トップページlic
1002コメント400KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part17(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/03/09(土) 22:55:52.63ID:p3hWJgVn
前スレ
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part16(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1551172828/
0758名無し検定1級さん2019/03/20(水) 08:16:19.40ID:qsobvVBG
何時間椅子に座ってたかじゃなく
何時間集中できたかが大事です
0759名無し検定1級さん2019/03/20(水) 08:17:44.77ID:RVVPqmEm
まことのいう通りだ
0760名無し検定1級さん2019/03/20(水) 08:19:24.58ID:qsobvVBG
いくら知識を詰め込んでも本番で即座に開けられる引き出しがなければ意味がありません
普段からただ漫然と読むんだり暗記するだけじゃなくアウトプットを意識し、集中力、情報処理能力を鍛えあげる事を心掛けましょう
0761名無し検定1級さん2019/03/20(水) 08:39:01.11ID:eGuTn+Ak
>>745
全然違うわ
最初から普通に後見人になるor親族後見人の横に2人目の後見人として入る
登記は裁判所の嘱託なので司法書士の出る幕なしwww>>730
財産を調べて信託した後、後見人から辞任して親族後見人のみになる
辞任の登記も裁判所がやるので司法書士の出る幕なしwww
0762名無し検定1級さん2019/03/20(水) 11:11:12.56ID:QSqEvs7e
カミパックは倍胡座も効果ないらしい
0763名無し検定1級さん2019/03/20(水) 12:49:07.24ID:gqdBrzBq
男と女がどちらも、もっと愛されなくてはなはないのは自分の方だと思っていると、二人の間で滑稽な喧嘩や面倒な問題が生まれてくる。

つまり二人とも、自分のほうがすぐれているからより多く愛される価値があるといううぬぼれにひたっているのだ。
0764名無し検定1級さん2019/03/20(水) 12:49:39.58ID:gqdBrzBq
なはない→ならない
0765名無し検定1級さん2019/03/20(水) 13:16:28.82ID:GbU2Zv84
>>168
この人は有名人なのか?
今、バイキングに不動産コンサルタントとして生出演している。
0766名無し検定1級さん2019/03/20(水) 13:41:02.52ID:eGuTn+Ak
あ〜あ、有名人に消えるって言われちゃったね
0767名無し検定1級さん2019/03/20(水) 13:52:51.83ID:GbU2Zv84
受験生の雑談スレにまで来て、司法書士のネガティブキャンペーンに必死過ぎる。


761 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/03/20(水) 08:39:01.11 ID:eGuTn+Ak
>>745
全然違うわ
最初から普通に後見人になるor親族後見人の横に2人目の後見人として入る
登記は裁判所の嘱託なので司法書士の出る幕なしwww>>730
財産を調べて信託した後、後見人から辞任して親族後見人のみになる
辞任の登記も裁判所がやるので司法書士の出る幕なしwww

766 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/03/20(水) 13:41:02.52 ID:eGuTn+Ak
あ〜あ、有名人に消えるって言われちゃったね
0768ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/20(水) 13:57:32.77ID:xmPMNzTS
>>763
love & chain かよw
0769名無し検定1級さん2019/03/20(水) 14:09:12.02ID:eGuTn+Ak
>>761がなぜネガキャンなんだよ
0770名無し検定1級さん2019/03/20(水) 14:13:00.28ID:GbU2Zv84
>>769
>>766と合わせて司法書士のネガティブキャンペーンしたかったんだろ?
0771名無し検定1級さん2019/03/20(水) 14:17:14.79ID:eGuTn+Ak
事実>>761を書いただけでネガキャンw
0772名無し検定1級さん2019/03/20(水) 14:18:23.19ID:HhgDxpAd
ハメちゃんLEC模試は何点だったん?
0773ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/20(水) 14:21:03.76ID:xmPMNzTS
>>772
盛っても盛ってなくても、「盛った」って言われるから教えない。

成績公開日を震えて待てw
0774名無し検定1級さん2019/03/20(水) 14:22:21.52ID:GbU2Zv84
>>771
受験生の雑談スレにまでやってきて、司法書士のネガティブキャンペーンをしているのはなぜ?
0775名無し検定1級さん2019/03/20(水) 14:23:06.02ID:GbU2Zv84
>>773
点数良かったんだな。
去年も午前31問午後30問のLEC模試うpしてたもんな。
0776ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/20(水) 14:25:32.27ID:xmPMNzTS
深夜のサウナでバイトしようかと思ってる。
0777名無し検定1級さん2019/03/20(水) 14:31:09.36ID:GbU2Zv84
>>776
ライターの仕事もあるし、忙しくねえの?
0778ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/20(水) 14:35:35.42ID:xmPMNzTS
>>777
ライターはたまに仕事が少なくなって、収入にムラがあるんだよね。

でもサラリーマン社会には戻れないしなぁ...。
給与所得者になることは僕にとっては夢のまた夢だよ。

事業、一時、譲渡、雑所得はどうにでもなるけど、給与が一番難しい。
0779名無し検定1級さん2019/03/20(水) 14:44:51.35ID:GbU2Zv84
>>778
確かに不定期だろうから、収入が低くなるのは仕方ないが。

俺もアルバイトしているけど、勉強しながらだと週4日くらいまでかな。
飲食店のアルバイトで、主に夜、土日は基本出勤。
月13万円くらいだから、家賃と生活費でほとんど消える。
まあ生活はできるが。
0780名無し検定1級さん2019/03/20(水) 15:34:28.15ID:dvvyZms5
>>762
立たなくてもフニャチンのまま毎日射精してるわけだから、ある意味すげーわ(笑)
前立腺マッサージみたいなワザかもな
0781名無し検定1級さん2019/03/20(水) 16:11:36.48ID:gqdBrzBq
>>780
出さないとすっきりしないから勉強できないものな。
0782ばっくれ太郎2019/03/20(水) 17:15:21.16ID:kpNSZGvC
タウンワークから4社応募したのに一件も連絡来ないなぁ。。
0783名無し検定1級さん2019/03/20(水) 17:44:00.25ID:yraY6vOu
連絡は来るよ
ただ面接ではねられて採用されない
0784名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:22:39.64ID:dvvyZms5
>>782
4社連絡が来ないというのはさすがにおかしい
最低でも面接の連絡は来るぞ
0785ばっくれ太郎2019/03/20(水) 18:27:20.88ID:kpNSZGvC
>>784
ブラックリスト入りしてるのかもね。。
0786名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:30:08.35ID:6zAnrr+7
>>767
761に悪げはないと思うぞ
事実言ってるだけだから
それより受験生の誤った判断や思い込みを訂正してくれたんだから有難いと思わないとな
0787名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:31:48.88ID:dvvyZms5
>>785
同じグループ企業同士ならあるかもしれんが
さすがにタウンワーク掲載ってだけで、4社無関係ならそういうことはないだろうよ

相手にメール送信うまくいってなかったりする場合もあるぞ
相手に直接タウンワーク見て連絡しましたと電話で伝えれば、
ちゃんと面接日指定までは連絡くれるぜ
0788名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:33:26.65ID:dvvyZms5
>>786
>>766を見れば、司法書士disりのいつものやつだと分かるだろ
0789名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:43:11.85ID:dM6PTIum
disりにもなってないだろ
そんなメンタルだと司法書士は厳しいかも
これも吊るし上げられるか
0790名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:45:16.87ID:dml515qW
神経細い奴は士業全般で勤務も独立も無理だ
0791名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:46:27.58ID:ZGq/o771
>>766は毎日雑談スレで司法書士ディスってるだろ
0792名無し検定1級さん2019/03/20(水) 18:48:29.81ID:dvvyZms5
>>766の書き込みを見れば、いつも司法書士disるために雑談スレ来てる奴といっしょだわ
司法書士批判なら受験生の雑談スレにまでわざわざ来てしないでほしいわ
0793名無し検定1級さん2019/03/20(水) 19:04:36.01ID:6zAnrr+7
>>788
なるほど
後見制度改正案をほぼ正しく理解していながらdisってる奴か
よっぽど食えてない登録者なんだろうね
0794名無し検定1級さん2019/03/20(水) 19:43:32.30ID:Y3zOU9L/
>>786
>>766を見る限り、いつもの雑談スレで司法書士の悪口ばかり書いている人かと。
ちなみに、後見制度支援信託は弁護士または司法書士が専門職後見人となって締結するものだから、
司法書士と弁護士以外は出る幕ないけど、司法書士はちゃんと出る幕あるよ。
候補者として申し立てるときに司法書士が候補者になっていれば、専門職後見人に司法書士が選任されて、
それによって後見制度支援信託が開始されるんだから。
親族後見人が出てくるのは、司法書士が専門職後見人を辞任してからの話。
>>761はそれを書いてないから、やっぱりいつもの雑談スレで司法書士の悪口ばかり書いている人だなあ、と。
0795名無し検定1級さん2019/03/20(水) 19:46:31.03ID:Y3zOU9L/
>>793
毎日こんなこと書いている人だよ?
司法書士登録していると思う?


683 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/03/19(火) 14:17:11.30 ID:3lZd0yVy
登録しても会費が払えない
受験料すら取り戻せないかも

686 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/03/19(火) 14:33:13.10 ID:3lZd0yVy
債務整理が無くなったとき、ヴェテはすぐにはそれを信じなかった
成年後見が消えるのも信じないだろうな
補助者したことがない受験生の情報は5〜10年遅れてるし
それ以前に司法書士という職業にまったく見当違いなイメージを持ってることが多い

736 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/03/19(火) 21:58:57.75 ID:3lZd0yVy
>>730
支援信託は登記なんてないよwww
0796名無し検定1級さん2019/03/20(水) 19:52:13.55ID:dvvyZms5
>>793
司法書士登録はしてないだろ
0797名無し検定1級さん2019/03/20(水) 20:34:06.72ID:6zAnrr+7
>>796
確かに
最高裁家庭部の方針は書士会やLSの会員情報にもまだ載っていない
ネット記事を適当に拾って書き込んでるんだろうね
0798名無し検定1級さん2019/03/20(水) 20:41:33.30ID:dvvyZms5
>>797
最高裁家庭局の話なら、去年12月にLS支部で既にあったぞ
添付書式変更と報酬付与変更といっしょに
0799名無し検定1級さん2019/03/20(水) 20:45:24.10ID:6zAnrr+7
>>798
ほぅ
0800名無し検定1級さん2019/03/20(水) 21:26:57.67ID:cWWqg5Jd
まことか
0801名無し検定1級さん2019/03/20(水) 21:36:34.42ID:6zAnrr+7
>>798
報酬付与の変更はどっかで聞いたことがある
資産額による定額は廃止していわゆる付加加算だけにするってことだよね
ところで後見人を親族を原則にするっていう最高裁家庭部の方針に弁護士会も司法書士会も賛同してるらしい
これからの後見業務は親族と市民後見人に限られることになるね
まー被後見人とその家族親族にとっては誠に喜ばしいな
0802名無し検定1級さん2019/03/20(水) 21:50:54.65ID:ZGq/o771
>>801
去年中に社会福祉士会も含めて専門職後見人三士業の賛同を既に得ている

専門職後見人は、
今でも親族間に争いがない場合や親族が身近にいない場合、
あるいは親族は身近にいるけど候補者になって後見人になりたい人がいない場合、
そういうものばかりになっている
だから、親族後見人や市民後見人がやるような案件については、去年から専門職後見人が付くようなことはなくなっていた

最高裁家庭局は、現在の家裁運用を追認しただけ、という感じかな
親族後見人が原則就任したときは、専門職後見人が監督人になる運用はこれまでどおりすることになったから、
あまり専門職後見人の件数自体は変わらないはずだ
0803名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:03:42.58ID:ZGq/o771
× 親族間に争いがない場合
〇 親族間に争いがある場合
0804カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 22:05:50.74ID:UM5by58K
商業登記勉強終了

明日の配達に備えて寝る。

コンビニオーナーと春の展示会に行くことになった。ビッグサイトに行く。
いまや、タバコの発注もやらされている。端末持ちながら在庫確認、今度はお菓子とオーナーいないときのチルド、弁当おにぎりも覚えてほしいと。

深みにハマってきたわ。仕事のできる男は違うな笑 時給は変わらず。言わないでもあげてくるだろう。
0805名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:06:32.72ID:StR+UnE6
受験生がそんな情報通でも合格できないとなんにもならん、というよりみじめになりそう
0806名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:09:39.02ID:Y3zOU9L/
>>804
商登法勉強終わったの?
早いね。
0807カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 22:17:31.92ID:UM5by58K
君たちに朗報提供
kissjavで清城ゆきの無修整が流出。
見て抜け

>>806

セレクション二回目でなんとか一般受験生並みになっかな? まだじしんはないですが、仕事、特に週末はがんじがらめでクタクタでしたが、朦朧の中ごチャンネル抜きで頑張りました。会社法はまずまず、商業登記だけです、足りないのは。

民事系、マイナーは受験生上位でしょうから勝負にはなるでしょう。 
というか間違いようないな。やりすぎで。記述は4月から。過去問勝負。続行です。
0808名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:19:26.04ID:Y3zOU9L/
>>807
本当に早いね、勉強した日だけを数えれば、商登法は実質7日間もかかってないんじゃない?
すんごい猛スピードだ。
商登法あっという間というのは、順調すぎるね。
0809カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 22:23:29.52ID:UM5by58K
最初のバツイチにディズニーキャッププレゼント。喜んでました。二番目バツイチの方が顔はいまいちだがスレンダーで仕事のときのおさげが可愛い。

根掘り葉掘り俺のこと聞いてくるのがうざかったが興味あると捉えよう。

どっちでもいいがベロチューしてえ。
はよ、誘ってこい。飲みに行きましょとか。そしたら、俺はじゃー、休みのとき秘密で箱根行こうと意表ついて喜ばせる魂胆。

興味、朝、はんだちして安心したわ
0810カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 22:25:40.52ID:UM5by58K
>>808
一応、前もやってましたからね。
でるとこ、スマホ問題。

持分会社(各区別)、一般社団法人、財団法人あたりもなんとなーく頭に入ってきました。後者は株式会社そのものですからね。
0811名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:29:32.25ID:Y3zOU9L/
>>810
ああ、出るトコはやってたんだ?
でなけりゃ7日間くらいで商登法やり切るわけないよね。

最初のバツイチさんは、子持ちだから帽子喜ぶね。
「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」という作戦。

2人目のバツイチさんは、顔はイマイチだけど付き合いそうなんでしょ?
車、早く買わないと!
0812カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 22:30:21.90ID:UM5by58K
あんまり働きすぎて、用事あっても一歩歩けば何だっけって忘れる状態です。
品出しで頭に入れて倉庫行っても、すぐ忘れるのは当然で、私生活でも台所に歩いてもすぐ忘れる健忘症状態です。

バイク乗るとしゃきっとする。 
話は変わりますがソニー損保の牧野さんってかわいいな
0813カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 22:32:49.26ID:UM5by58K
>>811
車は5月下旬に買います。必ず。
中古です。普通車がいいけどいろいろ考えてやっぱ軽自動車ですわ。高速乗って帰省はきついですがしょうがない。

今、物色してます。
0814名無し検定1級さん2019/03/20(水) 22:37:57.34ID:Y3zOU9L/
>>813
箱根くらいまでなら軽自動車でもきつくないね。
そこそこのドライブ時間。
世田谷区は駐車場がねえ。高いよ。
0815カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 22:45:43.02ID:UM5by58K
セレクションの商業登記の正答率は未だ低いです。全体科目でそこだけですね。大事なとこですが。ベスト尽くします。限られた時間ですが。


>>814
メルカリで購入考えてます。前もヤフオクで安く買いましたので。
0816名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:02:54.05ID:Y3zOU9L/
>>815
駐車場はどうするの?
車は安く買えるとしても。
0817カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 23:06:02.07ID:UM5by58K
>>816
いや、なんとかなんだろ。収入はあるよ、十分。
駐車場かりて、許可とったら解約して、販売店の駐車場空いてるからぶっこんどけばいい。

朗報 kissjavで熊倉しょうこも無修整流出
0818名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:10:55.15ID:6zAnrr+7
>>802
親族後見人の場合後見支援信託を設定して後見監督人は解任だよ
0819名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:22:39.11ID:ZGq/o771
>>818
後見制度支援信託の場合は、不正でもしない限り専門職後見人は解任できない
辞任のみ
0820名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:24:08.81ID:Y3zOU9L/
>>817
世田谷区内って、軽自動車でも月3万円とかでしょ?
駐車場高くない?
年間40万円近くは高いな。
0821名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:26:49.02ID:6zAnrr+7
>>819
そうなのか
でも支援信託設定したら後見監督人不要だろ
家裁としてはどうするのかな
後見監督人からの報酬付与申し立てを認めないってことになるのかね
0822カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 23:29:10.82ID:UM5by58K
>>820
いや、少し外れた調布ならそこまでしないの。常時乗らないから乗るときにバイクで駐車場までいけばいい。

というかあんまり必要ないから、たまに動かさないとな

なんせ5月下旬だわ
0823名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:36:15.79ID:jWbWXZXT
カッコいいですね 品川ナンバーとかで帰省
あえて黄色のナンバーで。サングラスを外して降りればそこは猊鼻渓
0824名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:39:55.84ID:ZGq/o771
>>821
そもそも後見制度支援信託を設定するときは、専門職後見人のうち弁護士または司法書士の就任が必要
後見監督人じゃない

親族後見人なら、一度辞任して専門職後見人の弁護士または司法書士が引き継いで後見制度支援信託
その後に専門職後見人の弁護士または司法書士が辞任して、再度親族後見人が引き継ぎ

だから被後見人の不動産処分が必要とかなら、親族後見人は利益相反になるので、
初めから専門職後見人の弁護士または司法書士が就任して、後見制度支援信託を設定してから親族後見人が引き継ぐことも多い

今まで家裁に相談していた親族後見人や市民後見人は、
家裁が中核機関に丸投げすることになったが、
中核機関は市区町村で金も人もまったく足りてないから、未整備のまんま

最高裁家庭局は、責任全部を中核機関に丸投げすることにしたから、
今後は中核機関が整備されるまでは、専門職後見人や後見制度支援信託はまだまだ続くことになる
専門職後見人の受任件数は今後もあまり変わらないはずということだ
0825名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:40:10.29ID:jWbWXZXT
都内で成功してるのかしていないのか謎の帰省者が奥州路を駆ける
軽自動車版ミッレミリア
手を振って見送りたい
0826名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:40:58.74ID:Y3zOU9L/
>>822
なるほど、調布に駐車場借りるわけね。
調布あたりなら月2万円もしない。

動かさないと、都内でもバッテリー即上がってしまう。
0827名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:41:59.24ID:Y3zOU9L/
>>823
調布だと多摩ナンバーだね。
品川ナンバーの軽自動車は熱いね!
0828名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:42:34.98ID:Y3zOU9L/
ちなみに、今は軽自動車でも白ナンバーを付けられるから、軽自動車の白ナンバー増えたよね。
0829カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 23:50:50.10ID:UM5by58K
普通車は二倍かかるしね。色々。
パワー不足もあるし、疲れんだがよ、遠出は。仕方ねぇ。

車なきゃ男じゃねー。サブでもう一台大きいのあるって顔して降車するわ。
グラサンはいつもつけてるよ。眩しいから。

あとのバツイチにとっても俺とな出会いでウキウキしてるのは間違いない。オーナー奥さんと話したところ男もいないようだと。俺のいないとこでも俺の話するから気になってるようだ。かっこいいからな、マジで笑

可愛い方はポチやだし、ちょっと偏屈。スレンダーは俺に駄目出しするし、まあ、40ともなりゃ、ガキじゃねーから、能書き多くなるんだなと思うよ。
0830名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:52:00.81ID:jWbWXZXT
それは帰省者でやってはいけない
あくまで伝統的な品川軽協の黄色ナンバーで文字を際立たせてほしい
あー帰ってきたんだと一関や花巻の人々は出迎えの時の想いも膨らむというもの
0831名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:52:17.30ID:Y3zOU9L/
>>829
顔はイマイチでも、すぐ付き合えそうなのは後のほうのバツイチさんでしょ?
ねらい目だ!
0832名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:52:46.11ID:6zAnrr+7
>>824
細かい手続きはともかく
中核機関として期待されている社協には今のところ予算も定員も無いから機能しようもないだろうが
それも1年か2年のうちに手当てされるだろ
それより重要なことは社協を中心に地域の福祉関係者が家裁に後見人適任者を推薦することができるようになることだ
それが親族だろうが市民後見人だろうが専門職だろうが被後見人はもとより地域の福祉関係者が望ましい人が後見人になってくれることはいいことではないか
0833名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:59:36.37ID:ZGq/o771
>>832
だからその複数人後見チームに専門職後見監督人が入ることになったわけ
親族後見人や市民後見人がなってもチームとして専門職後見監督人は就任するのよ、財産管理で
0834名無し検定1級さん2019/03/20(水) 23:59:44.81ID:6zAnrr+7
そもそも親族や社協が後見人選任を家裁に申し立てたときに弁護士会や司法書士会(LS)がかってに適当な人物を家裁に推薦する制度がおかしかったんだな
これからは地域に適任とされた人物が後見人になれる
0835カミパック ◆1ENmlksnOk 2019/03/20(水) 23:59:51.97ID:UM5by58K
スレンダーは帰るときに俺に手を振ったからな。そんな職場じゃねーからな。何らかの意思表示だろう。笑
Hしたら、あーんあーん感じそうな女だ。

座右の銘 AV鑑賞と言ったら、それは座右の銘じゃなくて趣味。なんて言われたし笑 わかってますよ〜笑

今はコンビニ事務所にはカメラもあるから、チューもできねーよな。職場キスは好きなんだよな。学生時代のマクドでのあまり話したことのない女との二人きりキス、

学生時代の岩手での観光ホテルでの部屋掃除のときのベロチュー、コンビニ経営の時の面接キス、アパート借りるときの不動産屋お姉さんとのベロチュー。興奮するは。

女もそういうのは好きだからな。マンコ濡らしてな
0836名無し検定1級さん2019/03/21(木) 00:02:00.43ID:7tPmgnrt
司法書士試験に再チャレンジしてみたら?

152名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-aa6Z)2019/03/20(水) 21:27:49.43ID:wyQnQ8t/0
司法書士に受かれば、それなりのステータスは得られる、間違いない。

しかし、現実は銀行の融資担当と挨拶したくても居留守をつかわれる。
不動産屋にはお付きの司法書士がいて相手にされない。

合格率3%の試験だったのに。。。。なのよ
0837名無し検定1級さん2019/03/21(木) 00:07:22.67ID:XjuDGUui
>>834
>そもそも親族や社協が後見人選任を家裁に申し立てたときに弁護士会や司法書士会(LS)がかってに適当な人物を家裁に推薦する制度がおかしかったんだな

この認識は間違ってる。
親族や社協が後見人の選任を家裁に申し立てたときに、候補者が書いてあるなら、
親族だろうと市民後見人だろうと、そちらが選任されるよ。
申立時に候補者にそもそも記載がなければ、親族が選任されることはありえない。
だから、財産管理なら弁護士・司法書士が、身上監護なら社会福祉士が専門職後見人として選任されるだけだよ。
申立時に候補者として親族が記載されているなら、後見監督人が弁護士・司法書士になることはあっても、
後見人自体が弁護士・司法書士になることはありません。
(もちろん、親族横領や親族が遠隔地在住とか、親族間で揉めてるケースは親族候補者でも不適任になりますが。)
0838名無し検定1級さん2019/03/21(木) 00:19:47.96ID:J7/VK/G/
募集職種
司法書士 / 正職員

業務内容 司法書士業務

応募資格
求める人物像
司法書士(3年以上)

勤務地
仙台本社

仙台市青葉区立町内 東武ビル 
アクセス : 仙台駅から徒歩15分

勤務時間 8:30〜17:30 (休憩90分)
給与 月給:20万
0839名無し検定1級さん2019/03/21(木) 06:29:38.79ID:9qpHl94x
超絶ホワイト
0840名無し検定1級さん2019/03/21(木) 07:23:35.51ID:J7/VK/G/
まあこれはほとんどの資格に共通して言えることですが。

152名無し検定1級さん2019/03/09(土) 05:36:44.88ID:AbDtjl78
受験会場では50超えてそうな方もちらほら散見されるが
あの方達は趣味なのかマゾなのか興味ある
0841名無し検定1級さん2019/03/21(木) 08:17:05.82ID:QMFDwsaf
まことか
0842名無し検定1級さん2019/03/21(木) 11:46:17.03ID:heVaMU6B
50越えてそうって、
カミパックは50越えてますが
死ぬほど勉強しても合格は還暦過ぎます
0843名無し検定1級さん2019/03/21(木) 13:14:32.99ID:IYbH0x0d
>>840
50超えは第2の人生か退職後の暇つぶしなんだろうが
人生が始まってもいない受験生には理解不能な事の方が不思議だ
0844名無し検定1級さん2019/03/21(木) 13:19:33.50ID:xMuKUJZi
人生がいつまでもはじまらないってのが正確だろ
若者よ
0845名無し検定1級さん2019/03/21(木) 14:11:31.75ID:S5WKhotM
発熱
39度を突破

勉強も乗ってきた( ^∀^)
0846名無し検定1級さん2019/03/21(木) 15:30:37.88ID:jemyoEGB
>>845
さすがに今日は休んだほうがよいのでは。
0847名無し検定1級さん2019/03/21(木) 16:35:31.49ID:RedK3YXV
>>845
ハメ太郎みたいになってるし…
0848名無し検定1級さん2019/03/21(木) 16:42:30.36ID:F1Ovj4hY
本人だし…
0849名無し検定1級さん2019/03/21(木) 16:55:43.29ID:jemyoEGB
名無しで書き込みするの?
0850名無し検定1級さん2019/03/21(木) 17:10:01.48ID:J7/VK/G/
ジジイが第2の人生て?!
これ笑うところか
0851名無し検定1級さん2019/03/21(木) 17:32:44.45ID:oPJXlFd2
年金貰いながら書士業務で孫の小遣いを稼ぐ
最高の人生じゃないか
若い人は大変だね
後見も崩壊したし
0852名無し検定1級さん2019/03/21(木) 17:35:36.00ID:XjuDGUui
>>851
専門職後見人や後見監督人としての仕事は、今後も件数が変わりません。
むしろ、カバーしきれないほどなので、もっと後見の仕事は増えますよ。
定額報酬が無くなるだけです。
0853ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2019/03/21(木) 17:43:11.45ID:V/6lMNcs
>>849
僕は資格板では常にコテだよ。

そこんとこよろしく。
0854名無し検定1級さん2019/03/21(木) 17:45:12.46ID:yVAtLSga
ネガでもアンチでもないが後見て食べていけると思ってるのが不思議だ
0855名無し検定1級さん2019/03/21(木) 17:45:23.74ID:jemyoEGB
>>853
だよね。
顔文字は松岡連呼厨だよ。
0856名無し検定1級さん2019/03/21(木) 17:46:17.60ID:XjuDGUui
>>854
誰も後見で食べていけると思ってるなんて書いてないよ??
後見の仕事量は今後も減ることはない、むしろ増えると書いてるだけ。
0857名無し検定1級さん2019/03/21(木) 17:49:42.35ID:xW5yrmsp
登記の仕事が忙しければ後見に取り組む暇はないもんな
0858名無し検定1級さん2019/03/21(木) 17:50:24.57ID:oPJXlFd2
>>852
そうかなー
成年後見制度が始まった当初は親族後見人が大半だったが横領問題が次々発覚して弁護士や司法書士など専門職後見人が選任されるようになった
これは君もよく知ってる通りだ
しかし専門職後見人の評判がすこぶる悪い
そこで最高裁家庭部が打ち出した第1弾が後見支援信託
親族後見人を選任する場合は弁護士司法書士を後見監督人に選任してきたが
専門職後見監督人の評判も頗る悪い
そこで後見支援信託を強力に進めて信託すれば後見監督人は不要にした
その実績を踏まえて最高裁家庭部が打ち出したのが後見員は親族を原則とする
その場合後見支援信託を条件とするってことだ
つまり専門職は後見人にもなれず後見監督人にもなれないってことだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています