中小企業診断士 2次試験 事例93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0889名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 22:46:54.78ID:XpK1b/yJ毎年60,000千円あった現金費用支出が32,000円に削減されるとは、営業利益の差分に影響されるのも理解できます。
が、営業利益の差には影響がなく費用の内訳に影響すると考えて、現金が28,000千円増えると考えるのは非常識でしょうか。
現金費用支出という言葉がうまく理解できていない気はするのですが、ヒントをください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています