ФЖФ韓国製自動車 Part99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ立て見習い ◆VgMkRE6jec
2007/12/11(火) 19:34:58ID:aqKsN+NE∧_∧
ノノノヽ@
ノヽ`∀´> <ウリ達は永久機関を発明したニダ!
∧_∧ ('''-o 》》o ∧_∧
<ヽ´Д`> < /フ||:|」 <ヽ`∀´>
〜 (つエニニニニニニニニOエ )エ
, ヽ Y || , ヽ Y
し'(_) ◎ し'(_)
過去スレ、ゲッター等は >>2-20 ぐらいニダ
禿ラッキョ・ンダヲタ狂儲は徹底スルー、煽り・荒らし・工作員はテキトーに相手したのち速やかにスルーしる
時代は核燃料自動車? ウリたちはもう開発済みニダ
リコール? ケンチャナヨ〜
ホンディサウンドを味わへラ!
前スレ
ФЖФ韓国製自動車 Part98
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1195369682/
0359マンセー名無しさん
2007/12/24(月) 21:57:47ID:oT98Nfpiホロン部同士で自滅してりゃ世話ねえなw
晒しage
0360マンセー名無しさん
2007/12/24(月) 23:38:14ID:DjVtohWu)だからミサイルとか無理(荷台とかはモノコックなので撃ったら車体がゆがむ)。
自衛隊のは2代目(ラダーフレーム)をベースにフレームその他を強化したもの
(当然輸出できません)。
0361呂-50 ◆B5FTrr3p86
2007/12/25(火) 00:04:16ID:bhP3ZYfuちょっと前の話だけど
ケニア辺りのナイロビなんかの市街地ではパジェロもそこそこ見るけど
一歩サバンナに入るとほとんど見ないとかなんとか・・・。
0362マンセー名無しさん
2007/12/25(火) 03:56:05ID:GiZR+Pj80363鵜来 ◆URgaC/KtX6
2007/12/25(火) 04:57:50ID:d2IDq8ay日本国内で一般向けに販売されている車両で
マトモにオフロードを走れるのは、国産だとジムニーと林業向けのトラック位ですかね
国内向けランクルやパジェロは、砂利道が乗用車よりも走り易い車でしかないです
TV番組の動物物で見かけるのはランクルだと70、日産パトロール、デフェンダーですかねぇ
オーストラリアだと稀にジムニー
コレがロシアだと、装軌車両が出て来たりするw
0364マンセー名無しさん
2007/12/25(火) 06:42:21ID:g2sSQ62e0365マンセー名無しさん
2007/12/25(火) 06:47:47ID:rqqLlGO3アクティ・クローラもなかなかのもんですよ
水の張った水田走れるつうはなしだ
昔クローラ外した6輪状態のアクティ・クローラが国道走ってるのみたときはびびったな(笑
0366マンセー名無しさん
2007/12/25(火) 19:44:51ID:PGiVsvvPそれなりに無茶な所でも走れたりする…
0367マンセー名無しさん
2007/12/25(火) 20:04:36ID:+z9q9duF0368マンセー名無しさん
2007/12/25(火) 21:10:50ID:dVt2bk4u0369マンセー名無しさん
2007/12/25(火) 21:16:09ID:+z9q9duF0370マンセー名無しさん
2007/12/25(火) 22:01:07ID:ZywOPblH0371マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 00:08:05ID:ybQ4UY0v…というか、AUTOCARのあの比較記事には正直驚いたぞ。
日本車が入ってなかったけど、308やフォーカスより上位にランクされるとは…
0372鵜来 ◆URgaC/KtX6
2007/12/26(水) 04:48:02ID:k3oyHolG日本だと、車検&船舶検査になってしまいます
免許も当然自動車&船舶免許が必要です
シュビムワーゲンの4WDは、上陸用の装備で
走行用のモノでは無い様な話し聞いた記憶が…
>365
ゴムキャタの車両だと、ウィーゼルとかの軽装甲車しか知らない
輸送用の軽車両だと、関節式の車両が有ったけど
車輪式程一般的ではないです
>366
ぱじぇろminiは、言ってしまえば「15インチタイヤのミニカ4WD」です
0373マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 05:10:21ID:cct1nhNGジムニーでもキッツイ林道・・というより二本筋ついた斜面もコイツなら登れるし、
畑の中に乗り入れても大丈夫。
壊れられたら仕事にならない必需品ですわ。
0374マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 09:23:36ID:guX1nzxy多少ぬかるんだ所でも強引に行けちゃう。
スタッドレスを履けば、かなり雪が積もっている所でもたいてい余裕で走破できちゃう。
軽トラベースの1ボックスは駄目だな。横風に弱すぎ。
毎年、何台か横転している軽1ボックスを見かける。
横転しても引き起こしがしやすいのはまだ車重が軽いからなんだろうな。
これが旧デリカだったら・・・
0375マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 11:03:46ID:Un8Gjv7uうちはアクティアタックだが
直結じゃなくてビスカスのフルタイムだから、悪路走破性はたしかにイマイチだな
アクティ4WDのばあい常に前輪に多少ながら駆動力かけてるから(なので便宜上フルタイムかと)、タイトコーナーブレーキおきる欠点まであるし
まあデュアルポンプにされるよりはましだが
0376マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 14:17:22ID:4PvZM2xfクローラって180万円もする軽トラだね。
ちょっとすごいな。
0377マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 16:09:47ID:kqbuJEV/でも、パジェロやハイラックスクラスに比べればお手頃、遊び用に無理できない
金額では無いからね、一時はパジェロやハイラックスにもメーカーOPが有った
時期が有ったのだけど、確か600万超だったと思う、車検はタイヤ時とクローラー
装着時の諸元併記だったはず。
0379マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 17:29:00ID:Un8Gjv7uクローラにさらにダンプつけた強者もいるらしいよ(笑
三菱の軽トラも四輪クローラのオプションあるが…
やっぱハーフトラックスタイルのアクティのが格好良さは上だな…個人的には
アクティはただでさえビスカス(レスポンス性重視でイニシャルトルク高めらしい)によるタイトコーナーブレーキ現象あるからクローラは曲がらないだろうな(笑
0381マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 19:49:31ID:ENlORB6j0382マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 21:13:58ID:i50B3fG3技術が追いつかない
0383マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 23:12:26ID:Bsp2OWYR現場が物凄いハードワークになっちゃうのは仕方ない部分もある。
まあ、そのへんを乗り越えて形にするのがノウハウなんだけど。
ノウハウ持った人材がいつまでも韓国メーカーに残っているかというと…
0384マンセー名無しさん
2007/12/26(水) 23:20:43ID:5R4bsBD90385湯好き ◆Z2xPTAHUDY
2007/12/27(木) 02:43:14ID:UdV1XGNnhttp://www.youtube.com/watch?v=lUj6VQTVndU
ウリはパリダカのカミオンクラスが好きだ。w
菅原さんも、そのビデオのような運転を普通にするそうな・・・。
0386マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 09:29:14ID:fc92U7Er排気量倍以上大きな相手と互角に渡り合うという。
0388セイラ・マス・大山
2007/12/27(木) 10:31:44ID:pibZ8MlV「韓国人とメキシコ人を混ぜると何が出来るか?」
「運転の出来ない車泥棒」
0389マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 10:37:07ID:axxKWUDA0390マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 10:44:58ID:Lzm3iZXOメキシコでもチョンは嫌われ者だから。
0392マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 11:00:18ID:Lzm3iZXO0393マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 11:56:14ID:1MnuCOxx砂漠の高速区間で210km/hでとばすワークスプジョー405(アリ・バタネン)をちぎったDAF turbotwin (ヤン・デルーイ)なんてツインエンジン怪物トラックもあったしな
10t以下の車体に90式戦車のエンジンを超えるトルクを発生させるエンジン積んでるから速いのはあたりまえだが…
0394マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 12:24:02ID:e2i8tpslカミオンクラス侮れねぇ・・・つーか狂ってる・・・
Jan de Rooy Dakar 1988 Daf turbo twin
http://www.youtube.com/watch?v=CWhAU5Qn6dQ&feature=related
日野とかってこういうのと張り合っているんだよな・・・
で下朝鮮に国際ラリーレイドでガチで勝負できるような動力性能のトラックってあったっけ?
0395マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 14:01:35ID:au/Y7/ZUどうやったら渡り合うことができるの??
ドライバーの知恵と勇気でどうにか出来るものではないでしょ、コレ。
0396マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 14:32:48ID:1MnuCOxxバリチューンつかファインチューンくらいかな
エンジンは8LのJ08Cにスワップされている
砂漠対応チューンとエンジンのバランス取りくらいだろう
たしか
車体重量が7.8t、260馬力、70kg・m強
昨年カミオンで優勝したMANが
排気量13L 800馬力 トルク3300Nm/1700rpm
車体重量8.8t
とライバルの巨大カミオンが軽量化されてきて凄まじい動力性能になってきている
DAFがプライベーターに800馬力のCF75をばらまいてるから、近年のカミオンは激戦になってますね
MANの優勝車両もDAFベースでつくられてるし
GINAFもDAFにキャタピラーエンジンにスワップした仕様だな
0397マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 14:33:57ID:1MnuCOxx0398マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 15:02:01ID:1rsDi7El韓国製の自動車です。デザインも質感も走りも申し分なくいい気分でした。
ファーストとローレンスの交差点にあるサムスンの社屋にはその大きさに圧倒されました。
現地のアメリカ人の話では、最近は日本人はほとんど見なくなったということです。
圧倒的に韓国人や中国人がハイテク産業に多くが従事しているということです。
有名な電気店のフライズでも日本製品はほとんど見かけません。圧巻だったのは
サムスンの液晶テレビの大きさです。畳程のあるサムスンの液晶テレビが飛ぶように
売れているとレジの韓国人の女性が言ってました。なぜならその女性が韓国製の製品を
勧めてくれたからです。最高セールスマンでしたね。日本人はどこにもいません。
たぶん日本製品があって、買おうとしたら、よしたほうがいいですよと
教えてくれるでしょう。昔も今も情報戦ですから情報戦に勝ったのは韓国です。
0399マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 15:22:55ID:Lzm3iZXOそれともテンプレ配布されてるの?
0400マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 15:34:31ID:axxKWUDA0401マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 15:47:33ID:1MnuCOxx菅原のおっちゃんもスゴいが
来年のパリダカで最高齢エントラントのギネス記録がきまる能城律子女史(72)もただもんじゃないぞ
58歳で国際A級ライセンス取得
60歳でパリダカ初出場
現役最高齢の国際ラリーストのばあさんだ
0403マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 17:16:25ID:N09+do0H0404マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 17:26:32ID:3r74cOb3OEMの製造元がそのまま出てるんじゃねーのかと。
>>403
少し菅原ネタで悔しがらせてやろうよ
0405マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 19:38:48ID:m5sM/hIN99%の人は「桃次郎」と連想するのが一般的。
0406マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 19:47:25ID:N09+do0H0407マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 20:03:45ID:CZzQt7Xhはなから売る気なんてない。
まぁこれでスタンダードの方のイメージが変わると思ってたかも試練が。
0408マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 20:07:47ID:zGnKdCFFいい味出してるなww
0409マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 20:18:22ID:CZzQt7Xhこれに載ってる赤のNSXは生駒スカイラインでの多重死亡事故のヤツじゃね?
0412マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 20:50:24ID:m5sM/hINhttp://www.youtube.com/watch?v=UgSDVkv26oQ&feature=related
0413マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 21:15:37ID:N09+do0H0414マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 21:44:20ID:m5sM/hINダヴォ
0415マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 21:46:38ID:1hw1L19l性春の悶々
0417( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
2007/12/27(木) 21:51:04ID:TRiHV3z00418マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 21:53:40ID:m5sM/hIN「これが、ハーレィダヴィッドソンちゅうやつたい」
と言ってボタ山をボタボタと走るシーンが有名でんな
0419( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
2007/12/27(木) 22:10:55ID:TRiHV3z00420マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 22:16:13ID:m5sM/hIN0421マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 22:19:56ID:d8vMsMnB頭蓋骨厚いから、力入れて磨いても大丈夫ですねw
0423マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 22:36:08ID:d8vMsMnBその部分は、磨かなくても厚い油膜で充分にテカッているとおもいますよ。
0424マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 22:38:45ID:flbCxRGM0425マンセー名無しさん
2007/12/27(木) 23:03:11ID:zGnKdCFF0428マンセー名無しさん
2007/12/28(金) 15:27:56ID:lIhu0uIL0429湯好き ◆Z2xPTAHUDY
2007/12/28(金) 17:32:26ID:IPSDDBQjウリの世代では「ジャン・デュロイ」と表記していた。
海外選手の名前表記は、たまになにかの理由から変更になるから判りにくい。w
にしても、今もキース氏死亡を聞かされた時の彼の表情が印象深く残る。
今はせがれがパリダカで活躍中だが、事故にだけは気を付けて欲しいモノだ。
>>401
その女史も凄いが、やはり菅原さんのほうが圧倒的に凄い。
単発での記録より、継続しなきゃ達成できない記録の方がはるかに偉業である。
バイク、四輪、カミオンと3クラス出場。
かつ、次回の出場で、パリダカ最多出場記録保持選手となる。
(もう現地でスタンバイしているから、記録達成確実。)
しかも連続出場での記録、偉大すぎる。
もう、その記録は誰にも破れないだろう。
知らない人が見たら単なるじじいなんだけど、実は鉄人である。
あやかりたいと、知る人は皆思っている。
0430マンセー名無しさん
2007/12/28(金) 17:56:17ID:FtVfD5xT0431湯好き ◆Z2xPTAHUDY
2007/12/28(金) 19:12:23ID:IPSDDBQjご本人は「死ぬまで」と語ってました。w
(実際にはスポンサー様などのご協力で参加し続けられる間は行くそうです。)
もっとも、いつかお亡くなりになってもご子息も参戦しているので、パリダカから鯉のぼりは簡単には消えないでしょう。
0432マンセー名無しさん
2007/12/28(金) 19:24:49ID:D+9YmMo9cheonjiの相手してる日本人は、見てられないわ。
生真面目なんだろうけど周囲が見ると恥ずかしい。あいつスルーされまくりで消えかけたのに
君らがクルマ板に呼んだんだよ。つかわざと来る様に相手してるの?まったく困ったもんだ。
0433マンセー名無しさん
2007/12/28(金) 19:38:16ID:D+9YmMo9cheonjiのGTRの情報は2ちゃんの車板のGTRスレッドのアンチネタね。全部。
真面目に答えても、ネタをコピペして貼るだけだよ。彼が少しは車の事知ってるように見えたのかな。
気をつけて。
0435マンセー名無しさん
2007/12/28(金) 20:25:34ID:3NgoS0+5昔は、チーム子連れ狼でしたな
息子はコ・ドライバーとして経験を積んだあと数年前からドライバーとして参戦してる
0436マンセー名無しさん
2007/12/28(金) 23:52:01ID:JyURvuzAスズキはインドで1000億円を投じて販売網を拡充する。2010年をめどに新車販売店
を1000店に倍増させるほか、上級車と低価格車の2チャネル体制の導入も検討して
いる。インド市場は年率10%超の成長が見込まれ、来年以降、世界の大手メーカー
の本格参入で競争が激化する。同国の乗用車シェア5割を握るスズキは10年に年
100万台を販売する計画を掲げており、積極投資で日本を上回る主力市場に育てる。
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm
0437マンセー名無しさん
2007/12/29(土) 07:44:37ID:kOQuoH9t輸入車がものすごい勢いで増えています。韓国では1987年から輸入車の販売が
始まり、一時は1万台を突破したのですが、通貨危機の影響などで
1999年は2,401台まで低下。それが徐々に回復し、2004年は2万台、
去年は4万台に達しました。自動車全体に占める輸入車のシェアは5%になりました。
特に品質の高さが認められている日本車は、輸入車の中のシェアが2001年の10%から
30%台へ上昇。 (後略)
ttp://world.kbs.co.kr/japanese/town/korea_plus_detail.htm?No=942
0438マンセー名無しさん
2007/12/29(土) 09:23:40ID:A6fjXxWr日本嫌いなのに、なんで日本車買うかな〜
よく解らん国民性だな
日本製PCなんかのシェアも高かったりして
0439マンセー名無しさん
2007/12/29(土) 10:04:49ID:bGLm59c20440マンセー名無しさん
2007/12/29(土) 12:59:20ID:Rl3J18qs0441萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k
2007/12/29(土) 13:17:47ID:odewgFl40445マンセー名無しさん
2007/12/29(土) 20:14:29ID:G+YZOOUo>リアコイルだし、フレームも無い
シャシーはミニキャブがベース。
ミニカのシャシーはFR化できません。
0447マンセー名無しさん
2007/12/29(土) 22:05:00ID:G+YZOOUoパジェロミニは初代からモノコックですよ。
こちらのほうが剛性やら衝突安全性が高いわけで。
本当の悪路を走るとなると、車の耐久性の面から言えば
ラダーのほうがいいですけど。
0448マンセー名無しさん
2007/12/29(土) 22:05:37ID:ExV+TvTbWikipediaでなんですが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%8B
ちがうようですよ
0449マンセー名無しさん
2007/12/29(土) 22:52:46ID:ExV+TvTb0450マンセー名無しさん
2007/12/30(日) 05:43:16ID:NuGprFzuアメリカじゃ軽トラをカスタマイズしてATV代わりに使うのカルトな人気があるのか
軽トラの輸入代理業者のページが結構みつかるな
車高あげてタイヤをATV用のオフロードタイヤにするのが定番みたいだが…
ブルやらダンプ(純正でない)やらロールバーのカスタマイズパーツまででてやがる(笑
0451鵜来 ◆URgaC/KtX6
2007/12/30(日) 08:43:11ID:rwS3YmMuホイルベースもトレッドも違っている
>444を訂正します
0452マンセー名無しさん
2007/12/30(日) 14:10:07ID:+lF+OlUX0454マンセー名無しさん
2007/12/30(日) 17:31:33ID:hX95h3a9ヤマハあたりはリーズナブルな値段でエンジンを売ってくれるし、
金出せば共同開発や技術支援にも応じてくれる。
特にクーペなんかでは、エンジンに斜めHがついているよりも
音叉マークがついてた方がかえって価値が上がりそうな気もするんだが。
0456マンセー名無しさん
2007/12/30(日) 19:38:55ID:C8itmwJR<丶`∀´>外部調達してもマークだけ付け替えるから価値は変わらないニダ。
0457マンセー名無しさん
2007/12/30(日) 19:45:57ID:JPy95NX7ヤマハを潰すつもりか!!!
ヤマハに法則と係わってる余裕なんてねーよ!ヽ(`Д´)ノ
そんな事してる暇あったらTMAXのエンジンとVmaxなんとかして貰わないと!
特亜ならカワサキにやらせとけ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています