【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 16:20:26.95ID:Cku+bCMkコテハン&実務は別スレにてお願い致します。 受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。
■電気技術者試験センター
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/
【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
※前スレ
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part37
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1543179377/
0129名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:10:43.85ID:Vj8Jr4X5はい。
ただ電源側は完全に指定(2シン一本)とあるのでS1、S2で別ケーブルはOUT
だぞ
0130名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:12:12.18ID:/V4+jnzW超次元的な発送な気がする
0131名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:17:22.32ID:s6wXczkbタイムスイッチ(端子台)が
s1 s2 L1しかないバージョンが参考書にのってあった
展開接続図に注意!
0132名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:18:50.00ID:vu7ljr4K真面目に答えるけど、今日だけはやめて試験勉強にはげんだら?。
明日試験終了したら、好きなだけやれば良いし。
今日余裕かまして明日後悔しないように。
ちなみに、私は今日試験だってので今日は自由の身です。
0133名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:20:37.01ID:s6wXczkbありがとう!
電源線別のケーブルだめなのね
そんな認識なかった
no3とか
やりそうで怖かった
Fケーブル2本だから危険
0135名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:27:37.87ID:Zl2PJkO5黒白に繋げてる人が数名いた。施工条件くらい読まないとな。黒を黒に繋げたい気持ちはわかるが(´・ω・`)
0136名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:28:37.53ID:BkDL88H1>>127
あざす
残り報告まち
奈良、徳島、高知
今回、土曜日は全国的に7、8が多いっすね
次点が1、2が大いにってところっすわ
0137名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:29:02.18ID:bE542mTD同じ
宮城の県庁所在地が仙台
0138名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:32:16.14ID:o0kAkZ9r0139名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:33:08.74ID:BkDL88H1問題ない
0140名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:34:44.96ID:Vj8Jr4X5確かに3端子は注意だね
てか今日北海道で4端子AND回路出たのに違うNO9が出たりするもんなのかね
0141名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:36:51.65ID:bE542mTD白線は電流計まで行かないでct2つに行く
0144名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:44:00.27ID:ca2LOxUj0145名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:44:45.65ID:Or+jKh402種はそこまでひねりのある問題ないから、気持ち切り替えて頑張れー。
逆に高圧がなくなるから、機械的に作業しないと、時間なくなるから、作業しながら次にやる作業を想定しながらやるといい。
来年は絶対1種リベンジしろよ!!
0146名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:45:32.51ID:BkDL88H1既に全問でてるぞw
0148名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:50:32.55ID:Or62AuUo1 京都、栃木、富山
2 兵庫、新潟、大分
3 東京、岡山
4 三重
5 静岡
6 東京
7 鳥取、宮城、和歌山
8 愛媛、福井、山口
9 群馬 、北海道
10 宮崎
0149名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:52:35.58ID:bB+F1xgyといってもまだ低圧電源がuかvかどっちから出るのかピンと来ない
公式の解答見てもどっちがいいとか書かずに片方だけ出てるから合ってるのかもわからん
特に指定がない場合、uを使ってる感じなのかな?
https://www.shiken.or.jp/ginouanswerP/pdf/20171203/2017PB2.pdf
https://www.shiken.or.jp/ginouanswerP/pdf/20171203/2017PA2.pdf
0150名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:54:12.23ID:WswGoWKq愛知何出たかわからない感じ?
0151名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:54:28.65ID:wEiFhkdX0152名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:58:09.78ID:LiK9KYSa日曜は変化球ってあまりにも不利過ぎだろ
0153名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 20:58:23.64ID:Or+jKh40よく施工条件みたほうがいい。
今年だと、東京3のパターンはv-oパターン。(技能本の予想通り)
0156名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:02:42.12ID:Wol5u2Y1大阪は明日やろ
0157名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:06:31.27ID:VLaf55OGなんだその言い方、参考書を間違えた奴も悪いだろ。
0158名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:08:27.16ID:bB+F1xgy0159名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:11:50.27ID:4qmr4lPN狭かったなー
でも現場に出ればそんなん言ってられんからな
丸ケーブル剥くのに転がせないし
電柱のうえで立ったままとかザラだし
0160名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:14:22.78ID:ca2LOxUj0161名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:14:42.93ID:RcO3ij1E0162名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:15:46.04ID:Wol5u2Y1机の広さの運もあるよな。
0163名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:17:02.70ID:LiK9KYSa0164名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:18:25.84ID:tpBc9rt7均等に来るなら明日の日曜組は4.5.6.10の可能性が高いということか
よっしゃ!それを中心に頑張ろう
全部なんてもう無理なんや
0165名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:21:47.19ID:fgNBk1FG奥まで差し込みたいのに差し込めないクソ仕様🖕
0166名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:22:55.59ID:dB/t+XCnその内に実務経験なくても発行してもらえる様になるんじゃないかな
前も民主の規制緩和でって話もあったし最近の外国人に仕事してもらうにはどっかで緩和して日本人を納得させなきゃな
仲間増えるのは嬉しいけど
皆さん器用貧乏な世界へようこそだ
どっかの現場で会おう
0167名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:27:16.56ID:gsLIN6uE0168名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:28:05.70ID:/3FwEUaZ0169名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:28:20.73ID:bE542mTD土曜日も変化球出まくりだぜ
0171名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:33:55.94ID:LiK9KYSa5のコンセントとスイッチ位置
6の表示灯と電流計位置
7のR相
9の電線管とボンドなし
他にある?
0172名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:35:29.47ID:dB/t+XCn工事屋はKIPやリレーはほとんど触らないだろ?
図面は読めるだろうけどね
高圧はCVに三叉管とは言わんけどCVTにシースアースでヘッド処理して耐圧かけろ
シーケンスはラダー書けでいい
低圧は二種でするのでいらん
でどうだ?
0175名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:49:16.10ID:vu7ljr4K0176名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:57:26.11ID:N51iKAv9落ちたかな…
0177名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 21:59:15.16ID:BkDL88H1RW GWの変わりが端子台なんだろう
0178名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:01:11.50ID:Vj8Jr4X5シーケンスわかってるとそんな試験受けたい気持ちもわかるし面白いけど
今の第一種電工ごとき?の価値でそれはきつい
シースアースでヘッド処理ってわからんしw
逆に法律とかで電験二種並みに価値がある資格になったら絶対受けるけどw
0179名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:02:44.65ID:Sc1xO53L0180名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:03:45.08ID:BkDL88H11 京都、栃木、富山、岐阜
2 兵庫、新潟、大分
3 東京、岡山
4 三重
5 静岡
6 東京
7 鳥取、宮城、和歌山、佐賀
8 愛媛、福井、山口、熊本
9 群馬 、北海道
10 長野、宮崎
残り
奈良、徳島、高知
0181名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:06:06.34ID:eFwvkF/f他の見直す時間ゼロでした
時間足りな過ぎ
0182名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:06:36.97ID:bLOsCtvR0183名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:06:52.94ID:zXTJ/HEb@受験上の注意について説明 10時50分〜
A入室禁止時刻 10時55分
B材料確認時間 11時18分〜11時28分
C試験開始11時30分
D試験終了 12時30分
0187名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:16:29.40ID:zXTJ/HEbだいたい50分で完成
遅くて55分くらい
それ以上はかなりギリギリで見直しして間違いあったら厳しい
0188名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:16:49.62ID:s6wXczkbで検索オススメ
素人ほど目を通すだけでも全然違うと思う
0189名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:20:45.66ID:8JG4UfmHシーケンス受けたきゃ機械保全(電気)か電気機器組立て(シーケンス制御)の技能検定受ければいい
自分は両方受けるがシーケンサとプログラミングツールは自前で用意だぞ
【ワカヤマン】技能検定 特級 単一 1級 2級 3級 その4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540029193/
0190名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:23:39.71ID:Vj8Jr4X5まじ??
取り付け枠とか上下逆じゃダメじゃないの?
コンセントは文字逆でもOKなん?
てかうちのアパートのダブルコンセント文字が逆だ…
0191名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:24:03.15ID:bB+F1xgyみたいに発狂しそうなフレーズ並べんでもw
0192名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:33:14.89ID:BjHcWuN00193名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:33:20.27ID:N0hjws15↑↑↑
現在電気工事士スレを利用し書き込んでいるのは
アフィリエイトブロガー以外だーれもいません
>>191 の反応がそれをよく表しておりますw
☆☆☆電気工事士スレ死亡につき☆☆☆
電気工事士スレに初めて来た方へ
愛知の試験会場が一斉繰り下げスタートになったのを知らず、まだ試験真っ最中の時間に試験が終わったと言って受験生の演技をするステマブロガーwww
↓↓↓
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part422
131 名無し検定1級さん (アウアウオー Sa93-RnO+ [119.104.150.230]) 2018/07/22(日) 12:28:33.41 ID:J92JVoaOa
名古屋国際会議場@愛知
No.1の出題だった
余裕
139 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2b-Z6KF [219.100.54.91]) 2018/07/22(日) 12:30:30.70 ID:TAtE6Qe/M
愛知大同大No6でした
148 名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM91-R6FF [150.66.113.33]) sage 2018/07/22(日) 12:32:31.73 ID:X9YZdM64M
愛知大学はNo.6(三路、露出コンセント)でした!
こりゃラッキーと思ったら、回りは結構ギリギリまでやっててビックリ!
187 名無し検定1級さん (アウアウカー Sad1-lwpJ [182.251.250.35]) 2018/07/22(日) 12:43:50.43 ID:icG+IOKpa
愛知6
完成したけどどっかでポカしてそ
0194名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:33:32.29ID:11u6PU3m誰がどのように合格、不合格決めてるんだろうか
まさか試験会場で一気に見てるわけじゃないよね?
0195名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:33:59.30ID:bB+F1xgy0196名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:37:23.58ID:s6wXczkb別想定ってのは怖すぐるので
みんなで情報共有しようと思ってさ 汗
レンチこのスレでは初登場か
0197名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:38:04.08ID:tpBc9rt7明日のエリアは3.4.5.6.9.10から出る可能性高い
特に4.5.6辺りか
0198名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:39:28.90ID:7ClThyuU今日だけでも1〜10まで全問出たんだし、
明日も全国で全問ばらけて出ると思う
0199名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:44:43.30ID:N0hjws15自演してる奴の良い反応やねw
既にしぼうしたスレ、
こんなとこで質問してる受験生はいないw
また予想してやがる
お前のそのおかしなレスがよく表しているw
なんでこんな話題で盛り上がっているのるのかとよく見たら、
アフィリエイト目的の書き込みだったんやなとわかったんだ'わw
0200名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:45:41.39ID:75vCV+EE東京と同じ二種類に分かれるとおもう
そのほかは会場一カ所なので一種だけかなぁと思ってる
それと、栃木、群馬、東京でダブった範囲でてないので日曜日は土曜日の問題は出ないと思う
過去問とのダブりもみると精度上がりそうだ
ちなみに東京は2016、2017、2018と同問はなかった
恐らく全国単位でないとおもう
てことで、大体予想ついたので狙い撃ちしていくわw
0202名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:46:23.10ID:zXTJ/HEbあなたはお門違いですので書き込まないでください
0203名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:47:00.48ID:8JG4UfmHちょっと圧着ペンチ持ってガチャガチャやりながら隣の部屋を(ry
やるなよ! 絶対やるなよ!
0204名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:48:01.24ID:75vCV+EE東京の流れから考えるとさ
0205名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:50:13.78ID:7XNNPBnc0206名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:50:35.51ID:/NcvaRiT>>124
その肉端子用コネクタに俺のも刺させてくれ
0208名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:54:25.90ID:Vj8Jr4X5ところが終わってみたら案外他県と合格率変わりないとか結構あるんだよな
0209名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:54:35.41ID:ZZtdt/1A合格発表までモヤモヤ
0210名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:56:09.82ID:ZZtdt/1A0211名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:56:18.78ID:kA7d1Pm7関東圏のいずれかででるかもしれないね!
ただ、出題傾向みると2,4,5,10が一番臭い
0212名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:57:42.59ID:gsLIN6uE0213名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 22:58:56.14ID:11u6PU3mいつだっけ?
0214名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:00:25.62ID:yueEqtXr医学や薬学の知識がある人や、持病で何年も投薬治療を行っている人などは、
また違った見方をしているかもしれないが、一般的に「医師からの処方薬」に対する信頼は篤い。
しかし、そんな「信頼」を揺るがすとんでもない事件が話題となっている。
■「在庫処理」で不要な治療薬を投与広島県の福山友愛病院は、昨年11〜12月の間に、
統合失調症などの患者6名に、本来必要のないパーキンソン病の治療薬を投与していたことが判明。
これは、病院を運営する医療法人会長の指示によるもので、病院側は「使用期限が迫った薬の在庫処理がきっかけのひとつ。」と説明しているとのこと。
会長は、同病院で精神科としても勤務しており、パーキンソン病の治療薬である
「レキップ」の錠剤を統合失調症患者など6人に投与するよう看護師らに指示。
投薬は複数回行われ、末丸会長は通常の
8倍の量を
指示していたという。
0215名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:00:32.90ID:o3iqB85W0216名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:01:04.44ID:ZZtdt/1Aそうなんですか?
それなら大丈夫なんですけど…
0218名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:05:54.35ID:kA7d1Pm7千葉なら、
5は無いと思うから外して考えておいていいんじゃないかな?
0219名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:06:27.65ID:ZZtdt/1A調べたら端子台の端から5ミリでした
ホッとしました
0220名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:07:20.54ID:kA7d1Pm7大阪は4会場あるよ
4会場って大阪が一番多いから、ちょっと予想つかんぞ
二種類は出そうな気がするけど
0221名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:07:24.38ID:U11td48G45610だと思う。
0222名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:07:34.79ID:j4JjASOR最後にそれ作って寝るわ
0223名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:16:43.32ID:bB+F1xgy0225名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:43:19.39ID:LiK9KYSa0226名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:47:46.21ID:bB+F1xgy>>225
そうOR回路
わかった
L1を黒色のとこにあると思ってたから駄目だったんだ
それが分かるとは俺は天才か
0227名無し検定1級さん
2018/12/08(土) 23:54:10.66ID:LiK9KYSa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています