トップページkagu
1002コメント303KB

★★高反発マットレスについて語る★★★ [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年2015/06/07(日) 06:05:45.94ID:9nyzh4tT0
 
語りましょう

前スレ???
高反発マットレスを買おうと思ってるんですが
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1351082276/
0002名無しさん@3周年2015/06/07(日) 22:01:48.56ID:mCaUxwGh0
誰もいない

2げっと
0003名無しさん@3周年2015/06/08(月) 02:15:08.93ID:jrpz1pg+0
3
0004名無しさん@3周年2015/06/10(水) 06:40:32.83ID:oMMXSMGv0
腰痛持ちの俺が4ゲット
0005名無しさん@3周年2015/06/10(水) 19:19:09.67ID:Ej0tArd60
エアウィーヴのオーダーメイド、早く始めてくれないかな。
すぐにオーダーするのに。
0006名無しさん@3周年2015/06/13(土) 00:24:16.68ID:HlNTLX1w0
やっと立ったか
低反発からエコラテパッドにしたけどそんなに違いがないような
もっと劇的な変化を期待してただけにちょっとガッカリ
疲れも取れてるんだか取れてないんだかよく分からん
0007名無しさん@3周年2015/06/14(日) 22:19:54.75ID:3xJgG/Vd0
エアループマットレス、軽いし寝心地も良くて気に入ってる。ポケットコイルから買い換えて良かった。
0008名無しさん@3周年2015/06/16(火) 11:13:12.28ID:vuen9lm60
40oのブレスエアー購入しようと思うんだけど
布団カバーなくてもマットレスのカバーの中におさまるかなぁ?
わざわざカバー買うのも嫌だし
ついてくるカバーはどれも安物みたいだし
0009名無しさん@3周年2015/06/19(金) 00:33:54.81ID:hq+E+EiW0
高反発マットレス買ったけどすぐヘタって寝れない事ないけど最初のころの反発力が全然ない
パームマットレス買おうと思うんだけどレビューの少数がヘタって戻らないとか言うの見て悩んでる
どれくらいの値段の物から数年使えるぐらい耐久性高いもんになるのかな
ブレスエアーも気になってるけど耐久性ぜんぜんなさそうだしなあ
0010名無しさん@3周年2015/06/21(日) 11:13:49.70ID:4pNKiMiyO
ヘタり対策として、
3(又は2)分割されてるのをくっ付けて使うタイプで、
真ん中がヘタってきたら足元のと入れ替えて…
次は向きを変えてアタマ部分と交換して…
みたいな事が出来る高反発マットレスがあったら欲しい
0011名無しさん@3周年2015/06/25(木) 13:13:07.03ID:mo+syPhu0
メッシュウイングはできなかったかな
0012名無しさん@3周年2015/07/02(木) 23:15:40.18ID:lvqXKVXY0
セルプール買ってみた
寝心地最高
0013名無しさん@3周年2015/07/04(土) 14:19:11.75ID:p6zWlNb40
ウッドスプリングと一緒に使ったらヘタりにくくなるってホント?
ウッドスプリングでも体重が分散されるかららしい
0014名無しさん@3周年2015/07/12(日) 21:00:43.15ID:Jwu9h/z70
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
0015名無しさん@3周年2015/07/13(月) 09:38:09.96ID:F6xEOUjD0
>>10
あるよ
0016名無しさん@3周年2015/07/17(金) 13:22:26.25ID:jMTMLKjE0
ブレスエア買ってみた
安いしまぁいいか
0017名無しさん@3周年2015/07/21(火) 03:10:30.93ID:omgzekqa0
セミダブルの高反発マットレス欲しいんだけど予算3万以下で良いのある?
0018名無しさん@3周年2015/07/21(火) 09:48:01.94ID:khPYLqEc0
腰痛なくなった不思議だ
0019名無しさん@3周年2015/07/25(土) 10:24:11.48ID:4dWWRBVZ0
いいねぇ。こんな安物でこんなにいいなら
エアーウィーブとかもっといいんだろうね
0020名無しさん@3周年2015/07/26(日) 01:45:38.64ID:0Vkr7d5VO
西川のAIRは寝心地は良いし、中のウレタンに亀裂が入るくらい使ってるけど、まるでへたる様子はない。
でもシーツの着用にいつも手間取ってしまう。俺が下手くそなだけなのか…
0021名無しさん@3周年2015/07/26(日) 09:25:50.01ID:j0MijyX80
>>20 AIR最近買ったんだけど長く使ってて汗臭くなったりしない?
一応シーツも買ったけど最初に付いてきたカバーも洗ったりしてる?
0022名無しさん@3周年2015/07/26(日) 11:29:46.28ID:0Vkr7d5VO
>>21
俺はシーツ持ってないから本体のカバーを外して定期的に洗ってるけど、匂いがしてるのかはわからない。自分のだから。

シーツ持ってるならシーツだけ洗えばいいんじゃないの。カバー外すのめんどくさいし
0023名無しさん@3周年2015/07/27(月) 03:24:23.42ID:uPTRSq0h0
3万円ぐらいで買える高反発マットレスでオススメを教えてください。
0024名無しさん@3周年2015/07/27(月) 17:00:17.71ID:uWDuTBAd0
>>23
ブレスエアーの3分割できるやつでいいんじゃない。
俺は7千円くらいのブレスエアーで満足してるけど
0025名無しさん@3周年2015/08/03(月) 23:57:33.87ID:fb5Us7cM0
おすすめはセルプールだけど4万ぐらいする
0026名無しさん@3周年2015/08/04(火) 01:56:03.60ID:NoJ7snMs0
ここの書き込みを見て先月セルプールを買った。
1週間程で腰が軽くなった感じ。
マジで腰痛が改善した!

皆の情報がなければ、西川エアーSIを買っていた。
まぁエアーSIも良いんだろうけど。

本当にありがとう!
0027名無しさん@3周年2015/08/05(水) 17:58:30.74ID:wKZvSE3P0
ファイテンのも良いと思うんだが
エアーウィーブは価格に広告費がかなり含まれていると思う
シャンプーのスカルプDみたいに。
0028名無しさん@3周年2015/08/05(水) 18:36:04.52ID:ASKySUKy0
錦織に浅田真央だもんなぁ
0029名無しさん@3周年2015/08/05(水) 19:35:15.82ID:dWdlc/+I0
アキレスのウレタンはとても高品質なのに、何故か話題にならないね
フレアベルSUFRE Xはすごく良かった
展示している場所がほとんど無いからダメなのかな
0030名無しさん@3周年2015/08/06(木) 03:41:32.01ID:VaH20CBt0
>>27
ブレスエアーより後発で開発費もそこまでかかってないだろうし
素材的にのブレスエアーより高いものでもない
なのに、あの販売価格
何がコストにかかって販売価格に上乗せされているかは見当がつく
0031名無しさん@3周年2015/08/06(木) 05:32:12.40ID:ee0BHulu0
アキレスのウレタンが高品質って事は
俺の為のマットレスは結構いいって事?
0032名無しさん@3周年2015/08/06(木) 08:25:22.04ID:NlyIXmgT0
>>31
あれは安いんだから安物でしょ
低価格帯の商品に期待するのはやめろ
0033名無しさん@3周年2015/08/08(土) 23:49:13.67ID:gxBFqCWZ0
ブレスエアーって、4cm厚シングルが半年ほど前まで7千円ほどで売ってたけど、さっき楽天でみたらどれもこれも11,000円からと、4,000円も値上げされてるんだけど、
これって夏で需要が増えたから、需要と供給の関係で値上がりしてるの?
それとも東洋紡の卸価格がグッと高くなったとか?
秋冬まで待てば、また7千円に下がるのが、このままずっと高いままなのか・・・。
0034名無しさん@3周年2015/08/09(日) 00:28:44.45ID:rip1PTKy0
会社が同じでも値段によってウレタンの質は大きく変わる
シングル1万円台に使われているソフランのウレタンと
同じソフランの50UHRは天と地ほどの差がある
勿論価格も全く違う
50UHRを使用しているマットレスは見た事が無いけどね
0035名無しさん@3周年2015/08/09(日) 18:47:04.59ID:NZSYx0wD0
アイリスオーヤマのは?
0036名無しさん@3周年2015/08/09(日) 22:19:56.55ID:NIYVXFUQ0
モットンとかいうの全然話題が出ないのはなぜ?セルプールよりいいみたいにネットに出てるけど。
ただ、どのサイトも胡散臭いんだよね。

西川エアーて耐久性低いかな?
セルプールが良さそうかな?
0037名無しさん@3周年2015/08/09(日) 23:09:18.27ID:zY8rkEUB0
ステマの低密度モットンがなんだって?
0038名無しさん@3周年2015/08/10(月) 07:45:11.09ID:hkgrv+O/0
やっぱステマかー、危ないとこだった

セルプール買ってみますわ
0039名無しさん@3周年2015/08/11(火) 12:44:03.43ID:Ll7tiSnz0
エアリーはどうなの
0040名無しさん@3周年2015/08/11(火) 23:11:51.75ID:2acjI3TL0
モットンいいでしょ?
確かに胡散臭い感じはしたけど実際買ってみて気に入ってる。
夏はちょっと暑いけど。。。
0041名無しさん@3周年2015/08/12(水) 00:04:54.48ID:zfV5U3zd0
密度25、中国製、宣伝サイト多数のモットンが
シングル39800円!
3万円ぐらいのラテックスマットレスを買ったほうが良い
勿論ラテックスのほうが丈夫で、反発力と体圧分散のバランスも良い
穴が空いているから通気性もモットンより多少良い
どうしてもウレタンが良いなら、ケープ アイリス2をオススメする
幅90cmで少し狭いけれど介護用なだけあって優れもの
http://item.rakuten.co.jp/careroots/200372/
0042名無しさん@3周年2015/08/12(水) 00:26:11.89ID:zfV5U3zd0
ケープのミルフィもオススメ
0043名無しさん@3周年2015/08/12(水) 00:35:39.66ID:zfV5U3zd0
ケープのマットレスはカバーが防水だから
他のカバーに変えないと蒸れる
0044名無しさん@3周年2015/08/12(水) 02:35:17.93ID:D9YREfRd0
ニトリでフィルザ2昨日買ったんだけど使ってるひといる?
0045名無しさん@3周年2015/08/12(水) 09:22:00.59ID:6vFHVJN10
>>33
たぶんもう1マンオーバーじゃないと買えない

早めに買っておいてよかった
7千円で腰痛とおさらばできた
0046名無しさん@3周年2015/08/14(金) 00:36:53.83ID:20W7qq4h0
マニフレックス エアー セルプール モットン ケープ

どれがいいんだよ
0047名無しさん@3周年2015/08/14(金) 05:31:30.66ID:dngdkKOZ0
セルプール
次点でマニフレックス
0048名無しさん@3周年2015/08/14(金) 19:18:18.45ID:Esh0lvh90
介護用を流用するならマルゼンの体圧分散プロファイルマットレスがオススメ
密度45、通気カバー、日本製で24800円
0049名無しさん@3周年2015/08/15(土) 00:36:04.11ID:c6vsgdm/0
俺もモットン気になってるけど、、口コミが怪しいのしかないんだよな、、 楽天やAmazonにレビューがごっそりあればいいんだけど。
0050名無しさん@3周年2015/08/15(土) 07:57:45.92ID:knqdO+OP0
一般のブログの評価や楽天レビューすら全く無い事から考えると、信用性の低い商品なのは間違えない。
業者感があからさまなページしかない。
まともな商品ならもっとナチュラルに広告うつべき、もうそこからミスしてる
0051名無しさん@3周年2015/08/15(土) 16:52:08.34ID:c6vsgdm/0
>>50
レスありがとうございます。やはりそうですよね。ステマ臭があったので。。こういうのはまず疑ってかかりたいと思います。
0052名無しさん@3周年2015/08/15(土) 17:10:31.38ID:wcfkaODj0
じゃセルプール買ってみるわ
だめだったら許さんからな!
0053名無しさん@3周年2015/08/16(日) 20:26:30.08ID:aqmwy2w50
ブレスエアー55mm2年使っても全くヘタらん
万年床だがカビも生えない
0054名無しさん@3周年2015/08/17(月) 09:38:43.05ID:jV3KBMiM0
プレスエアの上にパッドしいた方がいいな
0055名無しさん@3周年2015/08/18(火) 03:14:52.78ID:gk0Q49Tr0
男の高反発でも買うかぁ〜
0056名無しさん@3周年2015/08/18(火) 09:09:38.33ID:V7WMPWv10
西川AIR SIが1番気持ちいい
0057名無しさん@3周年2015/08/18(火) 15:10:12.36ID:Qs0QYNGj0
セルプールレポ
俺には柔らかすぎた。床に直置き使用、体重は75kg。
こんなもんなの?
0058名無しさん@3周年2015/08/18(火) 16:26:56.30ID:KldmrgHh0
体重ありすぎと思われる
0059名無しさん@3周年2015/08/18(火) 17:10:03.16ID:Qs0QYNGj0
>>58
もう体重は減らしたいとは思わない
やっぱ高反発あわないのか……
0060名無しさん@3周年2015/08/18(火) 17:11:36.34ID:CijU/SiY0
ブレスエアー購入しようかと思ってるんだが
自重90sじゃ役に立たないかな?
0061名無しさん@3周年2015/08/18(火) 17:30:26.62ID:KCq7jA3k0
>>60
買ってみれば?
体重思いからって他に選択肢があるわけでもないし
0062名無しさん@3周年2015/08/18(火) 20:56:06.93ID:V7WMPWv10
>>59
AIR SIのハード試寝しておいでよ
たぶん買うことになると思うよ
0063名無しさん@3周年2015/08/18(火) 23:57:28.07ID:mw5NWUgF0
腰痛持ちの俺はアイリスオーヤマのハイブリッドのやつ注文したわ。耐久性だけ心配だが楽しみ。
0064名無しさん@3周年2015/08/19(水) 00:45:42.16ID:sus+zHDQ0
75kgくらいだとどのくらいの硬さがいいんだ?
150Nくらい?
0065名無しさん@3周年2015/08/19(水) 00:57:46.04ID:w92SYx2o0
贅沢に、セルプールの上にブレスエアーってどうですか?
0066名無しさん@3周年2015/08/19(水) 01:16:56.28ID:efZgqvq50
セルプールって心材自体は180Nあるよ
それを波状にカットしてあるから表面が65Nになってるだけ
裏返せば180Nなんじゃん?
0067名無しさん@3周年2015/08/20(木) 18:11:44.16ID:ZVM/b4nC0
>>62
高いよ……蒸れない?
0068名無しさん@3周年2015/08/20(木) 19:50:55.64ID:A7XzpWd30
西川の高いウレタンを買うぐらいなら
スプリングマットレスを買った方が良いぞ
6万もあれば中〜ランクのマットレスが買える
0069名無しさん@3周年2015/08/22(土) 19:58:03.15ID:tnHKUgZ30
ブレスエアーとスプリングマットレスはどっちがいいの
0070名無しさん@3周年2015/08/22(土) 21:45:56.72ID:l5io7hJD0
スプリングマットなんて激しいHできないじゃんやだー
0071名無しさん@3周年2015/08/23(日) 14:49:05.52ID:XedcjsfA0
試寝した感じ、ドルメオがよさげだった。
ドルメオ、みなさん的にはどんな印象?
0072名無しさん@3周年2015/08/23(日) 14:49:15.52ID:XTIQAFpy0
試寝した感じ、ドルメオがよさげだった。
ドルメオ、みなさん的にはどんな印象?
0073名無しさん@3周年2015/08/23(日) 16:22:28.42ID:lykFkI8m0
ドルメオは2層式ならアリ
他はNG
0074名無しさん@3周年2015/08/25(火) 01:26:35.18ID:o1yXpH5h0
AIRと&freeって何が違うの?
本スレ糞すぎて話にならん
0075名無しさん@3周年2015/08/25(火) 02:48:58.47ID:XtliGyyz0
>>74
ターゲットが違うだけだろ
&freeはファミリー向け
AIRはアスリート向け
ムアツは年寄り向け
0076名無しさん@3周年2015/08/25(火) 09:20:04.25ID:AFqBVgYX0
旅行から帰ってきてブレスエアーで寝られる幸せ
0077名無しさん@3周年2015/08/25(火) 12:01:55.39ID:o1yXpH5h0
んーじゃ違いはないんだね
サンキュー
0078名無しさん@3周年2015/08/25(火) 18:04:00.59ID:SRcPS0Oh0
>>77
僅かな違いはある
価格 、側地の素材と加工、配色、三つ折りorのべタイプ、ウレタンの硬さ、など
整圧≒&free SA≒AIRsi
ムアツ≒&free KA≒AIR01
0079名無しさん@3周年2015/08/25(火) 23:39:54.55ID:JMI5l6kE0
畳じか置きで使うのにマニフレックスのDDウィング買いたいんだけど、
みんなはシーツはBoxタイプのやつを使ってるの?
フラットシーツだと使えそうなサイズの商品があまり無いみたいなんだよね。
0080名無しさん@3周年2015/08/26(水) 00:06:04.41ID:nv+vr+xu0
DDウィング、ハンズメッセに出るかな
0081名無しさん@3周年2015/08/26(水) 16:46:26.36ID:vIAMtpXH0
>>78
三つ折り欲しいんだよね
でもでもfreeにしか三つ折りないし
freeは硬さ135Nがマックス
siは170Nとかあるんだけど……

freeで硬さ足りるかどうかだわ (75kg)
0082名無しさん@3周年2015/08/26(水) 16:47:18.54ID:vIAMtpXH0
あー西川でフィッティングしたい
0083名無しさん@3周年2015/08/26(水) 18:27:09.23ID:Z9tfOr/v0
西川の高くて薄いウレタンを買う人はなんでそれを買うの?
ウレタンはできるだけ安くしたい人が買うものでしょ
ワンルームでもない限りラテックスやスプリングマットレスを買った方が良い
0084名無しさん@3周年2015/08/27(木) 00:51:50.43ID:9G4Mv95b0
>>68の人かな?
ダメ出しだけじゃない意見もないの?
0085名無しさん@3周年2015/08/27(木) 23:15:34.38ID:kPKJfEQK0
>>81
整圧は三つ折りで140Nあるよ
硬さはちょうど良かった(50kg重)

>>83
複数の部屋間を移動したいとか、合わなかったら家族内の誰かに譲るとか
、ベッドマットレスのローテーションが面倒だとか、いくらでも理由はあるだろうに
0086名無しさん@3周年2015/08/28(金) 16:05:53.58ID:eZlpzlBO0
一度この手を買うと色んな意味でスプリングには戻れない
0087名無しさん@3周年2015/08/28(金) 16:26:39.49ID:U+DApxCV0
0088名無しさん@3周年2015/08/28(金) 21:14:57.04ID:RrokD3pD0
AIRを買おうと思っているのですが、イマイチなんですかね?
SIはへたるのが早そうなので、03にしようと思ってる。
0089名無しさん@3周年2015/08/28(金) 21:36:12.64ID:EcyUiFM50
ちょっと前に展示品だけど寝具屋の閉店セールで西川には言えないような値段で購入できた

SIの無駄にベッドマットレスタイプ
185/80キロの巨人だけどベーシックで充分、ハード使ってるやつ体痛くならないのか?
合わなかったらヤフオクで転売しようと思ってたけどいざ寝てみると別の買う気にならんわ
0090名無しさん@3周年2015/08/29(土) 02:21:25.55ID:sKX4gtrC0
03がsiに比べてへたらないってのもよくわからんぞ
0091名無しさん@3周年2015/08/29(土) 14:39:35.76ID:GQty4qw20
>>86
スプリングはダメなの?
0092名無しさん@3周年2015/08/31(月) 18:58:40.74ID:tbZwpV3F0
西川air マニフレックス ここでよく出てくるセルプール
一番通気性が良くて蒸れないのはどれなんでしょうか?
ウレタンだと似たり寄ったりなのかな?
0093名無しさん@3周年2015/09/01(火) 00:22:48.45ID:mjWU//ln0
ハンズメッセでマニ買ったからもう少し待て
airじゃないけど後々ムアツも買う予定
0094名無しさん@3周年2015/09/01(火) 19:34:01.23ID:ujSWEN1V0
マニしか使ったことないからあれだけど蒸れとは無縁だな
その代わりマットレスの下湿気対策しないと速攻カビる
0095名無しさん@3周年2015/09/02(水) 20:42:31.77ID:n2IrCLFy0
フォーシーズンズはスプリングとくらべてどうなの?
0096名無しさん@3周年2015/09/03(木) 05:05:48.64ID:pWWlpBDl0
アイリスオーヤマのエアリーマットレス使ってる人いる?
買おうか迷っている
0097名無しさん@3周年2015/09/03(木) 12:08:39.76ID:6HAlsgCA0
寝心地で選ぶのが一番だが一人暮らしで狭い部屋に住んでるならスプリングよりメリット大きいのではないか
0098名無しさん@3周年2015/09/04(金) 20:27:29.67ID:Ot1EfP/j0
ブレスエアーとウレタンはどっちが長持ちするの?
0099名無しさん@3周年2015/09/05(土) 10:16:03.78ID:t9tFqIQy0
そういえばブレスエアー使ってるのに今日はちょっと腰痛かった
0100名無しさん@3周年2015/09/05(土) 11:08:43.07ID:JOaVjuVj0
布団なんてどれも同じだよ。
0101名無しさん@3周年2015/09/05(土) 11:40:07.67ID:t9tFqIQy0
高反発マットって布団ではないよね
0102名無しさん@3周年2015/09/05(土) 21:08:35.41ID:lvTXY4ai0
布団ではないですね。
0103名無しさん@3周年2015/09/05(土) 21:51:32.96ID:x9CF/iMl0
敷き布団
0104名無しさん@3周年2015/09/05(土) 22:31:19.63ID:q+nCmGqP0
からだ枕の評判知りたい
バネより気持ちよさそう
0105名無しさん@3周年2015/09/05(土) 23:58:33.59ID:ZvuA+GNW0
無名のブランドなのに、からだ枕は高すぎ
0106名無しさん@3周年2015/09/06(日) 01:06:25.28ID:3vcUluag0
カタログのニュートン順に硬さを感じることができるとは言えない
ウレタンに限らないと思うけど
寝てみないとほんとわからないよ
0107名無しさん@3周年2015/09/06(日) 16:36:09.91ID:Ebv/auNH0
寝過ぎるとたまに背中と胸が痛くなる時があるな寝返り上手く行ってないのかな
0108名無しさん@3周年2015/09/06(日) 22:14:30.03ID:SC22+2pd0
折り畳みすのこベッドの上に
ブレスエアー40ミリだと
すのこがダイレクトに感じますかね?
さらに、なにか敷いた方がいいのかな。
0109名無しさん@3周年2015/09/07(月) 01:45:42.27ID:QXaWUImn0
>>108
折り畳みすのこのは間が広いから薄いやつだときつい
0110名無しさん@3周年2015/09/07(月) 08:53:57.47ID:kSi7rM+x0
エアリーっ3分割って真ん中がへたれたら入れ替えできるよね。
0111名無しさん@3周年2015/09/07(月) 09:01:46.47ID:o0yi7eyC0
ブレスエアーなんか購入3ヶ月ほどで硬さがなくなってきたような気がする
最近また寝起きに腰が痛い
0112名無しさん@3周年2015/09/07(月) 11:25:49.77ID:uBi/S0vC0
>>109
すのこの数が多くて
隙間があまりないタイプならいけるよ。
0113名無しさん@3周年2015/09/07(月) 20:16:49.08ID:zG1VM2Bb0
3万とかのは4年はもつの?4000円のウレタンを半年ずつ変えて4年なんだが。
0114名無しさん@3周年2015/09/09(水) 23:32:11.99ID:1CtTSYFk0
ボナノッテ試された方いませんか
比較的安価だしソコソコ良ければ検討しようと思ってるんですが
0115名無しさん@3周年2015/09/10(木) 00:34:28.70ID:OkkGo7Rs0
まだ発売されていない
0116名無しさん@3周年2015/09/10(木) 01:43:37.20ID:mEgz7wo60
ジャパネットでも売ってるぞ
0117名無しさん@3周年2015/09/10(木) 08:10:33.19ID:zlc82WVl0
ジャパネットの中国製と書いてあるけど同じなのかな
0118名無しさん@3周年2015/09/10(木) 08:32:56.27ID:OkkGo7Rs0
中国製なの?
高額な安物か
0119名無しさん@3周年2015/09/13(日) 14:29:29.51ID:udUH/YoJ0
ブレスエアーの上に敷布団だと柔らかく感じたのでブレスエアーの上には何を敷くのがいいのかな?
0120名無しさん@3周年2015/09/15(火) 17:12:33.81ID:2X1fgAAs0
>>114
問い合わせましたよ
販売はジャパネットとイトーヨーカドーで店頭入荷は10月からだってさ
0121名無しさん@3周年2015/09/16(水) 22:25:41.94ID:4srdpmLj0
セルプールみたいにライン掘られてるみたいだね
0122名無しさん@3周年2015/09/17(木) 00:45:14.20ID:5vwm0LvV0
はい、今日限り1000円引き
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HJP4884
0123名無しさん@3周年2015/09/17(木) 00:53:46.30ID:BlLMMe2i0
結構割引されてるよ
以前はロマンスエコーやエアウィーヴも安くなった
0124名無しさん@3周年2015/09/17(木) 01:23:29.34ID:2UBV0hOt0
>>122
これ安いけどどうなの?
最近ちょうどタンスのゲンでシンサレート注文した
0125名無しさん@3周年2015/09/18(金) 13:22:32.21ID:p6GibD8s0
安物は所詮安物
0126名無しさん@3周年2015/09/18(金) 20:02:28.98ID:i7x04nGa0
雲のやすらぎってのは評価どうですか?
0127名無しさん@3周年2015/09/18(金) 22:58:54.20ID:OBrYtqq+0
>>126
評価はわからないが、自分は一週間使って腰が痛くてやめた。
ネットの評価=自分に合うということはない
0128名無しさん@3周年2015/09/19(土) 00:12:19.77ID:7eta1Bwz0
ムアツ布団ってどうですか?ちょっと高いですけど
ttp://item.rakuten.co.jp/futon/439243/#439243
0129名無しさん@3周年2015/09/19(土) 07:34:19.88ID:AXPPMoFt0
>>127
サンクス、やはり使ってみないことには自分に合ったものがなんであるかはわからないのだね
0130名無しさん@3周年2015/09/19(土) 16:54:31.43ID:okc4UnRH0
ウレタンの5000円の3つ折を1年に3回ウレタン部分を入れ替えれば十分。
0131名無しさん@3周年2015/09/20(日) 02:35:12.08ID:dOmCQqc90
どなたかセルプールって都内近郊で試せるところあるか ご存じないでしょうか

セルプール お試し とかでググったけど見つけられなかった
0132名無しさん@3周年2015/09/21(月) 14:01:41.71ID:bTKCklJx0
個人的には2chで人気のセルプールか。返品お試し用のモットンの二択だな。
モットンは熱い、低密度とか短所があるけど、合う人には合うし返品できるから、
とりあえず試してみたいって人には良い。
それとモットンの返品期間は推奨90日後の2週間までなんで、購入してから
91〜104日の間ってのを覚えてないといけない。

結局どのマットレスも実際に使って自分に合うのを見つけるまでが全てだから、
いかなるサイトであろうとも、所詮はステマにしか見えないのはしゃーないわな。
0133名無しさん@3周年2015/09/21(月) 20:30:56.56ID:Lgx9hBSu0
ウレタンの密度はヘタリの寿命にかかわる数値だよ
0134名無しさん@3周年2015/09/21(月) 21:48:05.08ID:TP63rPoq0
ステマ低密度モットンをあの値段で買うのはね…
5000円ぐらいで売っている低反発を買えば良い
0135名無しさん@3周年2015/09/22(火) 21:32:22.32ID:jvWft3NX0
使ってない布団を重ねて寝たら案外よかった、しかし熱がこもって熱い
0136名無しさん@3周年2015/09/22(火) 22:15:34.41ID:RaFRTPOZ0
かなりの腰痛と頸椎ヘルニアと肩こりもちなんですが、いろいろ調べてロマンスエコーかヘルスウェーブがいいかなと思ってますが、どちらかでも使ってる人いますか?
0137名無しさん@3周年2015/09/22(火) 22:24:06.86ID:dxSzKDzw0
ボディサポーターってどうなん?
0138名無しさん@3周年2015/09/23(水) 13:19:49.97ID:JqQz4qd40
床に直置きの場合、床とマットレスの間に何か挟んでる?
0139名無しさん@3周年2015/09/23(水) 16:08:29.71ID:+Fwu2dmr0
ムアツ買ってしまった・・・
やっぱり硬いやつがいいね
0140名無しさん@3周年2015/09/23(水) 18:19:56.68ID:ybL6vepv0
>>139
おめ
アコハードorスーパーハード?
おいらは400万台記念モデルの3つ折りハードを買おうかと思ってる
0141名無しさん@3周年2015/09/24(木) 16:25:01.68ID:meyzwKwG0
俺もムアツ買った
楽天で今かなり安く買える
0142名無しさん@3周年2015/09/24(木) 21:37:18.38ID:GrLTRpRh0
>>141
かなり安いのはのべだけでしょ
三つ折りで一番安いのはどこ?
0143名無しさん@3周年2015/09/24(木) 22:35:17.43ID:kvG0NjEY0
>>140
SleepSpaのハードだったかな
airのSIハードより硬いやつ
airのSIハードでもよかったけど、値段でこっちにした。
0144名無しさん@3周年2015/09/26(土) 23:51:49.18ID:hEA+fw6L0
ムアツとairの違いって何?
0145名無しさん@3周年2015/09/27(日) 02:18:26.73ID:vZttfptP0
airのが硬め
0146名無しさん@3周年2015/09/27(日) 02:54:44.26ID:qyd5+CCz0
ムアツ─幅が91cmしかない
AIR─長さが195cmしかない、三つ折りなし
整圧─7万〜
&free─長さが195cmしかない
Sleep Spa─幅97長さ200厚さ9あり、三つ折りあり
0147名無しさん@3周年2015/09/27(日) 20:08:50.69ID:HwxMedb+0
>>128買ったけど、横幅ほんとないね
でも寝心地はかなりいいわ
後は耐久性次第でかなりおすすめできる
0148名無しさん@3周年2015/09/27(日) 22:37:07.60ID:7lL5IJ4u0
>>147
オススメ理由を詳しく頼む
ムアツにする前の寝床は何
どのような環境で
どのような使用法で
どう寝心地がいいのか教えてくれ

俺もムアツ買おうか検討中なんだけど、店で寝試しても全然高級感ないし底突き感あるし表面のポコポコが柔らかいだけで煎餅布団の寝心地に近いから迷ってる
0149名無しさん@3周年2015/09/28(月) 17:41:54.59ID:mhTQDkDh0
>>148
何この人?
0150名無しさん@3周年2015/09/28(月) 21:12:49.62ID:H/IQpzsw0
ムアツがダメならロマンスゼロでも買えば?
0151名無しさん@3周年2015/09/29(火) 20:26:08.34ID:odynPiFe0
低反発からブレスエアー4cmに変えてみて1ヶ月だが自分には合わないみたいだ
固いからか寝てる間に寝返りやちょっと体を動かしたりもしないらしく
毎朝同じ姿勢のカチンコチンの体で目が覚める疲れが取れねー身体が凝ってる
0152名無しさん@3周年2015/09/29(火) 23:55:57.98ID:PPkEW8aV0
>>114
ベッドタイプ12年間保証だとよ
0153名無しさん@3周年2015/09/30(水) 06:44:06.42ID:7r4wNhQ50
air買ったのでしばらく使ってから感想書く
0154名無しさん@3周年2015/09/30(水) 10:59:25.97ID:TFUBBc0m0
長期保証は全く信用できない
硬度の変化は保証されない、物理的な凹みも何ミリ以上と決まっていたと思う
0155名無しさん@3周年2015/10/02(金) 13:42:42.76ID:pcqynLuL0
高反発って、痩せてて体重が軽い(40キロ台)だと、体が痛くなるかな?
0156名無しさん@3周年2015/10/02(金) 13:46:28.11ID:SHQO6KZe0
車のシート倒して眠れる人には向いてる
0157名無しさん@3周年2015/10/02(金) 13:55:10.46ID:evw/N/Ec0
>>155
100kg超えでも身体痛いです>>151

車で眠るのは一時的だけど毎日となるとなー
0158名無しさん@3周年2015/10/02(金) 20:06:12.56ID:pcqynLuL0
>>157
そっか。ありがと!
0159名無しさん@3周年2015/10/03(土) 16:36:16.78ID:eVItxRea0
57キロの俺はセルプ−ルで快適
0160名無しさん@3周年2015/10/11(日) 14:34:25.44ID:4FtIq0Sj0
薄い敷布団で寝ていて、背中痛に悩まされています。
何かアドバイスいただけると助かります。

イトーヨーカドーで生まれて初めて高反発マットというものをお試ししてみたんですが、
ボナノッテと、品名不明(山脈みたいにボコボコしてる)ものと、ドルメオ(一層か二層か不明)に寝てみて、
山脈のは腰が沈みすぎる感じで、ボナノッテも腰が沈んでヘッピリ腰のような体勢になるんです。

体勢が固定される感じで、こんなに沈んで本当に寝返り打てるのかな?と心配です。

ドルメオは、他の二品に比べると腰は沈まないんですが、
体全体で負荷を分散できずにお尻の出っ張った部位のみに負荷がかかる気もします。

3つとも、腰ばっかりが沈む印象です。

今まではずっと薄い敷布団でしか寝た事が無かったのですが、
昨年肉体労働を始めてからは、無職期間を含め毎日背中と肩の痛みに悩まされています。

身長160体重52の男です。
体重は軽いですが、お尻と太ももは筋肉で少しゴツいです。

物凄い汗っかきなのですが、この際ウレタンでも構わないです。


どのようなものを候補にしたらよいでしょうか?
0161名無しさん@3周年2015/10/12(月) 04:06:17.76ID:QnseT6oP0
じゃあマニフレックスなんじゃん?
0162名無しさん@3周年2015/10/13(火) 18:05:36.42ID:D0rrLJfN0
セルプールって今年、セルプールexって名前になってリニューアルしたらしいけど
Amazonとかで売ってる奴にはexがついてないところを見ると
旧タイプなんだよね?
0163名無しさん@3周年2015/10/13(火) 19:27:02.04ID:12EyGYE70
そうだよ
0164名無しさん@3周年2015/10/13(火) 22:13:50.69ID:KqlqDx3R0
マットレスは当たりハズレあるからレンタル制度か返品保証があるのを探してます。
ここで気になった西川、マニフレックスはないですかね?
0165名無しさん@3周年2015/10/13(火) 23:21:39.84ID:R8UU0AYi0
薄い敷布団と比べたら何でも沈むように感じるよ
俺もどんなマットレスでも腰周辺は気になるし
店で試しても家で寝るとなんか違うし難しい
横で寝るか仰向けで膝立てて寝た方が腰への負荷は減る
あと枕とのバランスも大事
マニフレックスの硬めで薄い枕にす

それより柔らかめで枕高めで横向きで寝る
あと部位によって硬さの違うポケットコイルマットレスもある
あとは腰枕で調整した方がいいかもしれない
0166名無しさん@3周年2015/10/14(水) 06:46:34.80ID:FHPOvdoP0
マニは正規販売店で貸出してる
0167名無しさん@3周年2015/10/18(日) 15:59:54.50ID:KHPrvFJB0
ベッドの腰部分がへたれて補強用に薄型マットを検討。
エアウィーヴが高価すぎ。ここで発見したブレスエアー商品だと皆さんのオススメはどれですか。
0168名無しさん@3周年2015/10/20(火) 05:05:49.90ID:8wdDzZbu0
セルプールで腰痛が劇的に改善したんだが今度は肩と首が凝りだした
枕をセルプールのにしても改善せず
初めて寝て起きたとき腰痛が消えてて感動したんだが
まだ最適解じゃなかったのか・・・
180cmで68kg、参考まで
0169名無しさん@3周年2015/10/20(火) 20:24:57.69ID:IL5FIet/0
今度、床に直にひくマットレスの購入を検討しているんだが
・SLEEP SPA
・西川AIR
・ブレスエアー(爽快リビング?)
・ロマンスゼロ
で悩んでる
176cmで75kg、中年でたるみ気味の体
予算は\40千ほどで長持ち、メンテが楽なのが欲しいんだが
どれがオススメになるだろうか?
なお西川AIRのBASICは短時間だが試し寝したところ
ちょっと柔らかいかな?な感じだった
0170名無しさん@3周年2015/10/21(水) 08:15:44.50ID:3y28GefR0
ブレスエアにしてから眠りが浅くなった。記憶に残る夢をよく見る。何だろうか
0171名無しさん@3周年2015/10/21(水) 16:14:38.73ID:FrMbjCJm0
西川AIRにしてからいい夢を見るようになった。3日に1回はめちゃくちゃ気持ち良い夢精する。何でだろ
0172名無しさん@3周年2015/10/21(水) 19:32:47.14ID:TJCCP/uX0
エアリーにしてから記憶が無くなった。俺は誰なんだ?
0173名無しさん@3周年2015/10/24(土) 19:43:44.31ID:sbEKdGh60
セルプール¥33000
ドルメオマットレス一層¥28000
Air01ハード¥25000

(全てポイント分値引き換算で) どれにするか悩むな、、
セルプールだけ試せないのが痛い
0174名無しさん@3周年2015/10/24(土) 20:34:52.10ID:W0ewo3dV0
>>168
高反発にしたらずっと寝違えてるような首がこった状態が続いてるわ
パイプ枕の高さを調節しても治らん また低反発買い直さないといけないのかよ・・・
0175名無しさん@3周年2015/10/25(日) 08:40:55.17ID:Ly4RzRoR0
>>173
25000円でairが買えるの?
楽天ならスペアカバーと間違えていない?
0176名無しさん@3周年2015/10/25(日) 14:47:36.49ID:jla7x/GN0
ムアツ届いた
2日くらいは腰に違和感あったけど、もうなれたわ
やっぱり硬いやつはいいね
3つ折りだから簡単に立てて干せるし
0177名無しさん@3周年2015/10/25(日) 16:45:13.31ID:NRyamqRo0
ウレタンは吸湿性ないから干す必要はないんだよね
敷いてあった床をしばらく解放してあげればいいだけ
0178名無しさん@3周年2015/10/25(日) 23:25:45.50ID:YHwE1rin0
>>175
これです。 自分は色にはこだわらないので
http://item.rakuten.co.jp/singuten/muatu15
0179名無しさん@3周年2015/10/26(月) 04:38:38.88ID:AHidht2t0
なんだけんあつやん
0180名無しさん@3周年2015/10/26(月) 15:09:40.32ID:g1x/vkEj0
デザイン違うだけで中身は同じですよね?
違ってたらすみません
0181名無しさん@3周年2015/10/29(木) 21:44:08.31ID:xiU+tTds0
>>160
薄い布団でそういう風に起きたら背中や体が痛い人は
そもそも高反発も体に合わないよ
高反発は言ってみれば硬いってこと
人によっては硬いってだけで腰が緊張して痛みが出ることすらあるくらいだよ

そういう人は低反発、もしくは普通の布団がお勧め
はっきり言って低反発や布団が腰に悪いなんて最近言われだけで
まだ研究機関によっては意見分かれてるくらいの状況だから
自分が痛くない物を使ったほうがいい
0182名無しさん@3周年2015/11/02(月) 00:15:56.17ID:mtXVs57n0
yahooの優勝キャンペーンで何買おうか悩んで
ドルメオのマットレスタイプの一層を買ってしまった

一応試し寝はして良印象は持ってるけど、
最近はコイル式ベッドマットレスも視野に入れて悩んでたから
焦って買った感があり不安、、、
0183名無しさん@3周年2015/11/03(火) 13:56:24.89ID:w2umhGcL0
ソフバンのインチキセールに騙された口だな
ドルネオの一層なんてバーゲン用の地雷だろ
ただのデブ専用
0184名無しさん@3周年2015/11/05(木) 02:20:40.61ID:i3K2MPW80
シングルサイズで厚さ10cmのマットレス180Nの8千円ぐらいのを買って、
今使っている4cmくらいの薄い式布団をその上に敷こうと思っていたのですが、
調べたらボンネルコイルのマットレスも同じような値段で買えるようなのですがどちらが良いのでしょうか?
今はたたみの上にその4cmの薄いのを敷いて寝ています。
長持ちさせたいなら硬いボンネルコイルを買った方が良いのでしょうか?
0185名無しさん@3周年2015/11/14(土) 13:06:45.36ID:v8hkBrim0
173cm100kgで今は床直敷き薄い敷布団を使用しています
これくらいの超デブにはモットンがおすすめですか?
0186名無しさん@3周年2015/11/14(土) 14:11:18.94ID:03RWENa90
うるせえ死ね
0187名無しさん@3周年2015/11/14(土) 17:00:40.79ID:OhEdmbFo0
>>185
モットンは密度25kg/m3で中国製だから耐久性が低い
セルプールのほうがマシ
0188名無しさん@3周年2015/11/14(土) 17:41:54.82ID:OhEdmbFo0
普通に健圧敷ふとんや密度40の体圧分散プロファイルマットレスを買うべき
モットンは品質の割に激高で4万ぐらいしたと思うけど
それならスプリングマットレスを買ったほうが良い
0189名無しさん@3周年2015/11/14(土) 18:03:58.72ID:v8hkBrim0
>>187
ありがとうございます
セルプールも調べてみます
0190名無しさん@3周年2015/11/14(土) 18:06:38.90ID:v8hkBrim0
>>188
ご丁寧にありがとうございます
健圧敷布団調べてみたのですが西川のが良さそうな気がします
スプリングコイルマットレスはスペースの都合ちょっと厳しいです
体重が重いのでハードなものを選定するほうがいいんですね
0191名無しさん@3周年2015/11/14(土) 18:13:07.74ID:OhEdmbFo0
>>190
健圧は120Nで西川エアーの色違いだから
ムアツよりおデブさんに最適
0192名無しさん@3周年2015/11/14(土) 18:23:35.31ID:v8hkBrim0
>>191
色違いなんですね
AIRも見てみます
マニフレックスも硬いそうですがどうなんでしょう
0193名無しさん@3周年2015/11/15(日) 01:39:34.70ID:1xc7QxbZ0
本来は電動ベッド用だけどプレグラーマットレスというのをパイプベッドに敷いて使ってる
かなり固いから好き嫌い分かれそうだけど昔腰をやった自分にはわりといい感じ
これだけ固いからか2年以上たってもこれと言ったへたりを感じない
一応洗えるらしいけど折り畳み出来ないしこの大きさを家で洗うのは無理
とにかく固いのが良いって人にはお勧めだけどそうでない人にはキツイ
0194名無しさん@3周年2015/11/15(日) 11:20:01.31ID:m9Ge8IAb0
>>193
ローズラジカルみたいなマットレスだね
0195名無しさん@3周年2015/11/15(日) 20:25:23.04ID:1xc7QxbZ0
>>194
ウチの親がローズラジカル使ってるけどちょっと表面が波打ってるとこは似てるかも
どっちも単体では心地よい寝心地とは言いにくい硬さだし
プレグラーは上にローズラジカルは下にそれぞれ柔らかいのを組み合わせればいくらか良くなるけど
低反発と違って第一印象はパッとしないけどある程度使うと良さが分かるみたいな感じ
0196名無しさん@3周年2015/11/16(月) 03:39:13.43ID:oraxzp9J0
>189
100kもあると多分セルプールは合わないと思う(60kぐらいがベター)
マニフレックスがオススメかな
0197名無しさん@3周年2015/11/17(火) 09:42:08.43ID:+zDF9C+g0
アイリスのバランスか105Nだけのやつかで迷うんだけどどっちのがいい?
コタツの下にひいて直で使いたい
0198名無しさん@3周年2015/11/17(火) 12:10:45.40ID:rWNDowxc0
>>186
テメーが死ね
0199名無しさん@3周年2015/11/23(月) 17:17:42.26ID:qjQtYrrK
グラウディングマットを、使っている方いませんか?
0200名無しさん@3周年2015/11/23(月) 17:43:40.19ID:buFJtC1J
楽天でも売っていないとか怪しすぎる
普通にサータ、シーリーの高額ラインが買える値段だからそっちの方が良い
0201名無しさん@3周年2015/11/23(月) 17:45:57.73ID:buFJtC1J
どうしてもウレタンが良いなら
ドイツでシェアナンバーワンのシェララフィアか
無難にマニフレックスの方が良い
0202名無しさん@3周年2015/11/23(月) 19:39:27.62ID:xXGROC/I
特許はなんらかの効果を保証するものではないですよ
簡単に言うと特許は製法や使い方の権利
褥瘡防止用のマットレスもよく公的機関に納入されているね
0203名無しさん@3周年2015/11/23(月) 20:25:04.65ID:xXGROC/I
>>199
マットレスで病気は治らないよ
抗菌、消臭は高額マットレスなら当たり前
遠赤外線効果も他の安い寝具でカバーできる
ウォーマル使用のベッドパッドは3000円ぐらいで売っている
マイナスイオンなんて信じるだけ無駄
0204名無しさん@3周年2015/11/25(水) 21:43:40.32ID:vOx9Wa7S
エアウィーブ高すぎる
ブレスエアーならどれ
アイリスのエアリーはどう

もう類似品が多くてどれ買えばいいのか解らん
0205名無しさん@3周年2015/11/26(木) 03:23:39.06ID:5grRZ677
>>204
よくわからないけど
13000円ぐらいだから
ブレスエアー買う予定
0206名無しさん@3周年2015/11/26(木) 09:23:06.98ID:EHWJhsJs
トゥルースリーパーセロってこのスレ的には問題外?
0207名無しさん@3周年2015/11/26(木) 12:21:12.77ID:ubhvro1n
アイリスのエアリー、1年位はヘタリ無く使えるのかな?
買い替え頻度が知りたい、、
0208名無しさん@3周年2015/11/26(木) 19:54:03.63ID:KaBpiLm3
ブレスエアーの方が耐久性有り
エアリーはブレスエアーのOEM
0209名無しさん@3周年2015/11/29(日) 10:38:59.41ID:GFH/GroJ
ブレスエアー選択なら
へたり前提でなんたらリビング通販がいいのかなと考え中
0210名無しさん@3周年2015/11/29(日) 22:00:37.79ID:XtP+8I1M
エアウィーヴは電気毛布が使えないという情報がネット上で氾濫しているが、
メーカは「使えます」と断言しているな。

http://airweave.jp/faq/#q11
0211名無しさん@3周年2015/11/29(日) 23:10:21.73ID:H107LZ8H
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA


マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s


311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
0212名無しさん@3周年2015/12/01(火) 02:09:18.24ID:E8Zk1zMC
体重が95kgもあるので、とにかくヘタらないマットレスを探してます。
ダブルサイズで予算は30000円までで何か無いですかね?
今まで使ってたブリヂストンの4分割に出来る7000円くらいのマットレスは半年もしないうちにヘタって、腰痛防止のマットレスが腰痛の元になった。
0213名無しさん@3周年2015/12/01(火) 02:45:51.57ID:qnIo6URm
>212イオンのドルミールプレミアムウィングなんかどうやろ?
0214名無しさん@3周年2015/12/01(火) 14:04:56.33ID:9iOB5KKD
>>213
イオンはニトリと同じで値段と品質が、、、
0215名無しさん@3周年2015/12/01(火) 14:29:34.61ID:qnIo6URm
ドルミールの中身はマニフレックスやで
0216名無しさん@3周年2015/12/01(火) 15:37:38.90ID:9iOB5KKD
>>215
同じクオリティで作ってないよ
0217名無しさん@3周年2015/12/02(水) 04:43:45.10ID:O66bZ+lD
ブレスエアー随分高くなっちゃったんだな
類似品も高いし困ったもんだ
0218名無しさん@3周年2015/12/02(水) 09:17:35.36ID:Lxb/vma8
どなたか詳しい方、このスレに頻出する製品の特徴なんかを纏めて頂けないでしょうか
0219名無しさん@3周年2015/12/02(水) 23:09:40.92ID:6gfeuuxA
エアウィーブの四季布団使ってました。
私のように後悔をしてほしくないので3年間使った感想を書きます。

まず硬すぎて体圧分散できていません。お尻が沈まないので自然な腰の
カーブが取れず、朝起きたときに腰が痛くなり寝違えも増えました。
結果、上に敷くベッドパットを買うはめになりました。
お尻の辺りのヘタリは2年目くらいから感じるようになりました。
(絨毯の上に敷いて使用)
スカスカの構造なので、冬は暖気が逃げて寒いです。
そして重く、曲がりにくいので持ち運びが大変です。

ちなみに、購入時に廃棄時の無料引き取りの証明書が付いていました。
引き取ったものを洗浄溶解して再利用しているのでしょう。

3年間我慢して使いましたが、引き取ってもらおうと会社に電話すると、
ダンボール箱に入るように自分で30センチ四方に切って、
それから連絡してくれと言われました。
仕方なく黙々とハサミで切っていましたが、切りにくいし細かい屑はでるし
で結構な労働でした。だんだん怒りが湧いていました。
結局、また電話するのも面倒で不燃ごみで捨てました。

別の人の話では、ヘタっても見た目が変わらないから交換してくれない
そうですし、廃棄引き取りの件も含めて、会社の姿勢も信用できない
と感じています。

中の材質を見たら、この程度の物がこんなに高いのかと感じると思います。
0220名無しさん@3周年2015/12/03(木) 00:55:19.77ID:L/zTvEDi
セルプール無印とEXはどちらがいいのかね。公式仕様によるとEXは体積が半分らしいが、製品の厚み自体は変わっていない。よく意味がわからないわい
0221名無しさん@3周年2015/12/03(木) 08:03:27.76ID:OxqHaKQv
よく読め。あれは側地を二分割して片方あたり従来の約半分の体積に出来るので、
側地の洗濯がしやすいですよ、って事だよ。
本当に便利かどうかは知らんけど。
中身は同じだから、側地分割に値段差分の価値あるかどうかで決めれば良いんじゃね?
俺は無印の方買ったけど。
0222名無しさん@3周年2015/12/03(木) 10:11:54.47ID:YpszVbrU
>>221
あー。意味がわかったわ。ありがとう!で、どっちを買えば良いんだ…側地ってそんなに洗うもんなの?
0223名無しさん@3周年2015/12/05(土) 00:38:20.66ID:LCBYC4jo
>>216
作ってるよ
0224名無しさん@3周年2015/12/05(土) 22:39:38.98ID:LCBYC4jo
楽天スーパーSALEでマニフレックスが激安
0225名無しさん@3周年2015/12/07(月) 10:46:24.50ID:ACNQVdFp
GJ
0226名無しさん@3周年2015/12/07(月) 18:14:04.14ID:1VCGW6R9
コイルマットレスの上にマニフレックス敷きっぱなしにしたら、やっぱりカビる?
0227名無しさん@3周年2015/12/08(火) 17:24:00.85ID:iGKgvjTB
椎間板ヘルニア持ちだけど、西川整圧式布団の180Nに変えたら劇的に腰が軽くなったよ。値段は10万したけど後悔はしてない。嫁の分も買おうか検討中
0228名無しさん@3周年2015/12/13(日) 03:54:06.70ID:udkZm9Cx
みんながみんなお前の腰じゃないんだから勧められてもねぇ
0229名無しさん@3周年2015/12/13(日) 17:02:01.53ID:oxpZ5g+l
そんなこと言うならこのスレも意味ないよね
来るなよ
0230名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 09:25:41.89ID:0eP9pZJ5
西川のAirハード買ったらレギュラーだった・・・。返品面倒だったからレギュラー使っているがハードはどれくらい硬いのだろうか?レギュラーは横になると1センチぐらい沈んでいる感じ
0231名無しさん@3周年2015/12/14(月) 23:47:47.04ID:IBPh7FLl
毎日使ってるうちにヘタってくる=経年劣化。
それを見越してハードをお勧めする。
0232名無しさん@3周年2015/12/15(火) 00:28:00.35ID:YMRJAXGt
ヘタリと硬さは関係ないよ
ヘタリに関係するのは密度
0233名無しさん@3周年2015/12/21(月) 01:41:08.11ID:XlbkYmL4
おかんに買ってあげたモットンが90日を迎えるんだが、一向に腰が良くならない
らしいので返品しようと思うんだが、どうやって送り返そうか・・・
元箱に入ってた時点でかなり圧縮されてて、そこを外側にぐるりとビニールバンド
で押さえ込まれてた。空気が入って膨らんだ状態だと、普通に畳んだ位じゃ
元箱に入りそうにないんだよね。

布団圧縮袋でも買えば良いんだろうけど、サイズいくつの圧縮袋買えばいいんだろう
0234名無しさん@3周年2015/12/21(月) 22:12:22.08ID:Is5gJVow
モットン買った人初めて見た気がする
実際どんな感じだった?
0235名無しさん@3周年2015/12/21(月) 22:49:16.27ID:XlbkYmL4
暑い。ひたすら暑い。そして今の時期は電気毛布使えないからひたすら寒い。
夏場はセルプール買って、冬場は普通の布団に電気毛布が良いかも知れん。
肝心の耐圧分散だけど、かなり個人によりけりだと思う。90日使ったおかんはNG出した。
どちらかと言えば、ガタイのどっしりしたオッサン向けだと思う。

あと元々カバーが装着された状態なんだけど、ゴミの吸着性が凄まじい。
布団用の掃除機何度充てても、髪の毛とかが全然取れない。割と綺麗好きかつ、陰干し頻繁にしててこれだから
メンテナンス性はあまり良くないんじゃないかな。反発力あって畳めないしね。
0236名無しさん@3周年2015/12/22(火) 15:37:16.35ID:bf0Qz4Xt
硬めなん?
それならマニフレックスの方が良いかな
0237名無しさん@3周年2015/12/24(木) 21:02:41.32ID:hSelThc3
俺もモットン買った。
自分用と母親用に2つ。

俺は体重80キロでちょっと柔らかいかな?って感じだけど寝返りは打ちやすい。
母親は50キロなくて今までトゥルースリーパー使ってたからか、もうちょっと柔らかい方が良かったと。腰痛には効果あったらしい。
夏は暑いのは同感、敷パッドは必須。
カバーは良くないのも同感。買い換えたよ。
一回、犬にオシッコされてカバー洗った後、再度セットするのが大変だった。
トゥルースリーパーよりは年寄りには良さそう。他との比較はしらん。
0238名無しさん@3周年2015/12/24(木) 22:54:35.82ID:UA4hoBsN
モットンは秋に使う分には良い。夏は駄目だ。
0239名無しさん@3周年2015/12/25(金) 10:06:55.73ID:0CtTRoUV
普通にセルプールやマニフレックスを買った方が良くない?
モットンは中国製で密度が25と書かれているサイトもあるよ
0240名無しさん@3周年2015/12/25(金) 18:59:29.03ID:pa0oYWjF
ウレタンはみんな暑いよね。
秋冬はウレタン、春夏はエアー系で使い分けるのがベストだけど収納とお金の面で厳しいかと。
0241名無しさん@3周年2015/12/25(金) 20:03:28.78ID:GPycgVcz
セルプールも夏場限定なら良い。冬場は逆に暖房に弱くて うーん・・・って感じだが
0242名無しさん@3周年2015/12/25(金) 22:31:46.75ID:R46gCGM1
西川
0243名無しさん@3周年2015/12/25(金) 22:32:13.14ID:R46gCGM1
誤爆
0244名無しさん@3周年2015/12/26(土) 14:28:42.21ID:neOXWkL6
ブレスエアー到着!!
0245残念はスぐつきマとう うるさいしつこい近寄るな死ね2015/12/26(土) 15:50:14.43ID:naXNx60f
性的興奮と情緒不安定さ が イカクそうおん キモ声 かおとなしくわにちかづき のぞき しのびあし  

すとーかーは関心を持った相手にツキマイまくる 低能の考えるあらゆる手段で きけんきもいじゃまうざい きちがいいやしい しね
ぶるるんがちゃ 配達員偽装バイク250じじい もうすぴーどそうおんきちがいつきまといかー
グレ胃ボックス 8266黒板 のぞきちかんフシン車停車闘争  急いで見なくては白くらうん(類似:白ベンツ助手席息子危険走行県威嚇ストーカー) ゆっくりみぐれいWGN3419
{ 
とおおおおくうえからくる きちがい ぐみん 声露出狂

のぼり あはは ぶはは
 仕事納めふうかいしゃいんっぷる全体的に黒 きもごえうかれすけべリーマン♂貧弱 右大袋荷物黒 ♀茶丸ショート低身長
 れずばいちじょせみろんぐまだむ2のぼり あはは 黒ダウンベストダウン腕しろに青線 黒ダウン
いいにげだっしゅ 
「まま----- **いよーーーーー」 いいにげだっしゅ 幼児自演メンヘラ子供
「ひだりにいく あははは」キモゆとり?㋔とこ 

「ぐうふふ」キモ男デカ声 つれおとなしい♀
幼児自演メンヘラ子供騒音親子 
不法侵入泥棒? ただのちかん 父子 幼児自演メンヘラ子供「あるよ!」 だまってみまもる痴漢父(警戒されてるんだいまおれはの変態興奮) 
   父 中肉中背 メガネ インナーしゃつぶるーぐれい 重ね着 (手に息子の上着 ライトグレイ)
   息子 垢地 らがーへるめっと2こ 手に緑のおもちゃ   社外セクハラ 児も共犯
おとなしのぞきゆとり男 あしどりにも目線の見えなくなって過ぎてからの速度も 縫い幅ダこげ茶ウン長め くろらけばっく くろBPゆとり?男単発 ふわりうかれうろつきおとこ他多数

}ふとんたたききちがいばばあ きちがい 精神障害の奇行は 故意 悪質 一生迷惑行為 ;居座り補助金せしめ団体にるいじさー ばかのいでん たんしん しゅうごうじゅうたくすとーかー粘着陰湿

にっほんの3こくじんきしつ ごく一部でなく ぐろきちがい割合とおおきい です! きちがいは醜欲みたしやめない [厚顔] しネ
0246名無しさん@3周年2015/12/27(日) 06:43:10.51ID:BkApKLec
ブレスエアってネットでの素材の切り売りをやめるみたいだな
0247名無しさん@3周年2015/12/27(日) 09:23:12.70ID:2RwG7ZLt
http://www.flag-s.com/
何この成功者たち
浅田真央もこっちに入れてもらえばいいのに
0248名無しさん@3周年2015/12/27(日) 13:08:38.53ID:DUZfzXxh
スポーツ選手を寝具の宣伝に使うのは逆効果な気もする
一般人でスポーツ選手波に筋肉質な人間は少ないからさ
0249名無しさん@3周年2015/12/27(日) 20:25:22.03ID:2RwG7ZLt
http://www.flag-s.com/movie/mv_yamada_t.html
http://www.flag-s.com/movie/mv_maeda.html
http://www.flag-s.com/adviser/mv_aoki.html
http://www.flag-s.com/movie/mv_yoshikaze.html
この説得力は半端ない
0250名無しさん@3周年2015/12/27(日) 21:10:27.03ID:2RwG7ZLt
http://www.flag-p.com/release/news20150106.pdf
よくこれだけのメンバーを揃えたな
雑魚が一人も居ないという
そして全員フラッグFX
http://www.flag-s.com/products/flagfx.html
一般人でも手が届く価格
http://www.flag-s.com/products/diamante.html
というか本当のフラッグシップはこれ
0251名無しさん@3周年2015/12/27(日) 23:40:05.16ID:2RwG7ZLt
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/08/06/kiji/K20130806006365580.html
https://www.facebook.com/magnistageiga/posts/757983267595688
すごすぎる
藤浪と大谷とか
もう最強メンバー作れそう
というか全員メジャー行きそうなんですけど
0252名無しさん@3周年2015/12/28(月) 00:34:30.24ID:YAGd89zA
http://www.asahi.com/articles/ASHDQ6FM5HDQUTQP02C.html
普通に小結から関脇になってるし
http://www.flag-s.com/movie/mv_yoshikaze.html
ああこれな
関脇に昇進して大関横綱を目指したいと言ってたわけよ
マニフレックスって結果がついてきているのがすごいと思わないか
山田はトリプルスリーだし
まあ大谷は別格としても
藤浪も予想以上に活躍してるし
マエケンは当然メジャーだし
岩隈はバリバリのメジャーだし
青木はもうマニフレックスの殿堂入りをしてもいいぐらいの大御所
要は結果出してるのよ
0253名無しさん@3周年2015/12/28(月) 00:58:17.52ID:YAGd89zA
もし錦織がマニフレックスを使っていたら
http://www.ice-skater.info/archives/3105
羽生か
まあ最悪のマットレスから普通に変わっただけのことだろ
0254名無しさん@3周年2015/12/28(月) 01:03:19.62ID:HAHgVZUh
マニフレックスって正規品じゃないのが出回ってるらしいな。
あんまり安いのは気をつけた方がいい。
マニフレックスの長期保証が受けられなくなる。
0255名無しさん@3周年2015/12/28(月) 12:39:24.08ID:Ohw+O0Dk
                        ★ ★  ニート標準社会、到来  ★ ★

【株式大暴落】 紅白やってる場合じゃない! RIZIN、駅伝、東京五輪、すべて中止しろ反日売国奴! 【放射能危機】


                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

    マイトレーヤは次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出している。
    最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。

        暴落後の政府の第一の義務は、食物と住宅の保証、健康と教育、そして最後に防衛です。      シールズの勝ち m9(^Д^)   親米バイバイ
   軍備や競合、資源の浪費は終わります。今日、戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。  沖縄の勝ち m9(^Д^)      海兵隊バイバイ

  新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。国民の意志を裏切ると、自殺につながる。 小沢の勝ち m9(^Д^)     安倍バイバイ
               民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。              山本太郎の勝ち m9(^Д^)  中曽根バイバイ

      自国の余剰物資を輸出する。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。     農家の勝ち m9(^Д^)     TPPバイバイ
               今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。              小保方の勝ち m9(^Д^)   理研バイバイ
         マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに、抑制のない成長経済の終焉を見るであろう。        ニートの勝ち m9(^Д^)    ブラック企業バイバイ
0256名無しさん@3周年2015/12/28(月) 22:35:42.19ID:XwYlHq6v
フレアベル Riaccも良いぞ
密度38(マニフレックスのエリオセルは31)
反発弾性は50%以上
0257名無しさん@3周年2015/12/28(月) 23:42:40.57ID:gYgLx4fs
>>246
本当?
高級ブランド化で大幅値上げは嫌だなあ
某ブランドより高品質でヘタらないのに1万円以下で売られていた状態が異常なのか
0258名無しさん@3周年2015/12/29(火) 03:22:13.15ID:hY0eVpNV
>258
それだったら
セルプールだと
密度55
反発弾性63%
で値段同じぐらい
0259名無しさん@3周年2015/12/29(火) 08:11:20.99ID:x/avg2G7
マニフレックスの密度は特別高いわけでは無いんだね
0260名無しさん@3周年2015/12/29(火) 13:36:35.49ID:fwLLBegC
8cm  セルプール ハイブリッド 40000円
19.5cmフレアベル Riacc    43000円
セルプールの側生地縫製は中国製、フレアベルはヨーロッパ製
0261名無しさん@3周年2015/12/29(火) 21:57:17.13ID:xOApirpx
家具板を半年オチした結果、
フレアベルの上にマニEXで満足している

良い睡眠を
0262名無しさん@3周年2016/01/01(金) 17:12:56.40ID:is0bnjiK
セルプールって電気毛布使える?
0263名無しさん@3周年2016/01/01(金) 17:56:57.01ID:0SjcXZOz
使えなくはないけど、痛むから普通は使わない
0264名無しさん@3周年2016/01/03(日) 03:27:02.85ID:WXK+NINT
フレアベルRiaccはシングルしかないの?ダブルが欲しいのですが
0265名無しさん@3周年2016/01/04(月) 01:07:59.81ID:GZLUfh+/
おまえらは一円でも安く買おうとする根性がそもそもダメ
https://www.youtube.com/watch?v=ZpUsV8zZWL8
ないオツムで考えるよりも成功者についていったほうが数百倍まし
0266名無しさん@3周年2016/01/04(月) 21:31:24.73ID:wENkHUTW
どうしても肌に合わなくてモットン返品させてもらったけど、送り返す諸経費とかモロモロで9,000円かかりました。
自分から送り返す送料の他に「返品手数料」みたいなのが6千円近くかかるんですな。サイトくまなく調べてないと分からないけど。
0267名無しさん@3周年2016/01/05(火) 01:05:05.82ID:PgsWBZNj
ということはモットンって原価6000円なんかな?
0268名無しさん@3周年2016/01/05(火) 03:18:38.84ID:IFnx51sF
ワロタw
0269名無しさん@3周年2016/01/05(火) 10:27:59.04ID:0EUMoRb0
モットンは宣伝サイトにも中国製だと書かれているからなあ
0270名無しさん@3周年2016/01/05(火) 20:46:54.20ID:QViwMbpB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000005-nkgendai-base
こいつらは何もわかってないな。
0271名無しさん@3周年2016/01/06(水) 01:24:29.70ID:qNkcufW0
http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201312060010-spnavi
いつの間にか川崎まで
0272名無しさん@3周年2016/01/07(木) 10:34:33.33ID:dh83KC9N
オコエは西川エアーか。
0273名無しさん@3周年2016/01/07(木) 11:36:52.75ID:QXoMvu2h
オコエ「点で眠る」
0274名無しさん@3周年2016/01/07(木) 17:26:20.17ID:bwpWcbX1
どうしてスポーツ選手を宣伝に使うんだろう?
一般人と体格が全然違うのに
0275名無しさん@3周年2016/01/07(木) 17:35:53.55ID:Q4VbQC1n
健康的なイメージだからとか?

芸能人は“人気”で、スポーツ選手は“健康、強健!”みたいな。

想像だけど。
0276名無しさん@3周年2016/01/07(木) 20:20:54.96ID:qYQ7gaGl
176cm60kgなんですが、どのマットレスを買うのが正解でしょうか?
0277名無しさん@3周年2016/01/07(木) 20:49:14.45ID:A/ynv0E4
>>276
http://www.flag-p.com/release/news20151229_2.pdf
これしかない
0278名無しさん@3周年2016/01/07(木) 21:43:20.14ID:3aWXeiWG
>>276
フレアベル
楽天ではポイントが商品代金の50%
0279名無しさん@3周年2016/01/08(金) 09:00:05.17ID:FlqzK3w+
腰痛が酷いのでセルプール買おうと思ってるんだけどみんなどこで買ってんの?
amazonだど4万くらいだけど,もっと安く買えるとこある?
http://www.amazon.co.jp/cellpur-セルプール-ハイブリッドマットレス-3つ折りタイプ-シングル/dp/B0091BNSY4
0280名無しさん@3周年2016/01/08(金) 12:36:09.03ID:t2dn3/E2
100kg 175cm 何ですが体重重い人向けで折り畳めるマットレスは何がおすすめでしょうか?
四年ほどメッシュウイングを床置きで使用してきたんですが、
最近腰痛がひどいのでよりしっかり支えてくれるマットレスを探しています。

第一候補はマニスポーツなんですが折り畳めないのが個人的にネックで…
0281名無しさん@3周年2016/01/08(金) 13:16:49.22ID:xBg1QqGb
そんな貴方に壁面収納ベッド
0282名無しさん@3周年2016/01/08(金) 18:33:40.57ID:WmO25WHU
カーボラックス
0283名無しさん@3周年2016/01/08(金) 20:42:27.37ID:pIc/vQY9
>>281
何これかっこいい、お金があったらこういうの設置してみたいですね
>>282
カーボラックスよさそうですね!
疑問なんですが、ニュートン数が高いマットレスのほうが
硬さがある分体重が重い人向けかと思ってたのですが
必ずしもそうではないのでしょうか?
ニュートン数だけでみるとメッシュウイング>カーボラックスでしたので。
0284名無しさん@3周年2016/01/08(金) 22:45:47.28ID:BY/M+B+T
>>283
100kgあるなら170n位はほしいとこだけど硬さだけじゃなくて表面加工の差でだいぶ変わるからなんとも言えない
凹凸加工かフラットかでだいぶ違うしニュートンもメーカー発表値だから同じニュートンでも会社が違えば別物
ただ三つ折りは入れ替え可能ならローテーションでヘタリ防止できるから個人的にはオススメ
0285名無しさん@3周年2016/01/09(土) 00:00:37.80ID:b+8238xQ
>>284
なるほど、数値だけで単純比較していいものじゃないんですね。
ありがとうございます。

200ニュートンのマニスポーツか、
使い勝手の良さで勝るカーボラックスか。
うーん、かなり迷いますねこれは。
0286名無しさん@3周年2016/01/09(土) 01:31:00.03ID:1OqhPoLw
ムアツ以外ので値引き販売してるとこってある?
0287名無しさん@3周年2016/01/09(土) 07:15:45.31ID:JQg6R7m8
>>277
マニフレックス、購入しました。
除湿シートは何がオススメですか?
マニシートかドライウェルか、もっといいものはありますか?
0288名無しさん@3周年2016/01/09(土) 10:55:46.08ID:f6qxwGuB
>>287
除湿シートは使ったことがないからわからない
ただマニランドの人から聞いた話では、毎日立てかけて裏側を乾かすようにすると
いいそうだ
腰痛なので毎日はムリということならばすのこベッドにするという手もある
http://www.i-office1.net/SHOP/310103/list.html
0289名無しさん@3周年2016/01/09(土) 22:16:37.02ID:P/OfN4Ms
>>287
マニフレックス買おうと思ってるんですけど,どこで買いましたか?
安い所全部品切れになってる・・・
0290名無しさん@3周年2016/01/10(日) 00:16:28.43ID:HNxG1xK/
100k〜200kぐらいでおすすめのある?
0291名無しさん@3周年2016/01/10(日) 03:33:15.66ID:IsvpzzOz
>>290
俺もこれくらいで探してる
できれば3年もってほしいけど無理かな・・・
0292名無しさん@3周年2016/01/10(日) 03:40:00.49ID:IsvpzzOz
あ、桁が一個違いましたw
学生には2万が限界・・・
0293名無しさん@3周年2016/01/10(日) 13:06:41.27ID:ovXfYLOp
>>292
楽天をよく使うならフレアベルriaccがおすすめ
今なら在庫処分でポイント60%
0294名無しさん@3周年2016/01/10(日) 16:42:57.61ID:k7WWZuL8
100k〜200kのおすすめもお願いしますm(_ _)m
0295名無しさん@3周年2016/01/10(日) 16:58:19.07ID:NEVLnx10
価格だけ見ればフラッグFXだけど
高反発にしてはソフトな寝心地だしどやろな。
サイズや好み書かないと。
0296名無しさん@3周年2016/01/10(日) 17:40:25.34ID:ovXfYLOp
それだけ出せるならシェララフィア
硬めのマットレスが好みの場合はテラプラス
低反発とは一味違う柔らかさが売りのゲルテックスシリーズも良いよ
ラテックスマットレスという選択肢もある
0297名無しさん@3周年2016/01/10(日) 19:25:08.96ID:IsvpzzOz
>>293
わざわざありがとうございます
今見たらもう無いみたいですね
残念です
0298名無しさん@3周年2016/01/10(日) 19:25:39.80ID:JIgNIhnD
>292ドルミールプレミアムフトン
0299名無しさん@3周年2016/01/10(日) 21:19:31.85ID:dCFDr6YF
マニフレックスのメッシュウイングがヘタってきたんでなんか良いのないか探してたけど
「モットン」良いね!
これだけ怪しいと品質以前に買ったらイカンって判るから有難い
0300名無しさん@3周年2016/01/11(月) 03:32:54.11ID:Y9Yx2np3
>>295
>>296
ありがとう
高反発初めてだから好みも書けなかったんだ
挙げてくれたの試してみてくる!
0301名無しさん@3周年2016/01/11(月) 18:00:05.42ID:3ZJsDVjj
>>298
ありがとうございます。
これはイオンのPBですか?
0302名無しさん@3周年2016/01/11(月) 20:21:28.17ID:FuAQPFNe
マニのイオン向けブランド
0303名無しさん@3周年2016/01/12(火) 00:30:17.83ID:CB8BB4CM
>>302
ありがとうございます。
近くのイオンで見てこようと思います。
0304名無しさん@3周年2016/01/12(火) 02:31:37.36ID:Xbcqpkun
セルプールって中国産なのか、がっかり
0305名無しさん@3周年2016/01/12(火) 04:22:30.02ID:xAK8Kepo
中身はオーストリア製
0306名無しさん@3周年2016/01/12(火) 10:22:48.65ID:pp9ZOdxe
モットン怪しいなって思って、このスレ見て良かった。
0307名無しさん@3周年2016/01/12(火) 13:16:36.59ID:WxWTGYI4
246の上に10年選手のマニウイング敷いたら最高だわ
単品だとまだ背中が痛くなると言うか圧迫感が残る腰部はいくら堅くてもいいね
0308名無しさん@3周年2016/01/12(火) 18:52:41.29ID:5UnM7Yds
>>300
ラテックスマットレス(センベラ)、フラッグFX、ゲルテックスシリーズは定価販売しか無いように見えますが
こっそり安く売っているオンラインショップもある
>>304
ウレタンはオーストラリアでしょ?
生地が中国縫製
0309名無しさん@3周年2016/01/12(火) 20:43:31.82ID:QQ7pL59p
>>308
300です
できれば詳しくお願いしますw
0310名無しさん@3周年2016/01/12(火) 20:46:27.02ID:5UnM7Yds
>>309
こっそりなんだからだめだよ
センベラは検索すれば出てくる
ゲルテックスは問い合わせをして値段を聞く
フラッグは教えちゃう
http://mikke-mikke.jp/SHOP/75523/82106/list.html
0311名無しさん@3周年2016/01/12(火) 20:53:38.81ID:5UnM7Yds
よく見るとフラッグは在庫切れ…
問い合わせをしてみると復活するかもね
0312名無しさん@3周年2016/01/12(火) 21:48:43.62ID:CB8BB4CM
楽天で伊藤忠が売ってるマニフレックスが異常に安いんですが大丈夫なんですかね?
0313名無しさん@3周年2016/01/12(火) 22:56:05.21ID:dIB5EWl9
半額以下とか怪しすぎる
0314名無しさん@3周年2016/01/13(水) 01:05:05.22ID:+hN8K2eO
正気か?
http://mikke-mikke.jp/
安すぎる
しかし伊藤忠
http://item.rakuten.co.jp/mikkemikke/ihf-87x72di010/
フラッグFXが47,520円(送料込)だと?
ふざけてんのか?
フラッグFXの愛用者は香川真司、岩隈、マエケン、山田哲人
おまえらもしかしたらこれが千載一遇のチャンスかもしれないぞ
しかしマニランドで試寝したやつはそこで買えよ
それが人間のプライドというもの
0315名無しさん@3周年2016/01/13(水) 01:13:41.17ID:+hN8K2eO
おまえらセンベラだけはやめておいたほうがいい
ウッドスプリングにセンベラのマットレスという最強の組み合わせを試した
俺が3日で音を上げたんだからおまえらにはオススメできない
そもそもラテックスなど耐圧分散性が何たるかなんてことは
まるでわかってない
体圧分散というのに最も優れているのがテンピュールだとしたら
それに近い順にマニフレックス・シェララフィア・センベラとなる
硬いとか柔らかいとかの順番で言ってるわけじゃない
きめ細かく沈みかつ押し返してくる力がそれほど強くないという感触
センベラなんてのはもはやスプリングマットレスに近いといっても
言い過ぎではないことだろう
0316名無しさん@3周年2016/01/13(水) 01:41:56.96ID:+hN8K2eO
おまえらはプロスポーツ選手が愛用するマットレスというと
すぐに硬いマットレスをイメージするかもしれないが
フラッグFXというマットレスはおまえらが思っているほど硬くない
スポーツ選手は体重が重いから硬いマットレスにというのは
安易な発想だが
よく考えてみると尻だって出っ張ってる
背中だって盛り上がってる
スポーツ選手は凹凸が普通の人より大きい
そこで求められるのは体の凹凸を吸収しながらも体重による沈み込みを
最小限に抑える工夫
そこが巧みなのがマニフレックス
最軽量の香川68kgから岩隈の95kgまで同じマットレスでこなす
つまりそれだけ沈み込みすぎないってこと
まあカチカチと適度に体圧分散をするマットレスの
どちらが腰痛持ちにいいのかは俺にもわからないんだけどな
0317名無しさん@3周年2016/01/13(水) 08:31:22.62ID:4rpyqn3b
偽サイトには騙されないように
.jpと.com以外は100%偽サイト
>>312
大丈夫
伊藤忠が信じられないなら、日本の会社全てを信じなくて良い
0318名無しさん@3周年2016/01/13(水) 09:52:26.77ID:TsF1H3/v
ブレスエアを買い替えようと思ってるんですけど
楽天で検索しても以前のように中芯だけで売ってません
なんででしょう 東洋紡がもう中芯だけで卸してないとか
ご存知の方教えてください
0319名無しさん@3周年2016/01/13(水) 14:40:56.57ID:t/a5+5d4
ブラック企業伊藤忠
0320名無しさん@3周年2016/01/13(水) 19:00:15.89ID:AQ82HasJ
>>312
俺そこで新年そうそうエアメッシュハットトリックを買ったけど、きちんとまともなのが届いて驚いた。
てっきり並行輸入かと思っていたらフラグスポートの保証書もちゃんと入っていて更に驚いた。

ただ、納品書を希望することをちゃんと伝えておかないと、購入を証明するものが何もついてこないから、保証書が機能しないと思う。
購入店舗と購入日を証明する書類を一切くれないから。
俺は希望しなかったので保証はないものと思ってるけど、代理店自体がそもそも保証してくれないようなのでまあ何も困らんわな。
安い分お買い得だった。
0321名無しさん@3周年2016/01/17(日) 01:10:03.54ID:Msh7jLaI
http://www.mogulax.jp/shopdetail/000000000350/001/O/page1/recommend/
おまえらに無条件で薦められる最強枕
0322名無しさん@3周年2016/01/17(日) 18:54:02.17ID:0GmZt0+/
体重50の25歳の男です
2万5千くらいでちょうどいいのないですかね
布団か三つ折やと嬉しいんですが
0323sage2016/01/20(水) 03:23:34.52ID:HBL5JP7k
テンピュール製すのこベット(ベンチベット)+マットレス(Futon-1)を
10年以上使ってますが、最近、急激にへたってきたみたいで毎日腰が痛いです。
もったいないので、すのこはそのまま使いたい。

すのこに薄いマットレスはだめだと思いますが、おすすめありますか?
168cm・52kg、反り腰でウエストとヒップの差が大きいので
低反発より高反発のほうがいいでしょうか。
マニフレックスとか試してみようと思っているんですが。ハンズにあるかな
0324名無しさん@3周年2016/01/20(水) 11:23:28.23ID:m2Uasu6C
>>323
http://www.schlaf.jp/html/products/mattress/geltex_platin90.html
似た商品ということになるとこのあたりか
マニフレックスは欲しいタイプが予算を超えてる気がしないでもない
0325名無しさん@3周年2016/01/20(水) 11:36:46.84ID:m2Uasu6C
https://www.youtube.com/watch?v=u08dZc-o5Y8
まあゲルテックスも悪く無いとは思うな
マニフレックスもいろいろな固さのモデルがあるが
ゲルテックスのほうが比較的安い価格からでもどちらかというと柔らかめな気がする
元テンピュールということならばいきなりマニフレックスよりも安全かもしれないな
http://www.schlaf.jp/html/products/mattress/geltex_platin180.html
とりあえず少し無理してでもこのあたりを買っておけば間違いないんじゃないのか
0326sage2016/01/20(水) 23:41:49.55ID:HBL5JP7k
>>324-325
こんなに早く具体的なおすすめをもらえると思わなかったです、感謝。
ドイツ製だし、なんだか良さそう。

お察しの通り、数万円くらいで考えてたので、やや予算オーバーですが
安物買いの銭失いになるよりはちょっと無理をしようという気になってきました。

五反田にショールームがあるみたいなので、近いうちに行ってみます。
Webに載っているベットもデザインがシンプルでなかなか好み。
買えないけど。。
0327名無しさん@3周年2016/01/20(水) 23:43:50.13ID:30/nKm2t
>>326
テンピュールから変えるならモデルEX2も良いよ
>>310に書いてあるサイトで激安販売中
伊藤忠の関連企業だから安心
0328名無しさん@3周年2016/01/21(木) 10:27:16.03ID:f37rmTWn
黙ってテンピュールにしとき
0329名無しさん@3周年2016/01/22(金) 13:43:57.27ID:fUaflArF
>>317
伊藤忠ホームファッションの不祥事でマニフレックスとはとっくに手が切れてるよ。
本気の在庫処分だからどこまででも価格下げるだろうね。
0330名無しさん@3周年2016/01/22(金) 17:54:52.74ID:/03Wr3pE
マニフレックスの保証は微妙
ウレタンの形状変化で保証をされてもね
現代のウレタンに高さが減るなんて現象はほとんど起きない
ウレタン100%のマットレスは硬度の変化が気になるものなのに、それは保証外でしょ?
0331名無しさん@3周年2016/01/22(金) 18:10:30.28ID:vhJjKytk
保証というのは本来製品が不良品だった場合に良品にする
(マットレスの場合は交換するしかない)ということで、
仕様に難癖をつけてきた奴に新品と交換することではない。
0332名無しさん@3周年2016/01/22(金) 18:45:44.87ID:JbPfg+Vj
あら?
硬度の変化が起きることをしらないんだね
0333名無しさん@3周年2016/01/23(土) 00:37:01.59ID:SByN90QU
modelEX2試し寝してきたけどこれ低反発ぽいね
0334名無しさん@3周年2016/01/23(土) 05:11:07.97ID:NJxBwSUK
modelEX2は70Nだから中反発じゃね
0335名無しさん@3周年2016/01/23(土) 15:18:24.98ID:iluUupIm
マニフレックスでトゥルースリーパーみたいに
薄いシングルのマットレスありませんか?
0336名無しさん@3周年2016/01/23(土) 18:07:42.40ID:0xkOUBtE
スーパーレイEX、パッドJP
0337名無しさん@3周年2016/01/25(月) 16:08:45.49ID:XyrF9gHt
エイウイーヴ、30日間お試しキャンペーンやってるよ。
0338名無しさん@3周年2016/01/25(月) 19:03:22.41ID:9u7zQzUG
エイウィーヴ、早くオーダーメイドを始めてくれ。
0339名無しさん@3周年2016/01/26(火) 06:44:39.88ID:uLC6ZWCg
柿谷曜一朗のマットレスはエイウィーヴ
0340名無しさん@3周年2016/01/26(火) 16:54:57.68ID:ZWEk+QJ6
それがどうした!
0341名無しさん@3周年2016/01/27(水) 00:58:00.05ID:58e4dn1g
京王限定のムアツ、買った人いませんか? 柔らかめのムアツってどうなん?
ムアツのレギュラー80mm90Nのだと固すぎるからそれよりも軟らかいのが希望なんだが、そうするとスリープスパのスタンダードタイプ80mm80Nしか選択肢ないんだよな...
0342名無しさん@3周年2016/01/28(木) 14:24:06.77ID:cgwLywt4
高反発マットレス検討してます!
ベッドがいかつくてペラペラの高反発マットレスだとアンバランスです。
そこそこ厚めの高反発マットレスありますでしょうか?
今まで使っていたマットレスは捨てて高反発マットレスのみを敷こうと思ってます。
0343名無しさん@3周年2016/01/29(金) 10:43:20.20ID:7K09Ywkf
厚めというと200mmくらいか?
ならばセンベラでもマニフレックスでもいくらでもあるだろ
それ以上となると限られてくるが
0344名無しさん@3周年2016/01/29(金) 12:09:58.44ID:LIQZ0wCI
たけーよ
エコラテにしようかな
0345名無しさん@3周年2016/01/29(金) 14:00:32.38ID:GhhdhTle
マットレスの移動用に圧縮袋はこれがお勧め。ジッパータイプだから長期の収納には適さないけど、
1枚物のマットレスも何回か折り返すだけでちゃんと収まったよ。

超特大ふとん圧縮袋XLサイズ 1枚入 バルブ式・マチ付ふとん圧縮袋 \1,000円くらい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002AOE2Q2/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&;psc=1
0346名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:38:22.81ID:+66SDYGL
マニフレックスのどれかにしてみようと思うんだけど何がいいかな
178cmの90kg 腰痛もち肩こり酷いんだ
マットレスについて調べてもステマサイトばかりでイマイチ分からない
0347名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:50:24.95ID:z2tWlXjm
腰痛もちではなかったけど、モットンで痛くなったかも。
俺みたいな人いる?
0348名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:51:18.90ID:z2tWlXjm
ちな、使用期間は今で一月位
0349名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:53:16.56ID:z2tWlXjm
>>266
あとこれは嘘だわ
0350名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:49:35.81ID:Vs8TShly
腰痛持ちなら枕を軽視しないほうがいいだろうな
http://jibunmakura.com/
最強すぎる
0351名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:53:56.36ID:z2tWlXjm
>>350
高杉
0352名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:55:38.60ID:utRBLPaM
枕はボロ儲け
0353名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:59:15.95ID:Vs8TShly
https://www.youtube.com/watch?v=HFO-qVA56OQ
説得力は本物
金など貯めれば問題はない
0354名無しさん@3周年2016/01/31(日) 22:17:45.62ID:Vs8TShly
https://www.youtube.com/watch?v=a6VUyQB2vUE
とりあえず本物を手に入れるという姿勢が重要
ゴミを集める人間は所詮ゴミ
0355名無しさん@3周年2016/02/01(月) 03:18:54.33ID:ag630VsN
 
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IAEPYN6

今日安い
0356名無しさん@3周年2016/02/01(月) 19:38:38.86ID:qWdhO38E
フラッグEXポチったんだけど除湿シートおすすめ教えて
ドライウェルプラスとマニシートどっちがいいかねー
0357名無しさん@3周年2016/02/01(月) 22:48:43.87ID:58QyUzJ4
体重重いやつはマニフレックスかドルメオがいいって聞いたんだけど
西川とかでも重いやつ向けのないの? 90kgオーバーなんだけど
0358名無しさん@3周年2016/02/02(火) 17:43:13.75ID:bBSHRzv/
>>357
店で試してみたら?
0359名無しさん@3周年2016/02/02(火) 18:52:32.46ID:83TE2TGF
西川AIRハードとかじゃん?
0360名無しさん@3周年2016/02/04(木) 00:41:28.44ID:UkEmbmp/
>>356
ニュードライウェル使い。数日使ってセンサー真っ白になったから室内干ししてみたけど6時間経ってもセンサー戻らず。布団乾燥機掛けてブルーにしてる。
0361名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:22:20.37ID:Hd435YN3
https://www.youtube.com/watch?v=HFO-qVA56OQ
枕としては高いかもしれないが
これで腰痛とか肩こりが治るとすれば決して安くはないと思う
0362名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:35:52.66ID:Hd435YN3
ここに枕の重要性に気づいている奴が一体何人いるだろうか?
マットレスが本当はその人間に合っていても枕がダメなために
ダメマットレスの烙印を押す人間が一体どれだけいることだろう
ゴミみたいな枕使っててマットレスにこだわるとか意味ないから辞めたほうがいいぞ。
オーダーメイドというのがまたいい
人間は自分のこととなると客観性を欠く
しかしオーダーメイドならばそれがない
https://www.youtube.com/watch?v=a6VUyQB2vUE
0363名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:50:02.76ID:Hd435YN3
まあおまえらのことだからデパートのロフテーとか
西川の勝手にやってね的なイトーヨーカドーとかイオンに売ってる1万クラスの枕でなんとかならないか
と考えることだろう
しかしそういう貧乏人的な考えがそもそもダメと言わざるをえない
人にやってもらうからこそそこに真実があるのだ
客観性というものは他人の視点からしか生まれないというのが受け入れなければならない現実
0364名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:55:59.68ID:Hd435YN3
https://www.youtube.com/watch?v=osRLErampBQ
思うにあれだけ親身に時間をかけて調整してもらったらむしろ
安いと俺は思う
おまえら人件費を舐めてないよな?
そもそも知恵にはカネがかかると思ってる賢い奴が一体何人いるのだろうか?
そして自分の主観だけで人生を歩む人間が今日もイオンとかイトーヨーカドーとか
ニトリで枕を買う
0365名無しさん@3周年2016/02/05(金) 06:24:33.36ID:xl/nETr6
>>357
ボナノッテでええで厚い方な
0366名無しさん@3周年2016/02/05(金) 17:18:08.99ID:bEXUp8Ce
イオンで2万弱で売ってるムアツ風のマットレスってどうですか?ひょっとしたら安いAirと変わらないのでは?と思ってます。
0367名無しさん@3周年2016/02/06(土) 15:13:16.99ID:w3gmi5Ad
エアーとSIじゃやっぱ値段の差の通りの違いがあるのかな
一応デパートで寝転がってみたけどただ寝ただけじゃそこまでわからない
もっと長いスパンだと違いが出てくるのかな
0368名無しさん@3周年2016/02/06(土) 23:40:25.07ID:M4tTw5pd
>>357 185/82のそこそこ巨体だけどマニとAIRのHARDは硬すぎて個人的にだめだったな
結局AIR SIのベーシック買って半年経つけど結構いいと思う
潰れる家具屋で捨値で買えたけど定価じゃ買わんかな
ドルメオは知らん
0369名無しさん@3周年2016/02/07(日) 13:26:32.53ID:1GVZUkRv
安もんはとにかく耐久性がないに尽きる割り切ってるならそれでもいいだろうけど
0370名無しさん@3周年2016/02/08(月) 11:26:41.26ID:qT+sz/YQ
ウレタンで耐久性が欲しいなら高密度じゃないと
シャララフィアのように密度40kg/m3以上はほしい
0371名無しさん@3周年2016/02/08(月) 14:18:14.12ID:ZqfqmIYL
ブレスエアーが一番安いショップって
どこですか?
0372名無しさん@3周年2016/02/09(火) 00:09:38.48ID:fLEyb0ld
>>371
おまえ自身が必死に探して、
みんなのためにそのリスト集を作って、
ここに貼り付けるんだ。

さあ。
0373名無しさん@3周年2016/02/09(火) 01:15:36.34ID:Nd1juiLn
>>372
君暇そうだからよろしくー
0374名無しさん@3周年2016/02/09(火) 08:01:46.50ID:TaM57oo7
調べたくないから聞いてるんですよ?
0375名無しさん@3周年2016/02/09(火) 08:59:53.90ID:p3gg4piI
なら知ってる奴が来るまで待つしかないな
いるかどうか知らんが
0376名無しさん@3周年2016/02/09(火) 15:37:26.58ID:fLEyb0ld
んだんだ。知りたいヤツが調べるのが当然だ。
暇だけど、おいらはそんなことしたくないのでしないよ。

今日マニ到着した。

ひろげてしばらくしても端っこのへこみ、
確かにそのまま放置だけじゃちゃんともどらないなw
0377名無しさん@3周年2016/02/09(火) 16:01:20.61ID:RMFstBPq
調べたくないから聞いてるんですよ?
そんなこともわからないんですか?
0378名無しさん@3周年2016/02/10(水) 06:07:19.86ID:bct50OO/
池沼に聞かれて答える義務なんかないし
0379名無しさん@3周年2016/02/10(水) 18:19:53.59ID:RqraR9OV
ボナノッテかフラッグFX、DDウイングで悩んでる
コスパ的にはボナノッテだしフラッグとDDは寝た感じ気持ちよかった
ボナノッテが悪かったわけではないけど
0380名無しさん@3周年2016/02/10(水) 21:19:11.05ID:xNGySJIf
ブレスエアー気になってるんだけど
名古屋で店舗の取り扱いがあるお店を教えて。

春日井の小さいお店だとゆっくり試せないもんで。
0381名無しさん@3周年2016/02/11(木) 22:51:34.78ID:Zvo/o8sa
だれか教えてあげ
0382名無しさん@3周年2016/02/11(木) 23:06:08.69ID:BXlwo56P
エアロキューブじゃダメなん? 同じ東洋紡製でブレスエアーより新しいがほとんど同じともいう
0383名無しさん@3周年2016/02/12(金) 08:08:50.83ID:H6ugxs0D
耐久性悪いから分割されてるのじゃないとダメ
0384名無しさん@3周年2016/02/12(金) 12:30:08.09ID:TxVpunIt
エアロキューブ高くないですか?
西川AIrとかわらないですよね?
0385名無しさん@3周年2016/02/12(金) 21:48:59.81ID:n8If3C2I
あんなもん、自分で切って分割すればええやん
0386名無しさん@3周年2016/02/15(月) 01:50:42.92ID:1y0YAZI7
上で枕の事書かれてるけど
当たり前だけど自分の布団と同じもの使って調整できないので
自宅で使ってみると微妙に合わないんだな・・・
ソースは俺
0387名無しさん@3周年2016/02/15(月) 11:03:59.10ID:5VSlb8Jj
>>386
売り場に枕を持ち込めば…
0388名無しさん@3周年2016/02/15(月) 11:28:42.65ID:bMDUZx7g
服着て寝てみるのと、パジャマなどを着て寝てみるのとでも
全然違うしな
03893862016/02/15(月) 12:51:31.15ID:VYE05Xg2
>>387
売り場で調整してもらう枕の話だから
持ち込むのはオフトゥンと言う事になるのだ…

>>388
そうなんだよね〜
0390名無しさん@3周年2016/02/15(月) 20:08:59.06ID:KnE7baOe
http://jibunmakura.com/jibunmakura/
心配ない
ここは何度でも調整してくれるから
内容を考えたら激安
枕の重要性はマットレスの比じゃないといっても過言ではない
0391名無しさん@3周年2016/02/15(月) 21:22:20.10ID:pwEksyOx
マットレスの状態にあわせて、まくらを変えたらいいだけだろ?
0392名無しさん@3周年2016/02/16(火) 02:33:33.29ID:nduxmMHH
心配というか体験談なのね
調整し続けても何が正解か訳判んなくなってくるし
ましてオフトゥンは自宅にある訳だし
ま、そんな人も居ましたよ程度の話だ

>>391
あぁそうだね
0393名無しさん@3周年2016/02/16(火) 10:24:26.43ID:C0DxPt+x
シェララフィアのブルテックスマットレスも良いね
マニフレックスより高密度でへたりにくそう
7ゾーンカッティングのおかげかなのかちゃんと体にフィットする
0394名無しさん@3周年2016/02/17(水) 04:35:38.70ID:3mzaDuHC
マットレス替えるなら枕も替えたほうが良いのかもね
0395名無しさん@3周年2016/02/18(木) 13:36:17.66ID:lefOQy0y
>>377
人に聞いて識るのも調べる事になるやん
直感で買えばええんやでジャケ買いやジャケ買い
0396名無しさん@3周年2016/02/18(木) 22:55:30.46ID:Wgj6XGOF
スレ一通り読んだけど、ブレスエアーやエアリー買っても
布団より長持ちなだけでへたるから2年もあればヘタってくるだろうからポケットコイルのマットレスにするわ。という結論
0397名無しさん@3周年2016/02/19(金) 06:51:34.16ID:bR+skbqa
安モンのポケットコイル買って文句言ってるのが目に浮かぶ
0398名無しさん@3周年2016/02/19(金) 07:13:45.95ID:Yi6J57W1
もともとブレスエアーとか軽量で通気性がいいことが売りなんだから、
それが必要なければ必要ないんですよ。
遠征に持っていくとか毎日片付けるなら軽量な方がいいが、そんなことしないならどうでもいい。
0399名無しさん@3周年2016/02/19(金) 07:20:47.39ID:FQH/sof/
たぶんスレすら読んでないだろ
0400名無しさん@3周年2016/02/19(金) 09:12:36.02ID:JaLs04K4
ブレスエアーでも下にスノコとか
必要ですか?
0401名無しさん@3周年2016/02/19(金) 10:45:37.26ID:QHCcuSW3
ポケットコイルは最低でも3万からなのに
普通の日本製は5万以上
0402名無しさん@3周年2016/02/19(金) 20:43:19.14ID:8RfBOag+
でもすぐ壊れたら嫌でそ
0403名無しさん@3周年2016/02/19(金) 23:05:17.73ID:rjYTG4Qv
すのこでオススメ教えて
フラッグFX使ってるんだけど
0404名無しさん@3周年2016/02/20(土) 00:10:27.57ID:yzPQd1CF
>>397
週末みにいくのが10万以上するんだが・・・?
大体、合う合わないは値段じゃないっておまえらが一番理解してるだろ。

>>399
保証期間3年だから耐久性は3それ以上は持ちますとか
利点があるなら煽ってないで教えろよw エアロキューブ買うからさ。
0405名無しさん@3周年2016/02/20(土) 12:03:13.58ID:m42Y+tXv
>>404
もしかしてシモンズ?
今すぐベッド総合スレを見て特に32
荒らしが多いので見にくいけれど
0406名無しさん@3周年2016/02/20(土) 15:21:14.82ID:PIZ+Tjqf
耐久性求めてるのにこのスレ読んでエアリーに辿り着いた結論とやらを聞いてみたいな
10万以上予算あるのに比べてるのがエアリーとかね謎が多いね
0407名無しさん@3周年2016/02/20(土) 18:48:19.49ID:TqDsfKSX
4cm厚のセミダブルの5000円の高反発マットレス買ったんだけど、最初は折り目が取れるまで2、3日使わないでくださいって書いてある

こんなんベッドの上に置いて使ってても2,3日で折り目とか無くなるんじゃないの?使ったらダメなの?
0408名無しさん@3周年2016/02/20(土) 20:45:15.05ID:yzPQd1CF
>>405
某家具屋でコストに見合わないような書かれ方してるから
とりあえず候補からは外してあるよ。
今度みてみるよ。

>>406
敷布団の代替品で考えてるから。
短いサイクルで交換することを前提に考えたら
その辺りになったわけで

新興のウレタン素材に失敗を織り込んで同じ金額を
出したくはないよ。
少なくともベッド用のマットレスなら旅行や出張で経験してるし
使ってる人間の母数が違うからその結果に至ったわけで。
まあスレ住人、煽るつもりないから消えるよ。

最後に腰痛持ちにアドバイス
寝るときはノーパンおすすめ。
0409名無しさん@3周年2016/02/22(月) 09:08:21.73ID:G/4WGCEk
ノーパンって腹冷えて風邪引きやすくならないの?
0410名無しさん@3周年2016/02/22(月) 11:06:26.28ID:wMF+gwHE
>>78
これのおかげで大体分かったんだけどAIRの03はどこに分布されるんだ?
01とかSiとかSAとかKAばっかりで03は要らない子?
0411名無しさん@3周年2016/02/22(月) 18:09:23.47ID:2d3E0ozO
丁度昨日 日本橋西川行ってきた
AIR 03は01の改良版で材質見直し&ウレタン厚が+1cm(9cm)
体格が良くって、SIまでの価格は出せないorアスリートでは無い人向けとのこと
ポジション的にも価格も01とSIの中間
自分(170cm/70kg男)が試し寝した感じでは
AIR01 << AIR03 <<< AIR SI
あと、03は現状は通販向けには出してないんで店頭購入するしか無いらしい

百貨店回ってマニやエアウィーブも試し寝したけど
AIR 03のハードを買った 明日届く
0412名無しさん@3周年2016/02/23(火) 09:27:00.29ID:8iaMCQPY
>>411
ありがとう、やっぱり店頭に行ってみるのが一番か。
百貨店とか回ってみることにするよ。
0413名無しさん@3周年2016/02/23(火) 09:55:08.46ID:Lwy3kHQy
西川 ムアツ Airは耐久性がなあ
Airを販売していた布団屋の人が耐久性の無さを指摘している
エアーの選び方も書いてあるから参考になるよ
http://blog.goo.ne.jp/omotesando-komatsuya/e/4901e09d1985074f0f9d39c09c3e9e9b
0414名無しさん@3周年2016/02/23(火) 12:41:55.97ID:8iaMCQPY
>>413
ありがとう。一通り読んでくる。
あとみんなに聞きたいんだけどメッシュ床のベッドの場合は
やっぱり直接置くよりマットレスの上に置いた方が良いのかな?
ベッドマットレスタイプってAIRにしか無いんだけど&FREEとか、ムアツとかを
直接メッシュ床に置いても問題ってないのかな?
質問だらけだな……まぁ百貨店にでも言って聞いてくるわ。
0415名無しさん@3周年2016/02/23(火) 23:02:23.72ID:Lwy3kHQy
>>414
薄いとベッドのスノコや板に加わる圧力が一部に集中するからフレームが壊れる可能性がある
だからマットレスタイプは厚い
布団対応のフレームなら問題無し
でも普通のフレームでもまともなメーカーなら基本的に割れない
ムアツやairの利点は押入れに片付けられる点
ベッドならウレタンマットレスが一番
もしくはラテックスやポケットコイル
0416名無しさん@3周年2016/02/24(水) 03:12:53.22ID:Tj3ln1Ib
腰痛や耐久性気にするなら分厚いマットレスしかないね
0417名無しさん@3周年2016/02/24(水) 09:42:27.71ID:axtMZVyE
>>415
ウレタンマットレスと言っても楽天で売れれているような激安中国製ウレタンは勿論ダメだよね
0418名無しさん@3周年2016/02/24(水) 17:18:14.58ID:Dc80HnZ4
>>415
メッシュ床ってなんぞ?と思ったけど、ベース部分が金網のペッドフレームね
通気性は問題ないから、そのまま載せてもでも良いと思う

厚みが欲しい場合AIRのベッドマットレスタイプ等なら問題無いが、
下手に柔らかいマットレスを敷くと、ウレタンマットレス本来の機能が損なわれるよ
0419名無しさん@3周年2016/02/25(木) 12:46:35.53ID:SUoWxKHD
高反発では天然ラテックスが一番だな
ウレタンとは比較にならないぐらい高密度だから耐久性が高い
基本的に10年以上持つらしい
ダニや菌も繁殖しない
ニューナチュラスターはAIR SIと同じぐらいの価格で買えるし
0420名無しさん@3周年2016/02/28(日) 01:51:03.37ID:2k7B1pFC
ハンズでマニフレックスのキャンペーンやってるね
しかも、ポイント10倍も。
0421名無しさん@3周年2016/02/29(月) 22:06:40.10ID:6WihrdAD
床+せんべい布団だが、ベッド買おうと思ってる
色々試してきたから感想言うぜ

西川 エアー
サッカー好きだから気になってた
寝心地は悪くない、柔らかい。01のレギュラー
しかしボコボコが個人的にキモかった

マニフレックス
硬いってコメントが多かったけど、マニスポーツでもそんな硬いと思わなかった
値段的にお手頃感ある

テンピュール
論外

エアウィーブ
雲のような寝心地でびっくりした
しかし値段もびっくりした

シモンズ
これはポケットコイルだが試してみた
20マンくらいのに寝たけどやっぱ気持ちいい
買う気は全くないが

他におすすめあったら教えて
0422名無しさん@3周年2016/02/29(月) 22:34:57.70ID:dMW/WsFj
シェララフィア
ジェルトロン

コイルは元シモンズの
東京ベッドブルーラベルやシルバーラベル
0423名無しさん@3周年2016/02/29(月) 22:48:06.99ID:1w8OEGu0
>>421
エアウィーヴが気に入ったなら大塚家具製造のエアループ
0424名無しさん@3周年2016/03/01(火) 00:06:19.82ID:yJ8zKAGr
>>421
ベッド総合スレを見たらわかると思いますがシモンズはね…
20万ということはエグゼクティブ?
それなら東京スプリング ミルクウッドのほうがより良いよ
>>423で勧められているエアループもエアウィーヴより耐久性が高い
日本製ポケットコイルマットレスのように10年持つかはわかりませんが
0425名無しさん@3周年2016/03/01(火) 10:05:37.89ID:Yt+v0yXC
>>422
コールドなんちゃらってやつか
調べてみる

>>423
CMでみたが大塚ってスタッフ付いてこなくなったんだっけ
行ってみるか

>>424
ポケットコイルは最初から買う気なかったけど比較として試してみた
エアループのほうが耐久性あるのか、試してみるよ
0426名無しさん@3周年2016/03/01(火) 11:10:49.76ID:rzRuc20z
>>425
小売の大塚家具と大塚家具製造は違う
大塚家具製造は大塚製薬のグループ企業
メーカーに問い合わせればどこに展示されているのか教えとくれる
0427名無しさん@3周年2016/03/01(火) 11:13:23.93ID:rzRuc20z
エアウィーヴはブレスエアーにも負ける耐久性らしい
0428名無しさん@3周年2016/03/01(火) 12:40:28.88ID:zRtFyWTH
床オナするとブレスエアーでも半年もたないよ。
0429名無しさん@3周年2016/03/01(火) 17:17:39.95ID:Pn4FCob7
Amazon眺めてたんだが
アイリスオーヤマからハイキューブってAIRのパクリマットレス出てんのな
0430名無しさん@3周年2016/03/01(火) 17:40:43.39ID:Yt+v0yXC
>>426
そうなのか、知らんかった
サンクス
0431名無しさん@3周年2016/03/03(木) 10:07:56.15ID:wbP4INJh
無印の高密度ポケットコイルの上に乗せるならどの様な物が良いでしょうか。腰が沈む感覚があり、寝付きが悪いのです

おすすめありますか。身長170体重58で予算は5、6万でお願いします
0432名無しさん@3周年2016/03/03(木) 19:12:58.18ID:e2sQwkmC
>>431
高密度でも柔らか過ぎるように感じるということ?
柔らかいマットレスを硬くするのは至難の業
ベニヤ板をのせれば硬くなるけれどマットレスの意味が無くなるか
予算が5.6万ならマットレスを買い換えた方がよいかも知れない
ポケットCX ハード、ピアノポケット ハード、ペディック30thアニバーサリーDX
どうしても高密度ポケットコイルを使用したい場合はローズラジカルをのせてみたらどうかな
0433名無しさん@3周年2016/03/03(木) 19:41:15.64ID:aMBfzeDE
高密度ってコイルの数のことで固さではないだろ
0434名無しさん@3周年2016/03/03(木) 20:09:58.12ID:dXFZMYBW
>>429
これきになる
誰か試したやついないか
0435名無しさん@3周年2016/03/03(木) 20:10:48.88ID:e2sQwkmC
>>433
無印の高密度ポケットコイルは普通〜ちょっと硬いぐらいの寝心地だと思う
0436名無しさん@3周年2016/03/03(木) 20:11:34.24ID:e2sQwkmC
>>434
amazonでは昨日まで28264円だった
0437名無しさん@3周年2016/03/03(木) 21:03:55.02ID:VGaRqSie
>>432
仰る通り柔らかいのではないかと思うのです。お尻の部分が沈んでいる様な気がして仕方がないのです
奮発してダブルを購入したので8万円だったのですが、根本的な解決はやはり買い換えですか…orz

そうですよねぇ。柔らかいのを固くするというのは手段が無いですよね…
ひとまず、ローズラジカルについて調べてみます。ありがとうございました
0438名無しさん@3周年2016/03/05(土) 22:53:06.02ID:es7eSs7f
>>437
マニフレックス・エコラテとポケットコイル数種類見てきて
同じくな状況。

マニフレックスから厚さ6cmのパッドが2種類(柔・・硬)あるから
レンタルさせてくれるとこあるか聞いてみたら?

家にある予備の敷きパッド3枚位あれば、重ねてひいてみて。
それだけでもだいぶ違うよ。

ポケットコイル見に行った時にウレタンなどの厚みが少ないのは
敷きパッドがある・なしでまったく寝心地が違ったよ。
0439名無しさん@3周年2016/03/05(土) 23:04:00.49ID:es7eSs7f
マニフレックスのローマが寝心地良かったんだけど
値段設定が??
普及価格帯246の芯材を5cm柔らかい高級芯材をうたった物に交換して
保護カバーを付けて+10万円
保護カバーをグレードアップしても上から敷きパッド敷くから
意味が・・・

オール高級芯材で厚みも6cmアップしてるモデルEXUよりも
高価な設定って一体? 

マニは商売が上手いのか下手なのか・・・
0440名無しさん@3周年2016/03/07(月) 19:41:18.52ID:Sfa6wjC8
amazonカートに入れた途端に2000円値上げされたわ
0441名無しさん@3周年2016/03/07(月) 20:05:30.28ID:Sfa6wjC8
http://www.soukaiketsu.jp/gmblog/2011/02/11/%E9%89%84%E9%81%93%E7%94%A8%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%9D%90%E6%96%B0%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93/
>「首都圏を走る電車の座席用クッション材として、新型車両向けに今一番使用されているクッション素材は?」
>正解は、ポリエステル硬綿(硬綿)とブレスエアーの複合品です。
0442名無しさん@3周年2016/03/07(月) 22:57:38.35ID:yP+g0qII
>>441
なにしにこんなリンク貼ったのかわからんが、読めばわかる通り、
本当はウレタンがいいが、リサイクルや火災時のガス発生の問題で通勤車両では使えなくなった
(しかし乗り心地重視の新幹線ではウレタンを使う)。
ポリエステル綿だけではへたって耐久性がないが採用実績がない材料は採用されない。
そこに新幹線N700にウレタン‐ブレスエアー‐金属バネが採用されてブレスエアーの実績ができたので、
通勤車両はポリエステル綿‐ブレスエアーになったと言っている。
つまり鉄道車両の座席にブレスエアーの採用実績ができたというだけで、
乗り心地重視の新幹線ではウレタンや金属バネを使わないとダメということ。
0443名無しさん@3周年2016/03/09(水) 00:55:49.91ID:vTCsOtry
AmazonでマニフレックスのフラッグFXシングルが安い
ただこれ大丈夫?
0444名無しさん@3周年2016/03/09(水) 04:09:32.67ID:gPnYCt50
ありがとうポチった
0445名無しさん@3周年2016/03/09(水) 04:52:17.29ID:ZI18fjGR
アイシン精機のアスリープ使ってる方居ますか?
長持ちするとか書いてあるけど
0446名無しさん@3周年2016/03/09(水) 10:23:30.97ID:u+3vu9hY
なんかYahooでマニフレックスのスーパーレイが半額で売ってる。
0447名無しさん@3周年2016/03/09(水) 10:30:56.91ID:Vpn0wlj0
高価で良い製品も沢山あるけど、安価な製品を1年サイクルで買い替えるのも手かなと思い始めた
0448名無しさん@3周年2016/03/09(水) 14:28:45.93ID:hllqpL5p
おるさえりえせるを買ってしまった‥
     (不)正解だったでしょうか‥
0449名無しさん@3周年2016/03/09(水) 19:43:43.55ID:KMkHOmio
>>446
あれって正規販売店なのだろうか・・・?
0450名無しさん@3周年2016/03/10(木) 18:57:24.68ID:j6X/XZ5u
>>445
アイシンは元トヨタベッドで、トヨタ社員は寮に住んで金を貯めて
結婚するとトヨタホームを買って寝具はトヨタベッドを買っていた。
最近は非正規労働者が多くなったのでベッドが売れなくなり、
一般販売に力を入れだした。
0451名無しさん@3周年2016/03/11(金) 04:10:55.11ID:ZiQ7dcbC
もう何十年も使ってる綿の敷布団がぺしゃんこなんだが
もしかしてこれ・・一番理想的な硬さなのかもしれない・・
0452名無しさん@3周年2016/03/11(金) 08:43:15.61ID:gGzNWKkL
貧乏性ウラヤマシス
0453名無しさん@3周年2016/03/11(金) 09:08:41.16ID:3y0ZTQ+4
俺は畳に何も敷かずに寝ていた
0454名無しさん@3周年2016/03/11(金) 09:59:32.33ID:1NVyjQQy
セルプール買ったんだけど腰が痛い。合わなかったようだ
0455名無しさん@3周年2016/03/12(土) 18:32:43.31ID:r6PcYsNT
   アルノエリザ
   オルサエリオセル
平田オリザ
0456名無しさん@3周年2016/03/12(土) 19:53:58.09ID:xoMlA981
>>450
それ本当か?
だとしたら凄いインサイダー情報だな。
0457名無しさん@3周年2016/03/13(日) 02:05:00.74ID:R6B7Vjx1
寮もトヨタホーム
0458名無しさん@3周年2016/03/13(日) 05:49:15.76ID:kycu+s2u
>>456
インサイダー情報www
地元なら誰でも知ってることですよ。
トヨタくらいの大きな会社になると社員相手に商売するだけで会社が成立してしまう。
1980年代まではシャープのテレビや冷蔵庫などにトヨタマークを付けて販売してたんですよ。
0459名無しさん@3周年2016/03/14(月) 13:48:03.39ID:UuXEk6Ty
耐久性は
エアループ>>ブレスエアー>エアウィーヴ
で正解?
0460名無しさん@3周年2016/03/15(火) 14:30:08.59ID:tVJHgcnP
正解
しかしエアループはブレスエアーやエアウィーヴより少し硬い
そしてブレスエアーはカサカサ音がなる
0461名無しさん@3周年2016/03/16(水) 02:50:06.64ID:fl0AIIdE
高反発マットレスは長いこと使ってるといい感じに柔らかくなって
低反発マットレスに変化するのだ
0462名無しさん@3周年2016/03/16(水) 05:46:37.19ID:YUbaIkhR
柔らかいのが低反発と思ってるだろ
0463名無しさん@3周年2016/03/16(水) 12:56:15.84ID:awY2Dll7
柔らかくなるのケツの辺りだけだぞ
( ゚д゚)
0464名無しさん@3周年2016/03/18(金) 01:45:53.79ID:zVQkqTWu
デブは高反発マットレスを低反発マットレスにする不思議な力があるのです
0465名無しさん@3周年2016/03/18(金) 10:00:48.76ID:Ctt+aOWz
構造が違うし
0466名無しさん@3周年2016/03/18(金) 11:08:11.24ID:CZxVLlnk
マニフレックスのマットレスには10年、12年保証が付いており「10年使えます」と謳って販売しているところもありますが
これについては正しく理解する必要があります。
保証されるのは「変形保証」で「弾性保証」ではありません。
変形保証は型崩れなど、例えば最初は14cmあったものが12cmになってしまったという場合ですが、これはほとんど起きません。
一方弾性は変化します。いわゆる「へたり」でこれはあらゆる敷寝具には避けることができません
http://sleep-natura.jp/howto/question-answer/qamatress/post-1670.html
0467名無しさん@3周年2016/03/18(金) 16:43:56.33ID:U1DuHJfK
ここにはへたりの保証って書いてあるけどな
http://www.flag-s.com/faq.html#q01
0468名無しさん@3周年2016/03/18(金) 17:27:43.12ID:/0KGQUMv
ヘタリの定義が違うんだろうね
普通の人は硬度が変われば(柔らかくなれば)ヘタったと感じるのに
マニフレックスやその他のメーカーが保証するヘタリは形状変化だけ

マニフレックスの保証は通常使用において、保証年数内にマットレス本来の復元力の低下などにより変形が生じた場合
(「人がのってない状態で窪んでいる」「押したところうが復元しない」など)を指します。
保証年数内にこのような状態が見受けられた場合、購入店舗を通じて検査を行い
結果、変形が確認されましたら新しいマットレスとお取り替えを行うものです。
http://www.magnistage.jp/faq/
http://magniflex-hyogo.jp/overview/qa#02
0469名無しさん@3周年2016/03/18(金) 20:15:18.39ID:U1DuHJfK
なるほど
柔らかくなった程度だと交換してくれないのね
0470名無しさん@3周年2016/03/19(土) 03:52:16.31ID:xaii9AIg
とういかマニフレックスで交換してもらえた人なんているのか?
0471名無しさん@3周年2016/03/19(土) 13:27:57.38ID:ZHfp4O29
マニウイング10年過ぎてるけど普通に使えるよ確かに新品のような状態ではないけどね分厚いタイプは10年以上は余裕だと思う
そこそこみんな満足してるんじゃないかなこれ交換してくれっていう気にはならんわ
0472名無しさん@3周年2016/03/19(土) 13:31:09.56ID:oJsgze+B
マニフレックス長持ちするみたいだしいいなと思ってググッてみたら色々種類あるんだな
エアメッシュハットトリックが連休の限定販売で2万円台で売ってたから買うかどうか迷ってるわ
0473名無しさん@3周年2016/03/19(土) 14:17:18.65ID:ZHfp4O29
今使ってるのハットトリックだよ腰痛持ちかアスリート系じゃないと固く感じるかもねあんまオススメしないw
0474名無しさん@3周年2016/03/19(土) 15:00:44.36ID:NVmCIkxY
エアメッシュって名前的になんとなく柔らかそうなイメージあるけど固いのか
高反発がいいし柔らかいのは求めてなかったけど固すぎるってのもあれだなー
0475名無しさん@3周年2016/03/19(土) 15:37:20.71ID:pLpm2kXq
マニフレックス246は6年くらいで弾性かなりなくなったけどな
まあ、環境による個体差か
0476名無しさん@3周年2016/03/19(土) 21:19:34.19ID:MH5SEumZ
硬度の変化も少ないラテックスが良いぞ
探せばブランド品のラテックスマットレスも安く買えた
それでもウレタンより高いが長い目で見ると丈夫なラテックスの方が安いな
0477名無しさん@3周年2016/03/21(月) 01:10:37.23ID:cA3utlUv
>>474
246より硬く感じたよ。フラッグFXならもう少し柔らかいよ
3つ折りがいいならその上にもう一枚何か引くといい。
0478名無しさん@3周年2016/03/21(月) 11:08:47.16ID:knvMjWUT
>>477
今メッシュウィング使ってる。
重ねて引くやつでオススメある?
0479名無しさん@3周年2016/03/21(月) 17:13:49.17ID:AYCtfred
欧米的な刺激ならポケットコイル
ポリネチアンな快感ならウレタンってとこか 悩むなあ
0480名無しさん@3周年2016/03/22(火) 00:58:15.47ID:wb0zheKm
実際試し寝したら一発解決なのに
0481名無しさん@3周年2016/03/24(木) 08:14:07.48ID:qvhucrXX
マニフレックス は尻の凹みを感じるの何年たったときなの?そうめん系は半年で凹み感じる
0482名無しさん@3周年2016/03/24(木) 08:17:54.48ID:34kdujWH
今度はそうめんになったのか
0483名無しさん@3周年2016/03/24(木) 08:40:30.19ID:qk6/mEHG
>>481
メッシュウイングだけど、1年半弱
2枚目と3枚目入れ替えて使って更に1年半
大体3年弱で腰痛発生マットレスになる
因みに部屋は夏場とか高温多湿の劇悪条件下だと思う
0484名無しさん@3周年2016/03/25(金) 01:11:57.75ID:AZZc05eR
>>478
一長一短あるし個人差が・・・
自分が試した範囲ではマニやエコラテのパッド引くだけでも
あたりが柔らかくなって良くなった。

ラテックスがいいんだろうけど、通気性や重さのせいで
普段使うのに手間がが
0485名無しさん@3周年2016/03/25(金) 09:50:13.94ID:zrIetW+8
>>484
ラテックスはオープンセルのウレタンと同じぐらいの通気性だろ
0486名無しさん@3周年2016/03/26(土) 00:43:22.44ID:4DHcYQZD
アイリスオーヤマのエアリ−マットレスいいよ。
腰や背中の痛みが半減。
安いしね。
0487名無しさん@3周年2016/03/26(土) 05:25:52.93ID:T+C6CXyK
>>486
購入を検討中です

タイムセール等で一番安く買えるオススメサイトありますか?
0488名無しさん@3周年2016/03/26(土) 09:50:43.91ID:Sog1C9Km
そうめん系はもたないよ。買って損したわ
0489名無しさん@3周年2016/03/26(土) 14:58:46.61ID:ayx3O5fV
ウレタンはオープンセルでもそこそこ蒸れる
そこでオーブンセルより通気性に優れた無膜ウレタンというものがあるらしい
おそらくそれでもブレスエアーの通気性には及ばないでしょうな
0490名無しさん@3周年2016/03/26(土) 19:17:40.14ID:T+C6CXyK
>>488
そうめん系ってずばりアイリスオーヤマ エアリーマットレスのことでしょうか?

2万以内の予算だったら何がおすすめでしょうか?
0491名無しさん@3周年2016/03/27(日) 18:43:41.57ID:tMJIpUoL
Amazonでエアリー安いね、買おうか迷う
0492名無しさん@3周年2016/03/28(月) 05:50:27.89ID:plL5U5fJ
>>491
1.5万代のやつ? 楽天の方が安いのでは?
0493名無しさん@3周年2016/03/28(月) 06:47:45.75ID:Tcl3uaKH
>>181
> 高反発は言ってみれば硬いってこと

全く違いますが。
少なくとも低反発とは柔らかいということではない。
ただ現状の低反発には柔らか目のものが多いが、
柔らかければ低反発なわけではない。
0494名無しさん@3周年2016/03/28(月) 09:38:45.66ID:NGKSlRLT
反発弾性が低いと低反発で高いと高反発なのにね
0495名無しさん@3周年2016/03/28(月) 18:55:50.93ID:P35GCB+s
高反発は最初硬くて体全体が痛かった、いい感じに柔らかくなって来た数年後には
へたって変な凹み出来て腰痛いわで俺は散々だったね
マットレスの上には普通に布団が一番だわ
高反発、低反発の誘惑に騙されてはいけない
0496名無しさん@3周年2016/03/28(月) 21:29:10.09ID:cKKw33uk
整圧か&free SAかAIR SIか、
店頭で試し寝もしたけどどれが一番
自分に合っているのかいまいち分からない
寝てみるとどれもちょうどいいような
気がするのに、95Nだったり125Nだったり
実際の固さの数値はだいぶ違う
何かよい決め方はないかな?
0497名無しさん@3周年2016/03/28(月) 21:35:23.90ID:15NdyTtO
>>496
マットレスタイプならシェララフィアやフレアベルの方がヘタりにくいし高機能
0498名無しさん@3周年2016/03/28(月) 21:47:23.92ID:plL5U5fJ
ごめん、2択で迷ってます。 

どなたか背中を押してください。

http://item.rakuten.co.jp/futon/hs-149-101?s-id=top_normal_browsehist&;xuseflg_ichiba01=10042769

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&;SID=K536256F

北東北住み、冬場のみ湿気多い、腰痛持ち、174センチ65k、寝返り多いです。

価格帯が全く違うけど、上記の条件ではどちらがベターでしょうか?
0499名無しさん@3周年2016/03/28(月) 23:26:57.27ID:RaWAVbkh
折り畳んで押し入れに仕舞う人にはムアツやマニフレックス
敷きっぱなしのマットレスタイプなら他社から選ぼう
>>497
に書かれているシエララフィアやフレアベルは素材の段階から自社で開発する会社
0500名無しさん@3周年2016/03/29(火) 06:36:13.46ID:yU2+Gmif
>>499
回答ありがとうございます。

ムアツやマニフレックスが良い商品なのは十分に知っております。

色々と時間をかけて考えた結果、上記の2択に絞り込みました。

生意気で申し訳ございませんがどうか2択でのご意見を頂ければ幸いです。
0501名無しさん@3周年2016/03/29(火) 09:09:59.72ID:GPnuXKzX
マニフレックスフラッグFXとセルプールで悩む
へたりにくいみたいだしここでも人気ある気がして
こんにゃくマットレスとやらも気になるけど値段たっかいなーでも寝心地いいんかな…
0502名無しさん@3周年2016/03/29(火) 10:51:28.58ID:G0X3MVco
>>500

勘違いをしているな
返信している番号も読めないなんて
どう考えても497と496への回答だろうに
2万円以下の商品をほしがる人に4万以上の品を誰がすすめるの
0503名無しさん@3周年2016/03/29(火) 11:40:09.90ID:g+kWsYGJ
場所取れない万年床の貧乏人じゃない限りポケットコイルに
ふかふかのピロートップ付いてるマットレス買った方が長持ちするし寝心地も良い
布団に4万出すならシモンズのマットレス買った方が得
0504名無しさん@3周年2016/03/29(火) 11:57:10.11ID:htp5C317
数年でヘコむウレタンを好んで買う奴は大体万年床
こんなのありがたんで買うのなんて日本人ぐらい
0505名無しさん@3周年2016/03/29(火) 12:37:03.72ID:j4+KuR86
なんでシモンズなんかすすめるの
ベッド総合スレでシモンズは評判があまり良くないから高反発スレで布教?
やっぱり頭おかしい
0506名無しさん@3周年2016/03/29(火) 12:38:12.39ID:zGmytzYT
万年床でマットレスタイプならエアループ一択
0507名無しさん@3周年2016/03/29(火) 12:51:09.06ID:e/y87mzT
たとえエアループでも床に直置きの万年床はやめた方がいい。
0508名無しさん@3周年2016/03/29(火) 12:59:20.11ID:g+kWsYGJ
>>505
やっぱりって何に対してだよw
シモンズ評判は悪くないだろ、それに4万も出して万年床の布団買うならって例え話ね
別に推してはないよ自分はシモンズ社じゃなくフランスベッド社の安めの使ってるし
0509名無しさん@3周年2016/03/29(火) 13:15:16.04ID:B5wQF5Db
>>508
ベッド総合スレで線径が太いほど良いと主張していたシモンズ信者のこと
日本製ポケットコイルなら基本的に10年持つから不満なんて出るわけがない
みんな試し寝するだろうし
シモンズのピロートップなんて無駄に21万する
0510名無しさん@3周年2016/03/29(火) 13:52:13.85ID:7lVbGR4I
数年で凹むのは良いとこの反発マット
その辺で売ってる無名の2万円内の反発マットなんて数ヵ月で沈んで戻らなくなる
煎餅布団からの脱出組レビューなんてあてにならない
0511名無しさん@3周年2016/03/29(火) 19:09:38.21ID:cgsazkHj
>>481
自分もメッシュウイング使ってたけど【体重62キロ位】
>>483
とほぼ同意見、ただ2枚目と3枚目入れ換えて俺の場合一年は我慢出来なかった
半年位かな

今は俺の為のマットレス Strongタイプ使ってる
使い始めて半年位だけどなかなかへたらなそう
ただしかなり堅めのが好きな人じゃないと駄目かも
0512名無しさん@3周年2016/03/30(水) 13:43:24.98ID:10ZmY0cF
もうヘタりとか知るかって感じの厚みでカヴァーするようにエアリープレミアム買ってみた
0513名無しさん@3周年2016/03/30(水) 15:35:44.45ID:EvWWJDp3
ダニ養殖委員会にようこそ
0514名無しさん@3周年2016/03/30(水) 16:06:55.10ID:1DJq4R/d
モットンはクソだった。
復元力はあったけど沈みこむ感じで低反発に近い。
よって腰痛が酷くなり返品。自分は返品できましたが
返品の対応も電話での受け付けはしておらず90日使用後の14日以外の返品は
受け付けておらず90日より早すぎても遅すぎても廃棄処分するという最悪な応対。
モットンの口コミや評判は全てステマだと思ってます。

今はブレスエアープレミアムを購入してみたけど色んなHPをみると
AIRがよさげに見えます。
もっとここを早く知っておけばよかったorz
0515名無しさん@3周年2016/03/30(水) 16:09:19.11ID:ItlJFOZ2
モットン便所
0516名無しさん@3周年2016/04/01(金) 00:06:23.45ID:glhiFPS+
やっぱAIRなのか…
悩んで半年くらい買えてない
0517名無しさん@3周年2016/04/01(金) 00:33:08.35ID:Ipc7ndos
>>516
http://blog.goo.ne.jp/omotesando-komatsuya/e/4901e09d1985074f0f9d39c09c3e9e9b
例えば私の場合、「SI」の寿命は一年です
(「01」の場合は恐らく三、四年くらいと思われます)。
(省略)
しかし外観とは裏腹に、
気持ちよく寝入るためのサポート力は一年で摩耗します。
一年経つと非常に寝心地がだらしなくなって、
もう使い始め当初の体圧分散能力は喪われている、と言えます
0518名無しさん@3周年2016/04/01(金) 00:34:46.44ID:Ipc7ndos
アイリスオーヤマの匠眠は今なら2.2万
http://www.amazon.co.jp/dp/B01BLCRHPQ/
エアーSI並みに複雑なカットで密度も高いのに安い↓もなかなか
http://item.rakuten.co.jp/negoroya/10000179/
0519名無しさん@3周年2016/04/01(金) 12:44:53.02ID:aZqzLs9c
>>517
このレビューは何度も読んだよ
昔マニフレックス使ってた時に最初よかったんだけど半年くらい経った頃から急に腰が痛くなったんで言ってる事は良く分かる。
だが、結局何を買ったらいいかと逡巡してしまうという。
AIRの場合はムアツ時代からの販売実績はあるが
広告宣伝費の売価に占める割合は一番高そうだな
0520名無しさん@3周年2016/04/01(金) 14:19:16.30ID:y/+T8rtY
>>519
ブランド力を度外視してウレタンの質のみ追求するなら反発力が高いフレアベル riaccや柔らかめのsufre X
ブランド力も欲しい場合はシェララフィア
硬めのブルテックスと柔らかいゲルテックスの2シリーズ
0521名無しさん@3周年2016/04/01(金) 16:18:26.38ID:FZnRGdCQ
ベルーナの高反発ウレタン使用ミラクルドリームスリーパー安いくせに何気に良い
10cmセミダブル使って2〜3年経つけど、未だに使い心地良い
0522名無しさん@3周年2016/04/03(日) 22:41:11.13ID:ZVSwpChu
薄型シングルのマットレスでオススメありますか?

ベッドはニトリの床板高が高いやつなで厚めなのは使えなさそうです。
よろしくお願いします。
0523名無しさん@3周年2016/04/03(日) 23:10:07.54ID:n5jwMoF9
セルプール
0524名無しさん@3周年2016/04/03(日) 23:22:51.89ID:ZVSwpChu
>>523
今見てみたらめちゃ糞高かった・・・泣
2万くらいが良い・・・
0525名無しさん@3周年2016/04/03(日) 23:36:21.43ID:l90MNm+f
楽天で高反発マットレスって検索して上位に出てくる4000円ぐらいのでいいやん
0526名無しさん@3周年2016/04/04(月) 03:11:31.84ID:0QFH1BGk
>>524
2万だとエアリーとかブレスエアーとか
0527名無しさん@3周年2016/04/04(月) 04:32:04.99ID:z1PAzgpD
安物はすぐヘタるぞ
0528名無しさん@3周年2016/04/04(月) 07:35:13.59ID:gcUh00uk
>>518
の楽天のやつ安いし良さそう?
誰か買った人いる?

さすが3万、4万は出せない・・・
0529名無しさん@3周年2016/04/04(月) 10:48:13.34ID:RkAdQ/w1
今までフローリングに布団だけだったのが、マニフレックスのメッシュウイングに変えたら首が毎日痛くなりました。
枕はジェルトロンスーパー2です。
色々高さを変えてるんですが、朝起きてみるまで何が正しいか分かりません。
一般的に布団から高反発マットレスに変えた場合どうすれば枕の高さってどうすれば良いですか?
0530名無しさん@3周年2016/04/04(月) 11:12:01.25ID:y2dsOIKr
俺なら枕も高反発にして、枕もマットレスも両方沈み込むようにするが、
合う合わないは人によるからな
0531名無しさん@3周年2016/04/04(月) 14:37:35.50ID:k274xnX4
>>528
昔楽天じゃなく尼の5000位の買ったけど半年経たずに尻のところが凹んで腰痛くなって1年経たずに捨てた
安いの全部が全部悪いとは言わないがやめた方がいいと思う
0532名無しさん@3周年2016/04/04(月) 14:59:11.61ID:gcUh00uk
>>531
じゃあ何買えば良い?
0533名無しさん@3周年2016/04/04(月) 15:29:12.35ID:uq+KS0vF
スプリングマットレスの上にひくんでそ?
楽天で4cmの4000円ぐらいの買ってみって、敷きパットの役割は十分果たすぞ
0534名無しさん@3周年2016/04/04(月) 15:35:38.76ID:YvBArtWi
>>532
そりゃ夢柔力だろうな
0535名無しさん@3周年2016/04/04(月) 16:02:32.26ID:gcUh00uk
>>533
いや、ベッドの上に敷くやつを探してる
0536名無しさん@3周年2016/04/04(月) 16:56:27.97ID:uq+KS0vF
それだったら自分なら無駄な買い物しないでポケットコイルマットレスを買うわ
0537名無しさん@3周年2016/04/04(月) 17:15:03.69ID:gcUh00uk
>>536
スレチやけどどこのポケットコイルがオススメ?
ニトリとかでいいの?
0538名無しさん@3周年2016/04/04(月) 22:39:27.48ID:7cJ4Mj4a
色々悩んだ結果、もし合わなくても他のを買って来客用に回そうと思い、
価格も手頃なマニフレックスのメッシュウィングを買ってみました。

店頭で試したら気持ちよかったので、
一緒にマニフレックスのレデイース枕も買ってしまいました。

こちらでは1年ほどでヘタるというレビューもありますが、
そういう覚悟もできたという点で大変参考になりました。

マニフレックスが合わなかったら、エアー01にしようと思います。
0539名無しさん@3周年2016/04/04(月) 22:43:31.57ID:7cJ4Mj4a
メッシュウィングはシーツを選ばせてくれて、
枕もカバーを2枚選ばせてくれました。
シーツやカバーがおまけでついてくるとは知らなかったのでありがたかったです。
0540名無しさん@3周年2016/04/04(月) 22:48:59.56ID:YvBArtWi
マニフレックスは今ならハンズでエアメッシュが安かったのに・・・
0541名無しさん@3周年2016/04/05(火) 01:07:52.51ID:uSrhU2Eg
>>540
三つ折りが欲しかったので、候補にすらあがりませんでした。
0542名無しさん@3周年2016/04/06(水) 03:13:30.38ID:SH0Y0FtZ
フランスベッド のラクネスーパー プレミアム買おうと思ってるんだけど
これって裏表ローテで使えるの?表の上下だけ?
使ってる人いたらおしえてくり
0543名無しさん@3周年2016/04/06(水) 05:34:42.95ID:s09qxmZN
ローテーションも忘れずに
0544名無しさん@3周年2016/04/06(水) 09:32:04.32ID:jPKnMxXi
楽天の10cm1万円の激安マットレス買ったけど全然腰痛ならおないわ。
朝起きたら腰がいたいなんてことも。あれはマジでやめとけ。
今日はニトリいってNスリープっての試してくる
0545名無しさん@3周年2016/04/06(水) 11:58:03.37ID:UtBQ9s4E
ひょっとして俺が買ったのと一緒かも
楽天で口コミ多かったし寝心地に問題なさそうだったから買ってみたら
寝心地悪すぎて大失敗
前のがヘタりすぎてて一刻も早く新しいのが欲しくて
高反発のことよく調べもせずに買っちゃったのが不味かった
尻と肩がほんの少し凹む程度で腰が浮いてかえって肩こりも腰痛も悪化したわ
0546名無しさん@3周年2016/04/06(水) 12:09:35.29ID:yqa2Nknw
http://www.amazon.co.jp/dp/B0111N0UJA/ref=pe_492632_226055932_TE_item

使っていた安物がペタンコなので取り急ぎそれを買った

配送時の圧縮包装がキツクて戻るか
不安だったが1時間ですっかり戻ったようだ

この値段だったら半年〜1年で買い替えできるわ
0547名無しさん@3周年2016/04/06(水) 17:38:36.27ID:HLa5mjR6
無名の当たりってのは寝具に関しては皆無だからねえ
0548名無しさん@3周年2016/04/06(水) 22:28:06.35ID:SH0Y0FtZ
金あるならウレタンよりはコイル式のほうがいいよね?
0549名無しさん@3周年2016/04/07(木) 05:59:34.83ID:nSdcvNVS
>>547
一晩寝たがこの安いのが自分には「当たり」だった(嬉笑)

元々敷布団マットに寝る以外を期待するほど体は弱くないので
希望だったダブル・厚い・固い・安いを満たせばそれで良かった

以前は無名類似品でも安くなかったが希望が全て叶って
しかもたった0.85万で送料無料なんて大当たりで泣けたわ
0550名無しさん@3周年2016/04/07(木) 10:45:38.10ID:MzcR0A6w
>>549
ちなみにどこの何
0551名無しさん@3周年2016/04/07(木) 10:47:49.22ID:T56tXb/I
ちょっと前にに示しましたよ
0552名無しさん@3周年2016/04/07(木) 16:07:41.30ID:DYT8duki
10cmあれば安いのでもじゅうぶん
1年以上使ってると8cmぐらいになるけど反発性は変わらない
けど使用感のヘタリが感じられなくてもカビやダニが心配だから
ウレタンは2年使用がベストなのかな、だからこそ自分も安いのでじゅうぶん派
0553名無しさん@3周年2016/04/07(木) 19:20:36.24ID:r2XxTlK4
http://belluna.jp/interior/sp/01/030401/d/OBAZ/00257/goods_detail/

これ注文したんですけど、どうですかねえ。250ニュートンです。今ある少しヘタったマットレスの上に引こうと思います。腰が沈まわなければよいが…ちなみにかなりの腰痛もちです。
0554名無しさん@3周年2016/04/07(木) 19:39:02.15ID:gsCRSGaQ
>>553
体重にもよるけど、フローリングで寝ても変わらないレベルの硬さだと思う
0555名無しさん@3周年2016/04/07(木) 19:50:27.66ID:r2XxTlK4
>>554
フローリングですかw 少し硬すぎたかな。コメントありがとうございました。とりあえず来たらレポします!
0556名無しさん@3周年2016/04/07(木) 19:51:14.86ID:r2XxTlK4
ちなみに身長180体重73です
0557名無しさん@3周年2016/04/07(木) 19:52:22.33ID:Hg/rDMqy
250なんてあるのか
140Nでも寝返りうちづらいし腰浮くしで肩こり腰痛悪化した
体重に対して硬さはどれくらいがいいとか目安ある?
結局は個人差と好みの話になるんだろうけど
0558名無しさん@3周年2016/04/08(金) 01:10:14.48ID:Tmctkbgb
コイルマットの上に高反発マット乗せて使ってたんだけど
硬さが気に入らなくて布団の方がやわらかいんじゃねって思って布団買ったけど
布団&コイルマットだと高反発マットのありがたみがわかる程コイルマットの感触わかって断念
でも勿体ないからコイルマット→高反発マット→布団の順で乗せて使ってんだけど、硬い
高反発マット&コイルマットの時はもっと包み込まれる感覚があった
ようするに何が言いたいかというと、高反発マットの上に布団を乗せてはいけない
0559名無しさん@3周年2016/04/08(金) 08:57:52.04ID:OjJ97ZlH
この手のマットレスはシーツぐらいで普通何も敷かないものだけどな
0560名無しさん@3周年2016/04/08(金) 12:12:39.71ID:EV/ZgCEZ
少し話の方向性が違ってしまうけど我が家は
木製スノコの上に固目・厚目を単品で使用中

マット下面に溜まりがちな湿気が自然に拡散し万年床
でも平気で、それ以前の冬場は毎日立ててマット裏側に
風を当てて乾かしていたから今期の冬は物凄く楽だった

スノコ導入前は自然な湿気の拡散及び乾燥が疑わしく
スノコ隙間への送風システムを構想したが杞憂だった

木製スノコとマットの組み合わせは最高で
しかも今は両方安く本当に良い時代が来たわ
0561名無しさん@3周年2016/04/09(土) 00:21:59.49ID:i+zJkMNc
>>560
両方安くとは何をお使いで?
0562名無しさん@3周年2016/04/09(土) 04:19:47.29ID:OrESWtMD
スノコ 九千円
マット 八千五百円

共にダブル、アマゾンで
0563名無しさん@3周年2016/04/09(土) 13:25:58.49ID:aiaryWgW
最初硬すぎて寝にくい硬めの高反発も体重でどんどん柔らかくなってフカフカになるの考えると
やっぱ低反発は煎餅になるのも一瞬なんだろうな、腰痛くなったって文句多いのも頷ける
誘惑に負けず次も高反発買うかな
0564名無しさん@3周年2016/04/10(日) 05:31:12.20ID:E97Ff+b1
>>562
そりゃ安いね
寝汗かきにはいい時代だ
0565名無しさん@3周年2016/04/10(日) 07:21:06.36ID:+dS4QsAl
そうなんです

ですから健康効果を特に期待せず手頃品で良ければ
ダニが巣食う前に毎年買い替えできるレベルだと思います
0566名無しさん@3周年2016/04/10(日) 11:17:48.08ID:w5g6zxvK
高反発マットレスでやわらかめで寝やすいのって120Nあたり?
0567名無しさん@3周年2016/04/11(月) 09:19:30.36ID:6j4BXocP
ネットで買った高反発マットが寝苦しすぎたから布団屋行って結局ムアツ買ったわ
やっぱ硬さの好みや体格の違いがあるから試し寝してみないといかんね
0568名無しさん@3周年2016/04/11(月) 10:41:18.61ID:KTf+jTKB
マットレスの上に敷いて寝るのが一番ウレタンの良さが実感出来るってもんよ
0569名無しさん@3周年2016/04/11(月) 18:39:15.21ID:m04ZryN0
ここで質問してよいのかわかりませんが、エムリリーの優反発マットレスは腰に悪いのでしょうか?
0570名無しさん@3周年2016/04/17(日) 11:30:51.08ID:xjX3yHio
変えた寝具に寝る前に一日何もない床に寝てみ
新しい寝具が神のように感じるから
0571名無しさん@3周年2016/04/17(日) 13:46:08.59ID:ndEuabGe
わざわざそんな乞食みたいなことするかよw
0572名無しさん@3周年2016/04/17(日) 17:44:13.43ID:Q/hqGHYb
サンプラザ中野がそうしてるらしいね
0573名無しさん@3周年2016/04/18(月) 09:54:17.21ID:WdlIb/Hs
今まで柔らかめのベッド使ってて、硬めに変えてから慣れるまでどれくらいかかりますか?
0574名無しさん@3周年2016/04/18(月) 18:23:30.46ID:8uW8Eiz5
硬いのってなかなか慣れんよね
そういう時こそフローリング寝
0575名無しさん@3周年2016/04/18(月) 21:24:21.39ID:BDAhEAY2
マニフレックス エアメッシュ
西川 エアー01
セルプール エンバシー

どれがおすすめ?
0576名無しさん@3周年2016/04/18(月) 22:11:50.85ID:ySYcnl1F
セルプール
0577名無しさん@3周年2016/04/18(月) 22:19:06.73ID:Si9uMIDT
セルプール
0578名無しさん@3周年2016/04/18(月) 22:21:51.26ID:GNcgWyj6
>>575
マニフレックス
0579名無しさん@3周年2016/04/19(火) 12:14:07.75ID:TTLJvW8a
>>575
セルプール
0580名無しさん@3周年2016/04/19(火) 12:40:23.27ID:W1O5x0BO
>>575
マニフレックス
0581名無しさん@3周年2016/04/19(火) 20:27:27.83ID:Dy5jSHDK
セルプール
0582名無しさん@3周年2016/04/19(火) 20:28:26.69ID:dAEyuBW6
セルプール人気だな。マニフレックスと何が違うんだろ
0583名無しさん@3周年2016/04/19(火) 20:42:24.94ID:I5v7tQpS
>>575
マニフレックス
0584名無しさん@3周年2016/04/20(水) 12:17:11.33ID:h2RdQdS2
腰は特に問題ないんだが、最近肩こりが酷い
肩こりに効くと紹介されてるマットレス少ないよね
セルプールってのは肩こりにもいいの?
0585名無しさん@3周年2016/04/20(水) 12:18:33.42ID:AhL/KtEF
肩こりに効くってのはどっちかっていうと枕でよく聞くな
0586名無しさん@3周年2016/04/20(水) 13:01:58.98ID:h2RdQdS2
>>585
枕はエンジェルピローだったかな
低反発のヤツ使ってる

それまではクッションで寝てたんだけど、肩こってこれに変えた
この枕のおかげかどうか知らんが、一時的に治ったので使い続けている

で、また肩こったので今度はマットを見直そうとここを読んだんだけど・・・
セルプールが人気みたいですね
0587名無しさん@3周年2016/04/20(水) 19:05:53.10ID:qsjiijXf
マットレスと肩こりは関係ない
0588名無しさん@3周年2016/04/20(水) 21:56:32.18ID:RZQ3otgR
いや、関係ある
0589名無しさん@3周年2016/04/20(水) 21:58:01.47ID:+xnlCZ0o
いや関係ない
0590名無しさん@3周年2016/04/20(水) 22:22:33.04ID:qsjiijXf
どうぞどうぞ
0591名無しさん@3周年2016/04/20(水) 23:02:06.09ID:bHOMeodt
マジレス頼むよ、本当に痛いんだって
0592名無しさん@3周年2016/04/21(木) 07:04:13.44ID:N7gb3k5P
>>586
マットレスで肩こりになるの?
ヘタりきったマットレスや激安中国製以外なら大丈夫だろ
寝る前にストレッチをした方が効くと思う
0593名無しさん@3周年2016/04/21(木) 18:40:06.64ID:ySNmJI8R
病院いけ
0594名無しさん@3周年2016/04/21(木) 19:15:19.50ID:AbRgAQwF
セルプール使ってるけど肩こりには効かないよ
腰痛には効果あった
0595名無しさん@3周年2016/04/22(金) 19:11:54.77ID:ztFTW+mZ
80過ぎの母親にセルプール買ってあげて良いか悩んでます

先日布団で寝てて痛いと言い出したので、
夏の自分用だったFOUR SEASONS EXを暫定で渡したところ、
ちょっと寒いという点以外は満足しているようです

最近ここで紹介の多かったゲルテックス、マニフレックス、セルプール辺りだと
どれがお勧めですかね
0596名無しさん@3周年2016/04/22(金) 19:18:03.35ID:HktUqCf8
マニフレックススーパーレイEX
0597名無しさん@3周年2016/04/22(金) 21:02:17.79ID:VB/D1Dic
https://www.youtube.com/watch?v=gyIYa9osGLs
https://www.youtube.com/watch?v=k4PXr-Ked38
https://www.youtube.com/watch?v=X1AhD1nypxE
https://www.youtube.com/watch?v=ZpUsV8zZWL8

結果で勝負するマニフレックス一択
0598名無しさん@3周年2016/04/22(金) 22:04:36.93ID:VB/D1Dic
肩こり腰痛の奴はまくらが低すぎる可能性が高い
https://www.youtube.com/watch?v=HFO-qVA56OQ
https://www.youtube.com/watch?v=a6VUyQB2vUE
枕の重要性を知らない奴が多すぎる
0599名無しさん@3周年2016/04/23(土) 00:16:21.60ID:WhM0BDUs
皆さんマットレスにパッドは使用していますか?
セルプールの購入を考えているのですが、それに合うパッドとかあったら教えて欲しいです
0600名無しさん@3周年2016/04/23(土) 10:59:28.81ID:A+exavp3
セルプール買ったんだけど厚さが足りなくて床つき感が酷く腰痛になってしまった。
ニトリのクソ安い折りたたみマットレスを下に敷いてみたけど、すぐヘタって意味なかった。

セルプールの下に敷くなら何がオヌヌメ?
0601名無しさん@3周年2016/04/23(土) 17:46:23.47ID:oFPkIFum
体重何キロ?
0602名無しさん@3周年2016/04/23(土) 18:37:52.40ID:8UbSHTPZ
と言うか床付きしてる時点で体に合ってないと思われ
合わない寝具は身体を壊すよ
06035952016/04/23(土) 19:03:24.99ID:R3YLHfdE
ご意見ありがとうございました

ショップチャンネルで3万だったのでとりあえずセルプールを買いつつ、
マニフレックスも検討購入して好きな方を選ばせて、
余ったのは自分で使ってみようかと思いました

体重が違うのでマニフレックスのモデル選択に迷うけど・・・
0604名無しさん@3周年2016/04/23(土) 20:13:32.30ID:1C+EhLdc
セルプール買ったんだけど厚さが足りなくて床つき感が酷く腰痛になってしまった。
ニトリのクソ安い折りたたみマットレスを下に敷いてみたけど、すぐヘタって意味なかった。

セルプールの下に敷くなら何がオヌヌメ?
0605名無しさん@3周年2016/04/23(土) 22:03:00.00ID:LjUHODgv
妊婦の妻が敷布団単体では腰が痛いと言っている為、マットレスに買い替え予定の者です。

セルプールを購入予定なのですが、AIR-SIと比較してNが低すぎる為に腰が痛くなったりはしないでしょうか?
またAIR-SIのウレタン密度がわからず、耐久性からもどちらにしたものか決めかねています。

なお畳の上にスノコベッドを敷きその上にマットレスをと考えています。
質問ばかりで恐縮ですが、御教授願えれば幸いですm(__)m
0606名無しさん@3周年2016/04/24(日) 11:21:43.77ID:Uj+MilcI
>>604
下に敷くならRELAXのNaturflexとかボディードクタータイプのウッドスプリングじゃね?
0607名無しさん@3周年2016/04/24(日) 12:20:07.26ID:xz3EGHrO
ハイブリッドは初めのうち最高の寝心地だが、柔らかい層がすぐへたる、そして普通の高反発マットレスになる。
でも、高反発マットレスの厚みが薄めだから、残念な感じに。
0608名無しさん@3周年2016/04/24(日) 19:38:52.87ID:Fe6hsATo
>>607
ご意見ありがとうございます!
ではフレアベルのriaccの等、最初から高反発かつ厚みのあるマットレスにした方が性能や耐久性からいってもコスパがいいのでしょうか?

聞いてばかりでは申し訳ないので、
スレを読んでから1度百貨店にいって寝転んだ経験も書かせてもらいます。

前提:178cm 60kg 畳に羽毛布団から比較した時の経験です。

エアウィーブ:立った時の状態を保てる姿勢であり、寝心地は悪くなかったです。
冬場が寒そうなことはもちろん樹脂素材でこのお値段というところを除けばいいのかもしれません。

ムアツ:少し硬いように感じました。お値段が安くなっており、耐久性からも硬ささえあえばいい商品なのではないでしょうか。

エアー01:ムアツよりやわらかく寝心地は良かったです。しかしSIと比較すると寝心地は落ち、耐久性ではムアツに劣る中途半端なイメージを受けました。

エアーSi:寝心地は一番良かったです。妻も満足していましたが、パンフレット等みてもウレタン密度は書いてない等、耐久性の観点で心配でした。お値段も高めです。

以上、少しでも参考になれば幸いです。
0609名無しさん@3周年2016/04/24(日) 21:48:18.97ID:Xo3hH8l4
「SI」の寿命は一年です
(「01」の場合は恐らく三、四年くらいと思われます)。
http://blog.goo.ne.jp/omotesando-komatsuya/e/4901e09d1985074f0f9d39c09c3e9e9b?fm=entry_awp
0610名無しさん@3周年2016/04/24(日) 23:02:37.84ID:OGWkvFLn
つまりマニスレックスを買えばいいの?
0611名無しさん@3周年2016/04/25(月) 16:50:00.66ID:tVD4eJRn
個人的にマニフレックスはオススメ。
ただし、合う合わないはあると思う。
0612名無しさん@3周年2016/04/25(月) 20:09:18.42ID:v0MUVqU+
178cm 60kgだとマニフレックスは固すぎない?
エリオセルMF系列ならありだと思うけど
0613名無しさん@3周年2016/04/25(月) 21:51:06.01ID:ZovvX9LQ
エアメッシュとモデル246だとどっちがいいんですかね?
0614名無しさん@3周年2016/04/25(月) 23:23:51.56ID:KZmO+kgo
>>610
アキレスのフレアベルも良いよ
riaccの瞬反発フォームは密度38kg/m3、反発弾性も50%以上
去年の終わりに寝具用の新しいウレタンフォームを発表していたから
それを使用したマットレスをはやく販売してほしい
http://www.achilles.jp/news/2015/1211.html
0615名無しさん@3周年2016/04/25(月) 23:30:49.81ID:KZmO+kgo
>>608
高反発で丈夫なマットレスと言えばエアループもなかなか良い
樹脂繊維製では圧倒的な耐久性
その代わりにとても硬いのでちゃんとお店で試してね
0616名無しさん@3周年2016/04/25(月) 23:31:32.14ID:hKwJ6w3Z
マニはせんべい布団慣れしてたら何買っても固いと感じることはない
0617名無しさん@3周年2016/04/26(火) 11:24:28.72ID:RjuHrwap
おまいらはビーズクッションで十分だわ
0618名無しさん@3周年2016/04/27(水) 11:47:33.21ID:7/xg1ssi
>>613
シーツかパット敷いてまめに替えれば一緒
0619名無しさん@3周年2016/04/27(水) 16:31:27.18ID:UqaRFJKU
>>613
今使っているマットと比較してかたい・やわいかで、
体型はそんなに関係ないと思う。
0620名無しさん@3周年2016/04/27(水) 16:59:03.87ID:/W3T3D95
マットレスって引越しのときバカみたいにスペースとって金かかるから、
パッドタイプ買おうと思ってるんだけど、マニフトンジュリオってどうなんかな。
体験しにいける環境がないから迷う。セルプールも折れるみたいだけど高いしな・・・
0621名無しさん@3周年2016/04/28(木) 10:14:31.62ID:N5fAiCiI
>>612
似たような体系でモデル246使ってるけど
オレの場合これ以上柔らかいと寝ずらく感じると思うな
0622名無しさん@3周年2016/05/04(水) 13:43:40.01ID:wv5sQWk8
177cmの67kgだが、246買って寝たら体が痛くなった…
ショールームでは20分くらい寝てても大丈夫だったのに長時間寝ると違うなぁ
0623名無しさん@3周年2016/05/04(水) 22:46:50.05ID:q6N6c20K
コスパ考えたら、アイリスオーヤマのエアリー敷布団は最強だわ
重症腰痛ヘルニアン+頚椎も来てたが、エアリー敷布団どテンピュールの低反発枕使って睡眠が快適過ぎる
個人差があるから万人にとは言わないが、高額でエアウィーブ使ってた俺の意見としてはオーヤマの敷布団で充分
使用感はエアウィーブと変わらないしヘタリはむしろ安いエアリー敷布団の方が耐久性的にも上だ
0624名無しさん@3周年2016/05/04(水) 23:34:22.22ID:cj488KcQ
マニフレックススーパーレイEXは、畳やフローリングに直に敷いて
使っても大丈夫ですか?
0625名無しさん@3周年2016/05/05(木) 00:57:52.41ID:drn4N1p/
>>624
除湿のシートやった方がいい
0626名無しさん@3周年2016/05/05(木) 01:00:40.21ID:drn4N1p/
>>623
エアウィーブがコスパ最低だから比較してもな…
ブレスエアーの方がコスパ良いよ。
0627名無しさん@3周年2016/05/05(木) 01:43:50.04ID:tL9F/ItK
>>623
その言葉を信じてエアリー敷布団ポチッたぜw
エアウィーヴと迷ったけどな。確かに高いけど数年間の睡眠の質があがるなら別にいいかとも思った。
こういうのって売り場で寝てみても、実際に一晩寝てみないと自分に合っているのかわからないのが難しい。
0628名無しさん@3周年2016/05/05(木) 01:54:48.37ID:/beUtj/G
レポよろ
0629名無しさん@3周年2016/05/05(木) 10:59:46.09ID:NE8v6fm9
>>625
ありがとうございます。
早速、除湿シート買いに行ってきます。
0630名無しさん@3周年2016/05/05(木) 11:50:48.56ID:G04b4NtY
うちはスノコ導入で湿気問題は100%解決

もっと早くやるべきだった
0631名無しさん@3周年2016/05/05(木) 15:18:27.60ID:Qk5Vkso7
>>623
家電批評かMONOQROかどっちかにファインエアーってのがコスパ最強って載ってたけどエアリーと比べるとどうなんだろうか
ネット価格はどっちも同じ蔵だけどファインエアーはドライヤーで凹みが戻る機能があるそうで
0632名無しさん@3周年2016/05/05(木) 22:56:16.20ID:JkjeBdKY
メッシュウィングがQVCで安売りしてる
06336232016/05/05(木) 23:40:18.83ID:pRrVU/YH
>>627
言うの忘れてたが70ミリの方のインプレ
50ミリの方は良く分からない。70ミリの方なら身長180で79キロの俺が1年半使って全く問題無い
>>631
それは使った事ないから?だな
エアリーにドライヤー当てた事ないが、樹脂ソーメンは基本温めたら柔らかくなるだけだと思うからエアリーに関しては復活は無いと思う
0634名無しさん@3周年2016/05/06(金) 00:46:03.92ID:iEYjTeTt
>>632
安売りではなくない?
定価じゃない?
0635名無しさん@3周年2016/05/06(金) 02:15:29.02ID:Loz9KEG1
QVCは5日限定で終わってしまった
シーツ付きのシングルが26,144円+送料1,080円でした
月一でマニフレックス出してるみたい
0636名無しさん@3周年2016/05/06(金) 11:42:22.31ID:iEYjTeTt
そういうことかぁ
損したわぁ
0637名無しさん@3周年2016/05/07(土) 12:05:44.70ID:Q68McX4d
エアリー敷布団届いたぜ。確かにエアウイーヴとそれほど変わらない寝心地な気がする。
今時点では値段ほどの性能の差は感じない。あとは一晩寝てみてどうかと言う感じだな。
0638名無しさん@3周年2016/05/07(土) 13:15:55.62ID:WqLwxHj4
ハンズでエアメッシュ買ってきた。
明日までGWセールやってて、セミダブル42000ちょいで買えたわ。
06396232016/05/07(土) 21:33:06.42ID:l9hD/Wp4
>>637
ホントにポチッたんだ
自分でもそうだし、レビューも悪くない
これ、コスパ考えたらかなりいいと思うんだよね
別にアイリスオーヤマのまわし者じゃないんだけんどw
煎餅布団で寝てた時みたいに手の痺れや腰痛が消えた
横向き寝派なんだけど寝返りも楽。あくまでも俺のインプレだけど君も良く眠れたらいいなあ
0640名無しさん@3周年2016/05/08(日) 02:14:23.24ID:rZjLqw9f
エアメッシュが固すぎて寝れないんだが、上に重ねるならスーパーレイEX以外にオススメありますか?
0641名無しさん@3周年2016/05/08(日) 05:33:38.19ID:8hge/Wtz
低反発でも載せれば?w
合わないんだろうね買い換えたほうがいいよ基本載せないほうが効果があるんだから
0642名無しさん@3周年2016/05/08(日) 13:18:13.12ID:2Fr3O3G6
>>639
やあ、一晩寝てみたけど寝づらくて眠りが浅くしかも腰が痛くなったw
恐らくエアリー敷布団がどうという事ではなく高反発マットレスとの相性かもな。寝返りは楽なんだけど。
元々がマットレス+普通の布団を長年続けてたからヘタって腰が沈み込んだ状態に慣れてしまい
エアリー敷布団では腰がやけに持ち上げられた感があってそこがどうにも寝づらかった。
さあ、どうしたものか、、枕を変えてみて頭を持ち上げてみるか。
0643名無しさん@3周年2016/05/08(日) 13:21:11.79ID:2jB3xaIR
>>642
俺と同じw
一週間位で快適になった。マニフレックスだけど。
0644名無しさん@3周年2016/05/08(日) 19:11:12.75ID:GXTtsNnx
ウレタン!!!!!!!!!!暑い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒィー
0645名無しさん@3周年2016/05/08(日) 23:56:56.96ID:H9syCfDB
今日届いたばかりのマニフレックスで寝ます。良眠できますように‥
お休みなさい。
0646名無しさん@3周年2016/05/08(日) 23:59:01.42ID:j2lBwDpI
ハンズの割引今日までだったのか、失敗したわ
次いつだろう
0647名無しさん@3周年2016/05/09(月) 12:53:45.34ID:UK6jTsUB
>>640
メッシュウィング
06486232016/05/09(月) 20:22:32.21ID:lsB1Vj9f
>>642
ごく薄い柔らかい敷布団を上に敷くのも一考かと
徐々に高反発に慣れてくる
0649名無しさん@3周年2016/05/09(月) 22:06:27.49ID:r9iNZnIN
誰かエイプマンパッド試してみた人いませんかね?
安め&三つ折りでへたったら入れ替え出来そうだから検討してるんですが。
0650名無しさん@3周年2016/05/11(水) 00:38:01.54ID:f34EZzeA
>>648
敷きパッドを敷いてみようかと思ったけど、あれ結構薄いので柔らかさに寄与しないかなと思い見送った。
買うべきだったかな?今はなんとか慣れることを願って根性で寝続けてみるよ。
高反発マットレスが一般受けするのが結構意外だな。結構硬いよね。
0651名無しさん@3周年2016/05/11(水) 00:46:43.55ID:PuELBk3Z
ゲルテックス240とか柔らくていいぞ
0652名無しさん@3周年2016/05/11(水) 22:42:03.42ID:5xazFksR
>>650
柔らかいや、包み込まれる寝心地が安眠だと思ってたのが少し前の考え方
だが首や腰が悪い人には逆効果
しっかりした反発で身体全体の体圧を分散した方が身体に対する負担が無い
睡眠時は出来るだけ身体全体の筋肉が休んだ状態を保てるのが理想
それが高反発が支持されて主流になってきた理由
0653名無しさん@3周年2016/05/12(木) 14:16:26.97ID:jNVjps1R
>>649
私も気になっているんですよね。
評価は良さそうだけど、新規参入したばかりでまだまだ一部のサイトが持ち上げているだけなようで。
アフィカス爆上げのモットンと同じ路線の可能性も有るし疑わしいですね。
無難にマニ買っておけば良いんだけど、万が一この価格でマニのメッシュと同レベル(少し下でも)ならば、この価格帯では一択になりますね。
私も購入者から使用感を是非、聞いてみたいです。
0654名無しさん@3周年2016/05/13(金) 18:04:43.48ID:l8yWjav6
>>649,653
丁度お尻の辺りがヘタってきたブレスエアーの買い替えを考えていたところに649さんの書き込みを見て検索して、買ってみました。
昨日到着してまだ一晩しか使っていないのですが、硬すぎず柔らかすぎず、なかなか良い感じです。
私も腰痛持ちです。
0655名無しさん@3周年2016/05/14(土) 05:28:21.80ID:KH1PU3vj
セルプール買ったんが薄くて床に着くから重ねて使おうかなと思ってるんだが下に敷くなら何がいいかな?
重ねて使ってる人いたらアドバイス頼む。

体重は70kg
0656名無しさん@3周年2016/05/14(土) 20:41:05.53ID:crZRXQEU
床つきする時点で体に合ってないと思われ
0657名無しさん@3周年2016/05/14(土) 21:07:15.54ID:Gi6QCUDJ
もう少し痩せたほうが
0658名無しさん@3周年2016/05/14(土) 21:07:53.84ID:77WBMlcQ
もう一枚買う
0659名無しさん@3周年2016/05/15(日) 05:13:56.70ID:35cB/giP
床つきする姿勢で寝ると腰痛めるぞ
0660名無しさん@3周年2016/05/15(日) 11:09:41.84ID:1SCFmZNo
ブレスエアー、ブリヂストンのD-sleep、エイプマンパッド等15000円位だとどれがオススメですか?
0661名無しさん@3周年2016/05/16(月) 11:02:44.45ID:e4U0B/Gy
マツコ
0662名無しさん@3周年2016/05/16(月) 21:42:04.69ID:5ndvDbKU
高反発にしてから寝る事が楽しくなった腰痛持ち
もう寝るわ
0663名無しさん@3周年2016/05/16(月) 22:40:10.76ID:q0/CRk4S
腰痛持ちは結局高反発の方がええんやったっけ?
0664名無しさん@3周年2016/05/16(月) 23:10:51.16ID:LvJnBKIm
一般に低反発は腰痛が悪化するよ
0665名無しさん@3周年2016/05/16(月) 23:15:45.37ID:LvJnBKIm
普通−固め−普通っていうふうに真ん中だけ高反発(固め)にしてるのが多いのも、腰に負担がかからないようにするため
0666名無しさん@3周年2016/05/19(木) 18:37:43.81ID:TSr/oK0A
引っ越しを期にブレスエアーデビューしようと思ってるんだけど、類似品が多くて何にしたら良いか分からん
・爽快潔リビングのフォーシーズンEX2
・アイリスのエアリー敷き布団
・ディノス
の3つが候補だけど背中押してくれ...
腰痛持ちの180cm75kgです
0667名無しさん@3周年2016/05/20(金) 09:22:50.25ID:+y7UVYvv
この2年間の敷布団遍歴
&#128105;160p 49s
軽い腰痛持ち
2年前から背中の痛みが出て生活に支障を来たすようになりました。

それまで適当なウレタンマット+固綿敷布団だったのですが
ヘタリを感じたため敷布団の購入をしました。

最初 アイリスのエアリー しばらくは良かったですが程なくヘタリを感じだす。

次に清水の舞台から降りる気持ちでエアーウィーブ
相当の期待があったものの 数か月でヘタリを感じる。

固綿布団に戻すものの 背中の痛みは取れず
保管しておいたエアーウィーブに戻すものの
痛みで夜中目が覚めるようになる。


次にベットでマットの上にブレスエアーを乗せてみるも違和感。

現在 マツコのムアツ(パットプラスで)を使用10日目 背中の痛みが軽減しているように感じています。

実験中です。

敷布団で生活の質を落としたくないものです。

自分の感想としては釣り糸系はヘタリが早いように感じます。
0668名無しさん@3周年2016/05/20(金) 20:51:43.26ID:bS0Dw/2Y
エアウィーヴはブレスエアーよりヘタリが早いらしいよ
樹脂繊維を固めたものではエアループが圧倒的な耐久性
0669名無しさん@3周年2016/05/20(金) 20:54:55.55ID:bS0Dw/2Y
ベッドで良いなら日本ベッドのシルキーポケットはどうでしょう?
大塚家具製造販売(小売の大塚家具家具では無い)のエアループを使用したMAクレイもおすすめ
0670名無しさん@3周年2016/05/20(金) 22:58:31.15ID:lpZ/ErxV
ネット中のレビュー(このスレ含む)を読み漁って
結局エムリリーの優反発5cm厚を買ってしまった…
1万以下のはこわい、3万以上は出せないってことで2万くらいってのが自分にはちょうどよかった
元々マットレスを買い替えるつもりはなかったからトッパーとしてアイリスオーヤマの敷パッドとかと比較してたんだけど、すぐへたるって意見が散見してて様子見
決め手はこの値段で3年保証付いてるとこかな
ちなヘルニア持ち
0671名無しさん@3周年2016/05/21(土) 13:05:46.13ID:mXEvMmwQ
エイプマンパッド売ってるサイト見ると中華系の詐欺サイトにしか見えない
0672名無しさん@3周年2016/05/21(土) 15:04:01.35ID:nW5HUeJH
http://www.innovatetk.org/registros/index.php/kryjnp/kraqnpgl.cgi
そのサイトは詐欺サイトでは?
0673名無しさん@3周年2016/05/21(土) 20:04:12.13ID:HIvb714O
>>670
エムリリー調べたら優反発て書いてた
これって高反発、低反発?
0674名無しさん@3周年2016/05/22(日) 02:44:55.07ID:302ifESI
どれを見ても今のマットレスで信用出来るサイトは無い。
ほとんどのサイトで圧倒的にモットンを推しているが(そのサイトから飛んで購入すると入って来るキックバックが他の商品より多いから?)
エイプマンパッドもまだまだ新しい商品なのにベタ褒めしているサイトしか見掛けない。
第一、購入店舗が少な過ぎるのも(楽天、ヤフー)商品そのものの信頼性に欠ける。
現状では中国系、マニフレックスのコピー品としか思えない。
たとえ、そうだったとしても記載されているスペック通りで、3年は維持出来る耐久性があるのなら問題無いのだが。
そもそも購入サイトでレビューが一切無いのは怪し過ぎる。
0675名無しさん@3周年2016/05/22(日) 05:45:10.81ID:mtwugALN
寝具の世界って高くて悪い物はあるけど安くて良いものって無いからね
0676名無しさん@3周年2016/05/22(日) 09:25:13.34ID:REyuZsUr
エイプマンパッドはノーブランドの密度30Dより良いマットレスなの?
24000円出して日本製 密度43kg/m3(43D)のマットレスを買うべき?
0677名無しさん@3周年2016/05/22(日) 11:14:40.51ID:qR9Soe3W
>>673
間違いなく高反発の部類には入ると思うけどカッチカチじゃなく当たりソフトな高反発って感じ
高反発は良いけど硬すぎると駄目って人もいるからそういう人向き
体重70kgくらいだけどお尻が落ちる感じもないし身体が正しく伸びてる感じで腰痛も悪化してない
まぁもう少し予算伸ばせれるんだったら普通にマニフレックスかドルミール買ってたと思うw
0678名無しさん@3周年2016/05/22(日) 13:15:34.08ID:YLe1h8Ul
レビューサイトはたいていアフィブログだからなぁ
0679名無しさん@3周年2016/05/22(日) 13:23:27.68ID:z3w/JoLh
近くにマニフレックス正規販売店があったから何回か通っていろいろ試して三つ折タイプを購入してきたぞ
やはり原物が置いてあるのは安心感があって良い
0680名無しさん@3周年2016/05/22(日) 15:49:58.17ID:Qs4MI0Zi
マットレスのスレがあったのですね
読んでから購入すれば良かった
西川エアーSiを買ってしまったのですが
上の方見ると1年位でへたる様な記述が
ありますが1年以上お使いの方、いかがですか?
0681名無しさん@3周年2016/05/23(月) 09:33:54.45ID:nsdZgfTm
>>679
メッシュウィングレオナルド気になってるけど、普通のと比べてどうなんだろう。
この値段出すと普通の+枕の組合せで買えちゃうから迷ってる。
体験できる環境にないからなあ
0682名無しさん@3周年2016/05/23(月) 14:23:45.64ID:TS/yD5xa
今の時期ウレタンで寝てる奴あほだろ
0683名無しさん@3周年2016/05/23(月) 16:57:28.11ID:UNI6+OZK
アキレス、ブリヂストンとかの凸凹してるウレタン買えばムアツと同等に使えますか?
0684名無しさん@3周年2016/05/23(月) 17:12:14.50ID:43PKOyfS
>>682
何ならあほじゃないん?
0685名無しさん@3周年2016/05/23(月) 17:20:15.80ID:iq0rMbby
>>684 ゴザに寝てる人だから相手に
しない方が
0686名無しさん@3周年2016/05/23(月) 20:29:50.08ID:GMMmLOKI
ゴザって気持ちいいよね
0687名無しさん@3周年2016/05/24(火) 09:22:43.69ID:J8GWF9Lx
メッシュウイング発注したった。
0688名無しさん@3周年2016/05/24(火) 12:08:45.80ID:N2nvNNuG
>>681
レオナルド真ん中だけひっくり返してもらって試した超めんどくさい679が私だ、ひっくり返すのは楽だった
実際頭部分の沈み込みは違うしいい感じではあったが普通のメッシュウィングでも十分柔らかいしベッドの上で座ったり動いたりするのに中央だけ感触が違うのも気持ち悪そうだったし
何年も使うことを考えると劣化はどうしても早めになるということだし普通にメッシュウィング買ってきた
0689名無しさん@3周年2016/05/24(火) 12:40:45.94ID:idCi6m09
>>688
おおー、ありがとう!とても参考になった。
楽天とか見てるとメッシュウィング固いって人も少数ながらいたからどうしようかと思ってたけど
踏ん切りついた
0690名無しさん@3周年2016/05/24(火) 13:56:23.22ID:yC1r22aN
メッシュウィングは薄くて横向きに寝るのは辛かった80kgぐらいあったけど
硬さは丁度良かった
0691名無しさん@3周年2016/05/24(火) 19:02:30.23ID:N2nvNNuG
>>689
普通とレオナルドを横並びにしてごろごろ左右に転がる姿は客観的に見たらひどいものだったであろうことは想像に難くない
実際比較するとレオナルド柔らかいしメッシュウィングは当然固めに感じる
でも横向いてスマホ弄ったりうつ伏せになって本読む姿勢したりする分には問題なかったので普通の!
0692名無しさん@3周年2016/05/24(火) 19:26:09.56ID:ydrA8xsz
近くにマニフレックス体験できるとこができたので行ってきた
試したのは、メッシュウィングとレオナルド
レオナルドの方が若干柔らかめだった
175cm63kgの俺にはレオナルドの方がしっくりきた気がする

これくらいの体重だと多少柔らかめの方がいいのかな?
同じくらいの体型でウィングメッシュ使ってる人いたら使用感教えていただきたい
0693名無しさん@3周年2016/05/24(火) 19:55:56.60ID:zJ0qKZp0
マニフレックスってどこも定価販売だっけ
ゴールデンウイークにハンズが全商品10%割引してたから、買っとけばよかった
0694名無しさん@3周年2016/05/24(火) 21:10:13.05ID:nVv4Du5K
アイリスのエアロキューブって案外ヘタレないな
音がするから半年位ガシガシ踏み潰してイジメたがマットレスも敷布団寝れば底付き感は無し
値段考えたらこれはいいね
0695名無しさん@3周年2016/05/25(水) 09:05:13.34ID:bwt8hq6S
http://item.rakuten.co.jp/futon-king/c/0000000134/

エイプマンパッド詐欺サイト

エイプマンパッド自体は大丈夫なのか?
0696名無しさん@3周年2016/05/25(水) 09:46:29.05ID:jRhGclNQ
エイプマンパッド使ってる人いないの?
0697名無しさん@3周年2016/05/25(水) 11:28:40.50ID:egytpumV
ここのマニは安いよね
いつも思うんだけど
なんで楽天はいつまでも放置してんだろ?
0698名無しさん@3周年2016/05/25(水) 11:45:20.25ID:GsZ/IO2o
>>697
実は放置してない
詐欺店舗が多すぎて対応していることをユーザーが認識できない
ブラック企業について「労働基準監督署は仕事してない」というのに近い

正解は「楽天を使わない」
0699名無しさん@3周年2016/05/25(水) 14:20:40.13ID:CQMDHE1T
薄型のポケットコイルマットレス買ったんだけど寝てみたらバネが当たる感覚を覚えた・・・

このマットレスの上に敷くオススメなものありませんか?
0700名無しさん@3周年2016/05/25(水) 14:52:28.76ID:YnW60P+F
>>699
バネがあたる感覚くらいベッドパッド一枚敷けば何とかならない?
0701名無しさん@3周年2016/05/25(水) 15:03:29.27ID:CQMDHE1T
>>700
尼で買ってみる!
ありがとう
0702名無しさん@3周年2016/05/26(木) 08:27:35.44ID:7VdFtm+F
薄いのは横向きで肩痛くなるんだよな
0703名無しさん@3周年2016/05/26(木) 10:10:18.25ID:gQ8t6wOt
マットレス選びにここ初めて来たけど、ほぼ皆揃ってマニフレックスかセルプールとか挙げてるよね
大手家具屋とか行くとフランスベッドが良いとか言われるけどどうなんだろう
因みに二十代体重55で何かオススメとかって無いでしょうか?
お願いします。
0704名無しさん@3周年2016/05/26(木) 10:19:16.91ID:xtlErl8n
>>703
体重だけではわからないよ。
ただ一般的にガッシリとか肥満の人は高反発でも硬めがいいとされてる。
セルプールは使ったことないからわかんないけど、
マニは品質とコスパで評価されてる気がする。
寝具は人それぞれだけど、マニは合わないって人すごく少ない
0705名無しさん@3周年2016/05/26(木) 11:50:55.27ID:/Pta19zj
>>704
なるほど、身長175体重55の痩せすぎなので普通めを見ていくことにします。
ありがとうございます、ちょっとマニフレックス等調べてみることにします。
0706名無しさん@3周年2016/05/26(木) 12:32:37.21ID:4Yy9Bdlp
悩みに悩んでマニフレックスのメッシュウイング買った
モデルルームで試したらFXが欲しくなったけど、転勤族なので引越しを考えて便利な三つ折りに
今までの布団がバカバカしくなった
前の布団で出来た腰痛がメッシュウイングで寝てる時は全く痛くない
人それぞれだと思うけど自分には品質とコスパ考えたら最高
ちなみに身長172の体重68で太いけど沈むことはなかったよ
0707名無しさん@3周年2016/05/26(木) 12:46:33.40ID:xtlErl8n
メッシュウィングは人選ばない安定した製品だよね。
マニは東日本大震災とか熊本の支援に、これのセミシングルモデル送ってたはず。
0708名無しさん@3周年2016/05/26(木) 14:24:55.64ID:kKhMZYHd
>>703
ここはマニが多いね。
種類が豊富で、ネット通販で安価に買えるからってのもあるし
以前からの口コミが多かったというのも大きいかな。

コンフォートマットレスが一同に試せる家具屋があれば良いんだけど
日本ではニッチなジャンルだから試し寝さえも難しいんで
どうしても口コミだよりになりがちな面があるんだと思う。
もちろん、それだけ好評な商品でもある訳だけどね。
0709名無しさん@3周年2016/05/26(木) 14:53:20.38ID:kKhMZYHd
>>704
自分は痩せ型で横向き寝もする傾向があったんで
マニは硬すぎに感じられて、合わなかった口だわw
EX2は柔らかかったものの、低反発っぽさがあって敬遠。

最終的には、シェララフィアのゲルテックスプラチナに落ち着いたよ。
マニと違って高値販売だから、懐には痛かったけど
柔らかく、それでいて高反発な寝心地には、かなり満足できてる。

>>705も痩せ型なら、同じように柔らか目が合うかもね。
0710名無しさん@3周年2016/05/26(木) 15:35:13.09ID:FGnFPK+y
>>709
なるほど!
自分は痩せ型で横向きに寝るので良いことを聞きました。
考えてみます。ありがとうございます。
0711名無しさん@3周年2016/05/26(木) 17:39:28.04ID:u7oYGoBa
ベッドで使うならラテックスもおすすめ
センベラのラテックスマットレスはなかなか良いよ
探せば割引販売をしている店もある
0712名無しさん@3周年2016/05/26(木) 17:47:21.80ID:YcTjasX8
このスレのイチオシはエイプマンパッドとモットンって結論が出ただろ
0713名無しさん@3周年2016/05/26(木) 18:22:20.46ID:vuTfGVeZ
いや〜今日届いたメッシュウイング最高だわ
0714名無しさん@3周年2016/05/26(木) 21:36:36.53ID:l54x+8R9
お前ら騙されて無駄金使い過ぎw
0715名無しさん@3周年2016/05/26(木) 22:46:16.57ID:CAveZkIC
175cmの110kgの腰痛持ちだけど、マニのメッシュウイングいける?
マニスポーツでないとだめかな?
0716名無しさん@3周年2016/05/27(金) 00:44:36.67ID:7RvvWxNA
110kは無理やろ
55kの人にメッシュウィングは硬すぎやろ
0717名無しさん@3周年2016/05/27(金) 05:52:32.95ID:QHapqEjV
高反発の枕買った
なんていうか押されたくないツボをむりやり押されてるみたいなつらさ
0718名無しさん@3周年2016/05/27(金) 10:09:56.97ID:CIhnQn2L
>>715
嘉風が寝てるんだからいけるやろw
ヘタリは早いと思うし買う前に試したほうが良いとは思うけど
0719名無しさん@3周年2016/05/27(金) 18:56:10.54ID:b900rl62
気持ちはマニに傾いてるんだけどムアツと比べて分厚い分立てかける機会を増やさないとカビるって聞いたんやけどどうなん
すのこベッドだけど週一くらいで立てにゃならんの?
0720名無しさん@3周年2016/05/27(金) 19:12:58.42ID:e98vPMNY
薄くても分厚くてもカビますよwww
すのこは単にすのこであるというだけで、
すのこの下が湿気ていれば、マットレスが湿ることはあっても乾くわけがない。
そもそもすのこの下に湿気を吐き出すので、
その湿気がどこかへ行って消えない限り、
すのこの下に湿気は溜まりどんどん増える。
だからすのこの下の通気次第。
0721名無しさん@3周年2016/05/28(土) 09:37:32.70ID:4sgFIttU
マットレスの裏見たら、すのこ模様にカビが生えたという人いたな。
北向きの部屋とか、結露のできる部屋とか注意な。
0722名無しさん@3周年2016/05/28(土) 09:51:32.73ID:4sgFIttU
ウレタン製枕にジュースこぼして、うっかり水洗いした客がいたが、
10日近く日陰干ししても乾かなかったそうだ。

枕カバーはずすと汗染みで茶色に変色してたから、結構汗かきかもな。

メーカーサイト見たら濡らすな、日に干すなってあるけど。寝汗は
どうすんの?毎日汗かくけどな。

ウレタン製の枕も中は恐らくカビはえてるわ。

羽とかそばがらならまだましかもな。洗えたり、中身交換できる素材のほうが
いいんじゃないの。

うちはウレタン製の枕は扱わんよ。
0723名無しさん@3周年2016/05/28(土) 10:05:42.82ID:4sgFIttU
西川とかマニとか色々店で試したけど、どれもスポンジーで安っぽい
寝心地だわ。

「夏は蒸れて寝れたもんじゃないでしょ」って言ってやったら、
店員焦って、商品説明やめてどっか行っちゃたよ。
それまで必死こいて商品説明してたのにな。

ウレタン製が寝具として欠陥商品なのはプロの間じゃ常識だからな。
どこも欠陥なの分かったうえでモノ売ってる。

騙されて買ってるのは馬鹿な消費者ってわけよ。
0724名無しさん@3周年2016/05/28(土) 10:21:45.17ID:gefrppSL
長い
0725名無しさん@3周年2016/05/28(土) 10:32:02.79ID:yLDu3GZ3
フレームの床板がすのこなのはいいとして、問題はすのこの下だ。
すのこの下に湿気が溜まっていたり、ゴミだらけだったりすると、
すのこの目を通してマットレスがそれを吸うことになり、 >>721 のようなことになる。
床板の高さが非常に低いフレームや、ベッドの下に物を詰め込むとこのようなことになりやすい。
0726名無しさん@3周年2016/05/28(土) 11:45:22.04ID:LNum5I3W
>>723
で、プロのお前に聞きたいけど、お前の店で販売しているブレスエアーのお勧めは何?
0727名無しさん@3周年2016/05/28(土) 17:03:34.55ID:QlePePiZ
マニ買えるレベルの中流階級なんだからエアコン代ケチってムレムレになるような暑さで寝るなや
どんどん経済回していけ
0728名無しさん@3周年2016/05/28(土) 18:20:30.21ID:VPbXK881
マニって定価販売が徹底されてるみたいだけど3割とか割引されてるのは偽物ってこと?
>>695のサイトとか正規品って書いてあるけど妙に安いよね
0729名無しさん@3周年2016/05/28(土) 19:55:48.56ID:LNum5I3W
>>728
そのサイトの住所ググったら、アパートらしき所だったので、店舗販売していないインターネット専門なんだろうけど、アウトレットやB級品を扱っているんだろうね。

この業界は偽物が多いから、購入するなら正規店か東急ハンズをお勧めする。
0730名無しさん@3周年2016/05/28(土) 21:38:07.02ID:4sgFIttU
以前寒冷地に住んでいるんですっていう客から相談されたけど、うちは関西なのに
わざわざHP見て電話してくれたわ。
コイル製のマットレスは底冷えして寒いって言ってたわ。
0731名無しさん@3周年2016/05/28(土) 21:54:25.81ID:4sgFIttU
大阪万博のころからウレタンのマットレスはあるけど、当時から評判悪くてな。
0732名無しさん@3周年2016/05/28(土) 21:56:18.86ID:4sgFIttU
客から水が出んでー言われてもうて、しゃーないから新品と交換したことあったわ。
0733名無しさん@3周年2016/05/28(土) 21:56:35.99ID:QzlbSoqE
春先にレオナルドの前モデル?(フィレンツェ・スーパーウィング)を買ったけど、
体調次第で固めにしたりソフトにしたりできるので、とても重宝してる。

ベッドなしに和室で布団代わりに使ってるけど、畳とマットレスの間にはコレを敷いてる。

シリカゲル入り調湿シート
http://goo.gl/KuKTCj

マニフレックスは基本的にどこでも定価販売だけど、
公式Twitterを追っかけていると、QVCでのセール情報とか、
デパートとかの催事での特売情報とか教えてくれるので、
購入を検討してる人はチェックしておくといいよ。
俺は催事で上に書いた奴をかなり安く買うことが出来た。
0734名無しさん@3周年2016/05/28(土) 21:57:50.55ID:OQdo8VL5
汗でベトベトになったりとか皆無だね通気性良すぎて除湿マット敷かないとすぐカビる
知ったかは恥ずかしいな
0735名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:00:07.65ID:4sgFIttU
知り合いの布団屋仲間と話するけど西川は信用できひんわって言うのが、
どこの店も共通認識やな。
0736名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:02:35.62ID:4sgFIttU
水やのうて汗やんかってお客さんにはよう言わんからなあ。
0737名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:04:53.68ID:4sgFIttU
布団屋はお客さんが使った布団の中身見るから分かるねんけど・・・
0738名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:14:23.28ID:4sgFIttU
信州とか軽井沢とか湿度少ないとこはまだましちゃうかな
0739名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:16:29.48ID:4sgFIttU
関西の夏はアカン
えげつないねん
めちゃくちゃや
0740名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:17:18.82ID:gefrppSL
何かおすすめするでもなくウレタンマットレスをdisるだけおじさん、ありがてえな〜
何の役にも立たねえ
0741名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:18:17.42ID:dn18p1NL
こういう馬鹿ってなんで連投するんだろうね?会話が成立しない
0742名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:18:28.25ID:j+fFrfQd
カンサイゴ
0743名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:23:17.05ID:03rV5JCS
文字通りのゴミレス連投
0744名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:23:34.40ID:4sgFIttU
昔、問屋言った時、営業がマニなんとかいうのすすめよってな、
わし、こんなもん夏寝られへんやろ!!!
言うたたっら、営業黙ってうなづきよったで。
0745名無しさん@3周年2016/05/28(土) 22:32:03.89ID:4sgFIttU
わしの知り合い百貨店で売り子しとるけど
真央ちゃんが宣伝してるの、すぐへたる言うとったで
0746名無しさん@3周年2016/05/28(土) 23:04:30.90ID:4sgFIttU
こないだ新品に交換した思たら、
遠目で見てもへたってるの分かる〜〜言うとったな 
客がようさん寝よるさかい、しょっちゅう交換しとる言うとったで
それにあれ重くておばあちゃん腰いわすわ
年寄り重いのようさげんゆうて文句言われるねん
もっと軽せなアカンねんけど、そんなんしたらスカスカで
冬寒い言われるしな。
シングル7キロはあかん 重すぎやわ

酒飲みすぎたわ アカン 途中からグダグダや もう寝るわ

しらふの時はばっちり答えたるのになあ
なんでも答えたるで 業界の裏側も 
半世紀やってるさかいな

また来るわ
0747名無しさん@3周年2016/05/28(土) 23:27:26.14ID:2urd2X+I
もうくんなゴミクズ
0748名無しさん@3周年2016/05/29(日) 01:09:27.53ID:yVER4l/B
なんでマニの246よりメッシュウイングの方が人気なの?
値段?収納?
0749名無しさん@3周年2016/05/29(日) 02:30:21.18ID:B8vWLsik
>>746
意味の無いレスでこれ以上汚すな。俺も関西やから、直接お前の店行ってお勧め聞いたるから店教えろや
0750名無しさん@3周年2016/05/29(日) 07:35:48.74ID:QoEXYXei
スルー推奨
0751名無しさん@3周年2016/05/29(日) 10:18:08.19ID:YcPyC6Tg
西川エアーsiを使用してから2週間
早くもへたり始めました
0752名無しさん@3周年2016/05/29(日) 11:22:46.50ID:6eVKiGFP
>>748
収納と引越し対策じゃない?
マットレスは場所とるから移送にも金かかるし
0753名無しさん@3周年2016/05/29(日) 11:23:01.46ID:BAl8gtcC
ウレタンはヘたると元にもどらんよ
綿なら日に干したり打ち直しで戻るし、紫外線で殺菌もできる
昔の日本人は頭が良かったんだよ
へたったの使い続けると腰が沈むから腰痛の原因になる
ウレタンは日に干すと劣化するから、メーカーも日に干すなって言ってる
人間は寝てる間にコップ1杯の汗をかくのに、メーカーはウレタンを濡らすなといっている
矛盾してるだろ。賢い人はウレタンの敷きなんて買わないよ。
お店に相談したら
2chじゃ解決できんよ
西川の人間もエアーの欠点は分かった上で商売している
広告費に莫大な金をかけるから、西川のマーケティングに騙される人間が現れる
うそだと思うなら、冷やかしで西川ショップにいってごらん
いいことばっかり言って、欠点いっさい言わずに売ろうとするから
騙されないでね
0754名無しさん@3周年2016/05/29(日) 11:27:34.27ID:yJNZb5QK
ふとん屋が、敷布団売れない腹いせをしてるの図
0755名無しさん@3周年2016/05/29(日) 12:23:23.97ID:BAl8gtcC
マニフレックスカビ対策はどうすんの
0756名無しさん@3周年2016/05/29(日) 12:31:46.12ID:o9GuW32l
いいから死ね
0757名無しさん@3周年2016/05/29(日) 12:32:18.52ID:o9GuW32l
もうくんなって言われたのに来るんだから明確に嫌がらせが目的だわな
0758名無しさん@3周年2016/05/29(日) 12:38:55.69ID:c67QKSJP
もっと凄いのが投資板に居るよw
0759名無しさん@3周年2016/05/29(日) 12:40:53.33ID:0E2h7KRx
>>729
マニフレックスは店頭で買えるのが強みだから可能な限り試しに行くのがいいな
0760名無しさん@3周年2016/05/29(日) 13:37:13.85ID:XNxz9Z59
>>753
賢い人は布団乾燥機使うよ
はい華麗に論破www
0761名無しさん@3周年2016/05/29(日) 14:03:41.51ID:A7DNa89i
布団乾燥機使うと劣化が進むんじゃね?
0762名無しさん@3周年2016/05/29(日) 16:03:03.14ID:6K973Hiy
>>755
ただのすのこベッドよりも、炭の入ったすのこベッドがおすすめです。
これだよ!湿気を炭が吸収してくれる!

http://item.rakuten.co.jp/ki-izumo/bed03/
0763名無しさん@3周年2016/05/29(日) 16:03:18.27ID:6eVKiGFP
たしかにスノコは全く過信できない、すのこ状にカビ生えるってのはその通りだし。
自分はすのこベッドに除湿シート敷いて、その上に三つ折マットレスで、
週一でマットレス上げて立てかけてシート干してる感じ。
吸湿に関しては、厚手のシーツとかベッドパッドとかでも対策はできる。
ある程度ちゃんとやってれば心配する必要はないよ。
むしろヘタリのほうを心配すべきだね
0764名無しさん@3周年2016/05/29(日) 16:16:47.65ID:A7DNa89i
すのこの下に物を詰め込まず、定期的に掃除して
風通しをよくしていれば(たとえばサーキュレーターで部屋に風を循環させる)
大丈夫ですよ。
ただしメチャクチャに低いすのこベッドは
どうしても風が通らないので避けた方がいい。
0765名無しさん@3周年2016/05/29(日) 21:13:11.16ID:oJoszZAM
エアリー最強
0766名無しさん@3周年2016/05/29(日) 23:13:28.80ID:gy27ugM9
>>748
値段も手頃、収納性よく屏風みたくW状にして乾燥させやすい。んで、3ピース分割なので、一番へたる真ん中を車のタイヤみたくローテーションできれば長持ちさせられるかなと。
0767名無しさん@3周年2016/05/30(月) 11:22:55.70ID:YT3Aa3bE
マニフレックスのニセモノって見分け方ありますか?
というかアウトレットでないニセモノって出回ってるんでしょうか、、
オクてアウトレット保証なしを買ったんですが。
0768名無しさん@3周年2016/05/30(月) 12:06:56.71ID:aCvOFDA2
>>767
よくオクなんかで買うな・・・
ネット上の公式代理店でも少しだけどアウトレット品あるのに。
0769名無しさん@3周年2016/05/30(月) 12:10:12.77ID:TYjkx6fy
ニセモノはニセモノって書いて売ってるからすぐわかるよ
0770名無しさん@3周年2016/05/30(月) 12:54:07.06ID:YT3Aa3bE
取り説、保証ない以外が一緒ならいいかなと。根本が違うなら嫌だけけど。

ちな、梱包のダンボールには本社イタリアらしきところから、日本の公式サイトやってる会社のラベル貼ってありました。
0771名無しさん@3周年2016/05/30(月) 12:55:14.46ID:nWYpbmEZ
そんなこといわれても、公式で買ってないもんは全部ニセモノ扱いでいいよとしか言えない
0772名無しさん@3周年2016/05/30(月) 15:08:34.74ID:rkOm0VUC
マニに布団乾燥機使ってる人いる?
実際に反発力が多少でも回復するものなのか知りたい。
0773名無しさん@3周年2016/05/30(月) 21:05:53.39ID:llJFyEgS
3年持ったら本物なんじゃん
0774名無しさん@3周年2016/05/30(月) 21:48:58.34ID:xFjPjb/i
尼のハットトリック買うた直後からポイント増えたわクソが
0775名無しさん@3周年2016/05/30(月) 22:10:19.08ID:XCEz9uAI
メッシュウイングレオナルド買いました
西川のエアーと悩んだけど、最終的には保証が決め手となって、1万くらいこっちのほうが高かったけど決めた
はよ届け
0776名無しさん@3周年2016/05/30(月) 22:20:39.00ID:uO03pIwK
>>748
体重の掛かる部分をローテーションして使えるから、
1枚板のものより長く使える(可能性がある)という利点もある。
0777名無しさん@3周年2016/05/30(月) 23:38:48.76ID:J9QC0uE2
>>775
寝具の長期保証は全く当てにならないよ
形状の変化しか保証されないので柔らかくなって寝心地が変化しても無保証
0778名無しさん@3周年2016/05/31(火) 18:04:42.37ID:y+/SPkyH
まぁ5年くらい使ったら買い替え検討したほうがいいだろうね、
布団だってそれくらいでヘタるんだし
0779名無しさん@3周年2016/06/01(水) 10:29:21.34ID:mArU2cL1
メッシュウィングは自分には何とも言いがたい製品だなー。
自分は軽肥満くらいの体型だけど
仰向けで寝る分には柔らかすぎるし、横向きで寝る分には硬いんだよ。
特に布団から切り替えようとしてる人は絶対体験してからのほうがいい。

どっちかっていうと枕のほうが人を選ばないいい製品だと思う、高いけどね。
0780名無しさん@3周年2016/06/01(水) 10:36:08.24ID:n9Vdvaie
>>779
横向きだと底付きしちゃうって事?
0781名無しさん@3周年2016/06/01(水) 11:06:22.64ID:mArU2cL1
>>780
違う違う、逆、横向きだと沈まなすぎて硬い。
自分が体型的に腰ケツが重いってこともあるけどw
0782名無しさん@3周年2016/06/01(水) 11:31:07.11ID:goTAb1ZM
低反発マットレスって体重がかかったところは完全に潰れきってしまうから意味が無いと悟ってまた戻ってきたよ
0783名無しさん@3周年2016/06/01(水) 19:49:14.61ID:wrRPL02W
フレアベル(Riacc、SAFRE X)とマニフレックス(246)の3点で迷っているのだけど175cm60kgな自分には何がオヌヌメかアドバイスくれまいか
ちなみに腰痛と肩こり持ち
0784名無しさん@3周年2016/06/01(水) 22:37:56.74ID:Tp/YYPM4
ウレタンの質ならフレアベル
もちろん寝心地も良い
さらにフレアベルは楽天で30%ポイントパックの時があるよ
腰痛ならriaccだね
0785名無しさん@3周年2016/06/01(水) 23:22:55.73ID:SrkV0zHL
今、35パーセントだね
0786名無しさん@3周年2016/06/04(土) 17:41:52.00ID:oV06+FcS
>>779
俺と印象全く逆でわらた
0787名無しさん@3周年2016/06/04(土) 23:34:47.73ID:kfwJRxN5
>>746
何がしたかったんや?
リアルで聞いたるからもう来んなや
0788名無しさん@3周年2016/06/05(日) 08:51:23.20ID:quqo4wNr
モットン買ってしまった(´・ω・`
というか、もう半年くらい使ってるが(´・ω・`
0789名無しさん@3周年2016/06/05(日) 14:18:39.57ID:Pi4+st0S
マニフレックスに変えて初めての夏がやってくる
確かにちょっと暑い気がする
カビないで欲しいな
0790名無しさん@3周年2016/06/06(月) 02:35:44.65ID:rfE3QJH9
今せんべいの上に10年前にかった8千円のペラ低反発マットレスひいてるんだけど
あおむけになると腰にこぶし1個はいるぐらい浮いててねれない
横になってる
こんな自分はフレアベルかブレスエアーどっちがいい?
3つ折りがよくて、あとかなり汗かきで55キロぐらいです
0791名無しさん@3周年2016/06/06(月) 19:30:57.70ID:r7rTWZdd
マニフレックスって布団乾燥機大丈夫らしいけどできれば使わない方がいい?
フローリング直置きでも吸湿シートと乾燥機すればカビないかな?
0792名無しさん@3周年2016/06/07(火) 03:25:15.88ID:KghSS+UK
吸湿シートのサインが出たら立てかけて乾燥させるのが一番いい
布団乾燥機使っても敷きっぱなしじゃカビるだろうな
フローリングの間にはダンボールかプラダンみたいの入れたほうが安心
0793名無しさん@3周年2016/06/07(火) 21:54:28.84ID:JF0LYn7D
夏は竹シーツ最強
しかし高反発の上では使えない
さてどうしよう
0794名無しさん@3周年2016/06/07(火) 22:49:38.88ID:7qyAZNMU
>793
なんでダメなの?
0795名無しさん@3周年2016/06/08(水) 00:26:58.59ID:7tmMGudK
>>784
ありがたや!
何とか楽天の30%期間ギリギリで買えたけど間違えてSUFRE X頼んでたw
しばらく使ってみて合わないようだったらRiacc買ってみます
0796名無しさん@3周年2016/06/08(水) 00:31:29.26ID:12/lzAt8
>>795 35%の時もあったでしょ?
0797名無しさん@3周年2016/06/08(水) 01:01:10.26ID:7tmMGudK
>>796
35%の時もあったけど諸々あって買いそびれたよ
0798名無しさん@3周年2016/06/08(水) 12:47:56.37ID:K5NbDkmg
エアウィーヴS-LINE頼んだんだけど使ってる人いる?
0799名無しさん@3周年2016/06/09(木) 18:31:28.15ID:kNtILOvK
  / ̄ ̄∵\
  |  ち  :|
  |  く :|
  |  の ::|
  |  墓 ::|
 |    ::|
 |∬  ∴∬|
 | ii,≦≧.ii:|
,_| 旦‖==‖旦:|_
┘二二二二二二二└
0800名無しさん@3周年2016/06/09(木) 21:20:17.82ID:xzqKuY96
エアウィーヴってどういう用途で買うの?
用途によってブレスエアーとエアループから選べばよいのに
Literieというのもある
0801名無しさん@3周年2016/06/10(金) 01:32:18.22ID:M2j06oP3
>>800
質と30日のお試し期間
返品送料はかかるみたいだけど
0802名無しさん@3周年2016/06/10(金) 02:58:30.02ID:4UQF18L2
>>800
質とコスパブレスエアーに負けてる。
広告費やブランド料に金払ってるみたいなもん。
この手の樹脂系は必ずへたるのでコスパの良いものを買い替えていった方が利口。
0803名無しさん@3周年2016/06/10(金) 05:12:19.86ID:Ib/9aQ5s
エアウィーヴはヘタリが早すぎてビビったわ
体重72kgのおっさんだけど、半年くらいでヘタってた
保証で中身新品にしてくれたのは評価する
0804名無しさん@3周年2016/06/10(金) 06:31:42.53ID:rBK1+Mb6
>>803
また半年でへたる
0805名無しさん@3周年2016/06/10(金) 07:40:53.10ID:dUN+C9TS
セルプールのシングル買うんだけど、これシーツって普通の布団用シーツ入る?専用の?
0806名無しさん@3周年2016/06/10(金) 07:57:47.68ID:jNOW9lRa
いろいろお店で試した結果メッシュウィング買ったんだけど、翌朝から身体中痛くてだるい。店頭で寝た時はいい感じだったのに残念・・・
0807名無しさん@3周年2016/06/10(金) 08:07:26.59ID:l+STa+M8
実際寝てみないとわからないよなー
でも最初失敗したと思っても2、3日経ったら慣れて気持ちよく寝れたりする
今のゲルテックスがそんな感じ
前使ってた雲のやすらぎは速攻へたったけどこれはへたりにくくていいわ
雲のやすらぎも寝心地は悪くなかったんだけどな
0808名無しさん@3周年2016/06/10(金) 08:10:34.09ID:rBK1+Mb6
>>806
ざまあwww
0809名無しさん@3周年2016/06/10(金) 08:25:06.40ID:+9QvkyMp
>>806
2,3日で俺は快適になったよ。
0810名無しさん@3周年2016/06/10(金) 08:50:54.82ID:rqGzJ8aL
>>802 誰でもわかる事ドヤ顔されてもね
0811名無しさん@3周年2016/06/10(金) 08:50:55.51ID:2qHHgZSo
モットンは宣伝サイトが多すぎる(笑)
http://airweave.mobi/archives/166
0812名無しさん@3周年2016/06/10(金) 08:54:17.98ID:2qHHgZSo
エアウィーヴとシーエンジのC-core
以前訴訟で争っていたけれど結局どうなったんだろ?
どちらにせよブレスエアーの方が良いし
更に高いエアループは更に良い
0813名無しさん@3周年2016/06/10(金) 10:24:37.50ID:dupG3X7b
エアループってマットレスパッドあるんか?
0814名無しさん@3周年2016/06/10(金) 11:52:04.50ID:K6FyTkrS
体重45キロです。
フローリングにポリ布団で寝てるんですが、
ヘタリもあり寝心地がすごく悪いです。
特に横向きになると硬くて骨盤が沈み込まないからか背骨が曲がってる感じがします。
唯一お試しできたメッシュウィングは硬すぎてだめでした。
フレアベル SUFRE X、セルプール、ムアツ、エアー、ddウイング
この中だったらどれがおすすめでしょうか?
フレアベルとセルプールはあまり寝心地の口コミもないので、もし使ってる方いましたらどんな感じか教えてください。
あと他に予算5万くらいまででおすすめありましたら宜しくお願いします。
0815名無しさん@3周年2016/06/10(金) 12:27:57.27ID:T31Li2vg
>>814
横向き寝には、ある程度の柔らかさと厚さが欲しくなるよね。
候補の中だとフレアベルが良さそうな予感はするけど
試し寝もしたことないので、あくまで想像の域。

候補外だと、ゲルテックスが横向き寝に合う。
ただ、おそらく予算オーバー。
0816名無しさん@3周年2016/06/10(金) 12:32:05.10ID:2qHHgZSo
>>814
フレアベルは押入れに片付けられなかったと思う
敷っぱなしだとカビる
0817名無しさん@3周年2016/06/10(金) 17:36:21.79ID:HSzeP8AV
ベッド可なら選択肢広がるだろうね
0818名無しさん@3周年2016/06/10(金) 20:59:48.96ID:cwPdNGaV
なんでお前らって敷布団なの?
家が狭いの?
0819名無しさん@3周年2016/06/10(金) 21:02:03.32ID:St7AkkNx
金がない貧乏なんだろ
シモンズ、エアウィーヴが最強なのに
0820名無しさん@3周年2016/06/10(金) 21:09:14.78ID:2qHHgZSo
はいはいそうですね
0821名無しさん@3周年2016/06/10(金) 21:17:58.00ID:2pYl7+Ol
小学生ならおねしょするし
布団一択だよな
0822名無しさん@3周年2016/06/11(土) 00:42:31.31ID:S3v2g8Fr
彼女が潮吹きまくるから
0823名無しさん@3周年2016/06/11(土) 14:26:08.11ID:BMF5dP2A
エアウィーヴなら簡単に水洗いも可能ですよ!
0824名無しさん@3周年2016/06/11(土) 14:52:40.02ID:h5IX8AhD
>>815
フレアベルのレビューに柔らかさもあるみたいにあったのでこれを候補にしようと思います
だだちょうど30%が終わってしまったみたいなので残念。。
ゲルテックスは島忠にあるみたいなので今度試してみます
カビ対策にベッドあったほうがいいですよね
ありがとうございました
0825名無しさん@3周年2016/06/11(土) 19:28:35.88ID:a3bvH2Wr
>814
セルプール使ってます。
175cm58kgです。
寝心地快適横寝ok
現在使用1年でへたり無しです。
0826名無しさん@3周年2016/06/11(土) 20:07:44.06ID:puJWvEo5
同じく腰痛でセルプール使ってる
寝心地は良い、浮遊民というのは嘘ではない
ただ腰痛は悪化した
セルプールのせいかどうかはわからんが、よくなるどころか前より痛くなった
首も良くないからセルプールの枕も使ってる
こちらも悪化した
起きたら首腰ともに痛い
高い金出して身体悪くしてる実感がある
0827名無しさん@3周年2016/06/11(土) 20:50:28.41ID:vEgEl+UF
このスレ見てセルプール買った、初夜を迎えるので楽しみ
0828名無しさん@3周年2016/06/11(土) 22:00:59.74ID:9jNBWoIh
>>827 痛いかもしれないが期待してね
0829名無しさん@3周年2016/06/11(土) 22:08:44.37ID:a37BAUow
パダーリラックスか、エアメッシュを検討している
どちらが良いかご指南ください
0830名無しさん@3周年2016/06/11(土) 23:02:35.02ID:a37BAUow
アキレスのriaccの三択で考えてます
0831名無しさん@3周年2016/06/12(日) 00:35:34.83ID:koK/67ou
量販店で2500円の空気マットレスを買いました。
以前にネットで見た高反発ウォーターベッドに似ています
今、なかなか、この空気マットレスの上で寝そべりカキコをしているのですが

まあまあですね。
0832名無しさん@3周年2016/06/12(日) 00:37:15.96ID:koK/67ou
>>826
床でそのまま寝るのがオススメのようですよ
ググってください
0833名無しさん@3周年2016/06/12(日) 07:33:02.87ID:W19cyzec
>>828
慣れない布団だからと思ったけど自然に寝られて快適だったよ、ありがとう。
そしてまだ買ってない人は是非一度
0834名無しさん@3周年2016/06/12(日) 07:47:21.89ID:koK/67ou
>>833
自分もセルプール持ってるけど
もう3年も使っていてへたれない。
0835名無しさん@3周年2016/06/12(日) 14:00:00.88ID:pR3yXJCX
>>825>>834
上の層もへたれ全然なしですか?
セルプールって素材自体は硬いみたいなので>>607みたいな感じにならないかなぁと
0836名無しさん@3周年2016/06/12(日) 18:39:31.61ID:jc2fY6Uy
波状の部分もヘタリは無いですよ(使用1年)
0837名無しさん@3周年2016/06/12(日) 20:52:22.78ID:4v5Lx5Ti
楽天でフレアベルが安い話が出てたけど、全然見つからないわ

あとアキレスのモイスチャリズムはすでに製品でてたぞ
スペリオールスリープ
0838名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:15:33.11ID:ICbwwcym
>697 >698

http://www.rakuten.ne.jp/gold/futon-king/

ここのマニフレックスずいぶん安いですが

正規品ではないんですか? 

認定販売店とは書いてないけど。。
0839名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:24:36.51ID:sDlIF0R8
>>837 35%ポイント還元は終わりましたよ
またやると思うけど
0840名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:27:35.56ID:4v5Lx5Ti
>>839
店名わかるなら教えてください
アキレスショップじゃないよね?
0841名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:36:07.18ID:e6Q6WT8k
>>838

>>728,729

商品ページの評価もあまりないからちょっと不安になるよね
0842名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:36:18.71ID:4v5Lx5Ti
>>837
自己レスだけど、これってSufre Xの上位版になるのかな
0843名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:48:11.87ID:sDlIF0R8
>>840 アキレスショップでしたよ
0844名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:49:26.00ID:ICbwwcym
>>841

普通の販売店は、「正規販売店」を名乗っているけど
ここのは「正規品」って紛らわしく書いてあるのがどうもひっかかるんですよね。
0845名無しさん@3周年2016/06/12(日) 21:54:05.34ID:eyccSl7V
>>844
マニフレックスに問い合わせたら?
0846名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:02:38.57ID:4v5Lx5Ti
>>843
ありがとう
Sufre Xかdinosのスペリオールスリープか悩む
0847名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:21:54.21ID:sDlIF0R8
>>846 楽天dealとか言うので期間限定で
ポイントアップする様です
0848名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:23:07.85ID:PVeVVjSb
マニフレックスは安く買えないのがウリなので
安く買おうとか思わないほうがいいぞ、店にいけ店に
0849名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:36:22.01ID:tYV2MW66
>>846
スペリオールスリープってアキレスが公式に販売してるわけじゃないのかな
>>847
それって2、3ヶ月くらいの間隔でやってますか?
0850名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:38:45.62ID:IiJDOeIE
>>835
へたれないどころかとても頑丈ですよ
そもそもただのウレタン自体が異様な復元回復能力を持っています。

トレーニング用のベンチを2種持っているのですが
最近はそのベンチは使っておらず
ベンチの座席にベンチの金属製の足を立てかけてしまっていて
気が付いたらかなり、べっこりと足の跡が座席に付いていたのですが
1週間もしたら8割はもう潰れてた中身のウレタンが起き上がり柔らかみも復元しておりました。

セルプールは更に特殊な素材で出来ていますからね、
重機で潰しても火力で焼かない限り簡単に復元するでしょう。
つまり、経年劣化でへたれるというのは相当、高難度なお話です。
0851名無しさん@3周年2016/06/12(日) 22:54:12.99ID:sDlIF0R8
>>849 またやるんじゃないですか?
10日間位やるみたいだから

>>850 ウレタンってそんなに復元しますか?
エアーSi 1ヶ月位ですが気のせいかヘタってきたような
0852名無しさん@3周年2016/06/12(日) 23:13:41.41ID:mcDxyFQQ
>>850
何この人
0853名無しさん@3周年2016/06/12(日) 23:18:40.13ID:mcDxyFQQ
樹脂繊維系のベッド用マットレスは以下に挙げるブランド以外にありますかね?
エアウィーヴ
エアループ
Literie
0854名無しさん@3周年2016/06/12(日) 23:53:12.67ID:ICbwwcym
>>845 >>848

そうですよね。
本店に問い合わせればいいのか。
やはり店で試して買ってきます。
0855名無しさん@3周年2016/06/13(月) 06:20:13.59ID:ASJqgDQ8
>>848
ハットトリック白ならアマゾンで31%ポイントバック
0856名無しさん@3周年2016/06/13(月) 06:50:03.36ID:ASJqgDQ8
>>838
ふとんキングは怪しけどおかげで、アマゾンがポイントバックしている。

アマゾンで買いなさい
0857名無しさん@3周年2016/06/13(月) 10:44:52.50ID:BxITfLDE
2個あったアマゾン販売のハットトリック売り切れたな
1個は俺が買った。
もう一個もこのスレの人が買ったのかな?
ふとんキングさまさまだな
0858名無しさん@3周年2016/06/13(月) 12:08:53.08ID:IKjHSXGf
そういう場合保障ってどうなるんだろうね
0859名無しさん@3周年2016/06/13(月) 13:42:53.97ID:hv7ubzMX
ウレタンてそんなにくちゃいの?
0860名無しさん@3周年2016/06/13(月) 15:38:33.93ID:hdNMcJGl
マニフレックス公式に流出品があるから正規販売店か確認してってあるね
正規販売店からの購入じゃないと保証されないっぽい
0861名無しさん@3周年2016/06/13(月) 22:33:04.40ID:ASJqgDQ8
>>860
ポイント還元ではなく、値引きしているのは黒だ
0862名無しさん@3周年2016/06/13(月) 22:41:03.77ID:S52/XY3S
>>851
ウレタンは日光で劣化しますよ
08638512016/06/13(月) 22:59:02.44ID:UHxTuio0
>>862 エアーSiは毎日立て掛けて日には
当ててないです。
なんかお尻の辺りの弾力が少なくなって来てる様な気がします
0864名無しさん@3周年2016/06/14(火) 03:02:03.03ID:kBQWPEb2
ムアツの高いヤツでもそんな感じになったよ
siもはやけりゃ1〜数年でヘタって寿命みたいな布団屋のコラムもあったし
0865名無しさん@3周年2016/06/14(火) 03:03:58.76ID:kBQWPEb2
マニフレックス正規代理店で保証交換して貰えたという話も聞かないから悩ましいね
0866名無しさん@3周年2016/06/14(火) 07:56:20.49ID:BWS3YO1r
>>863
商品が微妙なのかもね
基準を例えばトゥルースリーパーにするとして
トゥルースリーパーでも買って4年にはなるけどまだへたれない
自分は今はセルプールに乗るのもやめて床寝してるなあ
床寝もネットでは結構評判が良いよ。
0867名無しさん@3周年2016/06/14(火) 07:58:27.12ID:BWS3YO1r
極端な話だと酔っ払いがアスファルトの上に寝るのはそれが気持ちいいから。
本当にそれが痛かったらまず酩酊してても眠れない
そこに、寝具は低反発や高反発が本当に最適解なのかのヒントが隠されている気がする
0868名無しさん@3周年2016/06/14(火) 11:38:41.81ID:QiBwwwzs
高反発マットレスのスレで何を言ってるんだ
0869名無しさん@3周年2016/06/14(火) 14:35:19.61ID:+XRyX/7E
エアーSIはスリットが入ってる構造上寿命が短くなる
0870名無しさん@3周年2016/06/14(火) 15:15:04.69ID:nPlXEP4n
セルプールマットレス買ったけど俺も腰痛悪化したと思うわ
170の52でひょろ体型だからかな
高反発マットレスは痩せ型にはダメらしいわ
0871名無しさん@3周年2016/06/14(火) 15:31:38.18ID:BWS3YO1r
自分は82kgでセルプール使ってるけど腰痛は無いね
不満点は特になし
セルプールの下にトゥルースリーパー置いたことがあるけど
こういうやり方は器具本来の性能を損なうのでNG
特に寝心地は良くならないのでセルプール単体で本来の性能を味わうのをオススメする
0872名無しさん@3周年2016/06/14(火) 16:27:06.55ID:mEEYoWwR
痩せ型には硬いのがだめなんじゃなかった?
セルプールは高反発だけど60ニュートンくらいだったよね 
寝たことないからわからないけど柔らかい方じゃないのかな
0873名無しさん@3周年2016/06/14(火) 17:15:58.21ID:BWS3YO1r
なるほど。
公式サイトでも重い鉄球落としての耐久テストのデータ載せてたね
0874名無しさん@3周年2016/06/14(火) 20:04:38.38ID:U2YMxBN4
>>867
夜のアスファルトは気持ちいいんだよ
涼しくなってきた外気と適度な熱を持ったアスファルトの組み合わせが最高
0875名無しさん@3周年2016/06/14(火) 21:05:34.67ID:gcxq9Rk1
アスファルトに寝てる人に鉄球落としたデータも欲しいな
0876名無しさん@3周年2016/06/14(火) 21:34:13.69ID:1IMy5K8l
身長175センチ、体重55キロくらいだと何がオススメ?
セルプール考えていたんだけど、腰が痛くなるってのを見て悩む。
予算は5万円程度で他にいいのあるかな?
0877名無しさん@3周年2016/06/14(火) 22:10:39.35ID:AGI0ug9F
アスファルトの上にダンボール敷いて、ブルーシート掛けるといいよ
0878名無しさん@3周年2016/06/14(火) 22:48:30.83ID:jsIz3Rdq
>>874
>>877
真面目に検証したいな
外の石畳とか座ったら気持ちいいもんね
0879名無しさん@3周年2016/06/14(火) 23:45:09.96ID:W60m/26J
>876マニフレックスの正規店なら無料レンタルやってるから試してみたら?
0880名無しさん@3周年2016/06/15(水) 18:39:13.70ID:qSUzRhQy
>>876
ベッドかスノコがあって敷きっぱなしに出来るならフレアベル
マニフレックスと似た寝心地のriaccと中反発のSUFRE Xがある
riaccに使用されている瞬反発フォームはエリオセルより高密度
折りたたむ必要があるならマニフレックスかな
0881名無しさん@3周年2016/06/15(水) 22:49:48.00ID:3AsKJTIE
オススメのタオルは?と聞かれたら、吸水性がいいもの、肌触りがいいもの、
とかほとんどの人がそう答えるはず。例えば今治タオルとかね。
それなのに敷き寝具になると利に適ってないものを選ぼうとする。
不思議だね。
売り文句を真に受けてはいけないよ。
敷き寝具に必要な機能っていったい何だと思う?
わかった人には私の地元の特産品を差し上げます。
0882名無しさん@3周年2016/06/15(水) 23:17:46.07ID:bKbKYhvv
布団屋のおっさんまだいたのか
0883名無しさん@3周年2016/06/15(水) 23:29:03.73ID:Cr4qZH2W
なんか気持ち悪いひと来たからNGにしますね
0884名無しさん@3周年2016/06/16(木) 10:11:16.88ID:6tJWmS0c
既出か知らんけど、ブレスエアーの今年のはかなり硬くなってんのね。
まあ、持ちはそう変わらんだろうけど。
0885名無しさん@3周年2016/06/17(金) 21:01:35.24ID:u1Ww7Df8
エアウィーヴS-LINE買ったけど起きると首が痛い
枕が合わなくなったんかなあ
枕変えても治らなかったら返品するわ
てか返品送料いくらすんだこれ・・・
誰か知らないか?
0886名無しさん@3周年2016/06/17(金) 21:41:05.96ID:jnKMotZD
高反発ならエアウィーヴ、ブレスエアーやマニフレックスの知名度が高いけれど
センベラのナチュラスリープ(ラテックス)も良いよ
シングルサイズなら8万円程度で買える
素材自体に抗菌作用があって耐久性も高い
0887名無しさん@3周年2016/06/17(金) 22:26:54.91ID:W3ixgeYY
西川エアーSIが早くへたりそうなので
ブレスエアーと交互に使う事を考えてます
ブレスエアーは8cm厚のFOUR SEASON
EX2はいかがでしょうか?
0888名無しさん@3周年2016/06/18(土) 00:49:57.51ID:2PHd0LAa
>>870
俺もほぼ同じ体型でマニのメッシュウイング使ってるけど腰痛は改善したよ。
ただヘタるのが早いんで次はセルプールにしようかと思ってたんだが…
0889名無しさん@3周年2016/06/18(土) 04:38:35.93ID:jBr1acxY
店でエアウィーブ、エアーSI、マニフレックス試し寝してきたけど、中でもマニフレックスのT75は柔らかいけど反発もあって何より寝心地良かった。ただ価格が高い!
自分反腰で特に腰痛が最近酷いからこれにしようか迷ってる。。
0890名無しさん@3周年2016/06/18(土) 08:09:13.03ID:CYPy0YDj
>>889
T75が気に入ったならシェララフィア プラチナ200〜240も試したらどうでしょうか?
高反発、高密度のブルテックス+ゲルテックスの組み合わせ
島忠などに展示されています
センベラのナチュラスリープもおすすめ
ラテックスは高反発なのにフィットする柔らかさがあって
耐久もラテックス>ほぼ全てのウレタン
0891名無しさん@3周年2016/06/18(土) 08:11:43.72ID:ODeEkY57
シェララフィアって寝心地いいしへたらないけどめちゃくちゃ高い
0892名無しさん@3周年2016/06/18(土) 11:00:26.29ID:CYPy0YDj
T75を買うならシェララフィア プラチナ220の方が安い
でもサイズが上がると値段も4万円上がるのは残念
0893名無しさん@3周年2016/06/18(土) 11:07:39.05ID:68uNgVNY
西川のエアロ ファイバー とイオンで買えるクラウドファイバーの違いって何?
イオン専用ブランドで中身全く一緒なの? 
0894名無しさん@3周年2016/06/18(土) 16:36:38.23ID:8Gg08THl
シェララフィアって思ったより硬い
メッシュウィングに比べれば柔らかいけど
沈み込む感じが少ない
0895名無しさん@3周年2016/06/18(土) 17:06:02.61ID:Q3p9qbgH
どうせまた新製品が出るって
お前らいいカモになりすぎ
0896名無しさん@3周年2016/06/18(土) 17:17:35.05ID:MtV8xchc
硬いと思ったことはないけど、独特の柔らかさだよね。
低反発っぽさが無くて、個人的にはそれが良いとこだと思う。
ゲルテックス層の厚みで底づき感が変わるから
あの柔らかさに惹かれてしまった人は
高価いけど、いっそプラチナ240買っちゃうか〜
ってな感覚になりそうな予感もするw

まあ単純な柔らかさだけなら、スレからは外れるが
シーリーのマットレスも、ふわっふわだけどね。
0897名無しさん@3周年2016/06/18(土) 17:17:59.39ID:AGSDL1J7
ていうかお金ありすぎ
0898名無しさん@3周年2016/06/18(土) 19:33:28.62ID:3GTyT3Tr
ラテックスとゲルテックス、どっちがいいんだ?
両方試した事ある人いない?
0899名無しさん@3周年2016/06/18(土) 21:52:40.86ID:MtV8xchc
>>898
センベラやIKEAのラテックスマットレスなら試したよ。
ラテックスは沈み込むような柔らかさではなく、割と硬め。
説明下手だが、しっかりと支えられるイメージか?
柔らかいゲルテックスとは全く別物だし
プラチナシリーズのベースになってるブルテックスとも違う。
ちなみにブルテックスも割と柔らか目だが
比較的マニフレックスに近いかも知れない。
0900名無しさん@3周年2016/06/18(土) 21:57:30.55ID:GQwGXv6D
エアーsi買おうと思ってたんだがあんまり評判よくない?
0901名無しさん@3周年2016/06/19(日) 02:07:40.10ID:YrGL05IM
店頭での試し寝くらいでは実際の就寝快適度がわからないのがつらいよな
マットレスの経年劣化もあるし
貧乏人にはハードル高い世界だ
0902名無しさん@3周年2016/06/19(日) 02:08:51.68ID:rPG+gJBb
マニフレックスは一週間貸してくれるよ
0903名無しさん@3周年2016/06/19(日) 08:13:04.29ID:GtNvU/Wk
>>890
この価格帯ならテンピュール行くわ
シェララフィアは試してないけどね
0904名無しさん@3周年2016/06/19(日) 09:29:06.36ID:1tieOs5O
便所の落書きレベルだから当てにならん



つーか、直接店に聞けよ
0905名無しさん@3周年2016/06/19(日) 09:52:24.44ID:FB/lvNSg
テンピュールは低反発だから寝心地は全く違うのに?
0906名無しさん@3周年2016/06/19(日) 10:16:09.27ID:nWnghLkD
低反発で一括りにするやつ
0907名無しさん@3周年2016/06/19(日) 10:19:30.49ID:xNWfFQxR
>>900 使ってるよ
0908名無しさん@3周年2016/06/19(日) 10:25:31.07ID:opztef91
>>906
なぜ一括りという言葉が出てくるのかわからない
テンピュールは低反発じゃないの?
それとも低反発ではないテンピュールもあるの?
0909名無しさん@3周年2016/06/19(日) 11:12:45.67ID:rPG+gJBb
低反発高反発の定義が曖昧ってことじゃないの?
0910名無しさん@3周年2016/06/19(日) 12:23:53.55ID:WptvOH7H
>>907
耐久性とかどう?
0911名無しさん@3周年2016/06/19(日) 12:48:50.28ID:xNWfFQxR
>>910 まだ2月だから耐久性は不明
0912名無しさん@3周年2016/06/19(日) 14:32:03.06ID:WptvOH7H
>>911
試し寝と家寝で違いあった?
0913名無しさん@3周年2016/06/19(日) 15:26:30.80ID:O8POvcg9
>>909
たしかに、高反発の定義は曖昧な気がするなw
でも低反発とは全く別物だと思うし
その違いは割と明確じゃない?

例外的には、マニフレックスのエリオセルMF。
あれはメーカーこそ高反発とうたっているけど
実際の特性は低反発だと思う。
販売員でさえ、そう言ってるくらいだしw
http://ameblo.jp/kaiminyaono/entry-12056275319.html

なので、製品群と定義の曖昧さはあると思う。
0914名無しさん@3周年2016/06/19(日) 16:01:56.76ID:xNWfFQxR
>>912 特に違いはないかな
腰痛、肩コリは楽になりました。
背中のハリは枕なのかまだ残ってます

良い買物だとは思うけどブログに書いてあった耐久性は気になります。高いしね
0915名無しさん@3周年2016/06/19(日) 18:18:09.04ID:WptvOH7H
>>914
ありがとう ポチったわ

耐久性は気になるが 試し寝で大分 気に入ったから2,3年持てばいいわ
0916名無しさん@3周年2016/06/19(日) 18:28:29.71ID:xNWfFQxR
>>915 どこで買いました?
0917名無しさん@3周年2016/06/19(日) 18:44:50.25ID:xNWfFQxR
楽天で8000円クーポンとポイント10%
やってるからそれより安値だと良いけど
0918名無しさん@3周年2016/06/19(日) 20:47:33.13ID:WptvOH7H
>>917
まじか
amazonで買ってしまった…
キャンセルリクエストしてみる
0919名無しさん@3周年2016/06/19(日) 22:23:30.57ID:zkBV/egJ
マニのセールスマンこんな所で必死だなあw
0920名無しさん@3周年2016/06/20(月) 07:27:45.69ID:1ASzCAkD
>>899
ありがとう。
やはり体感してみるしかないね。
0921名無しさん@3周年2016/06/20(月) 17:57:42.61ID:7vl3Cj6S
マニのメッシュウイング使ってるんだけど、暑くない?冬は最高だったんだけどな
0922名無しさん@3周年2016/06/22(水) 07:42:40.76ID:tEzrESrt
>>919
セールスマンって言葉新鮮だね
0923名無しさん@3周年2016/06/22(水) 07:50:02.19ID:UriI7OZU
>>922
毎日が新鮮な気持ちだろうなwww
0924名無しさん@3周年2016/06/23(木) 10:21:26.13ID:tvDwwuJ1
中身はエアウィーヴが一番安物。
耐久性が一番悪い。
カバーをちょっといい生地にして高級感出してるだけ。
0925名無しさん@3周年2016/06/23(木) 18:22:28.89ID:BUJ6pM+B
>>924
確かに、安物だよね。
エアウィーヴの素材はポリエチレンだけど、
原価は多分1000円ぐらいじゃないかな。
ペットボトルと同じ素材を絡み合わせただけだから
すぐにへたってしまうし、反発力もなくなる。
高級ブランドのふりして高く売ってるだけ。
0926名無しさん@3周年2016/06/23(木) 19:00:07.79ID:KFkDpsDJ
ブレスエアーはペルプレン
ゴムとエンプラの両方の特性を有し、耐久性と加工性に優れたエンジニアリングエラストマーです
だそう
0927名無しさん@3周年2016/06/23(木) 19:45:39.01ID:BUJ6pM+B
エアウィーヴはホームページに堂々と材料は"ポリエチレン"って書いてあるもんな、
それであの値段で売ってるんだから詐欺もいいとこだよ。
09288872016/06/23(木) 19:49:34.23ID:TlsdVNl2
ブレスエアー8センチポチッとしました
0929名無しさん@3周年2016/06/23(木) 20:17:14.08ID:xNlavQad
エアリーマットレス(アイリスオーヤマ) 厚さ5cm MARS-Sのチラ裏日記

前置き
身長180cm 体重84kg ガッチリ骨太天然筋肉(ミニ室伏風)だけど最近はお腹が少しメタボになったアラフォー。
仕事柄12時間座りっぱなし×20年なので腰痛のほか座骨神経痛になった。痛い時は猛烈に左ケツが痛い。
骨盤左側と仙骨の中間辺り。肩こり首こりは15年。毎日3回のストレッチと座薬は欠かせない。

本題
すのこ+180ニュートン10cm厚のマットレスにエアリーと言う構成。そのまま寝ると左ケツは痛い。首から肩甲骨周りや
下半身の感触は良いので座骨神経痛が無ければ上記の体格でも良いと思う。ケツの箇所に低反発系の薄いクッションを
しいたけど薄い(1cm)のでは効果無しで。厚いのだと逆反りになって腰痛になるだろう。

仕方ないのでケツの箇所だけで無く全体にしくようにクッションをカマしていくことにした。2cmだと少しだけ痛みも和らぐ感じ。
2cm→1cmと厚みを薄くしながら痛さと付き合う感じで。おそらく現在の姿勢が長年のツケでおかしくなっていることも痛みの要因と
推測しているので10日ほどはこれで様子見。

低反発系は耐久性は無いので使い捨て。低反発のクッションは厚さやサイズがカスタマイズが出来るネット店で購入した。
大半の人には無関係だろうけど、腰痛や座骨神経痛の人は参考に。
0930名無しさん@3周年2016/06/23(木) 20:31:02.25ID:k6HcDadO
エアウィーヴはライト版使って効かないなら通常版買っても無駄だろうな
0931名無しさん@3周年2016/06/23(木) 22:32:30.90ID:1r0zoG6k
散々騙されて散財した俺が言う
マットレスや敷布団はオーヤマのエアリー
枕はテンピュール
人それぞれだが俺はこの組み合わせで落ち着いた
マットレスは高かろう悪かろうがこの業界の常識
コスパ考えたらオーヤマのエアリーで充分だと思う
0932名無しさん@3周年2016/06/24(金) 00:53:20.75ID:jQsdR0Xo
フレアベル30%ポイント待ってるのになかなかこないから違うのににしようかな
0933名無しさん@3周年2016/06/24(金) 19:08:02.19ID:S0ZiZBke
散々騙されて散在した自覚のある奴が、こりずに朝鮮企業にまた騙されてやんの。
ここはお花畑が多いな。ちっとは学習しろよ。どんだけ情弱が多いんだ。
0934名無しさん@3周年2016/06/24(金) 21:09:39.29ID:mmaI2FR4
>>933
アイリスオーヤマって朝鮮なの?
0935名無しさん@3周年2016/06/24(金) 21:38:48.68ID:7O81jd2A
ネトウヨの相手をするな
0936名無しさん@3周年2016/06/24(金) 21:42:55.71ID:oBJzw26d
>>933
騙されて高額商品買った馬鹿がいたw
0937名無しさん@3周年2016/06/24(金) 21:44:41.94ID:yxWXLmg6
「俺の為のマットレスSTRONG」安売りしてたからゲット!
0938名無しさん@3周年2016/06/25(土) 13:35:21.77ID:wNvHxkRK
カビになり難く、へたり難い、通気性と耐久性のある腰痛に良いマットレスを教えて下さいよ。
0939名無しさん@3周年2016/06/25(土) 21:35:35.82ID:j7cuJgcZ
エアループ
Literie
0940名無しさん@3周年2016/06/26(日) 14:59:13.37ID:o3zBh2+w
札幌記念
0941名無しさん@3周年2016/06/27(月) 16:17:45.61ID:EuMda7oq
>>938
コイルマットレスで探した方が早い
0942名無しさん@3周年2016/06/29(水) 15:12:36.08ID:1c+Q2f33
>>941
腰の良いコイルマットレスなんて聞いた事無いけどあるの?
0943名無しさん@3周年2016/06/29(水) 17:31:26.94ID:QYLmrJAy
エアウィーヴは中国製
0944名無しさん@3周年2016/06/29(水) 18:06:34.05ID:0hbEu23W
ランサーズでモットンのステマ募集してたけど雰囲気がクソ気持ち悪かった
0945名無しさん@3周年2016/07/01(金) 20:48:39.04ID:dWBAgvO3
2月に引っ越してからフローリングに布団敷いて寝てたら腰がやばくなってきた
今週末マットレス見に行ってくる
0946名無しさん@3周年2016/07/01(金) 23:38:21.78ID:izv+HMKe
1年の3分の1は過ごすことになるから変にケチるんじゃあないぞー
09478872016/07/01(金) 23:40:43.51ID:VE/8zz4v
ふるさと納税で申し込んだわ
0948名無しさん@3周年2016/07/04(月) 21:43:10.96ID:S8UcPXwR
エアループの展示が見つからない
大阪でエアループが展示されている店を教えて欲しい
0949名無しさん@3周年2016/07/04(月) 22:02:33.02ID:gVCCmINL
http://kagu.otsukac.co.jp/information/shop_list.php

ここの大阪の店で電話してきけ
0950名無しさん@3周年2016/07/05(火) 05:02:08.02ID:3GptcG97
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0951名無しさん@3周年2016/07/05(火) 17:26:05.91ID:AKay12C+
便所の落書きレベル

ネット環境があるんだから、自分で調べろ
0952名無しさん@3周年2016/07/05(火) 22:57:21.31ID:IWzgebFn
>>934
韓か朝かは知らんが、あっちの人であることは間違いない。
これは本人も口外してる。
0953名無しさん@3周年2016/07/06(水) 22:50:23.18ID:+MjE6fGM
カバー外せないタイプのマット10年使用
汚部屋でカバーが汚れてたのでハサミで切ってすてた
すのこ敷いて、ベッドパッド敷いてカバーして使用してる
0954名無しさん@3周年2016/07/07(木) 00:03:05.31ID:DYxqCxfi
体圧分散・高級キャメル敷布団(https://goo.gl/pmgF18)っての気になってるんだけど
これ使った事ある人とか詳しい人いたら情報知りたい。
身長体重デカくて腰が疲れやすいから、ヘタりにくいの探してLiterie辺りと迷ってるんだが・・・。
0955名無しさん@3周年2016/07/08(金) 10:20:55.22ID:PG15WDUT
西川の整圧使ってたけど(Airみたいなのね)、へたったからマニフレックスにしてみた
なかなかいい感じ、点で支えるタイプの方が気持ちよかった気はするけど、かなりへたりにくいし寝心地も結構いいしで満足
買ったのDDウィング、メッシュウィングと悩んだけどね
0956名無しさん@3周年2016/07/08(金) 12:09:28.71ID:LQ/EaFzm
アイリスオーヤマのエアリー12pで一晩寝たら腰痛が和らいだ
何回か寝て痛さが無くなったら嬉しい
0957名無しさん@3周年2016/07/08(金) 12:43:41.22ID:GbQln+mO
エアウィーブは結局どうなん?
なんかモットンとか他の商品に誘導しようとしてるレビューサイトが多くね?
わざわざエアウィーブを引き合いに出すキモい業者が多いってことは
エアウィーブが逆に良いんじゃないかと思ってる
0958名無しさん@3周年2016/07/08(金) 12:59:22.56ID:WeCxkzP6
>>957
エアウィーブの知名度、コストパフォーマンスの悪さが、引き合いに出すのにちょうど良いのでは?
0959名無しさん@3周年2016/07/08(金) 14:05:46.09ID:FUFxR5Lc
>>935
北朝鮮が楽園であるかような嘘っぱちを鵜呑みにしてたのはいわゆる左翼だろ?
まあ、散財してるのはウヨサヨとは縁もゆかりもないパチンコ好きだろうが。
0960名無しさん@3周年2016/07/08(金) 21:47:17.21ID:uZ3pa723
>>957
エアウィーヴからアイリスのエアリーに移った
まず、中身はエアロキューブで間違いない
どちらもナイロンモノフィラメントを編んだ様な物
まず、エアウィーヴだがベッドでニ年半ヘタリを感じなかった
都合により引越してベッドを捨てた
アイリスのエアリー敷布団にしたわけでだが、!
ベッドと同じじゃんか!
しかももう一年半、使ってるが底付きなんかまるで感じない
0961名無しさん@3周年2016/07/08(金) 21:50:45.79ID:uZ3pa723
>>957
書き足らずだった
モットンはコスパ最悪
ここに居るモットンセールスに釣られるなよ
0962名無しさん@3周年2016/07/09(土) 04:17:09.14ID:M96ks/tW
フレアベルって床置きじゃカビる?
メッシュウィングは床置き大丈夫らしいけど、それよりむれやすいですか?
0963名無しさん@3周年2016/07/09(土) 11:52:02.41ID:YwOXeejW
アキレスのポイント待ちだった人
また30パーセント始まったよ
0964名無しさん@3周年2016/07/09(土) 12:52:16.77ID:4ZU5Cgym
フレアベルって何年保証なの?
探してみたけど、記述が見当たらない
0965名無しさん@3周年2016/07/09(土) 23:27:45.76ID:Gnyi2291
ここで書きこんでも答えは出ないし、参考にもならない。
0966名無しさん@3周年2016/07/10(日) 12:50:35.88ID:EoUxlISI
テンピュール、マニフレックス、エアウィーブ
どれも3年でブーム終了
新製品出て無限ループ地獄
どんなアホでも、いいかげん気がつくんじゃないの
0967名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 13:12:55.76ID:Teqd7+z6
おっ、布団やさんいらっしゃい!
0968名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 19:32:38.73ID:8LtzcQL/
ブレスエアーふとん買ってみた
フランスベッドのやわやわマットの上に敷いて寝たら適度に固くなって
腰が沈まなくなったせいか腰が痛くならなくなった
もう一枚買って二枚重ねにしたらもっと幸せになれるんだろうか・・・
(;´Д`)ハァハァ
0969名無しさん@3周年2016/07/10(日) 23:02:40.15ID:vlBIOFhj
>>968
無駄に高い物買わない賢い選択
二枚重ねは意味あるかなあw
0970名無しさん@3周年2016/07/11(月) 00:39:49.41ID:gQFPncMN
ならふるさと納税でもらうのが一番
0971名無しさん@3周年2016/07/12(火) 06:05:44.10ID:yGnzHyTC
【重要(その1)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)

遂にボロを出した業者!!ハーマン・ミラー社関連の業者の2ちゃんねる介入は決定的です!

証拠は【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]&copy;2ch.net の冒頭より、

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1467179449/1

●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

ここにとんでもない仕掛けがあります。
0972名無しさん@3周年2016/07/12(火) 06:06:02.55ID:yGnzHyTC
【重要(その2)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)

【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]&copy;2ch.net の冒頭よりアクセスすれば、

●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

は890で終了しています。しかし、実際は、

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

965まで続いています。

冒頭からアクセスすると、私のハーマン・ミラー社のイスに関する不正を告発する投稿が読めないような細工がされているのです。
0973名無しさん@3周年2016/07/12(火) 06:06:18.34ID:yGnzHyTC
【重要(その3)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)

【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]&copy;2ch.net の冒頭よりアクセスすれば、


●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

も同じ473が最後の投稿です。しかし、実際は、

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

この投稿で864まで続いています。

やはり、ハーマン・ミラー社の不正を糾弾する私の告発の投稿が読めない細工が施されています。

【結論】
ハーマン・ミラー社のイスなど全く信頼できません。3万円未満でも購入対象から外すのが妥当です。
0974名無しさん@3周年2016/07/12(火) 06:09:21.44ID:yGnzHyTC
■1.関係者が黙っていれば外部からは問題が発見しづらい
■2.広告のノンクレジットやステマに違法性がないと思っている人が意外に多い
■3.上記の組み合わせでノンクレジット手法やステマが普通の広告手法だと勘違いしている人が意外に増えている

http://www.advertimes.com/20150515/article191885/

においては、我々一般消費者がステマ、ノンクレジット問題にいかに対処すべきかの姿勢を説いています。単なる「不正」に留まることなく、

                                              「違法」

であるとの主張に括目下さいませ。 また、日本においてもやまもと氏の記事に「利用者の有利誤認を導く欺瞞的取引は常にアウトであります。
要するに、ステマは違法です。」と書かれているように、広告のノンクレジット問題は利用者を恣意的に騙したとみなされる結果になった場合、

                                           「違法」

になる可能性が高いようです。

要するに、情報操作して自社に都合のよい情報ばかり提供することは、消費者に「優良誤認」を招く原因となり「違法」となると言うことです。
当然のことです。食べログ、知恵袋で社会的問題と発展した口コミ偽装問題と寸分も変わらないからです。

消費者が損得勘定の伴わない口コミ情報を交わせる自由闊達な場であるはずが、実態は、業者の介在する不正な場。食べログ、知恵袋問題以上の
大問題がここにあるのです。
0975名無しさん@3周年2016/07/13(水) 04:57:06.64ID:ZO18Z8uP
新参のエイプマンパッドが良さげなので注文しようと思ったら、次回入荷が一ヶ月先なんだなぁ
やっと決心したのに、待つべきか、それとも他を当たるべきか悩ましい
0976名無しさん@3周年2016/07/13(水) 12:51:16.73ID:xxJ1VS7F
エイプマンパッドは評価がほとんどないのとステマサイトがあやしすぎて
0977名無しさん@3周年2016/07/13(水) 14:47:22.91ID:0mIaDep2
消費者は言葉巧みに操られ、メーカーの賞賛するボッタクリ品に
べらぼうな金額を払わされてるんですな。
0978名無しさん@3周年2016/07/13(水) 19:33:45.00ID:4oq4pxAU
マニフレックスって値引きしなくて有名だけど、GWに東急ハンズで値引きしてたって本当?
次回はいつ頃だろうか?
0979名無しさん@3周年2016/07/13(水) 22:49:25.53ID:TS+PavUP
>>978
QVCとかでは定期的にやってるよ。
Twitterの公式アカウントをチェックしてると、
デパートの催事とかセール情報を発信してくれてる。
0980名無しさん@3周年2016/07/14(木) 00:01:09.28ID:5ifWz8HW
エアループの耐久性は実際どうなんだろう?
literieやエアウィーヴのマットレスタイプとの比較があればなあ
0981名無しさん@3周年2016/07/14(木) 07:32:40.33ID:NrPnlzZy
マニフレックスって結局ステマだけの商品なの?
それとも割とへたりにくいとかで、このスレにも愛用者いたりするの?
0982名無しさん@3周年2016/07/14(木) 07:54:54.16ID:9pWth/+e
このマットレス業界ステマじゃない商品なんてない。
品質や原価なんてあってないようなもん。
ちなみに業界最高級のエアウィーヴは実は全て中国製。
消費者をうまく騙して儲けるのがこの業界。
0983名無しさん@3周年2016/07/14(木) 09:28:27.96ID:uQ/z7iUV
ウレタンの性能ははっきりと数値で表すことが出来るぞ
それを公開しているメーカーは少ないが
生地もポリエステルより天然素材や高機能レーヨン、テンセルが良い
0984名無しさん@3周年2016/07/14(木) 09:32:00.59ID:uQ/z7iUV
日本ウレタン工業協会
http://www.urethane-jp.org/qa/nanshitsu/n-3.htm
耐久性(硬度の変化)を表すJIS規格もある
0985名無しさん@3周年2016/07/14(木) 13:50:34.76ID:XwEvPHaH
高反発をうたうマットレスは複数あって
実際寝るときに使うわけで
その中でどれがよりいいかってのを話すのがこのスレじゃないのか…
0986名無しさん@3周年2016/07/15(金) 12:44:29.83ID:DbVmKvvv
>>981
メッシュウイング使ってるよ
リピートもした
再リピートも考えてる
つまり残念ながら割りとヘタる(´・_・`)
俺の部屋が高温多湿でへたり易いとは思うのだけど
セルプールと悩み中
0987名無しさん@3周年2016/07/15(金) 19:21:18.12ID:Q9QjeVyw
ウレタンは所詮ウレタン
化けの皮はとっくにはがれてるのに
ご愁傷様

うそだと思うなら自分で調べてみ
0988名無しさん@3周年2016/07/15(金) 20:02:50.31ID:Q9QjeVyw
高温多湿な日本の気候風土に、あえて使う必要の無い素材を
わざわざ選ぶこともないのにな。

クソ暑い日本の夏に、わざわざ熱の篭る素材を選ぶなんて、
購入する際、店員に何も教えてもらってないんだろうな。

消費者は言葉巧みに操られ、メーカーの賞賛するボッタクリ品に
べらぼうな金額を払わされてるんですな。
0989名無しさん@3周年2016/07/15(金) 20:19:02.38ID:FdZwGEh8
また布団屋さん登場ですか?
0990名無しさん@3周年2016/07/15(金) 22:53:59.44ID:RPZBFCvS
>>987-988
え、自演したかったの・・・?
0991名無しさん@3周年2016/07/16(土) 09:03:51.12ID:yZAYtXQJ
やっぱウレタンはダメなのか・・・
ブレスエアーにしといて良かった
0992名無しさん@3周年2016/07/16(土) 09:46:19.07ID:A+IbzPVH
夏は確かに蒸す、冬は最高なんだが。
ブレスエアーなどの素麺系はすぐにヘタるのがな…
0993名無しさん@3周年2016/07/16(土) 10:03:01.80ID:GITkCODe
へたったら買い換えればいいという考え方もあるだろう。
暑くなったら使わないというのよりは現実的だと思う。
0994名無しさん@3周年2016/07/16(土) 11:54:07.67ID:v3qmcU1M
エイプマンパッド買おうと思うんだけどどうかな?
身長175前後で週5くらいでジムで筋トレしてる。

ベッドの上に20年使ってる20cm厚のコイルマットレスひいてその上に4cmの高反発ウレタンマットレスを
ひいているのだが、3000円くらいの安物を3年以上使ってるので完全に限界突破している。
あまりにヘタっているので三つ折りを折ったまま使ってるがそのせいで足と頭が4cm下がって不自然で苦しい。

詳しいやつからしたら論外で何買っても変わらないと言われそうだが、アドバイスをくれ
0995名無しさん@3周年2016/07/16(土) 11:59:22.35ID:vF0LNcRy
>>994
>三つ折りを折ったまま使ってるがそのせいで足と頭が4cm下がって不自然で苦しい
どういう状況なのかさっぱり想像がつかないのだが、頭悪そうってのだけはわかった
0996名無しさん@3周年2016/07/16(土) 13:06:10.95ID:QZ6JFEXx
>>994
>べッドの上に20年使ってる20cm厚のコイルマットレス
まずこれ買いかえろよw
0997名無しさん@3周年2016/07/16(土) 13:15:03.72ID:v3qmcU1M
>>995
すまん、よく考えたら折ってるのだから厚さ4cmならば下がるのは12cmだった
>>996
コイルとかスプリングマットレスは高いやん?
0998名無しさん@3周年2016/07/16(土) 14:07:58.09ID:QZ6JFEXx
>>997
http://www.craftia.jp/SHOP/cpm012s.html
0999名無しさん@3周年2016/07/16(土) 14:20:40.79ID:Chkt8oWh
次スレ

【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1468646379/
1000名無しさん@3周年2016/07/16(土) 14:23:01.31ID:my8tOZDv
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 405日 8時間 17分 16秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。