トップページkagu
1002コメント303KB

★★高反発マットレスについて語る★★★ [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年2015/06/07(日) 06:05:45.94ID:9nyzh4tT0
 
語りましょう

前スレ???
高反発マットレスを買おうと思ってるんですが
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1351082276/
0427名無しさん@3周年2016/03/01(火) 11:13:23.93ID:rzRuc20z
エアウィーヴはブレスエアーにも負ける耐久性らしい
0428名無しさん@3周年2016/03/01(火) 12:40:28.88ID:zRtFyWTH
床オナするとブレスエアーでも半年もたないよ。
0429名無しさん@3周年2016/03/01(火) 17:17:39.95ID:Pn4FCob7
Amazon眺めてたんだが
アイリスオーヤマからハイキューブってAIRのパクリマットレス出てんのな
0430名無しさん@3周年2016/03/01(火) 17:40:43.39ID:Yt+v0yXC
>>426
そうなのか、知らんかった
サンクス
0431名無しさん@3周年2016/03/03(木) 10:07:56.15ID:wbP4INJh
無印の高密度ポケットコイルの上に乗せるならどの様な物が良いでしょうか。腰が沈む感覚があり、寝付きが悪いのです

おすすめありますか。身長170体重58で予算は5、6万でお願いします
0432名無しさん@3周年2016/03/03(木) 19:12:58.18ID:e2sQwkmC
>>431
高密度でも柔らか過ぎるように感じるということ?
柔らかいマットレスを硬くするのは至難の業
ベニヤ板をのせれば硬くなるけれどマットレスの意味が無くなるか
予算が5.6万ならマットレスを買い換えた方がよいかも知れない
ポケットCX ハード、ピアノポケット ハード、ペディック30thアニバーサリーDX
どうしても高密度ポケットコイルを使用したい場合はローズラジカルをのせてみたらどうかな
0433名無しさん@3周年2016/03/03(木) 19:41:15.64ID:aMBfzeDE
高密度ってコイルの数のことで固さではないだろ
0434名無しさん@3周年2016/03/03(木) 20:09:58.12ID:dXFZMYBW
>>429
これきになる
誰か試したやついないか
0435名無しさん@3周年2016/03/03(木) 20:10:48.88ID:e2sQwkmC
>>433
無印の高密度ポケットコイルは普通〜ちょっと硬いぐらいの寝心地だと思う
0436名無しさん@3周年2016/03/03(木) 20:11:34.24ID:e2sQwkmC
>>434
amazonでは昨日まで28264円だった
0437名無しさん@3周年2016/03/03(木) 21:03:55.02ID:VGaRqSie
>>432
仰る通り柔らかいのではないかと思うのです。お尻の部分が沈んでいる様な気がして仕方がないのです
奮発してダブルを購入したので8万円だったのですが、根本的な解決はやはり買い換えですか…orz

そうですよねぇ。柔らかいのを固くするというのは手段が無いですよね…
ひとまず、ローズラジカルについて調べてみます。ありがとうございました
0438名無しさん@3周年2016/03/05(土) 22:53:06.02ID:es7eSs7f
>>437
マニフレックス・エコラテとポケットコイル数種類見てきて
同じくな状況。

マニフレックスから厚さ6cmのパッドが2種類(柔・・硬)あるから
レンタルさせてくれるとこあるか聞いてみたら?

家にある予備の敷きパッド3枚位あれば、重ねてひいてみて。
それだけでもだいぶ違うよ。

ポケットコイル見に行った時にウレタンなどの厚みが少ないのは
敷きパッドがある・なしでまったく寝心地が違ったよ。
0439名無しさん@3周年2016/03/05(土) 23:04:00.49ID:es7eSs7f
マニフレックスのローマが寝心地良かったんだけど
値段設定が??
普及価格帯246の芯材を5cm柔らかい高級芯材をうたった物に交換して
保護カバーを付けて+10万円
保護カバーをグレードアップしても上から敷きパッド敷くから
意味が・・・

オール高級芯材で厚みも6cmアップしてるモデルEXUよりも
高価な設定って一体? 

マニは商売が上手いのか下手なのか・・・
0440名無しさん@3周年2016/03/07(月) 19:41:18.52ID:Sfa6wjC8
amazonカートに入れた途端に2000円値上げされたわ
0441名無しさん@3周年2016/03/07(月) 20:05:30.28ID:Sfa6wjC8
http://www.soukaiketsu.jp/gmblog/2011/02/11/%E9%89%84%E9%81%93%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%9D%90%E6%96%B0%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93/
>「首都圏を走る電車の座席用クッション材として、新型車両向けに今一番使用されているクッション素材は?」
>正解は、ポリエステル硬綿(硬綿)とブレスエアーの複合品です。
0442名無しさん@3周年2016/03/07(月) 22:57:38.35ID:yP+g0qII
>>441
なにしにこんなリンク貼ったのかわからんが、読めばわかる通り、
本当はウレタンがいいが、リサイクルや火災時のガス発生の問題で通勤車両では使えなくなった
(しかし乗り心地重視の新幹線ではウレタンを使う)。
ポリエステル綿だけではへたって耐久性がないが採用実績がない材料は採用されない。
そこに新幹線N700にウレタン‐ブレスエアー‐金属バネが採用されてブレスエアーの実績ができたので、
通勤車両はポリエステル綿‐ブレスエアーになったと言っている。
つまり鉄道車両の座席にブレスエアーの採用実績ができたというだけで、
乗り心地重視の新幹線ではウレタンや金属バネを使わないとダメということ。
0443名無しさん@3周年2016/03/09(水) 00:55:49.91ID:vTCsOtry
AmazonでマニフレックスのフラッグFXシングルが安い
ただこれ大丈夫?
0444名無しさん@3周年2016/03/09(水) 04:09:32.67ID:gPnYCt50
ありがとうポチった
0445名無しさん@3周年2016/03/09(水) 04:52:17.29ID:ZI18fjGR
アイシン精機のアスリープ使ってる方居ますか?
長持ちするとか書いてあるけど
0446名無しさん@3周年2016/03/09(水) 10:23:30.97ID:u+3vu9hY
なんかYahooでマニフレックスのスーパーレイが半額で売ってる。
0447名無しさん@3周年2016/03/09(水) 10:30:56.91ID:Vpn0wlj0
高価で良い製品も沢山あるけど、安価な製品を1年サイクルで買い替えるのも手かなと思い始めた
0448名無しさん@3周年2016/03/09(水) 14:28:45.93ID:hllqpL5p
おるさえりえせるを買ってしまった‥
     (不)正解だったでしょうか‥
0449名無しさん@3周年2016/03/09(水) 19:43:43.55ID:KMkHOmio
>>446
あれって正規販売店なのだろうか・・・?
0450名無しさん@3周年2016/03/10(木) 18:57:24.68ID:j6X/XZ5u
>>445
アイシンは元トヨタベッドで、トヨタ社員は寮に住んで金を貯めて
結婚するとトヨタホームを買って寝具はトヨタベッドを買っていた。
最近は非正規労働者が多くなったのでベッドが売れなくなり、
一般販売に力を入れだした。
0451名無しさん@3周年2016/03/11(金) 04:10:55.11ID:ZiQ7dcbC
もう何十年も使ってる綿の敷布団がぺしゃんこなんだが
もしかしてこれ・・一番理想的な硬さなのかもしれない・・
0452名無しさん@3周年2016/03/11(金) 08:43:15.61ID:gGzNWKkL
貧乏性ウラヤマシス
0453名無しさん@3周年2016/03/11(金) 09:08:41.16ID:3y0ZTQ+4
俺は畳に何も敷かずに寝ていた
0454名無しさん@3周年2016/03/11(金) 09:59:32.33ID:1NVyjQQy
セルプール買ったんだけど腰が痛い。合わなかったようだ
0455名無しさん@3周年2016/03/12(土) 18:32:43.31ID:r6PcYsNT
   アルノエリザ
   オルサエリオセル
平田オリザ
0456名無しさん@3周年2016/03/12(土) 19:53:58.09ID:xoMlA981
>>450
それ本当か?
だとしたら凄いインサイダー情報だな。
0457名無しさん@3周年2016/03/13(日) 02:05:00.74ID:R6B7Vjx1
寮もトヨタホーム
0458名無しさん@3周年2016/03/13(日) 05:49:15.76ID:kycu+s2u
>>456
インサイダー情報www
地元なら誰でも知ってることですよ。
トヨタくらいの大きな会社になると社員相手に商売するだけで会社が成立してしまう。
1980年代まではシャープのテレビや冷蔵庫などにトヨタマークを付けて販売してたんですよ。
0459名無しさん@3周年2016/03/14(月) 13:48:03.39ID:UuXEk6Ty
耐久性は
エアループ>>ブレスエアー>エアウィーヴ
で正解?
0460名無しさん@3周年2016/03/15(火) 14:30:08.59ID:tVJHgcnP
正解
しかしエアループはブレスエアーやエアウィーヴより少し硬い
そしてブレスエアーはカサカサ音がなる
0461名無しさん@3周年2016/03/16(水) 02:50:06.64ID:fl0AIIdE
高反発マットレスは長いこと使ってるといい感じに柔らかくなって
低反発マットレスに変化するのだ
0462名無しさん@3周年2016/03/16(水) 05:46:37.19ID:YUbaIkhR
柔らかいのが低反発と思ってるだろ
0463名無しさん@3周年2016/03/16(水) 12:56:15.84ID:awY2Dll7
柔らかくなるのケツの辺りだけだぞ
( ゚д゚)
0464名無しさん@3周年2016/03/18(金) 01:45:53.79ID:zVQkqTWu
デブは高反発マットレスを低反発マットレスにする不思議な力があるのです
0465名無しさん@3周年2016/03/18(金) 10:00:48.76ID:Ctt+aOWz
構造が違うし
0466名無しさん@3周年2016/03/18(金) 11:08:11.24ID:CZxVLlnk
マニフレックスのマットレスには10年、12年保証が付いており「10年使えます」と謳って販売しているところもありますが
これについては正しく理解する必要があります。
保証されるのは「変形保証」で「弾性保証」ではありません。
変形保証は型崩れなど、例えば最初は14cmあったものが12cmになってしまったという場合ですが、これはほとんど起きません。
一方弾性は変化します。いわゆる「へたり」でこれはあらゆる敷寝具には避けることができません
http://sleep-natura.jp/howto/question-answer/qamatress/post-1670.html
0467名無しさん@3周年2016/03/18(金) 16:43:56.33ID:U1DuHJfK
ここにはへたりの保証って書いてあるけどな
http://www.flag-s.com/faq.html#q01
0468名無しさん@3周年2016/03/18(金) 17:27:43.12ID:/0KGQUMv
ヘタリの定義が違うんだろうね
普通の人は硬度が変われば(柔らかくなれば)ヘタったと感じるのに
マニフレックスやその他のメーカーが保証するヘタリは形状変化だけ

マニフレックスの保証は通常使用において、保証年数内にマットレス本来の復元力の低下などにより変形が生じた場合
(「人がのってない状態で窪んでいる」「押したところうが復元しない」など)を指します。
保証年数内にこのような状態が見受けられた場合、購入店舗を通じて検査を行い
結果、変形が確認されましたら新しいマットレスとお取り替えを行うものです。
http://www.magnistage.jp/faq/
http://magniflex-hyogo.jp/overview/qa#02
0469名無しさん@3周年2016/03/18(金) 20:15:18.39ID:U1DuHJfK
なるほど
柔らかくなった程度だと交換してくれないのね
0470名無しさん@3周年2016/03/19(土) 03:52:16.31ID:xaii9AIg
とういかマニフレックスで交換してもらえた人なんているのか?
0471名無しさん@3周年2016/03/19(土) 13:27:57.38ID:ZHfp4O29
マニウイング10年過ぎてるけど普通に使えるよ確かに新品のような状態ではないけどね分厚いタイプは10年以上は余裕だと思う
そこそこみんな満足してるんじゃないかなこれ交換してくれっていう気にはならんわ
0472名無しさん@3周年2016/03/19(土) 13:31:09.56ID:oJsgze+B
マニフレックス長持ちするみたいだしいいなと思ってググッてみたら色々種類あるんだな
エアメッシュハットトリックが連休の限定販売で2万円台で売ってたから買うかどうか迷ってるわ
0473名無しさん@3周年2016/03/19(土) 14:17:18.65ID:ZHfp4O29
今使ってるのハットトリックだよ腰痛持ちかアスリート系じゃないと固く感じるかもねあんまオススメしないw
0474名無しさん@3周年2016/03/19(土) 15:00:44.36ID:NVmCIkxY
エアメッシュって名前的になんとなく柔らかそうなイメージあるけど固いのか
高反発がいいし柔らかいのは求めてなかったけど固すぎるってのもあれだなー
0475名無しさん@3周年2016/03/19(土) 15:37:20.71ID:pLpm2kXq
マニフレックス246は6年くらいで弾性かなりなくなったけどな
まあ、環境による個体差か
0476名無しさん@3周年2016/03/19(土) 21:19:34.19ID:MH5SEumZ
硬度の変化も少ないラテックスが良いぞ
探せばブランド品のラテックスマットレスも安く買えた
それでもウレタンより高いが長い目で見ると丈夫なラテックスの方が安いな
0477名無しさん@3周年2016/03/21(月) 01:10:37.23ID:cA3utlUv
>>474
246より硬く感じたよ。フラッグFXならもう少し柔らかいよ
3つ折りがいいならその上にもう一枚何か引くといい。
0478名無しさん@3周年2016/03/21(月) 11:08:47.16ID:knvMjWUT
>>477
今メッシュウィング使ってる。
重ねて引くやつでオススメある?
0479名無しさん@3周年2016/03/21(月) 17:13:49.17ID:AYCtfred
欧米的な刺激ならポケットコイル
ポリネチアンな快感ならウレタンってとこか 悩むなあ
0480名無しさん@3周年2016/03/22(火) 00:58:15.47ID:wb0zheKm
実際試し寝したら一発解決なのに
0481名無しさん@3周年2016/03/24(木) 08:14:07.48ID:qvhucrXX
マニフレックス は尻の凹みを感じるの何年たったときなの?そうめん系は半年で凹み感じる
0482名無しさん@3周年2016/03/24(木) 08:17:54.48ID:34kdujWH
今度はそうめんになったのか
0483名無しさん@3周年2016/03/24(木) 08:40:30.19ID:qk6/mEHG
>>481
メッシュウイングだけど、1年半弱
2枚目と3枚目入れ替えて使って更に1年半
大体3年弱で腰痛発生マットレスになる
因みに部屋は夏場とか高温多湿の劇悪条件下だと思う
0484名無しさん@3周年2016/03/25(金) 01:11:57.75ID:AZZc05eR
>>478
一長一短あるし個人差が・・・
自分が試した範囲ではマニやエコラテのパッド引くだけでも
あたりが柔らかくなって良くなった。

ラテックスがいいんだろうけど、通気性や重さのせいで
普段使うのに手間がが
0485名無しさん@3周年2016/03/25(金) 09:50:13.94ID:zrIetW+8
>>484
ラテックスはオープンセルのウレタンと同じぐらいの通気性だろ
0486名無しさん@3周年2016/03/26(土) 00:43:22.44ID:4DHcYQZD
アイリスオーヤマのエアリ−マットレスいいよ。
腰や背中の痛みが半減。
安いしね。
0487名無しさん@3周年2016/03/26(土) 05:25:52.93ID:T+C6CXyK
>>486
購入を検討中です

タイムセール等で一番安く買えるオススメサイトありますか?
0488名無しさん@3周年2016/03/26(土) 09:50:43.91ID:Sog1C9Km
そうめん系はもたないよ。買って損したわ
0489名無しさん@3周年2016/03/26(土) 14:58:46.61ID:ayx3O5fV
ウレタンはオープンセルでもそこそこ蒸れる
そこでオーブンセルより通気性に優れた無膜ウレタンというものがあるらしい
おそらくそれでもブレスエアーの通気性には及ばないでしょうな
0490名無しさん@3周年2016/03/26(土) 19:17:40.14ID:T+C6CXyK
>>488
そうめん系ってずばりアイリスオーヤマ エアリーマットレスのことでしょうか?

2万以内の予算だったら何がおすすめでしょうか?
0491名無しさん@3周年2016/03/27(日) 18:43:41.57ID:tMJIpUoL
Amazonでエアリー安いね、買おうか迷う
0492名無しさん@3周年2016/03/28(月) 05:50:27.89ID:plL5U5fJ
>>491
1.5万代のやつ? 楽天の方が安いのでは?
0493名無しさん@3周年2016/03/28(月) 06:47:45.75ID:Tcl3uaKH
>>181
> 高反発は言ってみれば硬いってこと

全く違いますが。
少なくとも低反発とは柔らかいということではない。
ただ現状の低反発には柔らか目のものが多いが、
柔らかければ低反発なわけではない。
0494名無しさん@3周年2016/03/28(月) 09:38:45.66ID:NGKSlRLT
反発弾性が低いと低反発で高いと高反発なのにね
0495名無しさん@3周年2016/03/28(月) 18:55:50.93ID:P35GCB+s
高反発は最初硬くて体全体が痛かった、いい感じに柔らかくなって来た数年後には
へたって変な凹み出来て腰痛いわで俺は散々だったね
マットレスの上には普通に布団が一番だわ
高反発、低反発の誘惑に騙されてはいけない
0496名無しさん@3周年2016/03/28(月) 21:29:10.09ID:cKKw33uk
整圧か&free SAかAIR SIか、
店頭で試し寝もしたけどどれが一番
自分に合っているのかいまいち分からない
寝てみるとどれもちょうどいいような
気がするのに、95Nだったり125Nだったり
実際の固さの数値はだいぶ違う
何かよい決め方はないかな?
0497名無しさん@3周年2016/03/28(月) 21:35:23.90ID:15NdyTtO
>>496
マットレスタイプならシェララフィアやフレアベルの方がヘタりにくいし高機能
0498名無しさん@3周年2016/03/28(月) 21:47:23.92ID:plL5U5fJ
ごめん、2択で迷ってます。 

どなたか背中を押してください。

http://item.rakuten.co.jp/futon/hs-149-101?s-id=top_normal_browsehist&;xuseflg_ichiba01=10042769

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&;SID=K536256F

北東北住み、冬場のみ湿気多い、腰痛持ち、174センチ65k、寝返り多いです。

価格帯が全く違うけど、上記の条件ではどちらがベターでしょうか?
0499名無しさん@3周年2016/03/28(月) 23:26:57.27ID:RaWAVbkh
折り畳んで押し入れに仕舞う人にはムアツやマニフレックス
敷きっぱなしのマットレスタイプなら他社から選ぼう
>>497
に書かれているシエララフィアやフレアベルは素材の段階から自社で開発する会社
0500名無しさん@3周年2016/03/29(火) 06:36:13.46ID:yU2+Gmif
>>499
回答ありがとうございます。

ムアツやマニフレックスが良い商品なのは十分に知っております。

色々と時間をかけて考えた結果、上記の2択に絞り込みました。

生意気で申し訳ございませんがどうか2択でのご意見を頂ければ幸いです。
0501名無しさん@3周年2016/03/29(火) 09:09:59.72ID:GPnuXKzX
マニフレックスフラッグFXとセルプールで悩む
へたりにくいみたいだしここでも人気ある気がして
こんにゃくマットレスとやらも気になるけど値段たっかいなーでも寝心地いいんかな…
0502名無しさん@3周年2016/03/29(火) 10:51:28.58ID:G0X3MVco
>>500

勘違いをしているな
返信している番号も読めないなんて
どう考えても497と496への回答だろうに
2万円以下の商品をほしがる人に4万以上の品を誰がすすめるの
0503名無しさん@3周年2016/03/29(火) 11:40:09.90ID:g+kWsYGJ
場所取れない万年床の貧乏人じゃない限りポケットコイルに
ふかふかのピロートップ付いてるマットレス買った方が長持ちするし寝心地も良い
布団に4万出すならシモンズのマットレス買った方が得
0504名無しさん@3周年2016/03/29(火) 11:57:10.11ID:htp5C317
数年でヘコむウレタンを好んで買う奴は大体万年床
こんなのありがたんで買うのなんて日本人ぐらい
0505名無しさん@3周年2016/03/29(火) 12:37:03.72ID:j4+KuR86
なんでシモンズなんかすすめるの
ベッド総合スレでシモンズは評判があまり良くないから高反発スレで布教?
やっぱり頭おかしい
0506名無しさん@3周年2016/03/29(火) 12:38:12.39ID:zGmytzYT
万年床でマットレスタイプならエアループ一択
0507名無しさん@3周年2016/03/29(火) 12:51:09.06ID:e/y87mzT
たとえエアループでも床に直置きの万年床はやめた方がいい。
0508名無しさん@3周年2016/03/29(火) 12:59:20.11ID:g+kWsYGJ
>>505
やっぱりって何に対してだよw
シモンズ評判は悪くないだろ、それに4万も出して万年床の布団買うならって例え話ね
別に推してはないよ自分はシモンズ社じゃなくフランスベッド社の安めの使ってるし
0509名無しさん@3周年2016/03/29(火) 13:15:16.04ID:B5wQF5Db
>>508
ベッド総合スレで線径が太いほど良いと主張していたシモンズ信者のこと
日本製ポケットコイルなら基本的に10年持つから不満なんて出るわけがない
みんな試し寝するだろうし
シモンズのピロートップなんて無駄に21万する
0510名無しさん@3周年2016/03/29(火) 13:52:13.85ID:7lVbGR4I
数年で凹むのは良いとこの反発マット
その辺で売ってる無名の2万円内の反発マットなんて数ヵ月で沈んで戻らなくなる
煎餅布団からの脱出組レビューなんてあてにならない
0511名無しさん@3周年2016/03/29(火) 19:09:38.21ID:cgsazkHj
>>481
自分もメッシュウイング使ってたけど【体重62キロ位】
>>483
とほぼ同意見、ただ2枚目と3枚目入れ換えて俺の場合一年は我慢出来なかった
半年位かな

今は俺の為のマットレス Strongタイプ使ってる
使い始めて半年位だけどなかなかへたらなそう
ただしかなり堅めのが好きな人じゃないと駄目かも
0512名無しさん@3周年2016/03/30(水) 13:43:24.98ID:10ZmY0cF
もうヘタりとか知るかって感じの厚みでカヴァーするようにエアリープレミアム買ってみた
0513名無しさん@3周年2016/03/30(水) 15:35:44.45ID:EvWWJDp3
ダニ養殖委員会にようこそ
0514名無しさん@3周年2016/03/30(水) 16:06:55.10ID:1DJq4R/d
モットンはクソだった。
復元力はあったけど沈みこむ感じで低反発に近い。
よって腰痛が酷くなり返品。自分は返品できましたが
返品の対応も電話での受け付けはしておらず90日使用後の14日以外の返品は
受け付けておらず90日より早すぎても遅すぎても廃棄処分するという最悪な応対。
モットンの口コミや評判は全てステマだと思ってます。

今はブレスエアープレミアムを購入してみたけど色んなHPをみると
AIRがよさげに見えます。
もっとここを早く知っておけばよかったorz
0515名無しさん@3周年2016/03/30(水) 16:09:19.11ID:ItlJFOZ2
モットン便所
0516名無しさん@3周年2016/04/01(金) 00:06:23.45ID:glhiFPS+
やっぱAIRなのか…
悩んで半年くらい買えてない
0517名無しさん@3周年2016/04/01(金) 00:33:08.35ID:Ipc7ndos
>>516
http://blog.goo.ne.jp/omotesando-komatsuya/e/4901e09d1985074f0f9d39c09c3e9e9b
例えば私の場合、「SI」の寿命は一年です
(「01」の場合は恐らく三、四年くらいと思われます)。
(省略)
しかし外観とは裏腹に、
気持ちよく寝入るためのサポート力は一年で摩耗します。
一年経つと非常に寝心地がだらしなくなって、
もう使い始め当初の体圧分散能力は喪われている、と言えます
0518名無しさん@3周年2016/04/01(金) 00:34:46.44ID:Ipc7ndos
アイリスオーヤマの匠眠は今なら2.2万
http://www.amazon.co.jp/dp/B01BLCRHPQ/
エアーSI並みに複雑なカットで密度も高いのに安い↓もなかなか
http://item.rakuten.co.jp/negoroya/10000179/
0519名無しさん@3周年2016/04/01(金) 12:44:53.02ID:aZqzLs9c
>>517
このレビューは何度も読んだよ
昔マニフレックス使ってた時に最初よかったんだけど半年くらい経った頃から急に腰が痛くなったんで言ってる事は良く分かる。
だが、結局何を買ったらいいかと逡巡してしまうという。
AIRの場合はムアツ時代からの販売実績はあるが
広告宣伝費の売価に占める割合は一番高そうだな
0520名無しさん@3周年2016/04/01(金) 14:19:16.30ID:y/+T8rtY
>>519
ブランド力を度外視してウレタンの質のみ追求するなら反発力が高いフレアベル riaccや柔らかめのsufre X
ブランド力も欲しい場合はシェララフィア
硬めのブルテックスと柔らかいゲルテックスの2シリーズ
0521名無しさん@3周年2016/04/01(金) 16:18:26.38ID:FZnRGdCQ
ベルーナの高反発ウレタン使用ミラクルドリームスリーパー安いくせに何気に良い
10cmセミダブル使って2〜3年経つけど、未だに使い心地良い
0522名無しさん@3周年2016/04/03(日) 22:41:11.13ID:ZVSwpChu
薄型シングルのマットレスでオススメありますか?

ベッドはニトリの床板高が高いやつなで厚めなのは使えなさそうです。
よろしくお願いします。
0523名無しさん@3周年2016/04/03(日) 23:10:07.54ID:n5jwMoF9
セルプール
0524名無しさん@3周年2016/04/03(日) 23:22:51.89ID:ZVSwpChu
>>523
今見てみたらめちゃ糞高かった・・・泣
2万くらいが良い・・・
0525名無しさん@3周年2016/04/03(日) 23:36:21.43ID:l90MNm+f
楽天で高反発マットレスって検索して上位に出てくる4000円ぐらいのでいいやん
0526名無しさん@3周年2016/04/04(月) 03:11:31.84ID:0QFH1BGk
>>524
2万だとエアリーとかブレスエアーとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています