>>457



いや、慣習としてではなく成文かつ硬性の憲法として
継続運用され続け、世論の大勢もそれに疑義を発さなかった以上
黙示の意思表示によって「制定」されたと認める余地はありますよ!

>>457
> ・・・改正要件が「各議院の総議員の3分の2以上の賛成で発議し、
> 国民の過半数の賛成」では不均衡すぎ、・・・

現在自民が提案している改憲案骨子では改定要件を
各議院の過半数の賛成+国民投票まで
緩和する内容となっているので問題ないと思いますよ。


> 長期にわたり反復継続した黙示の意思表示によって「制定」されるのは、あくまでも慣習であって、
> 成文かつ硬性の憲法を黙示の意思表示で「制定」するのは無理だと、有効説論者も分かっているから。

いや〜、慣習としてではなく成文かつ硬性の憲法として
継続運用され続け、世論の大勢もそれに疑義を発さなかったのだから
黙示の意思表示によって「制定」されたと認める余地はありますよ〜♪♪