(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part17(*^o^*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0711名無し検定1級さん
2019/03/19(火) 16:55:08.96ID:dW6qgvJJ現在、専門職後見人が候補者として申し立てをする場合でも、
まず最初に候補者になることができるかどうか?を親族に確認するよね。
そのうえで、さらに親族に同意書を送って、さらに親族後見人としての就任意思の有無を確認するよね。
そもそも候補者として記載されていない親族については、現在も選任しようがないから、
親族後見人が増えても専門職後見人の受任件数自体はあまり変わらないんじゃないかな・・・。
現在でも、専門職後見人が就任している事例については、
「親族間の対立がない」「身近に親族がいる」というケースなんかまずないしね・・・。
中核機関は完全に未整備で、家裁が丸投げすることがこれで分かったから、
親族後見人や市民後見人は大変だろうなあ。
司法書士などの専門職後見人の受任件数は、今後もこのまま変わらない気もする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています