トップページlic
1002コメント354KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part32(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/08/11(日) 22:59:43.52ID:qgydKaYR
前スレ

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part31(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564402797/
0463名無し検定1級さん2019/08/19(月) 18:28:32.19ID:HF11dgO1
アニキ IN THE 小菅別荘

アニキ IS 宮崎文夫's BEST FRIEND
0464アニキIN別荘2019/08/19(月) 18:50:39.98ID:mju7Cq2e
よっ。よよよのよっ。エブリバディ。
帰ってきたぜ。サウナから。いつも通っているサウナとの違いがいろいろあった。
こういうのもいいな。風情もあるし、旅行に来たことを再認識させられる。
この後、食事だ。
じゃあ、少し付き合うとするか。
0465アニキIN別荘2019/08/19(月) 18:53:31.72ID:mju7Cq2e
>>461
>>463

こらあ! 何度言ったら分かるんだよ。タコ。
俺はカミパックじゃねえよ。それにここは大船渡じゃねえ。小菅でもねえ。シャバだ。ボケっ。
宮崎文夫とは面識はねえ。
0466アニキIN別荘2019/08/19(月) 18:55:21.05ID:mju7Cq2e
土地家屋調査士試験スレでは、俺を特定しようとして、ワッチョイスレにしたようだな。
連中は、俺が土地家屋調査士試験に合格したことが嘘だと言い張っている。

嘘じゃねえよ。タコ。
0467アニキIN別荘2019/08/19(月) 18:59:47.36ID:mju7Cq2e
土地家屋調査士試験のワッチョイスレでは、俺が書き込むことが怖くなって、姿を消したって
言ってるが、それは違うぜ。
俺はこのスレでも前々から予告した通り、お盆のかきいれ時の後、家族と旅行するっていう約束を、
実践したまでだよ。だから、司法書士スレ、土地家屋調査士スレともに書き込めなかった。
代わりに、なりすましが数名、書き込んでくれていたようだがな。
中には俺そっくりの「なりすまし」がいたので、びっくりした。

そいじゃ。また後でな。食事行ってくるわ。
0468名無し検定1級さん2019/08/19(月) 19:17:27.28ID:mntBsVUJ
>>447
436です。実感伝わりました。講座、比較的安いし各ユニットを時間どおりにこなせれば面白いかなと思ってました
ありがとうございます。今年の試験いけそうですか?
0469名無し検定1級さん2019/08/19(月) 19:31:40.23ID:Ph/2WA4d
売女のステマスレ
0470名無し検定1級さん2019/08/19(月) 20:42:34.96ID:kqWnAYbL
>>462
要領がいいんだよ。田端もマリノも。
見てたらわかるじゃん。
過去問5回転といっても全部じゃなくて、間違ったとこだけ集中して5回転ということだろ
0471名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:01:14.29ID:lDoEGMo7
>>470
過去問はそうだとしても、テキスト5回転はほぼ全部じゃなかろうか?
しかも、講義棒読みなのにボリューム異常な小泉予備校のテキストを5回転なのだから、
田端さんは凄すぎる印象。
0472名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:03:13.60ID:+VGlhj+a
小泉予備校の、あのテキストを5回転もやってるのか。
上のレスを見ると、週3日のバイトだけやってたみたいだが、
それでも田端講師はテキスト5回転尋常じゃないな。
よく1年間で回せるもんだ。
0473名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:04:45.27ID:+VGlhj+a
パーフェクトユニットの記述式問題集を2冊やったけど、いい書籍だった。
今年の、実際の本試験レベルの難易度だった。
偏差値とか学歴とか関係なく、田端講師は頭いいんだろうな。
0474名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:36:48.33ID:aPWwdQ23
N国の司法書士、なんか怖いんですけど
司法書士としての品位、品格に欠けると思うけど、書士会は
何の対処もしないのかな
0475名無し検定1級さん2019/08/19(月) 22:05:56.25ID:Wk0lPe4x
マリノさんと付き合う男がなおなおさんだったら納得だったのにな。
よりによって立花かよ。
0476名無し検定1級さん2019/08/19(月) 22:57:38.65ID:VaW+ObNo
>>469
おめえはいつもうるせんだよ
0477名無し検定1級さん2019/08/19(月) 22:57:43.58ID:kqWnAYbL
>>475
なおなおさんと仲よさそうだったもんなー
『おい、なおなおよ。待ってるから』って、あれ誘ってたのに。
しつこい男に女性は弱いですって言ってたから立花なんかモロだもんなー
0478名無し検定1級さん2019/08/19(月) 23:05:52.99ID:Q8B8OI/9
マリノ、マリノ、って何なんだよ。
何の関係もない女に何で執着してんの?
0479名無し検定1級さん2019/08/19(月) 23:06:51.56ID:ZoI23CNJ
オタサーの姫みたいなもんだな
0480名無し検定1級さん2019/08/19(月) 23:08:25.55ID:XuTbxLHm
>>473
パーフェクトユニットはちょうどいい難易度の記述問題集だったなあ
オートマやブリッジは、ちょっとズレてるよね
0481名無し検定1級さん2019/08/19(月) 23:43:13.07ID:VRwrjE2y
本当にちょうどいい記述本だよな
やや簡単だけど論点式でわかりやすい
オートマよりちゃんとしてるイメージだった

あとは市販なら伊藤塾だな
0482名無し検定1級さん2019/08/19(月) 23:55:55.95ID:XuTbxLHm
>>481
そうなんだよね
オートマはちょっと本試験からズレてまくってる感じだった
既に今の傾向に合ってないというか

田端先生は最近の合格者だから、本試験傾向からズレてなくて、
なおかつ受験生の視点での書籍だったから使いやすかったよ

オートマは上級者向けの記述本だったなあ
0483名無し検定1級さん2019/08/20(火) 00:00:07.55ID:9O6Ized7
辰巳の択一過去問が11000円で26穴式になったから、すごく使いやすそうだった
0484名無し検定1級さん2019/08/20(火) 00:06:45.23ID:9O6Ized7
ちなみに、民法のみ26穴式でB5版5分冊を11000円で販売
ただし9月10日までは20%割引8800円で販売

どうせなら不登法以降も販売してほしいな
平成以降30年間分の過去問と昭和過去問肢を債権法改正・相続法改正に合わせてリニューアル
本屋では市販予定がないので、直接辰巳で注文するしかないようだ
0485名無し検定1級さん2019/08/20(火) 07:51:50.33ID:ZUOTI09L
>>468
ずっと他の講座受けててここじゃダメだと思って田端教に入信したのでまだ民法の途中です。追いつくので必死です。TACやLECより安いとはいえ高額なのでまずはやりきれるよう頑張ります!
0486名無し検定1級さん2019/08/20(火) 09:41:50.53ID:NUKKlJnG
そもそも、去年の田端の講座で、今年の本試験問題のうち何パーセントカバーできたのかどうかが問題だ。
0487名無し検定1級さん2019/08/20(火) 09:44:36.75ID:tf+jYkcf
譲渡制限に反する金銭債権が譲渡された場合の被供託者ってどっち?

改正で譲渡制限に反する譲渡も(常に)有効だとしたなら、譲受人だよね。

債権者不確知に準じてやるの?
0488名無し検定1級さん2019/08/20(火) 09:53:16.04ID:9/j58fBl
売女のステマスレ
0489名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:15:13.30ID:IYSo3fBQ
この人司法書士目指すんだって
同期になったらよろしくね

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16947917/
文部科学省内で覚醒剤を所持したとして、覚せい剤取締法違反(所持、使用)などの罪に問われた同省の元キャリア官僚福沢光祐被告(44)に東京地裁は19日、懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役2年)の判決を言い渡した。

 判決理由で秋田志保裁判官は「覚醒剤への依存性は根深いが、職場まで捜査対象になったことによる社会的反響の大きさを自覚し、反省の気持ちを表している」と指摘した。

 福沢被告は7月31日の初公判で、起訴内容を認め「職場で理不尽な扱いを受けたストレスで、どうにでもなれと思って使った」と話した。

871 陽気な名無しさん 2019/08/19(月) 23:20:06.70 ID:f2a53hkF0
まだ決めてないけど司法書士とか社労士を考えてる、って答えてたわよ。
国I受かって実務経験15年だから司法書士試験くらいなら余裕でしょ。
物足りないし見返してやりたいしで、執行猶予中に猛勉強して司法試験に挑みそうな気もするわ。
0490名無し検定1級さん2019/08/20(火) 12:48:04.60ID:SEZ6P6QA
司法書士のなめられっぷりが(笑)
0491名無し検定1級さん2019/08/20(火) 13:15:04.32ID:+nSmi6yR
役人を10年もやっちゃうと、役人のままだからけっこう大変だよ。
0492名無し検定1級さん2019/08/20(火) 14:05:40.90ID:9O6Ized7
>>487
466条2項により債権者不確知は不可能(無過失ではない)
したがって、受領拒否か受領不能による弁済供託のみと講義でやったよ
法令条項「民法466条の3」
0493アニキIN別荘2019/08/20(火) 15:53:25.60ID:NYOFqXpe
もう帰り支度をしている。
明日帰る。
この後、汗を流して、またホテルのサウナに行く。
そいじゃな。また後で。
とりあえず、さうなら。
0494名無し検定1級さん2019/08/20(火) 16:18:00.38ID:9O6Ized7
N国・立花党首「ひとり放送局」に詐欺行為の疑い
https://bunshun.jp/articles/-/13472

第三者割当で増資の登記がなされておらず、しかも株主総会が一度も開催されず、配当金も一度もないとのことだけど
彼女が司法書士なら会社法的には処理が大丈夫だよね、たぶん
貸付金扱いになってるみたいだけど
0495名無し検定1級さん2019/08/20(火) 18:33:05.63ID:YKJAjH75
司法書士になっても薄給のブラック事務所勤めか、開業しても仕事ないだろうし、
この先、景気悪くなったら登記激減して業界自体が絶滅危惧種になりそうだし、
何だか受験してる時が一番楽しそうだなw
0496名無し検定1級さん2019/08/20(火) 19:04:44.75ID:9Y+1CSh1
ニキ通報されたんかな?
0497名無し検定1級さん2019/08/20(火) 19:38:11.54ID:UEPySItY
ドロップアウトおじさんたちこんばんは^^
0498名無し検定1級さん2019/08/20(火) 19:53:10.77ID:YKJAjH75
ようこそ魔の住処へ
0499名無し検定1級さん2019/08/20(火) 20:08:19.83ID:nFyY1JyQ
>>485
仕事してる人が勉強することを前提にユニット作ったと先生はいってますね
にしても中身厚そうだな。自分はもう少し検討してみます
0500アニキIN別荘2019/08/20(火) 21:04:56.40ID:NYOFqXpe
>>496
通報されたんじゃなくて、通報したんだよ。
もう去年のことになるが、泥棒が入った。

それとな。予定変更じゃ。
家族がもう少し当地に居たいってさ。
だから夏休みを延長する。
0501名無し検定1級さん2019/08/20(火) 21:27:34.34ID:rhKTowc2
>>367
不可分債権・不可分債務・連帯債権・連帯債務の絶対効と負担部分のみの効力
森山講座のゴロが強引過ぎて、全然頭に入らねえ・・・
自分でゴロ作ったわ
0502名無し検定1級さん2019/08/20(火) 21:37:33.39ID:rhKTowc2
>>499
先生は働けなくなったんだよ
いろいろなゴタゴタがあってね・・・
それでなんとかしようと思って、勉強して宅建試験に合格したんだよ
いろいろあって働けない人、働けるけど勉強時間が取れない人、そういう人のための講座なんだよ
0503名無し検定1級さん2019/08/20(火) 22:13:10.98ID:HNqNmMAA
>>502
いろいろあってのワケあり感
それはあっちの資格だけど大平先生の受験の時と似てるな
ちょっと後ろ姿が詫びしい人、それは法律関係の受験生。演歌が似合う最果ての地より
0504名無し検定1級さん2019/08/20(火) 22:40:55.06ID:YKJAjH75
シベリアか
0505名無し検定1級さん2019/08/20(火) 23:35:18.30ID:TUoEcMOu
いや北海道は浜頓別から稚内にかけて
風は向かい風 抗う かわす 受けとめる
前を向けども後ずさり
0506名無し検定1級さん2019/08/20(火) 23:52:53.70ID:rhKTowc2
>>503
働けなくなってしまってね・・・
もう女である以上、若い自分にはさっさと結婚して養ってもらうことしか道がないと嘆いていたんだよ
なんせ学歴もないしね
でも、自分で収入も稼がないで結婚して終わるような人生は絶対に嫌だったから、資格の勉強を始めた
それで宅建に合格してから道が開けたみたいだよ
だから働けない人や働いているけど勉強時間がなかなか取れない人のために、
ユニット講座でなるべく凝縮して勉強できるようにしたらしい

もっとも合格者がいるのか、果たして効果あるのかどうかはわからない・・・
0507名無し検定1級さん2019/08/20(火) 23:55:29.69ID:xIMh3W4z
田端のユニット改正民法問題演習講座はよさ気
なぜか松本も田端の問題演習使って同じ演習講座やるみたいだが
東京と大阪だから田端来られないんだな
両方とも3万円だから改正民法問題演習にはいいかもしれん
0508名無し検定1級さん2019/08/20(火) 23:57:22.85ID:xIMh3W4z
ちな
松本のオリジナル問題演習講座はないみたいね
松本が田端の教材を使用するやつしかないらしい
田端のほうが受講生多いのだろうか
0509名無し検定1級さん2019/08/20(火) 23:59:36.16ID:15DLnKhU
事務管理・不当利得・不法行為は改正ほぼないからサクサク進みますわ
0510名無し検定1級さん2019/08/21(水) 01:39:09.81ID:l60kEetR
>>501
不可分債権、不可分債務の絶対効は
99%本試験には出ないよ
余裕がない人は覚えなくていいかな

連帯債権、連帯債務、連帯保証人、通常
保証人についての絶対項は暗記必須だけど

あと147条と148条に掲げられてる
時効の完成猶予+時効の更新事由に
ついてはこれから重要になりそうだから
そっちを漏れなく覚えた方がいいかもと
個人的感想
0511名無し検定1級さん2019/08/21(水) 06:02:19.24ID:AB7M1kgJ
新しいのは合意だけでしょ。

それに準用されてる連帯債権・連帯債務を暗記したら不可分債権・債務もできるでしょw

おまえ5年やって基準点始めて超えたくらい?
0512名無し検定1級さん2019/08/21(水) 06:03:50.83ID:rQYXmVZB
賃貸絡みで不可分債権は出し安いんだけどな。

バカがひっかかるし
0513名無し検定1級さん2019/08/21(水) 08:14:41.46ID:2H7ugnqn
何も分かってない奴が
偉そうに言ってて笑えるわw

まあいちいち何が違うとか教えてやらんけど
0514名無し検定1級さん2019/08/21(水) 08:29:41.08ID:wbBokMbS
>>513
おまえ、エラそうだな
0515名無し検定1級さん2019/08/21(水) 08:32:40.74ID:a2BgbiC3
恵子!そんなにゴタゴタあって大変なら俺の所に飛び込んでおいで!そして君の収入で俺を養っておくれ
0516名無し検定1級さん2019/08/21(水) 12:41:41.12ID:9Cq9G3Nt
図書館で不動産法律セミナーを読んだ
東京法経の本試験分析が載ってた
不動産登記法てむずかしいのは2、3問で13問は取りたいとのこと
他校とは見解が違うのでびっくりしたか
0517名無し検定1級さん2019/08/21(水) 13:01:15.07ID:5i5FmjN0
実質択一60〜70分で不登法13問はきついよ
0518柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c 2019/08/21(水) 13:40:28.53ID:62dSScHF
各地の花火大会巡りを経て、本格的に受験戦線に復帰します。

僕の打ち上げ花火は不発でしたが...。
0519柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c 2019/08/21(水) 13:41:24.89ID:62dSScHF
>>515
きんもー☆
0520名無し検定1級さん2019/08/21(水) 14:50:28.44ID:NVi5tGrN
来年の本試験も不発なんだろw
0521アニキ2019/08/21(水) 15:11:12.03ID:XJtXBqn+
進撃は最初からホラ吹き野郎だ!
死ねや
0522名無し検定1級さん2019/08/21(水) 15:16:21.43ID:Vq3AV/c/
マリノショックで勉強が手につかない。
0523名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:14:21.29ID:s1OEWs2a
売女のステマスレ
0524名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:47:19.54ID:5i5FmjN0
久々にかなさんのリアル裏垢ツイッターを見に行ったら、アカウントごと削除されてた
身バレしちゃったか
0525柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c 2019/08/21(水) 17:23:41.34ID:HBB+oBjY
>>520
来年は・・・爆発だ!
0526名無し検定1級さん2019/08/21(水) 17:36:37.34ID:bYxSeoxS
ハメちゃんは毎年この時期だけ元気すなぁw
0527アニキの信奉者2019/08/21(水) 18:44:07.74ID:9zeFQgQ+
>>521
アニキさん!
土地家屋調査士試験スレ159では、アニキさん
が怖くなって、登場しなくなったっていう話です
どんどん登場して、がんがん言ってやってください。
前の元気はどうされたんですか。
0528名無し検定1級さん2019/08/21(水) 18:48:43.56ID:8RwIfcpR
ハメ太朗も馬鹿やのう
お試し受験でもいいから受ければ良かったのに
お試し受験だったら受験回数にカウントされないし
今年はクソヴェテ有利25-22のボーナスステージやったのにな
30-30に拘って直前に挫けるぐらいなら
お試し受験しろよ
0529アニキさんの信奉者2019/08/21(水) 18:58:45.87ID:9zeFQgQ+
>>521
アニキさん!
土地家屋調査士試験スレ159はアニキさん
の登場がないので、動きが悪くなっています。
何とかしてやって下さい。
それとも何ですか。
ワッチョイスレになったので怖いのですか?
0530名無し検定1級さん2019/08/21(水) 19:27:29.11ID:ma3vxZ3A
>>524
まだあるぞ
https://twitter.com/shihosyoshi3/status/1164079295003652096?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0531名無し検定1級さん2019/08/21(水) 20:12:27.92ID:28kcKGSB
ケイコ、辛かったらぼくに、このぼくになんでもいってくれ。そのかわりタダで、タダで勉強教えてくれ。それならなんでも聞くよ。あっ聞くにしても旅費はかけらんないから大阪から随時とんできてくれ
0532名無し検定1級さん2019/08/21(水) 20:23:07.96ID:5i5FmjN0
>>530
それじゃなくてプライベート裏垢のやつ
0533名無し検定1級さん2019/08/21(水) 20:25:22.90ID:QL/hmI6V
>>532
それはすまんかった
0534名無し検定1級さん2019/08/21(水) 20:25:46.23ID:28kcKGSB
資格試験はやっぱいいすね
就職試験のくだらなさからすれば潔さがここにはある
こっちに軸足を移そう
0535名無し検定1級さん2019/08/21(水) 21:26:54.86ID:HKnwx+eB
悪いことは言わないから引き返せ
0536名無し検定1級さん2019/08/21(水) 21:32:25.16ID:C2725xTQ
>>510
改正講座だと、不可分債権・不可分債務も絶対効が連帯債権・連帯債務と全部違うことになったから、
比較問題として出題されると教わったけど・・・。
以前の過去問のように、不可分債権・不可分債務の出題が単純にないとか、そんな話ではなく。
0537名無し検定1級さん2019/08/21(水) 22:16:41.01ID:28kcKGSB
ここで誰かがいってたよね
司法書士試験は最後の手段だって。そうだよね。おれも行き場はもうなくなったからここでひとはな咲かせましょ
金メダルじゃなくても500番でも認められるんだから
0538名無し検定1級さん2019/08/21(水) 22:35:57.70ID:/O0NFkBw
俺にはSASUKEしかないんですよ・・・ vs 俺には司法書士しかないんですよ・・・
0539名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:35:09.62ID:Ih6Ezu1k
現行民法とは明らかに不可分債権や不可分債務は違うからねえ
絶対効の比較では出題されると思うよ
0540名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:36:57.67ID:Ih6Ezu1k
>>530
なんかまた新しいポエム書いて商材売り付けてるね
年商1億円を目指すなら、怪しい情報商材無しで頑張ってほしいな
0541名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:45:58.16ID:8jao41bF
今の民法は不可分債権・不可分債務は覚えやすいからな

改正された債権法は不可分債権・不可分債務の絶対効がバラバラになったから、覚えにくくなった
それに加えて、連帯債権・連帯債務もバラバラに覚えないといけないから、図表で4種類比較されているものが予備校でも使用されている
その意味で、絶対効の比較は問題として出しやすいだろうな
条文だけ見てても分かりにくいところだし
0542柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c 2019/08/21(水) 23:46:33.42ID:mOw1z04L
>>526
愛を語るには風が強い...。
0543名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:47:50.94ID:8jao41bF
>>501
森山の語呂は今の民法のやつも改正債権法のやつもやってるけど、
まるで語呂が変わってるから覚えにくいんだよな
事前求償権の語呂も完全に変わったし
とにかく覚えにくい
0544柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c 2019/08/21(水) 23:48:19.23ID:mOw1z04L
>>528
もはや30・30の時代ではなくなったのか?

数少ない友人に本試験問題見せてもらったが、不登記述は簡単に感じた。
0545名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:48:41.63ID:8jao41bF
>>542
柴胡氏は午前午後60問取ってたわけだから、今年受かってたかもしれないんだよな
来年こそ合格しそうだからがんばろうぜ
0546柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c 2019/08/21(水) 23:50:36.69ID:mOw1z04L
>>545
突き抜けようぜ泣いちゃいられない

この道はどこまで続く?
0547名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:51:45.72ID:8jao41bF
>>546
今年の本試験は午後択一むずかったよ
不登法16問中10問しか取れなかった
きついよ
法務省に問題アップしてあるぞ
0548柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c 2019/08/21(水) 23:54:48.45ID:mOw1z04L
>>547
よし、敵前逃亡した俺が法務省から問題をダウンロードして、
5時間で全問やってみるぜよ。

まぁ、世界に何の影響もないけどなw
0549名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:55:27.50ID:Ih6Ezu1k
キャバクラに一晩350万円も使ってみたいなあ(笑)
金持ちすなあ
0550名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:56:30.30ID:8jao41bF
>>548
今年の午後択一で25問とか取れるならすごいと思う
俺23問だったもん
0551名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:58:57.12ID:8jao41bF
柴胡氏だったら、今年の本試験でも56問以上取れるかも
直前チェック使用者には有利だったそうな
0552名無し検定1級さん2019/08/22(木) 00:03:36.66ID:G9YGRyfZ
>それに準用されてる連帯債権・連帯債務>を暗記したら不可分債権・債務もできる>でしょw
>おまえ5年やって基準点始めて超えたくら>い?

>>511で言ってるこいつって、連帯債権・
連帯債務と不可分債権・債務って絶対効2種類しかないと思っていて
それを覚えればあとは共通と思ってるの?
0553名無し検定1級さん2019/08/22(木) 00:08:06.13ID:loPehk8t
たぶん、まだ改正民法の連帯債権・連帯債務・不可分債権・不可分債務やってないんじゃ?
現行民法と同じレベルの比較図表で大丈夫と思っているのでは。
改正民法になってから、ここはゴロ合わせとか使わないと4つとも覚えにくくなったよ。
出題実績も、今までみたいな不可分債権・不可分債務の賃貸借契約の債権債務とは違うだろうしね。
0554名無し検定1級さん2019/08/22(木) 00:10:53.17ID:EM3UvwQG
>>544
ここ近年の傾向からすると
択一30−30で記述は足切り点クリアという感じじゃなくなったね
択一は基準点+αで記述勝負って感じがする
0555名無し検定1級さん2019/08/22(木) 00:12:37.26ID:HpMM5/bV
しないよ馬鹿
0556柴胡桂枝湯 ◆nr8wwPnP6c 2019/08/22(木) 00:23:53.28ID:sQ4VW5nC
いざ...。

最近は仕事入れてないから夜更かししても大丈夫(o^―^o)
0557名無し検定1級さん2019/08/22(木) 04:38:19.34ID:LGcBad+B
>>529
ニキは死んだんじゃないかね
0558名無し検定1級さん2019/08/22(木) 07:11:27.31ID:kdqXATi4
あせるな!
お前達の闘いは始まったばかり
10年後も20年後も同じ事やってる
0559名無し検定1級さん2019/08/22(木) 08:30:13.93ID:VksQ2QPu
>>531
ケイコって大阪にいるの?
受講案内に「田端講師への質問は大阪を経由するので多少時間がかかります」って書いてあったから実家大阪だけど東京だと思ってた。
0560名無し検定1級さん2019/08/22(木) 08:41:04.69ID:VksQ2QPu
ケイコ、かな、まりの。みんな若い子ばかりヨイショして!私だってかまって!
by LEC海野
0561名無し検定1級さん2019/08/22(木) 11:20:10.91ID:fAPdjE6P
田端講師のパーフェクトユニットもこなせば
十分受かるだろ

松本講師のリアリスティックもこなせば
十分受かるだろ

どの講座も講師の指示を守ってない
大半は指定された学習さえしてない受講生
が落ちて批判ばっかりしてる

よっぽど酷い講座じゃなければ受かるように
カリキュラムされてるよ
小泉クレアールやらでは無理と思ってたけど
受かってる方は普通に受かってる
0562名無し検定1級さん2019/08/22(木) 11:46:49.09ID:uknvR67C
>>559
そうや。京都やないよ。道頓堀の舟に揺られながら供託についてやりとりする、そんな粋な学びを実践したい人はぎょうさんおる
船賃はケイコに出してもらう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています