最近知ってびっくりしたこと 150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
2012/01/10(火) 15:35:56.58ID:D7lZiV9Oご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説の開陳→グダグダ小競り合い
・最近のニュースで知ったこと
・「○○を知らない人がいてビックリ」
・10レス以上続くヲタ談義
・栄光のなんちゃらゲット(笑)
次スレは>>970を過ぎたら立てましょう。
前スレ
最近知ってびっくりしたこと 149
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1324046075/
0667おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 20:52:37.48ID:n1eXWYkxとくに自分の作品全てに入れる監督とか
趣味?
0668おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 21:09:13.83ID:QFJJw9vh0669おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 21:34:53.37ID:MtnSJ39lお爺ちゃんがトラクターに乗って旅をして、昔ケンカ別れした病床の兄に会いに行く。
っていうイイ話な映画も撮ってたりするぞ>リンチ
0670おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 21:35:51.76ID:M/rvDEc2それ機関車ヤエモンだろ
0671おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 21:43:06.70ID:R7eFxJFFえ?ストレイトストーリーってデビットリンチだったの?
知らずに(話に惹かれて)観てたわ。
0672おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 21:49:10.16ID:HgZBgNFi0673おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 21:58:35.42ID:CpPpvuInエレファントマンのテーマで
エレーファンートマーン エレーファントマンー って歌う
0674おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 22:18:04.18ID:a+RhikLhそしてどっちも熱心な層化っていうね。
0675おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 22:49:05.47ID:QQ150OZYさらに「スタンドバイミー」のクリス(リバー・フェニックス)を刺殺した犯人は、
「ショーシャンクの空に」で主人公の妻とその浮気相手を殺した真犯人だったという
驚きのつながりがあるんだぜ。ぜひ原作を読むことをおすすめする。
0676おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 22:59:14.07ID:9y+szGIf>>675に驚愕した…
原作を読むことをオススメしておいて、そんな大胆なネタバレ有る?
0677おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 22:59:30.37ID:Y87HheTu0678おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 23:07:57.76ID:n1eXWYkx0679おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 23:29:13.66ID:+ALs4nFS0680おさかなくわえた名無しさん
2012/01/23(月) 23:29:38.50ID:Quif7+Yl0681おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 00:31:46.15ID:CxVDjEl10682おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 02:02:16.32ID:tglxC6a8単にカタカナで書いて読んだだけじゃん。
少し草花に詳しい人なら誰でも知ってる・・とか
言ってはイカンのだよな。バカばっか得するシステム
だな。
0683おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 02:14:38.80ID:YJSm/QJ7お前もバカだしよかったじゃん
0684おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 05:59:07.17ID:ApAh2GkK0685おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 06:01:31.61ID:bgW+Cp4mつ「オモト」
0686おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 08:01:18.73ID:q38JsgJr>バカばっか得するシステム
どゆこと??
0687おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 08:13:35.22ID:q38JsgJr菊間アナが弁護士になっていたこと。
0688おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 08:13:58.94ID:q38JsgJr>転落死した
→転落した
失礼。
0689おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 09:04:42.12ID:DANf/+Xhリンチ自身としてはグロ映画をつくったつもりが
評論家が勘違いして紹介したっていう事じゃなかったか?
0690おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 09:38:44.33ID:q38JsgJrあれ観たけど感動するところがわからんかった。
0691おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 10:00:33.39ID:ItQKZGs1更にその紅茶よりも煎茶や緑茶の方がもっと多くのカフェインが含まれていること。
カフェイン=眠気覚まし=コーヒーのイメージがあったので、コーヒーが一番多く含まれてると思ってた。
と言う事は、眠い時はコーヒーではなく緑茶を飲めば良いのか?
0692おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 10:02:39.54ID:ZESKxTMVシャッターを押すときの擬音語からきてるということ。
日本風に表現すれば「カシャ」である。外人にはあればコダックと聞こえるのかw
また、創業者がKという文字が好きで、Kで始まりKで終わるネーミングを考えて、
KODAKに落ち着いたらしい。
0693おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 10:04:49.63ID:FxdMhvNc泰平のねむりをさます 上喜撰 たった四はいで、夜も眠れず
てな狂歌もあるぐらいだしな
俺生茶のペットボトルをゲームしながら1リットルぐらい飲んで、
体は疲れて死にそうなのに目がカンカンに冴えてしまって、
眠れずに本当に辛い夜を過ごした事があるよ
0694おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 10:19:53.66ID:ZEhUsSSTまた、日本語ではブランコのことを鞦韆(しゅうせん)と呼ぶこと
「鞦韆に 腰かけて読む 手紙かな」 星野立子の句
0695おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 10:28:02.07ID:keJYBd3y>>674がそれを匂わせているけど兄弟同時に売れなかったことを見ても
そうかってだけではなかなか売れないと思うけど
自分は兄の獅ェ売れなくなってそれでコンビ組んで漫才始めたって思っていた
同じ顔だったし、名前も同じだし(当たり前か)、兄弟同時になかなかテレビに出ないし
0696おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 10:41:29.06ID:Y8VmXX5zいや、トーマスが。
昨日ビデオ版トーマスで知った。今のトーマスにはない黒さだった。
0697おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 10:44:29.25ID:qCcqE9m5そしたら日本で誕生してたら「華社」とかになってたんかな。
クックドゥードゥルドゥーといい、ディンドンといい、あちらさんの耳は
よくわからんな。
0698おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 10:55:41.14ID:ZEhUsSST0699おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 11:01:47.48ID:g1lrsnBp・メリック(エレファントマン)の心の美しさ
・メリックとトリーブス(医者)との間に芽生えはじめる友情
・世間の好奇の目に攻められるメリック、同じく好奇の目で見てしまっていた自分(視聴者)
・メリックが世間から認められはじめ、最後の夢を叶えるラストシーン
ガキの頃は意味もわからず「鬱映画だ…」とか思っていたが、ジジイになって見返すと上記のような印象。
0700おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 11:02:28.00ID:g1lrsnBp0701おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 11:09:53.48ID:MN0Demp+コダックって聞こえてたのは創業者だけじゃないかなあw
0702おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 11:26:57.54ID:cmS6LbMY0703おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 11:32:24.64ID:eS+912lc昔のカメラなら、いわれてみればこんな音のような気がする。
0704おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 11:35:57.44ID:ZEhUsSST0705おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 11:36:11.74ID:eS+912lc0706おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 12:06:31.07ID:FQPDHFj+0707おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 12:26:52.43ID:GPW6rLkj骨格を見ると、上下の太い牙がお互いに研ぎ合うような
構造で生えていて、常に鋭く尖っている。
あんなのに噛まれたら軽く死ねるわ。
0708おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:02:08.37ID:5jxmi1fD>>シャッターを押すときの擬音語からきてるということ
眉唾臭い。
0709おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:04:07.99ID:7Ejunubmhttp://www.youtube.com/watch?v=MSIaYjCRBrs
0710おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:06:28.65ID:Il5A8vkf賃貸は断れる。
不動産側は斡旋で断っちゃいけない法に従うしかないけど、
大家の側は「外国人不可」と後から言ってきても通用する。
物件の持ち主本人が「不安になる相手には貸せません」で済む。
ほんで仲介業としては「我々はOKなんですが、貸し主がNGなんでどうにもなりません」と。
物件周囲の住人がグッジョブ大家!と思うか、差別と思うかは、また別。
>>676
演じた俳優が同じ人ってだけで、繋がりのない作品で同一人物なんて話じゃないよw
>>693
それメインは黒船を揶揄した言葉だから、茶の効果については正しいわけじゃないからなぁ。
0711おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:12:59.45ID:7Ejunubm名前の由来は面白いね。
キヤノンは 観音 から
コニカ 小西六写真工業の略
ミノルタは 実る田 から。
オリンパスは オリンポス山から。
カメラシャッターの コパル は、社長の小林春一の小と春から。
チノンは社長の茅野弘の チノ に、ンを付けたものとか。
オムロンは本社所在地の御室(おむろ)から。
資生堂 中国『易経』の言葉「資生」から
積水化学工業 積水=中国『孫子』の言葉。
プリマハム 「プリマドンナ」から。
ロッテ 「若きウェルテルの悩み」(ゲーテ)のヒロインにちなむ。
ボンカレー ボンはフランス語でおいしいの意味
コクヨ 「国誉」のカナ表記。
ムヒ 「天下無比」のムヒ
0712おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:24:31.35ID:pmfiUuv8ブリジストンも、石橋さんだね。
関係ないけど、コーセルという小さい直流電源とか作ってる
会社があるんだが、元々はエルコーという名だった。
で、改名しようとなって、
社長「エルコーを越すような名前がいいな。」
社員「エルコーを越す、、、ねえ」
社員「エルコー越す、越すエルコー、こすエルコーコスエルコー、、、、コーセル!」
となったらしい。
あほっぽいwww
0713おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:30:29.94ID:+r8eNPdH茶葉や豆に含まれているのはそのとおりだが、
お茶とコーヒーでは抽出方法が違うため、
飲料としての含有カフェイン量はやはりコーヒーのほうが多い。
とどこかで聞きかじった
0714おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:38:35.39ID:cfPy2lX3kodakは、アラビア語圏の国で商売することを予定し、
右から読んでも社名がさほど間違わずに読めるようにしようという意図で、
あの社名を決めた、と聞いた。
kadok=カドック(発音がコダックとあまり違わない)。
0715おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:39:10.94ID:WRTf8oSM日本の場合、社名は屋号の感覚でのネーミングが多いからね。
願望やダジャレめいたこじつけ、元ネタが冗談みたいに単純てのは多いよ。
基本は「判じ物」。意味を来てなるほどニヤリの世界(3人の頭文字を合わせて
ついでに脱兎の意味もかけて、さらに製品は3人が生んだ子どもみたいなものだから
ダットサンとか)。
で、それに吉祥や佳字をあてる。ダットサンだとSONがSUNに。
願望:王子を超えるぞ。大王製紙
ダジャレめいたこじつけ:脱皮→脱スキン→ダスキン
元ネタが冗談みたいに単純:花王は「顔」
0716おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:40:57.89ID:keJYBd3yオリコミってチラシ会社はオリコムって強気な名前になったぞ
東芝やニチレイが正式に東芝やニチレイに改名した時は
本当の名前はなんだったんだって調べた経験がある
東芝=東京芝浦電器工業
ニチレイ=日本冷蔵
0717おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:47:58.36ID:EDnwvMc9別にテンプレにないんだな
0718おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 13:48:31.57ID:UHZSCzAS0719おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 14:18:39.57ID:cMFav227最近検索したら違ってた。俗説だった
0720おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 14:51:03.92ID:vzHKXnmo演じた俳優が同じというびっくりならなぜ原作を勧める…?
0721おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 14:51:43.10ID:cmS6LbMYKABAはジャングル最強と言われてるからな
0722おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 14:52:17.85ID:zZUPwTkgそういう派生して出てくる蘊蓄も面白いから別にいい。
0723おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 14:54:05.95ID:yr9ZMk/UKABAは大人しくてのんびりしてる動物園のイメージあるが
実際は俊敏で獰猛で毎年襲われて死亡する人結構いるんだってね
0724おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 14:59:25.49ID:cmS6LbMYいや>>710がアホな勘違いしてるだけ。
ショーシャンクもスタンバイミーも「恐怖の四季」という
四篇からなる短編小説集に入っていて、ショーシャンクは
「刑務所のリタヘイワース」(春)、スタンバイミーは
「死体」(秋)がそれぞれ原作。で、ショーシャンクで
アンディの妻を殺した奴がスタンバイミーで主人公の
一人を後に殺しているという設定。
0725おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 15:00:02.50ID:cmS6LbMYすまんカバの誤変換。ジャングル最強がオネエってのはw
0726おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 15:47:49.20ID:yu7xOfc+ええっ、そんな繋がりがあったんだー、知らんかったー
さっそく誰かに話したくなったよ
0727おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 15:48:03.07ID:iHmocl/p「小岩井」の場合は、何の小細工もしてないけどな。
語感の良さだけで、今日まで親しまれてる。
0728おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 16:21:19.30ID:tv6Kmd0Wそしてそれは実は犯罪だということ。
それ以前に結婚してたことすら知らなかったけどw
0729おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 16:49:30.79ID:ApAh2GkK平賀源内の頃の読み方だな。
0730おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 17:25:29.86ID:sQ/0Wi2wもっともフランスでは、結婚をしていなくても、夫婦としての扱いを受け
籍を入れていなくても困ることがないらしい。
逆に、手続き等が大変なお国柄なので、
籍を入れていたほうが大変なことが多いようだ
0731おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 17:30:22.33ID:N6r44JmA再婚した、というニュースでえ、離婚してたんだと知った
0732おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 17:35:51.27ID:XUF2Iohwhttp://bjin.me/images/pic212425.jpg
http://bjin.me/images/pic104396.jpg
0733おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 17:46:15.19ID:gEQ9Aeqg0734おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 17:53:37.87ID:13g+6U5Y今度図書館で借りて読んでみよう。
0735おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 17:58:14.68ID:FxdMhvNc原題が「TheBody(死体)」だからな
0736おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 18:07:55.90ID:13g+6U5Y全然知らんかった。
0737おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 18:17:49.24ID:W4HxCTV+0738おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 20:08:39.34ID:/hIxDsls私用で印刷することが無いので
なんか勝手にプリンタ=業務用だと思い込んでた
0739おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 20:41:07.56ID:Me5DDD6g0740おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 21:05:32.65ID:5LwTcjA1妊婦向けにカフェインレスのコーヒー(レギュラーもインスタントも)はあるが
カフェインレスの紅茶や緑茶は見たことない(自分が知らないだけかもしれないけど)
0741おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 21:17:05.71ID:iE6S6bn/プリントごっこが生産中止に
なるくらいは普及してますよ
0742おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 21:50:53.39ID:wq3q9tgUそしてめざましを訴えるのか
胸がアツくなるな
0743おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 21:53:15.66ID:wq3q9tgU年賀状がなくなったら個人用プリンター持つ奴は激減するだろうな
0744おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 21:57:58.71ID:WRTf8oSM年賀状って自分でPC使って刷るやつより既製品かプリントショップに依頼する
方が多いんじゃねえの? ウチに来る年賀状は大半が非自家製印刷だよ。
海外でもプリンターの需要がけっこうあるけど、グリーティングカードも
来たのを見てると、たいていは既製品だと思うがなあ。
0745おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 21:59:22.76ID:Aw9EZx4rって思ってたけど通販生活って雑誌で嬉しそうにインタビューに答えててびっくりした。
というか逆にワロタ。
0746おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:01:40.82ID:iHmocl/pまあ、エサを撒いて釣り上げるんだから
fishingでも当たらずとも遠からずだけどなw
0747おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:02:17.64ID:pFHtdloX0748おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:02:24.12ID:/k0iMZDq0749おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:03:05.93ID:iHmocl/pそれじゃ幽霊弁護士
0750おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:10:51.87ID:WRTf8oSMいやあ? 会社や部署宛に仕事絡みで来るってだけで年賀状と同じ義理掛けだけど?
0751おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:12:57.63ID:mkWk7He4「Tokyotoki」じゃなくて「Toyotoki」(東洋陶器)じゃないか
0752おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:22:23.37ID:/hIxDsls>>743
一般的にプリンタの主な用途はハガキなんですかね?
私は殆ど出さないのでコンビニのプリンタで十分ですが
年賀状をたくさん出す人は必要かもしれないですね
でも、年一回の用途じゃ元を取るには数千枚出さないとダメっぽいですね
0753おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:27:17.11ID:STi1wk1Aさして高いものじゃないんだよね
インクが高いが
0754おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:34:40.57ID:vGuoBNx80755おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:35:16.02ID:BnkfSC6o0756おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:38:20.76ID:WRTf8oSM持ち帰り仕事でいろいろと家で自分用の書類作成して刷ったり、
企画書の試し刷りしたり、もらった資料を刷って使ったりとあるから
仕事や学業の需要もけっこう多いと思うけどね。
複合機タイプが増えてるのも、上記のような用途だと
ちょっとした既存の刷り物から取り込みすることあるから便利ってことだし。
あとパーソナルプリンタたって店や会社でも使うし、大きな会社でも
部署や個人で買って置いたりしてるから。
年賀状CMはこういう必要があって宣伝しなくても買う層以外の需要を
掘り起こすためのCMでしょう。752さんの指摘のように、たいていは
買ったけど数年で元取れるほど年賀状を出す人なら印刷の方がという結果に。
0757おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 22:44:08.11ID:rXd7GHAeってここで言った気がしたが、
たまたま久々に食べたやつに二本入っただけみたいです
ごめんなさい
0758おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 23:11:10.84ID:SbXQTd5cいま1から読んでる途中
>>3の関連
食品偽装のニュースのときに前例事件として赤福だけは絶対に取り上げられない
0759おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 23:26:20.82ID:XRUfWS5D行政罰だから「犯罪」じゃないな。
0760おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 23:33:19.85ID:EDnwvMc9どうでもいい企業じゃね?
とりあげられない理由ってなんかあるの?
0761おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 23:40:10.71ID:gbMjWOau白い恋人も同じ。
0762おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 23:53:03.77ID:wq3q9tgU逆に言えば輸出ビジネスのチャンス
0763おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 23:56:08.56ID:PZWYq/Ku老害「濱田益嗣」が力を持ってるからね
とりあげられないように裏工作してるんだよ
伊勢市長を自殺に追いやったらしいし
政治レスが目的じゃないのでこのへんで
0764おさかなくわえた名無しさん
2012/01/24(火) 23:57:29.64ID:PZWYq/Ku石屋製菓はミートホープや雪印とともに必ず取り上げられます。
食品偽装で取り上げられないのは赤福だけ。これは絶対です。
0765おさかなくわえた名無しさん
2012/01/25(水) 00:07:14.56ID:Wi+JZ8hMきゃりーぱみゅぱみゅが23カ国(だったかなぁ)でエレクトロチャートで、10位圏内獲得したっけなぁ。
あと、ボカロ系が欧米じゃ日本より熱を帯びているらしい。
0766おさかなくわえた名無しさん
2012/01/25(水) 00:10:23.46ID:1VRWM8mZなんも知らないばーさんがホントにマッサージ用のつもりで買っちゃって
肩に当てたりして「なんか使いにくいわねー」とかいって、そこら辺ほっぽっといて、
近所のおばさんを家にあげたらそのおばさんびっくり仰天して噂ふりまいちゃったらどうすんだろな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています