トップページkagu
1002コメント303KB

★★高反発マットレスについて語る★★★ [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年2015/06/07(日) 06:05:45.94ID:9nyzh4tT0
 
語りましょう

前スレ???
高反発マットレスを買おうと思ってるんですが
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1351082276/
0326sage2016/01/20(水) 23:41:49.55ID:HBL5JP7k
>>324-325
こんなに早く具体的なおすすめをもらえると思わなかったです、感謝。
ドイツ製だし、なんだか良さそう。

お察しの通り、数万円くらいで考えてたので、やや予算オーバーですが
安物買いの銭失いになるよりはちょっと無理をしようという気になってきました。

五反田にショールームがあるみたいなので、近いうちに行ってみます。
Webに載っているベットもデザインがシンプルでなかなか好み。
買えないけど。。
0327名無しさん@3周年2016/01/20(水) 23:43:50.13ID:30/nKm2t
>>326
テンピュールから変えるならモデルEX2も良いよ
>>310に書いてあるサイトで激安販売中
伊藤忠の関連企業だから安心
0328名無しさん@3周年2016/01/21(木) 10:27:16.03ID:f37rmTWn
黙ってテンピュールにしとき
0329名無しさん@3周年2016/01/22(金) 13:43:57.27ID:fUaflArF
>>317
伊藤忠ホームファッションの不祥事でマニフレックスとはとっくに手が切れてるよ。
本気の在庫処分だからどこまででも価格下げるだろうね。
0330名無しさん@3周年2016/01/22(金) 17:54:52.74ID:/03Wr3pE
マニフレックスの保証は微妙
ウレタンの形状変化で保証をされてもね
現代のウレタンに高さが減るなんて現象はほとんど起きない
ウレタン100%のマットレスは硬度の変化が気になるものなのに、それは保証外でしょ?
0331名無しさん@3周年2016/01/22(金) 18:10:30.28ID:vhJjKytk
保証というのは本来製品が不良品だった場合に良品にする
(マットレスの場合は交換するしかない)ということで、
仕様に難癖をつけてきた奴に新品と交換することではない。
0332名無しさん@3周年2016/01/22(金) 18:45:44.87ID:JbPfg+Vj
あら?
硬度の変化が起きることをしらないんだね
0333名無しさん@3周年2016/01/23(土) 00:37:01.59ID:SByN90QU
modelEX2試し寝してきたけどこれ低反発ぽいね
0334名無しさん@3周年2016/01/23(土) 05:11:07.97ID:NJxBwSUK
modelEX2は70Nだから中反発じゃね
0335名無しさん@3周年2016/01/23(土) 15:18:24.98ID:iluUupIm
マニフレックスでトゥルースリーパーみたいに
薄いシングルのマットレスありませんか?
0336名無しさん@3周年2016/01/23(土) 18:07:42.40ID:0xkOUBtE
スーパーレイEX、パッドJP
0337名無しさん@3周年2016/01/25(月) 16:08:45.49ID:XyrF9gHt
エイウイーヴ、30日間お試しキャンペーンやってるよ。
0338名無しさん@3周年2016/01/25(月) 19:03:22.41ID:9u7zQzUG
エイウィーヴ、早くオーダーメイドを始めてくれ。
0339名無しさん@3周年2016/01/26(火) 06:44:39.88ID:uLC6ZWCg
柿谷曜一朗のマットレスはエイウィーヴ
0340名無しさん@3周年2016/01/26(火) 16:54:57.68ID:ZWEk+QJ6
それがどうした!
0341名無しさん@3周年2016/01/27(水) 00:58:00.05ID:58e4dn1g
京王限定のムアツ、買った人いませんか? 柔らかめのムアツってどうなん?
ムアツのレギュラー80mm90Nのだと固すぎるからそれよりも軟らかいのが希望なんだが、そうするとスリープスパのスタンダードタイプ80mm80Nしか選択肢ないんだよな...
0342名無しさん@3周年2016/01/28(木) 14:24:06.77ID:cgwLywt4
高反発マットレス検討してます!
ベッドがいかつくてペラペラの高反発マットレスだとアンバランスです。
そこそこ厚めの高反発マットレスありますでしょうか?
今まで使っていたマットレスは捨てて高反発マットレスのみを敷こうと思ってます。
0343名無しさん@3周年2016/01/29(金) 10:43:20.20ID:7K09Ywkf
厚めというと200mmくらいか?
ならばセンベラでもマニフレックスでもいくらでもあるだろ
それ以上となると限られてくるが
0344名無しさん@3周年2016/01/29(金) 12:09:58.44ID:LIQZ0wCI
たけーよ
エコラテにしようかな
0345名無しさん@3周年2016/01/29(金) 14:00:32.38ID:GhhdhTle
マットレスの移動用に圧縮袋はこれがお勧め。ジッパータイプだから長期の収納には適さないけど、
1枚物のマットレスも何回か折り返すだけでちゃんと収まったよ。

超特大ふとん圧縮袋XLサイズ 1枚入 バルブ式・マチ付ふとん圧縮袋 \1,000円くらい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002AOE2Q2/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&;psc=1
0346名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:38:22.81ID:+66SDYGL
マニフレックスのどれかにしてみようと思うんだけど何がいいかな
178cmの90kg 腰痛もち肩こり酷いんだ
マットレスについて調べてもステマサイトばかりでイマイチ分からない
0347名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:50:24.95ID:z2tWlXjm
腰痛もちではなかったけど、モットンで痛くなったかも。
俺みたいな人いる?
0348名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:51:18.90ID:z2tWlXjm
ちな、使用期間は今で一月位
0349名無しさん@3周年2016/01/31(日) 20:53:16.56ID:z2tWlXjm
>>266
あとこれは嘘だわ
0350名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:49:35.81ID:Vs8TShly
腰痛持ちなら枕を軽視しないほうがいいだろうな
http://jibunmakura.com/
最強すぎる
0351名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:53:56.36ID:z2tWlXjm
>>350
高杉
0352名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:55:38.60ID:utRBLPaM
枕はボロ儲け
0353名無しさん@3周年2016/01/31(日) 21:59:15.95ID:Vs8TShly
https://www.youtube.com/watch?v=HFO-qVA56OQ
説得力は本物
金など貯めれば問題はない
0354名無しさん@3周年2016/01/31(日) 22:17:45.62ID:Vs8TShly
https://www.youtube.com/watch?v=a6VUyQB2vUE
とりあえず本物を手に入れるという姿勢が重要
ゴミを集める人間は所詮ゴミ
0355名無しさん@3周年2016/02/01(月) 03:18:54.33ID:ag630VsN
 
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IAEPYN6

今日安い
0356名無しさん@3周年2016/02/01(月) 19:38:38.86ID:qWdhO38E
フラッグEXポチったんだけど除湿シートおすすめ教えて
ドライウェルプラスとマニシートどっちがいいかねー
0357名無しさん@3周年2016/02/01(月) 22:48:43.87ID:58QyUzJ4
体重重いやつはマニフレックスかドルメオがいいって聞いたんだけど
西川とかでも重いやつ向けのないの? 90kgオーバーなんだけど
0358名無しさん@3周年2016/02/02(火) 17:43:13.75ID:bBSHRzv/
>>357
店で試してみたら?
0359名無しさん@3周年2016/02/02(火) 18:52:32.46ID:83TE2TGF
西川AIRハードとかじゃん?
0360名無しさん@3周年2016/02/04(木) 00:41:28.44ID:UkEmbmp/
>>356
ニュードライウェル使い。数日使ってセンサー真っ白になったから室内干ししてみたけど6時間経ってもセンサー戻らず。布団乾燥機掛けてブルーにしてる。
0361名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:22:20.37ID:Hd435YN3
https://www.youtube.com/watch?v=HFO-qVA56OQ
枕としては高いかもしれないが
これで腰痛とか肩こりが治るとすれば決して安くはないと思う
0362名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:35:52.66ID:Hd435YN3
ここに枕の重要性に気づいている奴が一体何人いるだろうか?
マットレスが本当はその人間に合っていても枕がダメなために
ダメマットレスの烙印を押す人間が一体どれだけいることだろう
ゴミみたいな枕使っててマットレスにこだわるとか意味ないから辞めたほうがいいぞ。
オーダーメイドというのがまたいい
人間は自分のこととなると客観性を欠く
しかしオーダーメイドならばそれがない
https://www.youtube.com/watch?v=a6VUyQB2vUE
0363名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:50:02.76ID:Hd435YN3
まあおまえらのことだからデパートのロフテーとか
西川の勝手にやってね的なイトーヨーカドーとかイオンに売ってる1万クラスの枕でなんとかならないか
と考えることだろう
しかしそういう貧乏人的な考えがそもそもダメと言わざるをえない
人にやってもらうからこそそこに真実があるのだ
客観性というものは他人の視点からしか生まれないというのが受け入れなければならない現実
0364名無しさん@3周年2016/02/04(木) 23:55:59.68ID:Hd435YN3
https://www.youtube.com/watch?v=osRLErampBQ
思うにあれだけ親身に時間をかけて調整してもらったらむしろ
安いと俺は思う
おまえら人件費を舐めてないよな?
そもそも知恵にはカネがかかると思ってる賢い奴が一体何人いるのだろうか?
そして自分の主観だけで人生を歩む人間が今日もイオンとかイトーヨーカドーとか
ニトリで枕を買う
0365名無しさん@3周年2016/02/05(金) 06:24:33.36ID:xl/nETr6
>>357
ボナノッテでええで厚い方な
0366名無しさん@3周年2016/02/05(金) 17:18:08.99ID:bEXUp8Ce
イオンで2万弱で売ってるムアツ風のマットレスってどうですか?ひょっとしたら安いAirと変わらないのでは?と思ってます。
0367名無しさん@3周年2016/02/06(土) 15:13:16.99ID:w3gmi5Ad
エアーとSIじゃやっぱ値段の差の通りの違いがあるのかな
一応デパートで寝転がってみたけどただ寝ただけじゃそこまでわからない
もっと長いスパンだと違いが出てくるのかな
0368名無しさん@3周年2016/02/06(土) 23:40:25.07ID:M4tTw5pd
>>357 185/82のそこそこ巨体だけどマニとAIRのHARDは硬すぎて個人的にだめだったな
結局AIR SIのベーシック買って半年経つけど結構いいと思う
潰れる家具屋で捨値で買えたけど定価じゃ買わんかな
ドルメオは知らん
0369名無しさん@3周年2016/02/07(日) 13:26:32.53ID:1GVZUkRv
安もんはとにかく耐久性がないに尽きる割り切ってるならそれでもいいだろうけど
0370名無しさん@3周年2016/02/08(月) 11:26:41.26ID:qT+sz/YQ
ウレタンで耐久性が欲しいなら高密度じゃないと
シャララフィアのように密度40kg/m3以上はほしい
0371名無しさん@3周年2016/02/08(月) 14:18:14.12ID:ZqfqmIYL
ブレスエアーが一番安いショップって
どこですか?
0372名無しさん@3周年2016/02/09(火) 00:09:38.48ID:fLEyb0ld
>>371
おまえ自身が必死に探して、
みんなのためにそのリスト集を作って、
ここに貼り付けるんだ。

さあ。
0373名無しさん@3周年2016/02/09(火) 01:15:36.34ID:Nd1juiLn
>>372
君暇そうだからよろしくー
0374名無しさん@3周年2016/02/09(火) 08:01:46.50ID:TaM57oo7
調べたくないから聞いてるんですよ?
0375名無しさん@3周年2016/02/09(火) 08:59:53.90ID:p3gg4piI
なら知ってる奴が来るまで待つしかないな
いるかどうか知らんが
0376名無しさん@3周年2016/02/09(火) 15:37:26.58ID:fLEyb0ld
んだんだ。知りたいヤツが調べるのが当然だ。
暇だけど、おいらはそんなことしたくないのでしないよ。

今日マニ到着した。

ひろげてしばらくしても端っこのへこみ、
確かにそのまま放置だけじゃちゃんともどらないなw
0377名無しさん@3周年2016/02/09(火) 16:01:20.61ID:RMFstBPq
調べたくないから聞いてるんですよ?
そんなこともわからないんですか?
0378名無しさん@3周年2016/02/10(水) 06:07:19.86ID:bct50OO/
池沼に聞かれて答える義務なんかないし
0379名無しさん@3周年2016/02/10(水) 18:19:53.59ID:RqraR9OV
ボナノッテかフラッグFX、DDウイングで悩んでる
コスパ的にはボナノッテだしフラッグとDDは寝た感じ気持ちよかった
ボナノッテが悪かったわけではないけど
0380名無しさん@3周年2016/02/10(水) 21:19:11.05ID:xNGySJIf
ブレスエアー気になってるんだけど
名古屋で店舗の取り扱いがあるお店を教えて。

春日井の小さいお店だとゆっくり試せないもんで。
0381名無しさん@3周年2016/02/11(木) 22:51:34.78ID:Zvo/o8sa
だれか教えてあげ
0382名無しさん@3周年2016/02/11(木) 23:06:08.69ID:BXlwo56P
エアロキューブじゃダメなん? 同じ東洋紡製でブレスエアーより新しいがほとんど同じともいう
0383名無しさん@3周年2016/02/12(金) 08:08:50.83ID:H6ugxs0D
耐久性悪いから分割されてるのじゃないとダメ
0384名無しさん@3周年2016/02/12(金) 12:30:08.09ID:TxVpunIt
エアロキューブ高くないですか?
西川AIrとかわらないですよね?
0385名無しさん@3周年2016/02/12(金) 21:48:59.81ID:n8If3C2I
あんなもん、自分で切って分割すればええやん
0386名無しさん@3周年2016/02/15(月) 01:50:42.92ID:1y0YAZI7
上で枕の事書かれてるけど
当たり前だけど自分の布団と同じもの使って調整できないので
自宅で使ってみると微妙に合わないんだな・・・
ソースは俺
0387名無しさん@3周年2016/02/15(月) 11:03:59.10ID:5VSlb8Jj
>>386
売り場に枕を持ち込めば…
0388名無しさん@3周年2016/02/15(月) 11:28:42.65ID:bMDUZx7g
服着て寝てみるのと、パジャマなどを着て寝てみるのとでも
全然違うしな
03893862016/02/15(月) 12:51:31.15ID:VYE05Xg2
>>387
売り場で調整してもらう枕の話だから
持ち込むのはオフトゥンと言う事になるのだ…

>>388
そうなんだよね〜
0390名無しさん@3周年2016/02/15(月) 20:08:59.06ID:KnE7baOe
http://jibunmakura.com/jibunmakura/
心配ない
ここは何度でも調整してくれるから
内容を考えたら激安
枕の重要性はマットレスの比じゃないといっても過言ではない
0391名無しさん@3周年2016/02/15(月) 21:22:20.10ID:pwEksyOx
マットレスの状態にあわせて、まくらを変えたらいいだけだろ?
0392名無しさん@3周年2016/02/16(火) 02:33:33.29ID:nduxmMHH
心配というか体験談なのね
調整し続けても何が正解か訳判んなくなってくるし
ましてオフトゥンは自宅にある訳だし
ま、そんな人も居ましたよ程度の話だ

>>391
あぁそうだね
0393名無しさん@3周年2016/02/16(火) 10:24:26.43ID:C0DxPt+x
シェララフィアのブルテックスマットレスも良いね
マニフレックスより高密度でへたりにくそう
7ゾーンカッティングのおかげかなのかちゃんと体にフィットする
0394名無しさん@3周年2016/02/17(水) 04:35:38.70ID:3mzaDuHC
マットレス替えるなら枕も替えたほうが良いのかもね
0395名無しさん@3周年2016/02/18(木) 13:36:17.66ID:lefOQy0y
>>377
人に聞いて識るのも調べる事になるやん
直感で買えばええんやでジャケ買いやジャケ買い
0396名無しさん@3周年2016/02/18(木) 22:55:30.46ID:Wgj6XGOF
スレ一通り読んだけど、ブレスエアーやエアリー買っても
布団より長持ちなだけでへたるから2年もあればヘタってくるだろうからポケットコイルのマットレスにするわ。という結論
0397名無しさん@3周年2016/02/19(金) 06:51:34.16ID:bR+skbqa
安モンのポケットコイル買って文句言ってるのが目に浮かぶ
0398名無しさん@3周年2016/02/19(金) 07:13:45.95ID:Yi6J57W1
もともとブレスエアーとか軽量で通気性がいいことが売りなんだから、
それが必要なければ必要ないんですよ。
遠征に持っていくとか毎日片付けるなら軽量な方がいいが、そんなことしないならどうでもいい。
0399名無しさん@3周年2016/02/19(金) 07:20:47.39ID:FQH/sof/
たぶんスレすら読んでないだろ
0400名無しさん@3周年2016/02/19(金) 09:12:36.02ID:JaLs04K4
ブレスエアーでも下にスノコとか
必要ですか?
0401名無しさん@3周年2016/02/19(金) 10:45:37.26ID:QHCcuSW3
ポケットコイルは最低でも3万からなのに
普通の日本製は5万以上
0402名無しさん@3周年2016/02/19(金) 20:43:19.14ID:8RfBOag+
でもすぐ壊れたら嫌でそ
0403名無しさん@3周年2016/02/19(金) 23:05:17.73ID:rjYTG4Qv
すのこでオススメ教えて
フラッグFX使ってるんだけど
0404名無しさん@3周年2016/02/20(土) 00:10:27.57ID:yzPQd1CF
>>397
週末みにいくのが10万以上するんだが・・・?
大体、合う合わないは値段じゃないっておまえらが一番理解してるだろ。

>>399
保証期間3年だから耐久性は3それ以上は持ちますとか
利点があるなら煽ってないで教えろよw エアロキューブ買うからさ。
0405名無しさん@3周年2016/02/20(土) 12:03:13.58ID:m42Y+tXv
>>404
もしかしてシモンズ?
今すぐベッド総合スレを見て特に32
荒らしが多いので見にくいけれど
0406名無しさん@3周年2016/02/20(土) 15:21:14.82ID:PIZ+Tjqf
耐久性求めてるのにこのスレ読んでエアリーに辿り着いた結論とやらを聞いてみたいな
10万以上予算あるのに比べてるのがエアリーとかね謎が多いね
0407名無しさん@3周年2016/02/20(土) 18:48:19.49ID:TqDsfKSX
4cm厚のセミダブルの5000円の高反発マットレス買ったんだけど、最初は折り目が取れるまで2、3日使わないでくださいって書いてある

こんなんベッドの上に置いて使ってても2,3日で折り目とか無くなるんじゃないの?使ったらダメなの?
0408名無しさん@3周年2016/02/20(土) 20:45:15.05ID:yzPQd1CF
>>405
某家具屋でコストに見合わないような書かれ方してるから
とりあえず候補からは外してあるよ。
今度みてみるよ。

>>406
敷布団の代替品で考えてるから。
短いサイクルで交換することを前提に考えたら
その辺りになったわけで

新興のウレタン素材に失敗を織り込んで同じ金額を
出したくはないよ。
少なくともベッド用のマットレスなら旅行や出張で経験してるし
使ってる人間の母数が違うからその結果に至ったわけで。
まあスレ住人、煽るつもりないから消えるよ。

最後に腰痛持ちにアドバイス
寝るときはノーパンおすすめ。
0409名無しさん@3周年2016/02/22(月) 09:08:21.73ID:G/4WGCEk
ノーパンって腹冷えて風邪引きやすくならないの?
0410名無しさん@3周年2016/02/22(月) 11:06:26.28ID:wMF+gwHE
>>78
これのおかげで大体分かったんだけどAIRの03はどこに分布されるんだ?
01とかSiとかSAとかKAばっかりで03は要らない子?
0411名無しさん@3周年2016/02/22(月) 18:09:23.47ID:2d3E0ozO
丁度昨日 日本橋西川行ってきた
AIR 03は01の改良版で材質見直し&ウレタン厚が+1cm(9cm)
体格が良くって、SIまでの価格は出せないorアスリートでは無い人向けとのこと
ポジション的にも価格も01とSIの中間
自分(170cm/70kg男)が試し寝した感じでは
AIR01 << AIR03 <<< AIR SI
あと、03は現状は通販向けには出してないんで店頭購入するしか無いらしい

百貨店回ってマニやエアウィーブも試し寝したけど
AIR 03のハードを買った 明日届く
0412名無しさん@3周年2016/02/23(火) 09:27:00.29ID:8iaMCQPY
>>411
ありがとう、やっぱり店頭に行ってみるのが一番か。
百貨店とか回ってみることにするよ。
0413名無しさん@3周年2016/02/23(火) 09:55:08.46ID:Lwy3kHQy
西川 ムアツ Airは耐久性がなあ
Airを販売していた布団屋の人が耐久性の無さを指摘している
エアーの選び方も書いてあるから参考になるよ
http://blog.goo.ne.jp/omotesando-komatsuya/e/4901e09d1985074f0f9d39c09c3e9e9b
0414名無しさん@3周年2016/02/23(火) 12:41:55.97ID:8iaMCQPY
>>413
ありがとう。一通り読んでくる。
あとみんなに聞きたいんだけどメッシュ床のベッドの場合は
やっぱり直接置くよりマットレスの上に置いた方が良いのかな?
ベッドマットレスタイプってAIRにしか無いんだけど&FREEとか、ムアツとかを
直接メッシュ床に置いても問題ってないのかな?
質問だらけだな……まぁ百貨店にでも言って聞いてくるわ。
0415名無しさん@3周年2016/02/23(火) 23:02:23.72ID:Lwy3kHQy
>>414
薄いとベッドのスノコや板に加わる圧力が一部に集中するからフレームが壊れる可能性がある
だからマットレスタイプは厚い
布団対応のフレームなら問題無し
でも普通のフレームでもまともなメーカーなら基本的に割れない
ムアツやairの利点は押入れに片付けられる点
ベッドならウレタンマットレスが一番
もしくはラテックスやポケットコイル
0416名無しさん@3周年2016/02/24(水) 03:12:53.22ID:Tj3ln1Ib
腰痛や耐久性気にするなら分厚いマットレスしかないね
0417名無しさん@3周年2016/02/24(水) 09:42:27.71ID:axtMZVyE
>>415
ウレタンマットレスと言っても楽天で売れれているような激安中国製ウレタンは勿論ダメだよね
0418名無しさん@3周年2016/02/24(水) 17:18:14.58ID:Dc80HnZ4
>>415
メッシュ床ってなんぞ?と思ったけど、ベース部分が金網のペッドフレームね
通気性は問題ないから、そのまま載せてもでも良いと思う

厚みが欲しい場合AIRのベッドマットレスタイプ等なら問題無いが、
下手に柔らかいマットレスを敷くと、ウレタンマットレス本来の機能が損なわれるよ
0419名無しさん@3周年2016/02/25(木) 12:46:35.53ID:SUoWxKHD
高反発では天然ラテックスが一番だな
ウレタンとは比較にならないぐらい高密度だから耐久性が高い
基本的に10年以上持つらしい
ダニや菌も繁殖しない
ニューナチュラスターはAIR SIと同じぐらいの価格で買えるし
0420名無しさん@3周年2016/02/28(日) 01:51:03.37ID:2k7B1pFC
ハンズでマニフレックスのキャンペーンやってるね
しかも、ポイント10倍も。
0421名無しさん@3周年2016/02/29(月) 22:06:40.10ID:6WihrdAD
床+せんべい布団だが、ベッド買おうと思ってる
色々試してきたから感想言うぜ

西川 エアー
サッカー好きだから気になってた
寝心地は悪くない、柔らかい。01のレギュラー
しかしボコボコが個人的にキモかった

マニフレックス
硬いってコメントが多かったけど、マニスポーツでもそんな硬いと思わなかった
値段的にお手頃感ある

テンピュール
論外

エアウィーブ
雲のような寝心地でびっくりした
しかし値段もびっくりした

シモンズ
これはポケットコイルだが試してみた
20マンくらいのに寝たけどやっぱ気持ちいい
買う気は全くないが

他におすすめあったら教えて
0422名無しさん@3周年2016/02/29(月) 22:34:57.70ID:dMW/WsFj
シェララフィア
ジェルトロン

コイルは元シモンズの
東京ベッドブルーラベルやシルバーラベル
0423名無しさん@3周年2016/02/29(月) 22:48:06.99ID:1w8OEGu0
>>421
エアウィーヴが気に入ったなら大塚家具製造のエアループ
0424名無しさん@3周年2016/03/01(火) 00:06:19.82ID:yJ8zKAGr
>>421
ベッド総合スレを見たらわかると思いますがシモンズはね…
20万ということはエグゼクティブ?
それなら東京スプリング ミルクウッドのほうがより良いよ
>>423で勧められているエアループもエアウィーヴより耐久性が高い
日本製ポケットコイルマットレスのように10年持つかはわかりませんが
0425名無しさん@3周年2016/03/01(火) 10:05:37.89ID:Yt+v0yXC
>>422
コールドなんちゃらってやつか
調べてみる

>>423
CMでみたが大塚ってスタッフ付いてこなくなったんだっけ
行ってみるか

>>424
ポケットコイルは最初から買う気なかったけど比較として試してみた
エアループのほうが耐久性あるのか、試してみるよ
0426名無しさん@3周年2016/03/01(火) 11:10:49.76ID:rzRuc20z
>>425
小売の大塚家具と大塚家具製造は違う
大塚家具製造は大塚製薬のグループ企業
メーカーに問い合わせればどこに展示されているのか教えとくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています