第二種電気主任技術者試験 part86
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0991名無し検定1級さん
2019/07/29(月) 23:34:45.43ID:QnXlnvBxこの問題でも、正の電源は+Vdd、負の電源は-Vssが演算増幅器に供給されるが、これら
の端子は回路図上には記載されていない。
また、出力のVoutはVinから供給されるのではなく、正の場合は+ddから、負の場合は
-Vssから供給される。
>Voutしかないんだから電流は左(つまりVinが左)から右へ流れるわけじゃん。
それは違う。VinからVoutへ流れるのではなく、電源(+Vddまたは-Vss)からVoutへ流れる。
VinからVoutへ流れるのではありません←重要だから二度言いました。
>だから電圧はRb/(Ra+Rb)にならないとおかしいじゃんか。
これは小問の(1)の事かな?それだったら、(ル)Vdd*Ra/(Ra+Rb)になると思う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。