トップページisp
781コメント242KB

フレッツまだ開通できない人のための鬱憤すれっど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだフレッツ申し込んでたんだっけ NGNG
どんな事でもガンガン書き込んじゃってください。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
全然やるきないっぽいな。
電話しても混み合っているので今からだと2ヶ月は先になるとか。
うちは8月7日に申し込んだけどそれでも一ヶ月先になるとか。
氏ねよ、マジで。
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
そえ、どこよ?
0004>2 NGNG
1ヶ月ならいいじゃないか。
うちは3ヶ月塩漬け。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
■電話に関するご意見・ご要望 <お客様相談センター>
フリーダイヤル:0120-019000

(午前9時〜午後5時/土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
00062 NGNG
保谷市っス。
さっき電話で聞いたばかり。どよ〜んって感じ。
2@`3ヶ月待つくらいならxDSLを視野に入れようかと思う。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
NTTから今日手紙がきた。
設備が不足しているため直ちに提供できない状況となっております。
だって。8月のはじめに申し込んで開通予定は9月中旬だそうです。
ちなみに川崎市。
00083 NGNG
普通は5営業日みたいだけどねー
0009名無しさん@千葉市 NGNG
>7
川崎なら、7月17日に真っ先に申し込んでいれば少しは違ったかもね。
俺は初日申し込みで8月11日開通(ごめんよ)。
0010名無しさん@1執念 NGNG

6月の終わりごろ申し込んで、やっと昨日電話があった。
9月22日の予定。
世田谷区。

0011名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
どこもかしこも酷い状況なのですねえ。
国民がどれだけよりよいインフラの提供を求めているか
理解できていないから対応しきれないのですよ。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
東日本電信電話株式会社は韓国電気通信公社(Korea Telecom)の爪の垢を煎じて飲め!!
馬鹿野郎!!
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>10
わし、5/16に申し込んで開通予定は9/1だぞ..................................
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG

いやしかし、よくもまぁこんな状況でCMとか打つもんだ。
売り物が無いのに広告するようなもんじゃないか・・・。
JAROってなんじゃろ?
0015名無しさん@1周年 NGNG
言えてる
0016札幌市。 NGNG
8/20に申し込んで、9/4開通です。
もともとISDNにしてたから早いのかな?
0017世田谷 NGNG
5月に申し込んでまだだ。何度問い合わせても設備が間に合わないとか。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ひょっとして東京のIP接続は、最後まで「試験サービス」のまま終わるのだろうか‥。
0019名無しさん@1周年 NGNG
やる気のないADSLは、もっと引き延ばされるだろうな
0020名無しさん@そうだたこ焼き食べよう NGNG
札幌っす。
7/17に申し込んで8/21…と思いきやNTTが工事し忘れて
22日に開通。繋がったからいいけどNTT嫌いに拍車がかかった。
CMしなくていいよ、ほんと。
0021川崎市 NGNG
中居君のCM始まってすぐweb上で申し込み。
その後連絡が無いので8月の7日にフリーダイヤルに電話。
機械の確認は取れてるとかで、交渉始まる。
もともとISDNだったので、その場で工事日が決まる。
早くて8月16日。その日でお願いしますと伝える。
結構早かったような気がする。
フリーダイヤルに繋がるまでに、すごくしつこく電話しまくったけど・・。(笑)
002213 NGNG
ウチなんて相当前からISDNだったよ........................
>17
ウチも世田谷。どのあたり?ウチは用賀っす。
しかし20日シメなので、9/1までの10日間、普通の通話料金で
ネットだよ。なんか納得いかないんだけど。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
挙げ
002417 NGNG
うちは三茶っす。マンションに東Q引いて欲しい。
0025文京区 NGNG
もうフレッツあきらめました。
10月にめたりっくが来ますので、そちらにします。
002610 NGNG
>17
6月にHPで申し込んでから、なんの音沙汰も無いので、
別経路(業者経由)で再度申し込みをした。
電話をかけてきたNTTの担当者に、
以前申し込んで何の連絡も無いことなどを訴えたところ、
「前の申し込みをキャンセルしてもらわないと受け付けられない」といわれ、
HP上に苦情やイヤミなどを書きこもうとしているところ(送信ボタンを押す直前)に、
最初の申し込み先から(9/22開通との)電話があった。

あのタイミングから言っても絶対に裏で繋がっていて、
事態が進展したと思うのだが、確信は無い。
あまり、ダメなようだったらなんらかのアクションを起こしてみるのも、一手かも。
002717 NGNG
実はもうケーブルが引けるとこへの引越し決まってます(^^);;
これを理由にNTTの悪口を知り合いに広める予定。
心使い感謝っす>26。もう疲れました。
002813 NGNG
いいなぁー。もちょっとお金たまったら私も引っ越す予定。
絶対CATVの方がいいからね。セッティング終わったら
使いごこちとか教えて下さいね>17
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
クレーム入れたら一週間でつながりますってば。
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
入れなければ後回しですってば。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
8/10電話申し込み
8/17内容確認電話

同日つなごーよに電話。
一時間ほど担当者と話し合い。

8/25朝に開通。
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
めちゃめちゃ舐めてますね。
大変混み合っておりましてしか言わねえ。
0033立川市民 NGNG
7月中旬 先行申し込みをNTT窓口で。「8月10日頃には連絡がいきます」
8月21日 連絡ないので0120でオペレーター呼び出し。申し込みの確認。
8月24日 連絡あり。9月5日に工事決定。

やっぱ催促した方がいいね。
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
116で申し込んだけど、あの電話だけで契約済みとなってるのかなあ。
当方3ヶ月待ちです。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>34
西?東?
東では116じゃあ申し込めなかったと思うけど。
(116センターの連中はフレッツの情報ゼロだから)
003631 NGNG
>>34-35

フレッツ専用電話が混んでいるので
116でも受けつけていますよ。
でも、結局はフレッツ担当部署に申込書を
転送するだけなのですが。

116に限らずフレッツ関係は全部担当部署に回されます。
当然といえば当然ですね。
ですから早くつなぎたい人は
ツナゴーヨに電話し続けて担当者にクレームを言うべきです。

私は自分の方で日付指定して担当者に飲ませました。
0037名無しさん@1周年 NGNG
俺なんかまだましな方なのね。8/10くらいに申し込んで
9/11工事予定。
しかしNTTのオバチャンは何であんなに物事知らないわけ??
話が全然通じなくて困る。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>37

担当者の交代と上司の呼び出しを要求すると
話が通じますよ。

だって、オバチャン、オネーチャンは「知らないフリ」してるだけですから。
社員教育しないで仕事させないですよ。
通じないなら交代させるといいでーす。
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
俺も最初つなごーよに電話してたけど、何回かけても担当者が
「支店のほうに設備の確認をしているのですが、まだ返事が返って来ないんですよ」
と繰り返すばかりだったんで、キレて116に文句をいれたら、そっちも無愛想な声で
「フレッツのお問い合わせは全てつなごーよのほうにお願いします」の一本槍。
「だからおたく(支店)の設備状況を聞いてるんだよ、ボケェ!」だの「上司を出せ!」だの
怒鳴りまくってやったら、翌日ようやくつなごーよから電話。あっさり工事日が決定。
・・・結局何だかんだ理由をつけて言い逃れをしてるだけじゃないのか?と確信。
0040さがみはりゃ NGNG
>>39

ホントに言い逃ればっかりです。
担当者の当たりハズレも大きいです。
「客に迷惑をかけている」という
基本的な認識に欠けている企業なので
黙っていたら泣寝入りです。

私は期日を指定してNTTの都合で余計な料金がかかった場合の
責任の所在を追及したらアッサリ開通。

最初は平気で「1〜2ヶ月かかる」と言っていたのが
申し込みから2週間でした。
文句を言わないとナメられるので
本当に腹が立ちます。
004137 NGNG
その通じない話ってのはさ、フレッツの申込書にどのプロバイダに
するかって書く欄があったから一応インフォスフィアにしておいた
わけ。で、結局名古屋はまだインフォスフィアがサービス始めてなかったのね。
だから他の所にしてほしいと言われたわけ。それはまぁ俺のミスだから
いいんだけど、そもそもどこのプロバイダもフレッツの開通後に
契約してくれと言ってるし、どのプロバイダにしようが俺の勝手
だから ”なんでフレッツ契約時にプロバイダを決めさせられるのか?”
と聞いたら私ではわからないとのたまったわけ。
わからないじゃ困ると言ったら電話を保留にして向こうで何かごちゃごちゃ
やって、結局わからないのよ。しょうがないから、OCNにする、と答えた。
で、なんでなんだろ、理由は???
読みにくい文章ですまない。俺説明下手だな・・・・
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>41
お前も融通きかないタワケもんだな
俺は名古屋初日の7月25日に開通したけど、申し込み時のプロバイダ
選択肢にはWAKWAKしか無かったからそれ選んだよ
それでも良いと判断したのはWebで公開されていたフレッツISDN
(その時はフレッツアイ)の説明を熟読して対応プロバイダなら
どこでも利用可能であることを把握したからだ
東京や大阪で開通していたプロバイダの情報かき集め、そのプロバイダの
Webを見て名古屋で7月25日に開通予定のプロバイダについても
把握した
NTTの受付が商品知識に欠けるということを前提に自分で調べられる
ことは調べ上げて相手より優位に立ってするのが交渉というものだよ
0043名無しさん@1周年 NGNG
10/2に工事ということで電話やっと来ました。
待つこと3ヶ月。@新宿大久保。
0044>42 NGNG
君かっこわるい奴だなぁ。
41は”どこでも利用可能であることを把握”してたから
NTTのおばちゃんの言ってることがおかしいと思った
んでしょーが。で、41のどこが融通きいてないわけ?
それに君が怒るようなことでもないでしょ。
目の前に相手がいないからって”タワケ”もないもんだわな。
偉そうなこと書くまえにNTTがプロバイダ名調べてる理由説明して
くれよ、君の豊富な知識で。俺も知りてぇ


0045名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
世田谷区に住んでます
7月中旬にインターネットで申し込みましたが、その後
ウンともスンとも言ってこないため、抗議のメールを送った
ところ、3日程で電話が来ました。
『8月29日に工事やります』とのこと。
待ってるばかりではいつになるかわかりませんね
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
嫌な方法でしたけど
「来週中に何とかなりませんか」
   <中略>
「ホントに頼みますよ〜」
「解りました。こちらの方でも何とか致しますので…」

この会話を
『来週中に開通するって言ったじゃないか』とワザと意味を置き換えてクレーム
クレーム後6日で開通しました。
0047名無しさん NGNG
新宿区在住ですが、申込が5月下旬で開通したのが一週間ほど前。
申込時は「一ヶ月もあれば・・・」と言っていたくせに!
しかも封書が来たんだけど、「すでに準備が出来ているのですが
お客様が電話に出られないので」みたいに書いてあった。
俺のせいなの?留守電に「折り返し電話下さい」みたいに入れておけば
すんだんじゃないの?非通知の電話なんて取らねえよ!
しかも昨晩繋がらなくなったんだけど、NTTはプロバイダー(ZERO)
のせいにしてたけど、HPチェックしたら結局NTTの問題らしいじゃん。
責任転嫁ばっかしてんじゃねぇよ。
してたけど
0048名無しさん@1周年 NGNG
今だって既に常時接続できるって知ってる?
繋ぎっぱなしにして金払えば良いんだよ。
128KのMPだって大丈夫さ。

このことに気が付いてない人がなんと多いことか。
0049名無しさん@1周年 NGNG
>>47
そうそう、かかってくんのは必ず非通知&メッセージ残さず。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>47
>>49

さすがに懲りて「連絡がとれる電話を教えてください」と
確実に連絡をとろうと努力しはじめましたよ。
よほど沢山の人に怒られたんですね犬TT
0051名無しさん@1周年 NGNG
    / ̄二フ <早くつながれ〜!
   /__ |   〜 〜  デロデロ〜
  ̄(/~~\ヽ ̄@ 〜 〜
   L`.∀´」ミ ‖ 〜〜
   / 人  (ニ≡)
   | | \. |‖
   /. ||. |. |‖
   ~~(_)__)~‖      

0052名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
とりあえず、アメリカだったら何十億ってむしり取られて当然なことしてるよな。東日本電信電話株式会社様は。
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
0120-275-424
全然つながんねー、なめきってるな・・・
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
そうそう。「つなごーよ24時間」たって、
問い合わせのフリーダイヤルが「つながんねーよ」
ようじゃあねぇ…。直接NTTへ押しかけたけど。
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
つかこんな事やってる間にADSLの波がどんどん押し寄せてくる。
このスレッドがそれまで残ってたら、貴方達は笑いものですね。

「血眼で常時低速接続にしがみつく愚か者達」
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>55

とりあえず一番手近なところからスタートしてるんだからいいじゃん。
一生懸命考えて「血眼で常時低速接続にしがみつく愚か者達」って書きたくなる気持ちもわかるけどさ。
自分は他の人よりも先に利用していて気持ちがいいんでしょ?
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>55
アホだな。ADSLが来たら皆乗り換えるに決まってるだろ。
0058>55よ NGNG
自分としては、速度うんぬんよりもまず「定額制」でネット出来るという事が
死活的に重要なわけ。

あんたみたいな恵まれた地域に住んでいる人はともかく、いつくるかロクに
わからないADSLやらCATVやらを首を長〜くして待ってる間に結局は今の
通話料のほうが高くつきかねないから、みんな血眼になってフレッツの開通を
待ちわびているんだよ。わかる?

今後の技術の発展を考えればADSLだって暫定的なものに過ぎないんだし、それで
勝ち誇った面するのもどうかと思うが。(ワラ
0059名無しさん@1周年 NGNG
0120-275424がなかなかつながらない人
16:50ぐらいから呼びつづけるんだ
17:05ぐらいにはつながるだろう
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=stock&key=967556982&ls=100
 
0061名無しさん@1周年 NGNG
沖縄県内の全10市は年内にフレッツ導入だそうです
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
まあ、55は想像力と洞察力がない人なんだよ..............そっとしといてやろうよ。

>61
沖縄もですか。友達が名護にいるので、教えてあげようとおもいます。
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>55
うぷぷっ、
たまたま他よりいい通信環境というだけで舞い上がってんのな。

私は他に何も誇れることがありませんと宣言しているようなものです。
まったく恥ずかしい人ですね。

・・・ぶっ。
0064>62 NGNG
名護は多分開通してるとおもいます。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
agenakucha
00662 NGNG
やっときた。9月8日に決定。
2@`3度クレームつけたお陰だと思う。
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
全く連絡無し!!
今日からメールを送信しまくります。
とりあえず本日は5通、あとwebから問い合わせに10回。

ところでみんなフリーダイヤルはオペレーター出るまでどのくらい待ってる?
俺は5分であきらめて切ってる。仕事中なんで...
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
最低でも30分は用意しないと。
0069>67 NGNG
>ところでみんなフリーダイヤルはオペレーター出るまでどのくらい待ってる?
15分くらいまってたら出たよ。
0070名無しさん@1周年 NGNG
2回電話したけど、どちらも15分くらいかな。
繋がらないって言ってるのは気が短い人?
電話機のスピーカーから音出すように切り替えてなんかやりながら
待ってりゃ、そのうち「お待たせしましたー」とか言って出てくるよ。
0071名無しさん@1周年 NGNG
携帯からかけるとフリーダイアルなので、通話料が携帯電話事業者からNTTに請求が行きます。もちろん、一般電話より高い料金が。
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>71
んなもん屁でもねーよ。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>72
それでもウサ晴らし程度にはなるだろーよ。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
携帯だと116には繋がりませんでした。
フリーダイヤルの番号は忘れた・・・
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
NTT束日本:0120-275424(つなごーよ24時間)
NTT酉日本:116
フリーダイヤルは・・・知らん。
0076名無しさん@1周年 NGNG
一応フレッツの申し込みしたが工事するまでいつになるかわからない
だとよ。もうすでに一ヶ月経ってる。それまでテレホとタイムプラス…
だ〜〜〜!!日付ぐらい決めてくれ!!!
この怒りをNTTの壁にぶつけたい、ケリいれたい…
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>この怒りをNTTの壁にぶつけたい、ケリいれたい…

自己責任で許す。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ケリ入れる場所を統一しといたら、数ヶ月で摩耗の跡が出来るかも。


0079名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
少林寺っすか(^-^?
0080どうぞ。。。 NGNG
    ○oo
   ( \ o
    ) )o  NTTビル
  _/ /   ←ケリ入れ場
 (  /
  \/
0081あれ? NGNG
ずれてしまった。。。修行が足りない(/_;)
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
NTT   :東京都千代田区大手町2-3-1   社長 宮津純一郎
NTT束日本:東京都新宿区西新宿3-19-2    社長 井上 秀一
NTT酉日本:大阪府大阪市中央区馬場町3-15  社長 浅田 和男
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
今月いっぱいで今のプロバイダとの契約を解約してるので
今日で当分ネットともお別れだ。
IP接続まで、こんなに待たされるとは思わなかった。
はあ
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
直接文句を言いに行くと一番良いのだけどね。
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
6月の中旬に申し込みした。工事は10月2日…どうよ、これ…
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
なめられてるんだって。
良いお客様扱い。
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ゴネる人とゴネない正直者の開通時期の格差はますます拡がる一方です。
そんなみかかのずるさを呪う前に、さっさとゴネ得組にまわるが吉。
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
何度も出てるけど
ツナゴーヨに電話するのが一番かも。
なかなか繋がらないから、一日家に居ないと辛いけど。
会社休むか、家族に頼むか。

「支局の言ってる事が訳分からないので
きちっと説明して欲しい。(遅れてる理由の説明ね)」
って怒ったら即決。
本当に設備が整っていない所は仕方ないけど
だいたい文句言えば決まるでしょ。
0089名無しさん@1周年 NGNG
フレッツを推進しているNTT本社と中継局(地方局)の間に意識の齟齬といいますが、
行き違いが多々あり、それが混乱の一因となっているようです。
皆さんが電話をする中央は毎日怒りの電話攻撃に晒されていますが、
敷設する中継局にはその話は関係なかったりします。

そんな状況なので、フレッツの受付窓口でも確かな情報は持ち合わせて居らず、
本当に答えられる情報は持ち合わせてないと聞きます。
ここからは憶測つーか、夢想レベルの話ですが、中央のエリートと
現場を預かる中継局との間に、意識の乖離があるのではと感じます。
つまり、
中央 「敷設はどうなってんの?早いところ情報くれよ。
    毎日クレームの電話が増えて、業務に支障きたして大変なんだよ。」
中継局「知るか!こっちだって頑張っているんだ。
    第一そっちが決めた事だろうが。
    苦情はそっちで処理しろ」

こんか感じではなかろうかと……。
もちろんNTTが悪いのですが、
組織が大きすぎる点が混乱の原因じゃないですかね。

ですから、窓口に対してゴネたにから開設が早まったんじゃなく、
単に偶然だっと思います。
だって何もしなくても早い人居るでしょ?あれと同じではないかと思います。


ちなみにNTT人間じゃないすよ。
4月の試験運用のときから申し込んで(2月の準備段階から待っていた)、
先日やっと繋がりました。それでも遅れそうだったんだから。
2ヶ月待ちで繋がるのなら羨ましいっす。
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
俺の地域は今日からフレッツ開通。
一週間ほどの待ちで開通。
田舎で良かった。
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>90
一週間、って・・・どこそれ
詳細きぼん
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>>91
倉敷。
倉敷市は今日から開通でISDN加入者向けにフレッツの広告が
送られてきたのも一週間ちょっと前。
すぐに連絡して即加入決定。
今日から申し込む奴はすぐにでも利用できるようになると思う。
0093名無しさん NGNG
みなさんすごい待たされ様ですね。
時運の「2ヶ月半」は早い方だったのかな?
一応電話で2回、メールで一回苦情言ったけど・・・。
自分の場合NTT窓口の受付女(ウソツキ)をいびるのが
楽しいのでワザワザ出向くんだけど、それで早くなったのだったら
一石二鳥だったかな。
とにかくNTTは言わなきゃダメです。前に料金ぼったくられそうに
なった時も、「あんたじゃ話にならないよ!」って怒ったら正しい料金になったし。
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
ひどいね〜。
0095    NGNG
名古屋だけど
申し込みが8月のあたまで
8月のテレホをめいっぱい使いたいと言ったら
工事を8/31にしてくれた。
いろいろごちゃごちゃ言ったけど
よく対処してくれたよ。
たまたま営業の人がきちんとしていたからかもしれないけれど
私の場合はラッキーだったのかな?
009667 NGNG
やっとフリーダイヤル繋がりました。
昼休みに弁当食いながら待つこと20分ぐらいかな。
で、結局まだ支店の設備確認中だと。
あまりに遅いので先方で確認して週明けに連絡くれるとの事。
支店がパンクあるいはサボってるということでしょうか。
116じゃ、センターで管理してるのでうちでは分かりません
とかいいやがるんだよな。
0097名無しさん@1周年 NGNG
>67=96
いくら何でもサボってはない。
メチャクチャ混乱しているだけ。
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>95
うそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
申し込みは5月の中旬で、今日開通だったんだけど、テレホが
8/20までって言われたから「なんとかなりませんか」って聞いても
「無理ですね」とか簡単に言われたよ。
「じゃあ10日間普通の電話代で?」「みなさんそうされてますよ」とか
淡々といわれた。トホホだよ。もう最悪。
0099大阪です。 NGNG
うち、ちょうど10日だった。
ただ申しこんだプロバがクソだったために実際に使えるようになったのはさらに
1週間たったあと(怒)
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう NGNG
>97
この場合のサボってるとは
所定の2週間を過ぎても連絡すらこないユーザー様を
多数待たしているのにもかかわらず、
定時で帰宅してしまうことを指します。
0101>96 NGNG
116はパートが単に受け付けやってるだけだから、本当にそこでは
詳しいことはわからないんです〜〜。今、116や104などは
全部子会社のパートがやっているから、その場ですぐに社員が応対!
と言うのは難しいんです、と言うかできないんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています