最近知ってびっくりしたこと 162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
2012/09/04(火) 13:17:21.39ID:9rJPXUKyご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(ニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義
・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)
次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。
前スレ
最近知ってびっくりしたこと 161
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1344877484/
0100おさかなくわえた名無しさん
2012/09/06(木) 22:54:25.12ID:qLKtyfEMわかってるから最終行を書いたんさ
0101おさかなくわえた名無しさん
2012/09/06(木) 23:48:04.58ID:qLKtyfEM下積みとか売れない時代とかいってても、32歳くらいと思っていた
もうすぐ四十路にしちゃ、なんというか世慣れてない感じ
0102おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 01:39:25.36ID:CHjVbdWI子って一から了までという立派な意味があるんだよね
0103おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 03:43:10.83ID:Ibk8fVvS「子」については自分にはないからちょっと羨ましい
「優子」はじめからおわりまで優しい人に育ちますように、とかいい名前だなと思う
0104おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 05:28:07.82ID:2kmLHTE50105おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 06:20:13.25ID:qRK8BolUへービックリだ
0106おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 08:12:00.00ID:Owg6r+z1そもそも「子」の付く名前が標準だった世代しか嫁に行ってないわけでしょ
戦前ともなれば嫁さんの実家だって皇族だったり華族だったりするわけだから「子」が標準だし
今の皇后さんを嚆矢とする民間からお嫁入りした人は「子が付かなきゃだめ」と断定できるほど多くない
次の機会は早くても20年くらいあとだけど、悠仁くんのお嫁さんがどうなるかはわからないわけで
その時に「子」の付かない名前を、付く名前に改名させられた、なんてことになったら、それはもう「決まり」なんでしょう
0107おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 08:18:24.26ID:r9SE9kC3キラキラネームが標準になってたりしたら泣くわ。
0108おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 09:19:10.70ID:IVHQEXci6000発/分とかだもんな。
0109おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 10:02:59.23ID:OmI3BZj2なのでギリギリまで照準を定めてからっここぞというときに
シタタンと撃たないといかん。
0110おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 10:21:12.17ID:ufGl2wBW0111おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 10:23:18.87ID:IzrQYYZc0112おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 10:27:55.94ID:wet/YXfK飲食店、スーパー、コンビニ、ドラッグストア有り余ってるから
でも都市外、山間部だけになると採算取れないんだろうなー
0113おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 10:37:11.75ID:fBIJiVPJ0114おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 11:00:22.73ID:a/Psao1w0115おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 11:05:03.92ID:JptwzlG10116おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 11:45:12.67ID:vzpiXONh>子って一から了までという立派な意味があるんだよね
またそういう嘘を付く。
知らない人見たら本気にするから止めれ!
興味ある人は「子の意味」自分で調べなよ。
0117おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 11:47:01.33ID:3YndmbMEジャニーズの画策で潰されていたこと。
そして、近藤真彦は、中森明菜から借りたレース資金数千万だか一億だかを踏み倒していること。
知らんかった。えげつなくてびっくり。
あんな才能ある歌手だったのに、気の毒すぎる。
0118おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 12:01:19.04ID:bY7jUuFBその嘘説が生まれた瞬間を見てたよ。
2ちゃんのどのスレかはわからない。芸スポとかのキラキラネームスレだったような気がするけど。
その人は「子」がつく名前がダサくて嫌だと言われたらこう言ってやれ、みたいな感じで
レスしたあと、今俺が考えたんだけどwって書いてたw
0119おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 12:03:34.80ID:891hvXar今となっては形だけ偉そうで何が出来るのかよくわからないマッチさん()より、年齢関係ない声質の明菜の方がよっぽど世間に必要とされてる気がする
地味にカバー集売れてたり、年末のディナーショーなどでは名前を見るけれども。
0121おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 13:05:49.69ID:JptwzlG10122おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 13:18:53.76ID:JBhxyUkb0123おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 13:32:13.46ID:tGyKt4oC「銀」は「金よりも良い」とか
「生姜」は「美しく生きる女」みたいだね。
0124おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 13:58:53.39ID:iZOnHcfR>その時に「子」の付かない名前を、付く名前に改名させられた、
>なんてことになったら、それはもう「決まり」なんでしょう
やっぱ、今までは違うのか。
うっすらそうなのかな、と思っていたんだが。
0125おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 14:09:14.58ID:/aW+yiWKそれ馬鹿正直に信じた女共が
またラジオとかにメールやハガキ出すもんだから手が付けられないぐらい広まっとる
0126おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 14:11:21.55ID:59JPSOGH人気のないところの自販機は確実に盗難に遭うからね
0127おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 14:37:15.27ID:fBIJiVPJ0128おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 14:46:06.97ID:QrG7Pw1Q0129おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 14:56:08.66ID:QrG7Pw1Qそれまで男名前で女に●●子と名付けるのは異例、今でいうDQNネームだったけれども、
ときの権勢家藤原不比等が娘二人、藤原宮子、藤原光明子と連続して入内して、
しかも光明子は臣出での初めての皇后だったので、以降、あやかりで貴族社会に女児の命名として定着。
そういう家からお妃が出るので、結果的に、お妃の名前は●●子ばっかりに。
0130おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 15:16:54.97ID:xVLm9Am5↑これは はんがんびいき と読まないこと
0131おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 15:25:04.96ID:MNrp+Bdpとあるサイトで検証してる人がいて知った。これからはそこの100均で買おうと思った
0132おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 16:01:51.83ID:r2VsJHuS「気の迷い」だろw
0133おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 16:06:43.24ID:Owg6r+z1エゲレスの裁判所だか議会だかの習慣じゃなかったかしら
0134おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 16:27:16.10ID:xw61vSs50135おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 16:34:50.14ID:jDW3GMHC0136おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 16:41:23.12ID:+3IFFNjb「世界の90%で採れるよ(ドヤ)」でもないんだよ
0137おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 16:54:28.11ID:QdShOBn0しかしコストが膨大にかかるのよね〜
0138おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 16:59:44.26ID:3IoGV8guさらには「エサ代の寄付があったらすてきかな」なんてしゃあしゃあと言える理由がわかった。
そうやって育まれたクズだから、他人の大事なお金を変な風に使うのが平気なんだね。
0139おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 17:14:09.39ID:+3IFFNjb0140おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 17:49:44.92ID:Z9f4Max0へー
確かに効率は悪いわな
0141おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 18:33:28.25ID:jDW3GMHCは無学だなあ。
日本ほど鉱物の種類の多い国はそうそうないわけで
日本で砂金が取れることより
世界でもそう変わらないことの方が
驚きなのは自明だろ?
なんだよ(どや)って
無学は引っ込んでなさい
0142おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 18:46:49.33ID:+3IFFNjbバカ野郎。感覚の話だ。身近にあること自体が驚きになることなんていくらでもある。
自分を利口だと思いあがっているてめえみたいなクズには理解できないかも知れないがな。
何が「無学」だ。てめえのそれが「学問」だと思ってんのか?
クソ野郎が。
0143おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 18:48:31.21ID:+3IFFNjbそれに驚きってのは個人に属するレベルの話だ。
「世界のほうがすごいからそっちの驚きのほうがでかいに違いないだろ(ドヤ)」
って、何勝手に成り代わって決めつけてやがるんだバカ野郎。
利口バカってのがいちばんタチが悪いときくが、他人を無学呼ばわりできるほど学があるのかこの野郎。
市ねクズ
0144おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 18:49:06.71ID:+3IFFNjb0145おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 18:53:54.37ID:tGyKt4oC0146おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 18:55:26.81ID:+3IFFNjb0147おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 19:06:22.27ID:YFjinv/o他のチェーン喫茶と同じようなもんだと思ってたから、メニュー見てすごいびっくりした。
0148おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 20:08:04.68ID:ufGl2wBW0149おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 20:18:27.22ID:FcEtirZu新潟の方?
0150おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 20:24:39.79ID:xk/p7lCq0151おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 20:40:27.84ID:qRK8BolU一応注意
0152おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 20:48:45.89ID:Oqh6H85Xもう見飽きた
0153おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 20:53:02.95ID:ze8ykKrpふしぎなくすり
という曲の一部が、
北酒場にそっくりなこと
どこかで聞いたことあるメロディーだなと
おもっていたら、まさかの演歌だった。
0154おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 20:56:05.05ID:CQYz31ndこれなぁに?怖くて見られない
0155蠍 ◆C8utSR9LI6
2012/09/07(金) 20:59:36.23ID:MYhGCIIBなんか下の方で白眼剥いて歯を出して笑ってる女?の画像
見る価値無し
0156おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 21:00:18.55ID:qRK8BolUプリントスクリーンの手間がかなり減ったね
0157蠍 ◆C8utSR9LI6
2012/09/07(金) 21:00:33.20ID:MYhGCIIBグロ
はい、これで回避♪
0158おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 21:03:42.52ID:CQYz31ndありがとう
0159おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 21:03:53.20ID:OmwxmzgM俺が小学生のころからやってんぞ・・
0160おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 21:26:45.77ID:czWy80cs今は知らんが20年ほど前まではぁゃιぃ商談の巣だったから
ショバ代込みの値段だと聞いたことがある
テーブル間がゆったりしていて椅子の背もたれが高いから
他の客に気づかれずに話したりハンコ押させたりしやすかったとか何とか
0161おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 22:11:35.05ID:JBhxyUkbブラウザの画像ビューワがデフォルトで全体が表示されるように
なってるから、細長い写真の下に「あいーん」みたいな顔が見えて
間抜けだった。
0162おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 22:37:44.01ID:Zo5vPPXpそのデータが正しくても、不良率が高ければ意味がない
0163おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 22:46:30.56ID:Ibk8fVvS同じく
なんかさや付きえんどうの下に女の人の変顔がひっついてるみたいな
0164おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 22:55:04.46ID:4K5d4rilへえ〜
そうだったのか。
20年前からルノアールがあったのもびっくりだ。
ドトールとかスタバってその頃まだ無かったよーな。ミスドやケンタッキーやマックみたいなファストフードはあったけども
0165おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 23:08:41.31ID:r1teIIktドトールも20年前あった気がする
0166おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 23:11:29.28ID:bY7jUuFBドトールはあった
駅とか繁華街の小さな店で、今のように郊外に広めの店舗というのは見なかったけど
0167おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 23:30:59.37ID:zs44gwpqミラバケッソのクラレが経営していたこと
0168おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 23:35:48.69ID:EN5dbodt>>166
ドトールあったんだ。
うちが地方都市なので進出遅れただけかな
0169おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 23:37:18.68ID:qQNMOEcb0170おさかなくわえた名無しさん
2012/09/07(金) 23:55:51.39ID:jFd861D10171おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 00:12:29.16ID:sTCSEAaQhttp://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up5098.jpg
0172おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 00:16:29.09ID:D3pFBfeEhttp://giga.world.coocan.jp/ufo/_src/sc1297/captured_alien01.jpg
0173おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 00:30:29.93ID:CZFR7/ojえっ、猿なの!?
>人気ローラースケートグループのメンバーの写真
じゃなかったのか!
もう東スポなんて信じない…
0174おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 00:36:07.28ID:TbgXBNRhルノアールは市役所や法務局なんかの近くの店舗はコピー機を置いてるんだよ。
コンビニでコピー取ってドトールとかでまとめるよりも、落ち着いて作業出来るから便利。
0175おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 06:45:44.50ID:7XKkLt+cてっきり韓国か何かだと思っていた。
それにしても最近は国内のグループと韓国のグループの区別がつきづらいな。
こういうことって自分だけだろうか?
スレ違いな内容ですみませんでした。
0176おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 07:32:59.39ID:3rZydgnr今はなき「談話室滝沢」なんて、まさにそういう店だったね
一度しか行ったことないけど(それも話の種に)
0177おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 08:43:34.87ID:ErwRPpjQ名前は知ってたけど何なのかよく分からないままだった。
前にちょっと人気になった「へんないきもの」という本で、あるハゼとあるエビがお互いの弱点と武器を補いあって同居してる件の説明で
「談話室滝沢で商談成立したのだろうか?」とか。
そして今はもう無いのか。
実物見てみたかったなー。
0178おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 09:17:01.01ID:zy9ChHo3ああ、なんかそういう人いるよな。お人好しで、森本レオみたいな声で。
0179おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 09:17:50.36ID:S15O4z9S九州では毎年恒例になっとる。
山奥深い辺りにある自販機がボッコボコになって捨てられてたりとか。
山奥だから釣り銭用込みで小銭がちょろっとしか入ってないのに、メーカー側も大損害。
中韓人が移住してきた町や村で確実に起こる。実際、捕まると日本人じゃないし。
>>176
喫茶店なのに、あのフカフカ絨毯ってのに毎回おののいてしまった滝沢w
0180おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 10:22:17.12ID:h03hiwVu値段はちょっと高いけどおかわりもあって、
長時間でもイヤな顔されないしけっこう居心地よかったなあ。
携帯が普及したあとも店内での使用は禁止で
店の電話にかけると席まで子機を持ってきてくれた。
給仕のお姉さんたちも教育が行き届いていて
丁寧で上品な接客だった。
(お姉さん達は全員社員でかつては全寮制だったらしく、
滝沢で見初められて結婚てことも多かったそうだ)
0181おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 10:29:32.11ID:G3z8OLIq(代替が無いという意味も含んでね)
経営は順調だったように客は常に満席だったから、需要が無くなって消えたわけじゃ
ないし。椿屋じゃ違うんだよなあw
0182おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 10:33:37.58ID:dE3SASPJそれでも店にそぐわない変な(うるさい、迷惑な)客が増えてきてしまって
経営者が嫌になってしまって閉めたのだそうだ
0183おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 10:35:06.68ID:VAsch0GL0184おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 10:35:09.96ID:k0BvxRCrってマンガのフレーズで存在を知った
0185おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 10:54:34.86ID:7XKkLt+cいつも自転車で通っているので、気づかなかった。
車に乗っている時に、他人に言われてようやく気付いた。
0186おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 11:08:04.42ID:zy9ChHo3Uターン可の道路で、Uターンしたくて右折車線で待ってて
右折信号が出てUターンした場合、厳密には道交法違反であること。
0187おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 11:21:37.38ID:byJZUcpw>>181
>>182
そりゃ行ってみたかった。
古き良き〜みたいな感じだったのかなー
0188おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 11:53:59.43ID:F+6if5CR今年4月の改正で違反じゃなくなった。
0189おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 11:56:31.44ID:1fWUs9cr滝沢が無くなってたこと今知ったよw
0190おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 11:59:01.93ID:ZoaoIGPp「イタズラされるから、釣り銭は入れてない」
「盗難防止のため、お釣りは出ません」
とか平気で書いて貼紙して稼働るからねー。
商品や売上はイタズラされたり取られてもいいんかい?
ムカつくから飲み残しを札の投入口に流し込んだり、
空缶を商品の落下口に詰めたりするんよ
……という妄想に駆られた。
0191おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 12:47:44.35ID:tQ7xWJ0pコーヒー1000円が妥当に感じられるだけのものはあったよ
0192おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 13:22:23.69ID:RwZcr3HB私は、談話室滝沢で清楚な制服(あるのか分からんけど)に身を包み、各業界の重鎮の紳士達に給仕していたところ
「今度君にぜひ紹介したい若者が…」
というところまで妄想した
0193おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 13:38:54.68ID:ZoaoIGPpけど、実のところ、一見さん相手のボッタクリ商法だったんだろ。
東京は定住民比率が少ないから(非定住者が多すぎるから)、こんな店は二度と来ねえよと
言われるような商いのやり方でも十分に商いが成り立つから。
0194おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 13:44:15.36ID:zy9ChHo3そうだよねぇ
0195おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 13:51:24.92ID:o8Iu2ej5一見さんはあんな雰囲気のとこは入らないw
まあ、おのぼりさんが話の種に、はあったかもだが、それで繁盛するほど有名でもないし。
0196おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 13:56:02.09ID:G3z8OLIq>東京は定住民比率が少ないから(非定住者が多すぎるから)、こんな店は二度と来ねえよと
この書き方で、あの店のことわずかも知らずに噛み付いてるだけってまるわかりだもんなあ。
だいたい1千万人が居住してる町で、都心の港区や千代田区でも祭りになれば大勢の地元民が
出てくるのに「非定住者が多すぎる」って相当にアホだろ。
会合や商談など夕方までは社用・ビジネス目的がメインで基本的にリピーターが
主体の店に「実のところ、一見さん相手のボッタクリ商法だったんだろ」と
ドヤ顔な指摘してるって、かなりみっともない。
0197おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 14:38:54.73ID:dPKnyJ3w談話室滝沢は行ったことないのでわからないけど、東京だとそういう不誠実なあからさまなぼったくり店は存在するね。
私も遭遇したことがあるよ。
お洒落な紙面のペーパーとかをばらまいて客を呼んで、実際の内容は客をバカにしたものだとか(しかも料金前払いだった)。
観光客含めたくさんの人が集まる所だから、一度来てお金さえ払ってくれたら、「もう来ねえよ!」という相手はどうでもいいんだろうね。そういう店は。
0198おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 14:42:38.81ID:ARERQTBn2chでもそうだよね
0199おさかなくわえた名無しさん
2012/09/08(土) 15:12:56.14ID:Wnz50BDaあまり気分のいい事ではないでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています