので、299はあくまでお遊びということで。(^-^;
オフィシャルページがクリスマスになっています。
5日・6日と立続けに更新されてましたが、
後者の更新はクリスマス飾りだったようで…。(^-^;
週明け月曜は1月試験の申し込み締切ですね。
0302卒業生
NGNG法学部卒だけど、「知識」にむらがあり、再度テキスト(もちろん通信で学校からもらった分ではないが)
を開き調べることが多い。
通学課程なら、まじめに授業聞いていれば、一通り体系的に頭に入っているのでしょうが、通信の学習の
弱点を今もって思い知ったところ。
0303名無し生涯学習
NGNGそんなことないと思いますよ。通学課程ったって「知識」にむらがあるもんです。
このむらをなくすためには基本書通読を何回かやらないとダメなもんです。
先生も全範囲を必ずしもカバーした講義やってなくて、
あるところは厚く、またあるところは薄くってくらいで、
結局あなたのように再度テキストを調べて「知識」を定着させようとすることは、
通学課程の学生でも独学の次元でやることだと思います。
確かに、通信生はむらが極端かもしれませんが、少なくとも勉強を続けてる時点で、
十分なすべきことは行なっていると思います。
天賦の才能ない限り、テキストを何度も開くってのは、わたしだってそうですよ。
ま、これからもお互いがんばりましょうや。
0304**
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています