最近知ってびっくりしたこと 150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
2012/01/10(火) 15:35:56.58ID:D7lZiV9Oご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)
次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。
前スレ
最近知ってびっくりしたこと 149
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1324046075/
0567おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 11:37:50.17ID:BkMD8mDNじゃあ修正よろ。
0568おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 11:48:27.08ID:Pys2SDhA貧乏人が幼稚園出て丁稚奉公って何なんだよw
0569おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 11:58:50.89ID:BkMD8mDN0570おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 12:08:07.62ID:zwjsHh3/それだったらビルゲイツだってハーバードにはいってる
0571おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 12:26:06.46ID:EEW/EoOE0572おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 12:28:34.79ID:BkMD8mDNじゃあ修正よろ。
0573おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 12:31:21.27ID:Ni+0OIMe修正してから批判しろよな。
0574おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 12:32:58.54ID:8KBTFqH3> 田中角栄の唯一の欠点は血圧管理をしなかったことだな。塩辛いものが好きで、
> 出前のラーメンとかしょうゆドバドバ入れてスープも全部飲んでたとか。
大物政治家で早死にする人は、これが原因ってことが少なくないらしいね
小渕恵三なんかも、ステーキのソースを濃い目に作らせたうえに醤油をかけて食っていたらしいけど
トップに立とうと思ったら、そういう「豪快さん」に見せとかなきゃいけない、みたいな空気があるらしい
大勲位あたりはそうとう気を使ってそうだけどさw
0575おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 12:37:01.60ID:DcG3z21Sみんな修正点を指摘しながら突っ込んでるじゃん
0576おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 12:42:24.62ID:Pys2SDhA北陸や東北の塩鮭なんか関東の人間には食えないほどショッパイ。
昔は雪国での保存には何でも塩を使ったからな。
0577おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 12:48:51.80ID:PhRryRXy豪快の意味を履き違えてるとしか
贅沢な食生活で不健康に、ならわかるが
0578おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 13:32:34.30ID:L+yMSY6G漱石の「猫」を読むと最初のほうに「幼稚園」て出てくるぞ
0579おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 13:34:27.43ID:Xpxhn5qN旧制高等小学校は義務教育ではなかったから
(旧制中学に入らない者/入れなかった者が進学)
進学率でいえば現在の中学より上だと思う。
旧制中学進学率がいまの男子の大学進学率より少ない時代だから、
旧制と新制を同一に並べるのは無理があるね。
0580おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 13:37:07.02ID:L8HYitY1浅草の八つ目ウナギ専門店はただのウナギやと思ったら違うんだな。
でもあそこ蒲焼きあるけど丼ないな。
さがしたら1件鰻重もだしてるが、八つ目重もだしてる店はっけん。
でも八つ目入荷時に限りますとのことで、値段も高めだ。
0581おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 13:37:16.35ID:Pys2SDhAだから何だ?
0582おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 13:38:43.26ID:Xpxhn5qN中国との国交回復ではなくて米国債絡みの話だったが。
米国債がらみで消されたという都市伝説がある首相は他にもいる。
都市伝説とは書いたけど、百%嘘と言いきれないのが怖いところ
>>578
明治期の幼稚園は金持ちの子の行く所
0583おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 15:29:18.49ID:Bp2Hh8aaロッキード社の極秘資料が米国の上院小委員会に「何故か間違って」
配送されたことで事件が発覚した、という都合が良すぎる展開だったからね。
でも、その事実自体が誤解だったということを後で新聞社が訂正してるけど
そっちの方を知らない人が多い。
0584おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 15:55:56.50ID:86atQDmj後天的な身体障害者でもないこと。
しかもすでに故人。
0585おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 15:57:15.60ID:6Z75MD6c0586おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 16:07:06.57ID:86atQDmj感動させるって手法は本人が脳性麻痺とか、腕がなくて口で書いてるとか
なにかあるんだと思ってただけです。
0587おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 16:11:05.14ID:qT4owpnm裸の大将みたいな人と勘違いしていたということかな
後は岡本太郎やダリ?
0588おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 16:16:28.61ID:PhRryRXyそう思ってたわ
誰かと勘違いしたのか
0589おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 16:22:15.33ID:y2e/jqk70590おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 16:35:46.94ID:14vWZ+rvあの作品になにも感じないんで
そういう付加条件で売れていると
勝手に思い込んだという
0591おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 17:39:03.01ID:/cIps+gL思わず余計なことを言いたくなっちゃうのを押しとどめるには、「作者にはハンディキャップがある」とでも納得するしかない。
0592おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 17:55:59.20ID:0A6fCrtDEテレなら神時刻なのに
0593おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 18:44:45.87ID:ODB81hyf台湾人向けだったら繁体字使うでしょ。
あれはどう見ても大陸向けの簡体字だよ。
まあ大体の人はどちらでも読めるらしいけど。
0594おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 19:00:41.89ID:XiN/ovxaなかなかのものだな オレはなるほど〜と思った
0595おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 19:44:11.95ID:qT4owpnm中国が一般人の海外観光を許可し出し始めたのはたかだかここ10年でしかも裕福層相手
正直鉄道なんて利用しない層、その中国語を読むのは貧乏人(失礼)でも旅が出来る台湾人
しか考えられないんだけどね
0596おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 19:47:18.00ID:/cIps+gLちょっと恥ずかしいぞ。
0597おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 20:13:36.32ID:VaFg6yu8テレビで騒いでるけど中国の富裕層って日本人からすれば全然金持ちじゃないぞ
平均年収は日本の7分の1程度だから普通の日本人の年収があれば十分富裕層
当然電車にも乗るしツアー客が泊まる宿も安宿が多い
勿論大金持ちもいるけど、そういうのはごく一部
0598おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 20:33:17.08ID:6Dk1l1z0中国で春節(旧正月)の長期休みが始まり
東京に中国人がたくさん旅行に来てるとのこと。
秋葉原で日本製の質の良い家電を買うのが目的らしい。
そのうちの一人が「予算は25万円です」とか言ってた。
日本人から見てもなかなかの金持ちだなと思うけど、
ああいうのは本当に一握りの金持ちなんだろうか。
まぁ、大半の中国人はパスポートすら取れないらしいから
海外旅行に来てる時点で上位10%以内くらいの金持ちなんだろうけど。
0599おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 20:36:57.40ID:3hLCwokRブランドバッグ屋とか貴金属屋なんかも、
日本人より中国人旅行客をターゲットにしてる、みたいなニュースも見るよね
実際、すごい札びら持ってガンガン買ってる映像とかあるし
あれを、日本人からすれば全然金持ちじゃない、とは思えない
(日本人の金持ちよりも金持ち、とまで思うわけじゃないが・・・)
0600おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 20:42:33.39ID:+PWRpTu0平均年収が日本と二桁くらい違うからなぁ。月8000円くらいで
暮らしてる庶民層が大部分だから。日本人の感覚で言えば「予算は
500万円です」みたいな感じだろう。
0601おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 20:44:45.62ID:+PWRpTu0貧富の差が日本とは比較にならないからね。日本だと最貧でも
年収100万はある(ナマポはそれ以上)。一流企業の社長でも
日本だと年収5000万くらいでしょ。その差わずか50倍。中国だと
1000倍以上あるからなぁ(あてずっぽ)。
0602おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 20:47:45.02ID:KKxTTwDGもしくは親戚や知り合いに頼まれたり売りつけたりする分。
0603おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 20:49:37.44ID:3hLCwokR中国の平均ではなく、中国の金持ちは、という話だから
貧富の差はこの話には関係ないんだよ
0604おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 21:05:04.18ID:YyLQrQ3R中国が日本のラオックスとかヨドバシカメラとかに買出しに来ても
ぼったくりがないってうらやましいよな
しかも中国語堪能な店員が沢山いるらしいじゃねーか
0605おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 21:08:04.95ID:Pys2SDhA中国で普段から25万持って電気屋に行くわけじゃない。
例えるなら永年渡航が制限されてたフランスに初めて買い物旅行に行く日本人OLみたいなもんだ。
何百万も持ってシャネルだのビトンだのに行くだろう。
中国人が炊飯器とかまとめ買いしたりしてるけど、たいてい知り合いに頼まれて大量の買い物リスト持っていると聞いた。
0606おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 22:01:11.02ID:EJHtudxjこれはちょっとびっくりした。
0607おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 23:25:33.81ID:XSzwYzVt今時テレビの映像を鵜呑みにする馬鹿っているんだなw
0608おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 23:31:45.84ID:WRccdUN8二昔前は日本人の旅行と言えば団体客だったじゃん?
でも今は個人旅行が増えちゃって、
でも体質的に簡単に変われない大型観光ホテルは
中国人客大歓迎で日本人客に敬遠されるようになってる。
今はそこまで裕福じゃない人も来てるんじゃないかなあ。
去年あたりに制限が緩和されて、金持ちじゃない層も
日本に旅行来れるように変更になったよね?
0609おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 23:33:32.43ID:7SyHZWGuhttp://www.thinker-japan.com/husso.html
0610おさかなくわえた名無しさん
2012/01/22(日) 23:37:04.31ID:7SyHZWGuタクシー40km、1,000円余り。
単純に収入の多さでは比べられない。
0611おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 00:01:39.28ID:GXTmOfPB日本の交通費は世界的に見ても高い。
都会の不動産や電化製品、自動車などは中国より日本の方が安い。
平均収入には雲泥の差があるにも関わらず。
0612おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 00:03:16.90ID:qgkno6Ex年収25万元以上という条件を年収6万元以上まで規制緩和したというやつだね
中国の地方都市だと年収5万元でも富裕層になるらしいが
物価の高い北京や上海での物価価格だと年収10万元はないと富裕層とは言えないとか
ただ、単純なレート換算だと6万元=約72万円になるけど、
中国の物価感覚では6万元=600万円程度(かそれ以上?)らしいから、
日本で言えば、普通に海外旅行できる、まともな中流階級ではないかと
まあ今までの富裕層みたいな桁違いに派手な金の落とし方はしないかもしれないが
0613おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 00:16:12.42ID:sVIa0RBP0614おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 00:20:32.08ID:EVzIEfBa小銭稼いで輸入代理店始めるやつとかいないのかなw
0615おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 01:02:59.61ID:aVDPtgbP0616おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 01:28:09.66ID:fyqcsy0A安いホテルは中国人観光客がスゲーウザイぞ。とくに富士山周辺で
一泊1万円くらいで泊まれて朝晩バイキングのホテルは最悪。ロビーで騒ぐ、
風呂で騒ぐ、バイキングで騒ぐ、部屋で騒ぐ、ほぼ壊滅状態。
0617おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 01:57:37.10ID:kBYcpF+z飯食ってた。俺は向かい側に座ってたんだが、アジアでも品のある雰囲気だった。
中国人ではなかったと思う。静かだったからw
0618おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 02:10:48.61ID:JDz4Whfn炊飯器や家電ならまだましな方で、百均の包丁や爪切りだったりするよ。
ブランドショップに入って札びら切手買い物できるのはまたその中でもごくごく一握りの人たち。
0619おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 02:12:00.38ID:aYZ2DACt0620おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 02:13:51.50ID:OeYUaICmえ?違うけど?バカなの?
0621おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 02:16:58.31ID:Rxi5TXX8え? あれって作りなの?
なんかの陰謀なの?
教えてエロい人
0622おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 02:25:43.50ID:JDz4Whfn中国人の多かった温泉旅館はどんなに贔屓にしてたところでももう行かないことにしてる。
ほんと信じられないくらいうるさくてぜんぜん休まらない。
あと向こうはおばさんでも煙草を吸う人が多くて分煙とか禁煙の概念がなくて困る。
0623おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 02:25:43.62ID:qgkno6Exごくごく一握りの人たちよりも、収入面ではだいぶ少ない人たちの話
両替レートは現地物価と無関係だもんね
日本の中流が「ちょっと奮発するか」と出す10万円強の日本製品を、
中国の中流が日本に来て買おうとする場合、
日本の中流が月収数ヶ月分をつぎ込む感覚で出さないといけないってことだもんね
100円でも、日本人の感覚では1個1000円の土産みたいな感じ?
確かに土産には手頃かも
0624おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 08:58:38.61ID:hC9Z2UpX「独立」したとされる地域の政治動向を見てれば明らかです。あれらは独立主権じゃなくて
アメリカとソ連から「キャスト」として独り立ちさせられた、いわば舞台俳優
みたいなものです。だから台本以外のセリフを言って独自に目立とうとすると
途端に監督に粛清される。インドシナや南米、産油国など、田中角栄の先輩など
いくらでもいる。なのに日本人は何をどう勘違いしているのか大戦後に敗北して
アメリカに征服されているとはまったく感じず「日本は独立主権だ、なんでも
できる」なんて考えてやがるのだ。こんなごく基本的な二次大戦後の構図さえも
しらず簡単にアメリカに干されてしまい、中共党からもフラれてしまった
田中角栄が偉大なわけないじゃない。彼はそういう意味で政治家でもない。
0625おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 09:10:23.49ID:hC9Z2UpXインドなんかでは植民地に赴任した英国人がその土地でメシを食ったり現地の
女を買うのもインド人に働かせて稼いだポンド建て資産で決済してた。
最低ですね、さすがに白人は。だけどこれに救世主が現れた。日本帝国じゃない。
アメリカである。下劣な英帝国から世界各地の植民地を独立させた後、
アメリカはポンドからドル決済をするようにさせた。そして一生懸命ドルを
刷って現地の薄ら馬鹿・・じゃなかった「偉大な政治家」に国土復興・インフラ
整備をさせた。共産主義国家から守るためと称して武器も与えた。それで
バックレられたのが南ベトナムですね。そんなこんなで結局世界は
「最低の卑劣帝国、英国」から「ドルをすべての基準にしたアメリカ」に
支配の軸が変わっていく。この認識を田中角栄はできなかった。こんな
ことさえ知らない「偉大な政治家」など世界にはありはしない。
0626おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 09:20:54.07ID:cIrqzb2d0627おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 10:37:17.25ID:Dnf8iGwS0628おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 10:43:44.10ID:ok2x7IiRhttp://www.thinker-japan.com/aspaltame.html#2
0629おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 10:45:46.80ID:/8N1h3exなんと!
と思ったら店でサラダ頼んだ時なんかは、
縦切りしてあるな、確かに
0630628
2012/01/23(月) 10:46:10.75ID:ok2x7IiR0631おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 10:47:41.59ID:Dnf8iGwSそれと法廷で検事が被害者のメール(「ムハー!」とか)を
読み上げていること
不憫過ぎる
0632おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 10:52:28.66ID:eK22dn/yいつだったか、万引き犯の裁判で
若い女検事が万引きしたAVのタイトルを次々言っていくってのがあったな
忘れたけどグチョグチョだの濡れ濡れだのいう言葉が入っていたような
0633おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 12:04:11.04ID:M/rvDEc2これでは日本も先が知れるわ
0634おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 12:11:16.22ID:Dia/uGgL口も悪い。
「この怠け者!」「モタモタし過ぎるんだよっ」
よい子のアニメってイメージだったから驚いた。
0635おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 12:25:27.55ID:nn46O+dLだからさシナ旅行団は殺人も強盗も一切しない、安全で金を落としてくれる人たちなのよ
先が知れているのは、収入保証がない中国人留学生を受け入れたり
芸があるのか確かめず、タレントとして日本に入る中国人を平気で受け入れる人たちなの
0636おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 12:34:11.95ID:nn46O+dLフッ素が危険なんて言ってるの日本人ぐらいじゃなの正直言って
引用元を見ても分かる通り、海外じゃすでに50年以上の歴史がある国もあって
実際害が出ていない事実があるんだけど、本当に馬鹿みたい
アステルテームは危険も同じで、もう3すでに0年以上の歴史があるけど、誰か死んだっけ?
だれか健康被害を訴えたっけ?
なぜそんな事実が無いことをきちんと書かない、砂糖やでんぷんはもうすでに何億人も
健康被害出してるって言うのに
0637おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 13:38:55.19ID:cIrqzb2dアスパラギン酸(アスパラガスから単離)があるからアスパム。
0638おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 14:04:18.70ID:RViCMWYD前に良さそうなホテルがあったけど、いちおう電話で「中国人の観光客とか
騒いだりしてないですか?」って正直に聞いたら、支配人みたいな人が出て
「正直、その後日程では、ご家族連れにはお勧めできません」と言われたので驚いた。
ホテル組合でも対策を検討中で頭を抱えているとも言ってたな。初めての問い合わせ客に
言うくらいだから本当に大変だったんだろう。
0639おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 14:06:14.17ID:RViCMWYD美人局に引っ掛かって最後はヤクザに刺殺された30代の男性教諭もワイドショーとかで
メール公開されてたよな。自分のこと「イッシー」と呼んでる文面がそのまま読まれてた。
0640おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 14:48:22.60ID:S5tdYKzhセシールのカタログ見てたら避妊具掲載ページに電マが載ってたので驚いた…
肩にあててるイラストと「マッサージに!」って書いてあったけど
そのつもりなら健康器具のとこに載せるべきだと思うんだが
0641おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 14:58:01.26ID:qgkno6Exサイトの方では一応、家電や健康器具のカテゴリになってるけど
デジタルカタログでは避妊具と同じページで「衛生用品」扱いなのなw
0642おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 15:09:46.48ID:WpICv5ryアスパラドリンクのアスパラですな。知らなかった
0643おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 16:07:41.12ID:Ana0AufNそれ、ゴードンじゃね?
0644おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 16:11:00.32ID:ok2x7IiR味の素の社員ですか? あんな不味いもの飲める人がおかしい。
0645おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 16:20:40.40ID:ObCpc4h0団体客を取らなきゃやっていけなし、かといって中国人団体を取ると日本人が離れていくというジレンマがあるのよ、安ホテル業界にはw
俺の勤めてるホテルは積極的には取ってないんだけど代理店から問い合わせがあれば断らない・断れないわけで
(そもそも、中国人であることを理由に宿泊を断るのは法律的にダメだからね)
泊まるとなればレストランもフロントも「さて、疲れるぞ」と覚悟しないといけない
まあ、日本人も昔は外国に恥を撒き散らしていたわけだから偉そうなことはいえないけど
それでも、かんたんな英単語くらい覚えてきてくれないかなあってのと
中国語は通じないんだから添乗員を介してくれないかなってのはお願いしたいところだな
0646おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 16:20:47.75ID:nn46O+dLおまえはあほ〜か
体にいい悪いの話をしてるのに不味いとか関係ないだろうが
で、味の素ってフッ素作ってるの?
0647おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 16:28:17.36ID:+vjAQ5Nwその方が種を取り出しやすいんだよ。
0648おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 16:49:13.69ID:Ieu5t7p5前に俺も偉い目にあったわ。時間制で予約して使う
貸し切り露天風呂があったんだけど、人の予約時間とか
お構いなしで使ってる。入ってると勝手に入ってくる。
鍵掛けるとドンドン叩く。いくら予約制だと説明しても
「空いてるだろう」と意に介さず、服脱いでそのまま
露天風呂入って中で身体擦ったり、散々だった。
フロントに電話したら速攻で職員が来てたけど結局そいつらに
占領されたまま。最悪の旅行だった。チェックアウト時に
少し負けてくれたけど、それより思い出が台無しになったのが許せん。
0649おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 16:52:32.41ID:6zrLASjS>そもそも、中国人であることを理由に宿泊を断るのは法律的にダメだからね
これがおかしいんだよな〜
賃貸アパートでもそうなんだけど
契約したあとで国籍理由で契約解除はできないとかならわかるけど
相手が中国人とか朝鮮人ってことでは契約断れないんだよな。
自由契約の原則から言えば契約前なら
「あいつの顔が気に入らなかった」
「今日は気が乗らないから」
とかで断っても自由なはずなんだけどな。
なんで中国人・朝鮮人ってだけで強制的に契約せにゃならんのじゃ・・・
0650おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 16:57:15.37ID:HNAngZ5Sナンダカンダ冒険したけど、死体はなかったよ☆って話だと勝手に思い込んでた
昨日初めてちゃんと見た
0651おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 17:02:01.70ID:QQ150OZYでもそうじゃなかった
0652おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 17:07:24.72ID:9VUGO4Xlだから勤務先だとか収入だとか、連帯保証人がなんちゃら…とか難癖つけて断ってるよ。
0653おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 17:07:49.63ID:o6RRtTKP作者が作中に毒を入れないときが済まない性格の人だしね。
0654おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 17:13:19.34ID:3tk2RtLbクレヨンしんちゃんのマサオくんの声を演じている声優が同一人物だということ。
0655おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 17:45:45.62ID:y942aecU「死体(The Body)」
0656おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 17:46:15.29ID:pVdd33NE最高に名作だと思う。思う…のだか、パイ喰い競争が嫌すぎて観られないorz
0657おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 17:50:09.81ID:nclTeQtNしんべえとマサオはわかるけど、まる子母だったとは。
0658おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 17:50:57.59ID:nclTeQtNわかる。「グリーンマイル」でも電気椅子で死ぬ場面とか
グロいし、「痩せゆく男」でもグロい描写がふんだん。
0659650
2012/01/23(月) 18:06:14.94ID:HNAngZ5Sスティーブンキングはコテコテのホラー作家だと思ってたのに、「スタンドバイミー」は世間的に不朽の少年青春映画!って扱いだったから、「ホラーじゃない(=死体はない)」と思い込んでた
0660おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 18:19:03.49ID:o6RRtTKP0661おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 18:57:01.53ID:SEZdFkyZわかった。
声優ネタで埋め立てればよいのだな。
0662おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 20:06:04.55ID:NYT71GtEここまで酷いとは思ってなかったからびっくりした
0663おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 20:21:07.07ID:DhsqdTbS0664おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 20:32:57.97ID:X/pU9JuV日本ではお涙ちょうだい話として鉄板の「賢者の贈り物」と「最後の一葉」。
作者はさぞやヒューマン溢れる小説を書く人だと思ってたが、
どっちかっつーとブラックユーモア系だった。
面白いは面白いけど、皮肉が効いた話ばっかり書いてる。
0665おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 20:35:43.23ID:X/pU9JuV昔の映画で「エレファントマン」ってのがある。
日本で感動映画として昔はよく放送されていた。
自分も感動映画だと思っていた。子供の頃に泣いた記憶もある。
しかし!監督がデビッド・リンチだった!
ひどい詐欺にあった気分だ…
0666おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 20:42:37.56ID:8OJA+ycyそのシーンさえなきゃ何度も見直すのに…ってレスを
自分だけ?と思うことスレに書き込んだら賛同得られたよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています