乙種第4類危険物取扱者 Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2018/11/28(水) 21:45:53.07ID:oFLMWfMGしっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!
※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 Part87
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1531435935/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/
※前スレ
乙種第4類危険物取扱者 Part74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540198211/
0486名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:24:59.86ID:h4MA1FW90487名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:32:27.65ID:4vfBEhWyでもその考えってちょっとアスペっぽくね?
書いてる人も極端なこと想定してないだろうし、大体仕事や学校行ってれば1日の勉強時間は2、3時間くらいじゃね?
10日間なら時間で言えば20、30時間くらいかなと大体の目安になるやろ
0488名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:35:46.96ID:c8syA5k6それに教科書+カセットテープの教材売ってるんだけどさぁ
今どきカセットテープを再生できるラジカセとかウォークマン持ってる人っているの?
せめてCDにしてくれよ
0489名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 16:54:57.88ID:FLZ1XrDy0491名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 19:14:38.92ID:uNAqTMf7魚熊は兎も角、ラジカセならカセットテープ使える機種、まだなんぼでもあるやろ?
MD使える機種は中古以外絶滅したけど。
0492名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 20:54:12.64ID:URPsusQK0493名無し検定1級さん
2018/12/22(土) 22:14:17.18ID:lJGT9ZFB0494名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 06:47:10.17ID:dVI/zHu7法令とかどうするのかと
0495名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:16:28.45ID:qEkPkMq7F欄文系だから仕方ないか
0496名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 09:53:17.52ID:n5lNdOh90497名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:00:41.23ID:hZEFoNPy問題なんて明らかにおかしい解答抜いたら二、三択やし
0498名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 11:01:23.79ID:dAgjE8u60499名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 12:44:55.08ID:9gRCVcf20500名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:39:24.32ID:AZyz/9fC0501名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 13:45:06.83ID:n5lNdOh90502名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 14:06:22.82ID:Iu8VUW0y特に法令とか暗記物は反復が大事
0503名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:01:29.37ID:rmMTQYJn???
>参考書3周するだけで受かったよ
↑
○周と反復が、相反することにすら気付かないバカか?
↓
>特に法令とか暗記物は反復が大事
でも合格おめっ!
バカしか落ちない危険物
0504名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 15:07:23.51ID:AZyz/9fC法令が意外とできんかったわ
0505名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:09:11.94ID:UA5X5pX9恐らく満点、今回の東京は優しかったな
2週間詰め込み学習で赤本と模試アプリのみで充分だった
0506名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:24:22.38ID:CNUctqgh法令の屋内給油所の問題と化学の官能基だけは答えわかんなくて勘でマークしたが残りは10日本の知識だけで解けそうな問題ばかりだったな
0507名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:25:09.82ID:d+nM0K7I仕舞いには合格しましたの報告クソワロタ
ギリギリチンパンジーwww
0508名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:27:25.60ID:qEkPkMq70509名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:31:16.90ID:X0lWKLI/工業高校生がハナクソほじりながら受かるのに?
0510名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:34:18.76ID:X0lWKLI/史上最年少で全6類に合格した。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFD16022_W2A510C1CN8000/
東京都千代田区立お茶の水小2年の川田獅大(れおと)君(8)が、同試験の甲種にも全国最年少で合格した。
https://www.chem-station.com/chemistenews/2013/01/post-731.html
0511名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:37:32.72ID:X0lWKLI/岩国工高機械科1年40人、乙4に全員合格
https://mainichi.jp/articles/20171216/ddl/k35/100/476000c
危険物「甲種」試験に3人一発合格/十和工
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/85520
0512名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:41:50.44ID:5gGSvkZKどうでもいいけど
>東京都千代田区立お茶の水小2年の川田獅大(れおと)君(8)が、同試験の甲種にも全国最年少で合格した。
キラキラネームを名付ける親って…
千代田区でそれなりに金持ちだろうに。
0513名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 16:48:37.82ID:X0lWKLI/0514名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:05:13.83ID:p09kcGn7小2、小3が受かったので、危険物取扱者の試験が難しくなったが、
地元の危険物安全協会主催の高校の受験担当者会議で最近難しすぎるので難問は出さないでと要望していたら
昨年、今年とだんだん易しくなり、今年は、全国で合格率40%になりました。
0515名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 18:07:11.20ID:p09kcGn7おめでとう。
屋内給油所の問題と化学の官能基の問題は、どんな問題でしたか?
教えてください。
0516名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 19:01:30.73ID:CNUctqgh屋内給油所は消防法施行令別表第1(?)項に掲げる用途に供する部分を有しない建築物に設置する。
で?に当てはまる数字を選択肢から選ぶ。ヒントとして各項に当てはまる代表的な用途(5項―ホテル、6項―幼稚園等)が挙げられてた
官能基はピンク本に載ってた過去問とまるっきり同じやつだと思う。スルーしてたんで解けなかった
次の官能基を持つ有機化合物の組み合わせとして誤ってるものはどれか
ヒドロキシ基―エタノール
ニトロ基―トリニトロトルエン
カルボキシ基―酢酸
アミノ基―アニリン
ケトン供する―アセトアルデヒド
0517名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 20:51:06.73ID:n5lNdOh90518名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 22:19:18.64ID:p09kcGn7ありがとうございました。
過去問でないんですね。
下記なら過去問
建築物の屋内給油取扱所の上部に上階を有する場合、上階に設置できないものは次のうちどれか。
1 映画館 2 百貨店 3 ホテル 4 幼稚園 5 図書館
0519名無し検定1級さん
2018/12/23(日) 23:38:37.93ID:dh0Hcg4g0521名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 09:45:43.84ID:AO84u7wB廃棄物ゴミに出すため、消臭スプレーに穴を開けてガス抜き
店内に120本を並べ噴射
店長可燃性と認識せず
従業員が作業を終えた後に手を洗おうとした
湯沸かし器を点けたところ大爆発
ビル倒壊、42人が重軽傷
スプレーの廃棄はサービスを実施していなかったことが一因
消臭・抗菌の作業を顧客と契約し、1万〜2万円の料金を徴収しながら、実施していなかった
→そして危険物乙種7類の創設となるのだった・・・
扱う物は缶スプレー 不動産屋は所持を義務付け
以上を踏まえて
問.建築物のアパマンショップの上部に上階を有する場合、上階に推奨されるものは次のうちどれか。
1 老人ホーム 2 老人ホーム 3 老人ホーム 4 老人ホーム 5 老人ホーム
0522名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:20:33.07ID:XM55uslv0523名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 10:54:34.39ID:dQtiiq6aアパマンショップはジメチルエーテルだぞ?
ジエチルエーテルじゃないんだが?
お前の頭ハッピーセットかよ
0524名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:03:56.09ID:EZ7RlCibエタノールが爆発するってこの前試験に出たとこだから笑ったww
0525名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 11:33:21.37ID:sh84BplW0526名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 13:22:42.77ID:EZ7RlCib0527名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:36:27.82ID:6LKeeQ1b0528名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 18:54:24.14ID:ZDx1N53A0529名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 21:50:03.63ID:Gs4ipEwM公論出版のピンク本
0530名無し検定1級さん
2018/12/24(月) 22:11:38.83ID:TlwHEJ7zチャレンジライセンスと平成28年版のピンク本で2冊で
勉強すれば十分過ぎますよね?
0532名無し検定1級さん
2018/12/25(火) 10:11:52.06ID:GVUsoMxKピンク本より
エタノールの性状について、次のうち誤っているものはどれか。
1 燃焼範囲はおおむね3.3vol%〜19vol%である。
2 過酸化水素と混触により、発火・爆発のおそれがある。
3 常温(20℃)で引火する。
4 蒸気比重は1より小さい。
5 火炎は見えにくい。
過酸化水素と混触により、発火・爆発のおそれがあるよ。
0533名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 13:00:53.28ID:Ic4WH709前に座ってた頭を抱えながら受けてたおばちゃんは落ちてた。可哀想に…
やっぱ35分で出た人たちは悉く落ちてるね
0535名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 15:04:15.13ID:s0tWtY9o0536名無し検定1級さん
2018/12/27(木) 16:26:26.70ID:kYlFU0N40537ちびでぶハゲニート
2018/12/27(木) 18:08:46.88ID:MINhXnpx甲種行くか迷ってたけど二度と法規受けたくないから
乙4で打ち止めだわ
0538名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 02:48:51.10ID:v0knyvSu後は見直しに時間取るだけで
0539名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 08:35:11.94ID:faLmwO1X0540名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 08:43:53.90ID:9C9ITn9f咳払いしたり睨んできたりエアコン消したり
(もうお前しか残ってないぞ)って脳内に電波送ってきた時はさすがに笑った
0542名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 12:12:07.30ID:hzIX0dgzこんなオッサンがって
0543ちびでぶハゲニート
2018/12/28(金) 12:43:20.73ID:Q0nBHIcNあばよニトロベンゼン
0544名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 14:20:18.67ID:omr8EDgY法規(100%) 物理・科学(100%) 性質・消火(100%)
だってよw
0545名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 16:42:46.43ID:QKkA6d6j0546名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 18:21:38.09ID:omr8EDgY0547名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 20:41:20.73ID:HbxV5hsU0548名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 20:43:38.68ID:O9ngusiT0549名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 20:47:18.26ID:JD1vpPn+早くアップしろや
受験日も入れろよ
0550名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 21:07:55.91ID:QKkA6d6j早くしろ中卒ドカタ
0551名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 22:26:32.26ID:omr8EDgY勉強時間は5日間です
0553名無し検定1級さん
2018/12/28(金) 23:06:56.23ID:dsaok2uF0555名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 00:37:19.06ID:884VqCKIありがとうございます
0556sage
2018/12/29(土) 06:28:09.52ID:6+21TVhGピンクやってやる気無くすなよw
確実ならピンクだが合格するだけなら赤で十分。けど赤物理弱いからね。
0557北海道小幌
2018/12/29(土) 06:43:24.45ID:SEeBUfyjそしたらオイラはレジェンドかい?オール60%
だったけど?
0559名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 08:04:26.18ID:+LoNnWvqそんな事気にしてるから落ちるんだよw
0560名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 08:32:35.12ID:dBTgD/Mz0561名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 10:11:05.72ID:WQYkX/3B0562名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 10:46:47.64ID:R4yY5D9Y0563名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 11:20:03.61ID:8bn8Ksaxラスト1ヶ月で1日1時間やる
はどちらも時間的には同じだけど、後者の方が1日あたりの負担が少なく現実的。
YouTubeは補助的に使いメインは問題集を回せば合格圏に入ってくる。
0564名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 12:36:08.42ID:FE6oZmUuちな法規(100%)物理・科学(90%)性質・消火(100%)
0565名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 13:20:26.41ID:it4ywvrN0568名無し検定1級さん
2018/12/29(土) 15:47:11.20ID:zEH9KlhN0570名無し検定1級さん
2018/12/30(日) 22:51:18.69ID:Tj2XSMtK0572名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 06:45:17.40ID:h5zainRj3日前で焦り
前日に全力
それで60点で合格、資格をバカにするパターン
0573名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 09:26:21.79ID:h5zainRj危険物乙4
https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/122/
■危険物取扱者 受講生の声より
資格取得でバイト代アップ!
ガソリンスタンドでアルバイトをするようになって1年たった頃、
スタンドがフルスタンドからセルフスタンドに変わって接客が少なくなったんです。
その時、何か私も時給がもっと良くなるようにしたいなと思いました。
これから先、資格が一つでもあると自分の付加価値が高まることも考えられますからね。
しかも資格を取ったら時給が上がるということでしたので、挑戦する気になりました。
合格通知のハガキが来て、バイト先に持って行ったら、周囲の人におめでとう、と言われて。
それでバイト代もあがったんです(笑)。やはり資格があることで自信が持てますね。
(20代・女性)
↑お前らこのバイトの20代・女性以下
他に類似資格が欲しい方はコチラ↓
●実用ボールペン字
講座標準学習期間:6ヵ月
https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/110_t/
乙4の標準学習期間は5ヵ月
0574名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 11:42:43.29ID:X8XYmwyGわざわざ資格講座で5ヶ月もかける必要ないだろ。適当に一冊参考書みたいなのあれば受かる。こんなの受講するやついるのかよ。
0575名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 11:49:56.35ID:Ys4My0O41月間マジでやって受からないヤツはオツムが軽いから諦めろ
0576名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 12:02:55.77ID:FGcTPhIQ|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
0577名無し検定1級さん
2018/12/31(月) 12:28:42.96ID:fdyBCEba0578名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 14:46:44.33ID:GWOUFrs30579 【大吉】 【10円】
2019/01/01(火) 17:33:54.24ID:W87pKBXzボクなんかね、これだけですよ、これ!
赤本一冊で十分!
0580名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 18:01:47.39ID:xxNhu7zX0581名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 20:27:37.11ID:7rZOUzI9みんな、どうやってこんなつまらんもんを覚えるのか。やってられん。
いい勉強方法教えてほしい。
0582名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 20:43:17.78ID:+svUQsj+どういった理由で取りたいの?
仕事で必要なのにそこまで拒否反応起こすなら
仕事変えたほうがいいよ
0583名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 20:48:33.00ID:7rZOUzI9取りたい理由としては今の自分の仕事がダメになったときや老後や食いっぱぐれないために。Wワーク認められてるのでガソスタの経験積みたいなど。
仕事では必要ありません。医療職で国家資格持ち。乙四とれなくてもなんら問題なし。そういうところが心の甘さを助長してる。
0584名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 22:05:20.43ID:vyOKXaeS副業でガソスタ選ぶセンスw
クソ底辺資格なんか取らずに他にあるだろ
副業なんかせずに自分の仕事を生かした勉強しろよ
0585名無し検定1級さん
2019/01/01(火) 22:27:25.86ID:n3X5iPAO■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています