トップページkankon
1001コメント333KB

最近知ってびっくりしたこと 150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2012/01/10(火) 15:35:56.58ID:D7lZiV9O
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。

ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)

次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。

前スレ
最近知ってびっくりしたこと 149
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1324046075/
0632おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 10:52:28.66ID:eK22dn/y
>>631
いつだったか、万引き犯の裁判で
若い女検事が万引きしたAVのタイトルを次々言っていくってのがあったな
忘れたけどグチョグチョだの濡れ濡れだのいう言葉が入っていたような
0633おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 12:04:11.04ID:M/rvDEc2
少々の殺人や強盗は大目に見てシナ旅行者を受け入れる
これでは日本も先が知れるわ
0634おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 12:11:16.22ID:Dia/uGgL
昔のトーマス(模型で撮ってた頃)は般若みたいな顔をする。
口も悪い。
「この怠け者!」「モタモタし過ぎるんだよっ」
よい子のアニメってイメージだったから驚いた。
0635おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 12:25:27.55ID:nn46O+dL
>>633
だからさシナ旅行団は殺人も強盗も一切しない、安全で金を落としてくれる人たちなのよ
先が知れているのは、収入保証がない中国人留学生を受け入れたり
芸があるのか確かめず、タレントとして日本に入る中国人を平気で受け入れる人たちなの
0636おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 12:34:11.95ID:nn46O+dL
>>609
フッ素が危険なんて言ってるの日本人ぐらいじゃなの正直言って
引用元を見ても分かる通り、海外じゃすでに50年以上の歴史がある国もあって
実際害が出ていない事実があるんだけど、本当に馬鹿みたい
アステルテームは危険も同じで、もう3すでに0年以上の歴史があるけど、誰か死んだっけ?
だれか健康被害を訴えたっけ?
なぜそんな事実が無いことをきちんと書かない、砂糖やでんぷんはもうすでに何億人も
健康被害出してるって言うのに
0637おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 13:38:55.19ID:cIrqzb2d
アスパムテール。
アスパラギン酸(アスパラガスから単離)があるからアスパム。
0638おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 14:04:18.70ID:RViCMWYD
>>622
前に良さそうなホテルがあったけど、いちおう電話で「中国人の観光客とか
騒いだりしてないですか?」って正直に聞いたら、支配人みたいな人が出て
「正直、その後日程では、ご家族連れにはお勧めできません」と言われたので驚いた。
ホテル組合でも対策を検討中で頭を抱えているとも言ってたな。初めての問い合わせ客に
言うくらいだから本当に大変だったんだろう。
0639おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 14:06:14.17ID:RViCMWYD
>>631
美人局に引っ掛かって最後はヤクザに刺殺された30代の男性教諭もワイドショーとかで
メール公開されてたよな。自分のこと「イッシー」と呼んでる文面がそのまま読まれてた。
0640おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 14:48:22.60ID:S5tdYKzh
下品で申し訳ないが
セシールのカタログ見てたら避妊具掲載ページに電マが載ってたので驚いた…
肩にあててるイラストと「マッサージに!」って書いてあったけど
そのつもりなら健康器具のとこに載せるべきだと思うんだが
0641おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 14:58:01.26ID:qgkno6Ex
>>640
サイトの方では一応、家電や健康器具のカテゴリになってるけど
デジタルカタログでは避妊具と同じページで「衛生用品」扱いなのなw
0642おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 15:09:46.48ID:WpICv5ry
>>637
アスパラドリンクのアスパラですな。知らなかった
0643おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 16:07:41.12ID:Ana0AufN
>>634
それ、ゴードンじゃね?
0644おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 16:11:00.32ID:ok2x7IiR
>>636
味の素の社員ですか? あんな不味いもの飲める人がおかしい。
0645おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 16:20:40.40ID:ObCpc4h0
>>638
団体客を取らなきゃやっていけなし、かといって中国人団体を取ると日本人が離れていくというジレンマがあるのよ、安ホテル業界にはw
俺の勤めてるホテルは積極的には取ってないんだけど代理店から問い合わせがあれば断らない・断れないわけで
(そもそも、中国人であることを理由に宿泊を断るのは法律的にダメだからね)
泊まるとなればレストランもフロントも「さて、疲れるぞ」と覚悟しないといけない

まあ、日本人も昔は外国に恥を撒き散らしていたわけだから偉そうなことはいえないけど
それでも、かんたんな英単語くらい覚えてきてくれないかなあってのと
中国語は通じないんだから添乗員を介してくれないかなってのはお願いしたいところだな
0646おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 16:20:47.75ID:nn46O+dL
>>644
おまえはあほ〜か
体にいい悪いの話をしてるのに不味いとか関係ないだろうが
で、味の素ってフッ素作ってるの?
0647おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 16:28:17.36ID:+vjAQ5Nw
>>629
その方が種を取り出しやすいんだよ。
0648おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 16:49:13.69ID:Ieu5t7p5
>>645
前に俺も偉い目にあったわ。時間制で予約して使う
貸し切り露天風呂があったんだけど、人の予約時間とか
お構いなしで使ってる。入ってると勝手に入ってくる。
鍵掛けるとドンドン叩く。いくら予約制だと説明しても
「空いてるだろう」と意に介さず、服脱いでそのまま
露天風呂入って中で身体擦ったり、散々だった。
フロントに電話したら速攻で職員が来てたけど結局そいつらに
占領されたまま。最悪の旅行だった。チェックアウト時に
少し負けてくれたけど、それより思い出が台無しになったのが許せん。
0649おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 16:52:32.41ID:6zrLASjS
>>645
>そもそも、中国人であることを理由に宿泊を断るのは法律的にダメだからね

これがおかしいんだよな〜
賃貸アパートでもそうなんだけど
契約したあとで国籍理由で契約解除はできないとかならわかるけど
相手が中国人とか朝鮮人ってことでは契約断れないんだよな。
自由契約の原則から言えば契約前なら
「あいつの顔が気に入らなかった」
「今日は気が乗らないから」
とかで断っても自由なはずなんだけどな。

なんで中国人・朝鮮人ってだけで強制的に契約せにゃならんのじゃ・・・
0650おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 16:57:15.37ID:HNAngZ5S
映画スタンドバイミーで、4人が死体を見つける事
ナンダカンダ冒険したけど、死体はなかったよ☆って話だと勝手に思い込んでた
昨日初めてちゃんと見た
0651おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 17:02:01.70ID:QQ150OZY
ビスコはナビスコのお菓子だとずっと思ってた
でもそうじゃなかった
0652おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 17:07:24.72ID:9VUGO4Xl
>>649
だから勤務先だとか収入だとか、連帯保証人がなんちゃら…とか難癖つけて断ってるよ。
0653おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 17:07:49.63ID:o6RRtTKP
>>650
作者が作中に毒を入れないときが済まない性格の人だしね。
0654おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 17:13:19.34ID:3tk2RtLb
ちびまる子ちゃんのお母さん(さくらすみれ)と小杉と忍たま乱太郎のしんべヱと
クレヨンしんちゃんのマサオくんの声を演じている声優が同一人物だということ。
0655おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 17:45:45.62ID:y942aecU
スタンドバイミーの原題は、、

「死体(The Body)」
0656おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 17:46:15.29ID:pVdd33NE
>>650
最高に名作だと思う。思う…のだか、パイ喰い競争が嫌すぎて観られないorz
0657おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 17:50:09.81ID:nclTeQtN
>>654
しんべえとマサオはわかるけど、まる子母だったとは。
0658おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 17:50:57.59ID:nclTeQtN
>>653
わかる。「グリーンマイル」でも電気椅子で死ぬ場面とか
グロいし、「痩せゆく男」でもグロい描写がふんだん。
06596502012/01/23(月) 18:06:14.94ID:HNAngZ5S
そうそう
スティーブンキングはコテコテのホラー作家だと思ってたのに、「スタンドバイミー」は世間的に不朽の少年青春映画!って扱いだったから、「ホラーじゃない(=死体はない)」と思い込んでた
0660おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 18:19:03.49ID:o6RRtTKP
スタンドバイミーの入ってる中編集は例外的にホラー度低めだけどね、ショーシャンクの空にとか。
0661おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 18:57:01.53ID:SEZdFkyZ
>>654
わかった。
声優ネタで埋め立てればよいのだな。
0662おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 20:06:04.55ID:NYT71GtE
声オタがウザイことは知っていたが
ここまで酷いとは思ってなかったからびっくりした
0663おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 20:21:07.07ID:DhsqdTbS
声オタがそんな事で今更ビックリするだろうか
0664おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 20:32:57.97ID:X/pU9JuV
>>650で思い出した。
日本ではお涙ちょうだい話として鉄板の「賢者の贈り物」と「最後の一葉」。

作者はさぞやヒューマン溢れる小説を書く人だと思ってたが、
どっちかっつーとブラックユーモア系だった。
面白いは面白いけど、皮肉が効いた話ばっかり書いてる。
0665おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 20:35:43.23ID:X/pU9JuV
664書いて、さらにびっくりというかある意味ショックだったことを思い出した。

昔の映画で「エレファントマン」ってのがある。
日本で感動映画として昔はよく放送されていた。
自分も感動映画だと思っていた。子供の頃に泣いた記憶もある。

しかし!監督がデビッド・リンチだった!
ひどい詐欺にあった気分だ…
0666おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 20:42:37.56ID:8OJA+ycy
>>656
そのシーンさえなきゃ何度も見直すのに…ってレスを
自分だけ?と思うことスレに書き込んだら賛同得られたよw
0667おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 20:52:37.48ID:n1eXWYkx
映画に嘔吐シーンを入れるのってなんなんだろう
とくに自分の作品全てに入れる監督とか
趣味?
0668おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 21:09:13.83ID:QFJJw9vh
ナイツの塙と物真似のハナワが兄弟やと知ってビックリした。
0669おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 21:34:53.37ID:MtnSJ39l
>>665
お爺ちゃんがトラクターに乗って旅をして、昔ケンカ別れした病床の兄に会いに行く。

っていうイイ話な映画も撮ってたりするぞ>リンチ
0670おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 21:35:51.76ID:M/rvDEc2
>>634
それ機関車ヤエモンだろ
0671おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 21:43:06.70ID:R7eFxJFF
>>669
え?ストレイトストーリーってデビットリンチだったの?
知らずに(話に惹かれて)観てたわ。
0672おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 21:49:10.16ID:HgZBgNFi
若槻千夏が結婚してた
0673おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 21:58:35.42ID:CpPpvuIn
>>665
エレファントマンのテーマで
エレーファンートマーン エレーファントマンー って歌う
0674おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 22:18:04.18ID:a+RhikLh
>>668
そしてどっちも熱心な層化っていうね。
0675おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 22:49:05.47ID:QQ150OZY
>>650
さらに「スタンドバイミー」のクリス(リバー・フェニックス)を刺殺した犯人は、
「ショーシャンクの空に」で主人公の妻とその浮気相手を殺した真犯人だったという
驚きのつながりがあるんだぜ。ぜひ原作を読むことをおすすめする。
0676おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 22:59:14.07ID:9y+szGIf
>>650を読んで、原作読みたくなって尼でポチって戻ってきたら、
>>675に驚愕した…
原作を読むことをオススメしておいて、そんな大胆なネタバレ有る?
0677おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 22:59:30.37ID:Y87HheTu
やはりムカデ人間でしょう。
0678おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 23:07:57.76ID:n1eXWYkx
ハゲイトウという植物があること
0679おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 23:29:13.66ID:+ALs4nFS
今日の深イイ話を観てナイツの塙とピンのはなわが兄弟だという事を初めて知った。一緒に観てた友達に聞いたら前から知ってたと言われた。
0680おさかなくわえた名無しさん2012/01/23(月) 23:29:38.50ID:Quif7+Yl
葉鶏頭を禿伊藤のように言われると、味わい深いな
0681おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 00:31:46.15ID:CxVDjEl1
>>631キジカナ乙
0682おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 02:02:16.32ID:tglxC6a8
>>678
単にカタカナで書いて読んだだけじゃん。
少し草花に詳しい人なら誰でも知ってる・・とか
言ってはイカンのだよな。バカばっか得するシステム
だな。
0683おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 02:14:38.80ID:YJSm/QJ7
>>682
お前もバカだしよかったじゃん
0684おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 05:59:07.17ID:ApAh2GkK
ミッションインポシリーズも、「高所よじ登り」 コンプレックス入ってるよね。
0685おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 06:01:31.61ID:bgW+Cp4m
つ「ハギ」
つ「オモト」
0686おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 08:01:18.73ID:q38JsgJr
>>682
>バカばっか得するシステム

どゆこと??
0687おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 08:13:35.22ID:q38JsgJr
めざましテレビの生放送中にビルの4階から転落死した
菊間アナが弁護士になっていたこと。
0688おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 08:13:58.94ID:q38JsgJr
>>687
>転落死した
→転落した

失礼。
0689おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 09:04:42.12ID:DANf/+Xh
>>665
リンチ自身としてはグロ映画をつくったつもりが
評論家が勘違いして紹介したっていう事じゃなかったか?
0690おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 09:38:44.33ID:q38JsgJr
>>689
あれ観たけど感動するところがわからんかった。
0691おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 10:00:33.39ID:ItQKZGs1
コーヒーよりも紅茶の方がカフェインが多いこと。
更にその紅茶よりも煎茶や緑茶の方がもっと多くのカフェインが含まれていること。
カフェイン=眠気覚まし=コーヒーのイメージがあったので、コーヒーが一番多く含まれてると思ってた。
と言う事は、眠い時はコーヒーではなく緑茶を飲めば良いのか?
0692おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 10:02:39.54ID:ZESKxTMV
米国のフィルムメーカーのコダックが倒産したが、コダックという名前は
シャッターを押すときの擬音語からきてるということ。
日本風に表現すれば「カシャ」である。外人にはあればコダックと聞こえるのかw

また、創業者がKという文字が好きで、Kで始まりKで終わるネーミングを考えて、
KODAKに落ち着いたらしい。
0693おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 10:04:49.63ID:FxdMhvNc
>>691
泰平のねむりをさます 上喜撰 たった四はいで、夜も眠れず
てな狂歌もあるぐらいだしな

俺生茶のペットボトルをゲームしながら1リットルぐらい飲んで、
体は疲れて死にそうなのに目がカンカンに冴えてしまって、
眠れずに本当に辛い夜を過ごした事があるよ
0694おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 10:19:53.66ID:ZEhUsSST
ブランコの季語が春だということ。
また、日本語ではブランコのことを鞦韆(しゅうせん)と呼ぶこと

「鞦韆に 腰かけて読む 手紙かな」 星野立子の句
0695おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 10:28:02.07ID:keJYBd3y
ネットの世界ではタレントはそうかに入ると売れると思われていること
>>674がそれを匂わせているけど兄弟同時に売れなかったことを見ても
そうかってだけではなかなか売れないと思うけど
自分は兄の獅ェ売れなくなってそれでコンビ組んで漫才始めたって思っていた
同じ顔だったし、名前も同じだし(当たり前か)、兄弟同時になかなかテレビに出ないし
0696おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 10:41:29.06ID:Y8VmXX5z
>>643
いや、トーマスが。
昨日ビデオ版トーマスで知った。今のトーマスにはない黒さだった。
0697おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 10:44:29.25ID:qCcqE9m5
>>692
そしたら日本で誕生してたら「華社」とかになってたんかな。
クックドゥードゥルドゥーといい、ディンドンといい、あちらさんの耳は
よくわからんな。
0698おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 10:55:41.14ID:ZEhUsSST
バウワウ
0699おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 11:01:47.48ID:g1lrsnBp
>>690
・メリック(エレファントマン)の心の美しさ
・メリックとトリーブス(医者)との間に芽生えはじめる友情
・世間の好奇の目に攻められるメリック、同じく好奇の目で見てしまっていた自分(視聴者)
・メリックが世間から認められはじめ、最後の夢を叶えるラストシーン

ガキの頃は意味もわからず「鬱映画だ…」とか思っていたが、ジジイになって見返すと上記のような印象。
0700おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 11:02:28.00ID:g1lrsnBp
ZZZ・・・
0701おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 11:09:53.48ID:MN0Demp+
>>692
コダックって聞こえてたのは創業者だけじゃないかなあw
0702おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 11:26:57.54ID:cmS6LbMY
ピンポン(Ping-Pong)が商標だったこと。
0703おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 11:32:24.64ID:eS+912lc
むこうの発音はKODAK=「カダッ」って感じだろ。
昔のカメラなら、いわれてみればこんな音のような気がする。
0704おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 11:35:57.44ID:ZEhUsSST
マクダーナル
0705おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 11:36:11.74ID:eS+912lc
すまん辞書みたらKODAK[koudæk]だた。
0706おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 12:06:31.07ID:FQPDHFj+
先日離婚した浜崎あゆみが、手続き上日本では結婚したことにすらなっていなかったこと。
0707おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 12:26:52.43ID:GPW6rLkj
カバの牙の生え方。
骨格を見ると、上下の太い牙がお互いに研ぎ合うような
構造で生えていて、常に鋭く尖っている。
あんなのに噛まれたら軽く死ねるわ。
0708おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:02:08.37ID:5jxmi1fD
>>692
>>シャッターを押すときの擬音語からきてるということ

眉唾臭い。
0709おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:04:07.99ID:7Ejunubm
ライオンよりイノシシの方が強いということ
http://www.youtube.com/watch?v=MSIaYjCRBrs
0710おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:06:28.65ID:Il5A8vkf
>>649
賃貸は断れる。
不動産側は斡旋で断っちゃいけない法に従うしかないけど、
大家の側は「外国人不可」と後から言ってきても通用する。
物件の持ち主本人が「不安になる相手には貸せません」で済む。
ほんで仲介業としては「我々はOKなんですが、貸し主がNGなんでどうにもなりません」と。
物件周囲の住人がグッジョブ大家!と思うか、差別と思うかは、また別。

>>676
演じた俳優が同じ人ってだけで、繋がりのない作品で同一人物なんて話じゃないよw

>>693
それメインは黒船を揶揄した言葉だから、茶の効果については正しいわけじゃないからなぁ。
0711おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:12:59.45ID:7Ejunubm
コダックネタに便乗して
名前の由来は面白いね。

キヤノンは 観音 から
コニカ 小西六写真工業の略
ミノルタは 実る田 から。
オリンパスは オリンポス山から。
カメラシャッターの コパル は、社長の小林春一の小と春から。
チノンは社長の茅野弘の チノ に、ンを付けたものとか。
オムロンは本社所在地の御室(おむろ)から。

資生堂 中国『易経』の言葉「資生」から
積水化学工業 積水=中国『孫子』の言葉。
プリマハム 「プリマドンナ」から。

ロッテ 「若きウェルテルの悩み」(ゲーテ)のヒロインにちなむ。
ボンカレー ボンはフランス語でおいしいの意味
コクヨ 「国誉」のカナ表記。
ムヒ 「天下無比」のムヒ

0712おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:24:31.35ID:pmfiUuv8
>>711
ブリジストンも、石橋さんだね。

関係ないけど、コーセルという小さい直流電源とか作ってる
会社があるんだが、元々はエルコーという名だった。
で、改名しようとなって、

社長「エルコーを越すような名前がいいな。」
社員「エルコーを越す、、、ねえ」
社員「エルコー越す、越すエルコー、こすエルコーコスエルコー、、、、コーセル!」

となったらしい。
あほっぽいwww
0713おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:30:29.94ID:+r8eNPdH
>>691
茶葉や豆に含まれているのはそのとおりだが、
お茶とコーヒーでは抽出方法が違うため、
飲料としての含有カフェイン量はやはりコーヒーのほうが多い。

とどこかで聞きかじった
0714おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:38:35.39ID:cfPy2lX3
>>692
kodakは、アラビア語圏の国で商売することを予定し、
右から読んでも社名がさほど間違わずに読めるようにしようという意図で、
あの社名を決めた、と聞いた。
kadok=カドック(発音がコダックとあまり違わない)。
0715おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:39:10.94ID:WRTf8oSM
>>712
日本の場合、社名は屋号の感覚でのネーミングが多いからね。
願望やダジャレめいたこじつけ、元ネタが冗談みたいに単純てのは多いよ。

基本は「判じ物」。意味を来てなるほどニヤリの世界(3人の頭文字を合わせて
ついでに脱兎の意味もかけて、さらに製品は3人が生んだ子どもみたいなものだから
ダットサンとか)。
で、それに吉祥や佳字をあてる。ダットサンだとSONがSUNに。

願望:王子を超えるぞ。大王製紙
ダジャレめいたこじつけ:脱皮→脱スキン→ダスキン
元ネタが冗談みたいに単純:花王は「顔」
0716おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:40:57.89ID:keJYBd3y
>>712
オリコミってチラシ会社はオリコムって強気な名前になったぞ
東芝やニチレイが正式に東芝やニチレイに改名した時は
本当の名前はなんだったんだって調べた経験がある
東芝=東京芝浦電器工業
ニチレイ=日本冷蔵
0717おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:47:58.36ID:EDnwvMc9
このスレって、ビックリしたふりをしてだらだら薀蓄披露はダメってのは
別にテンプレにないんだな
0718おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 13:48:31.57ID:UHZSCzAS
うちの実家のトイレットペーパーホルダーにはTokyotokiってロゴがあったな。
0719おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 14:18:39.57ID:cMFav227
カテキンは菌に勝てからネーミングだと思ってたら、
最近検索したら違ってた。俗説だった
0720おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 14:51:03.92ID:vzHKXnmo
>>710
演じた俳優が同じというびっくりならなぜ原作を勧める…?
0721おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 14:51:43.10ID:cmS6LbMY
>>707
KABAはジャングル最強と言われてるからな
0722おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 14:52:17.85ID:zZUPwTkg
>>717
そういう派生して出てくる蘊蓄も面白いから別にいい。
0723おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 14:54:05.95ID:yr9ZMk/U
KABAってKARAみたいだ

KABAは大人しくてのんびりしてる動物園のイメージあるが
実際は俊敏で獰猛で毎年襲われて死亡する人結構いるんだってね
0724おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 14:59:25.49ID:cmS6LbMY
>>720
いや>>710がアホな勘違いしてるだけ。
ショーシャンクもスタンバイミーも「恐怖の四季」という
四篇からなる短編小説集に入っていて、ショーシャンクは
「刑務所のリタヘイワース」(春)、スタンバイミーは
「死体」(秋)がそれぞれ原作。で、ショーシャンクで
アンディの妻を殺した奴がスタンバイミーで主人公の
一人を後に殺しているという設定。
0725おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 15:00:02.50ID:cmS6LbMY
>>723
すまんカバの誤変換。ジャングル最強がオネエってのはw
0726おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 15:47:49.20ID:yu7xOfc+
>>675
ええっ、そんな繋がりがあったんだー、知らんかったー
さっそく誰かに話したくなったよ
0727おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 15:48:03.07ID:iHmocl/p
>>715
「小岩井」の場合は、何の小細工もしてないけどな。
語感の良さだけで、今日まで親しまれてる。
0728おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 16:21:19.30ID:tv6Kmd0W
>>706
そしてそれは実は犯罪だということ。

それ以前に結婚してたことすら知らなかったけどw
0729おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 16:49:30.79ID:ApAh2GkK
総合医療機器メーカーのテルモ。元は体温計(テルモメーター)を作っていた。
平賀源内の頃の読み方だな。
0730おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 17:25:29.86ID:sQ/0Wi2w
後藤久美子も事実婚だよね
もっともフランスでは、結婚をしていなくても、夫婦としての扱いを受け
籍を入れていなくても困ることがないらしい。
逆に、手続き等が大変なお国柄なので、
籍を入れていたほうが大変なことが多いようだ
0731おさかなくわえた名無しさん2012/01/24(火) 17:30:22.33ID:N6r44JmA
作家の山田詠美が黒人の旦那さんと離婚してた事
再婚した、というニュースでえ、離婚してたんだと知った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています