IP接続7/14日申込み地域の方のためのスレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGインターネットで申し込みしちゃったけど大丈夫かな。
順調なら2営業日で申込み書類が届くらしいぞ。
0073氏ねやNTT
NGNG逝ってよし!!>NTT
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG事前に申し込めたんなら、
その方法を教えて
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG007655
NGNG輻輳アナウンスが流れるだけだ.....
0077横浜綱島、日吉地区
NGNG116で聞いてみたら、綱島、日吉地区の工事は8ー9月になるそうです。
うちはあせってリダイヤルしてもしょうがないみたい。
0078名無しさん@1周年
NGNGおれは無事申し込めました。いつ工事かわからんけど・・・
0079名無しさん@1周年
NGNG「ったくー、今日面倒なのばっかだよ」とか聞こえてきて
数秒後電話を切られた。
何様のつもりじゃNTT!
0080ケーブル利用者
NGNGで、64k?ほっほっほっほっほっほ
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG氏ね
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGここのスレから去れ。みんながんばってるんだし
ケーブルにしたくても出来ないやつもいるんだ、
集合住宅とかだと
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG所詮クソNTTに寄生しないと生きていけない蛆虫どもよ。
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG家の回線とダブルでチャレンジ!!
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG3時間近くたってもつながらないと、さすがにあきらめムードです。
別にすぐに開通しろとは言わないから、申し込みくらいさせてくれ。
と、いう感じです。
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG待ってます。よろしくねっ!
009184
NGNGなぜか、申し込みが8月21日からとなっていた。
116のおねーさんに聞いても、フリーダイアルの案内しかしてくれない。
どーなっとんねん?
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG頑張って!
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG直接、営業所にTELしてみたらどう?
(試してないけど
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGすでにISDNで、電話機が2台あれば
携帯とあわせてトリプルになるね
009584
NGNGテープ録音に折り返しの電話は明日の午前中にしてくれと
入れといたけど、どうなるかな?
0096千葉市の人
NGNGでも116と地元営業所ならあっさりつながった、でも116や営業所からだとWebやフリーダイアルで申し込むより若干時間がかかるよ、と言われた。
じゃ、そこと(つながりしだい)Webと両方申し込んでもいいかと聞いたらいいと言うので保険てことで頼んじゃった。
案の定、今になったらWebが全然軽くなっていてあっさり申し込めた。
確認の電話が2回あるだろうけど、あとから来た方に事情を説明して断わっておけば良いというので、これで決まり。早く連絡来ないかな。
あ!そうだ千葉市の一部地域の人は使えないと言っていた。可哀想。
0097千葉市在住
NGNGいつになるんだか・・・うち千葉市でもド田舎(家の前畑)のほうだから96の
いう制限にひっかかったりして。
0098同じく千葉市民
NGNG千葉市にも、やっと一筋の光明が射しました。
ただ、今年の10月からは、ケーブルネットワーク千葉が
花見川区でインターネットサービスを開始する予定だから、
(稲毛区や若葉区については予定なし)
花見川区に住んでいて、今アナログで繋いでいる人は、
フレッツ・アイに入る必要はないかも。。。
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺も川崎なんだが、Webで申し込もうとしたら9月18日からだと表示された。
7月17日からやるのはどこなんだよ。
きちんと詳細な情報をNTTには提供してほしかった。
0100札幌住人
NGNG「テープ録音に折り返しの電話」の所までは進むんだけど、
その後電話番号で北海道の市外局番を入れると弾かれる。
というか、「0」が何らかのコマンドになっているらしい。
NTTの馬鹿ぁ…
0101千葉市若葉区
NGNG1週間程度で連絡してくれて、遅くても8月初めには
使えるようになると。。。
0102名無しさん@1周年
NGNGうちも川崎市(麻生区)だけど「調べないとわかりません、
1週間から10日後に連絡します」だった。もしかしてヤバイ…かな。
おまけにプロバの接続も「確認中」とのこと
プロバに確認したら「もうこっちでは準備はすべてできている、
あとはNTT次第」だと。
独占しているくせに、ろくに準備できないNTTなんて、結局ダメダメだね。
0103名無しさん@1周年
NGNGWebから申し込んだけど、表示では7/17からサービス開始地域になっていた。
ちなみに場所は登戸。
0104名無しさん@1周年
NGNGうちの場合、番号の後に#を入れた瞬間弾かれた。
マジデ頭くるね。
0105名無しさん@1周年
NGNG0106仙台市
NGNGこっちから電話してちょっとごねてみた
(似たスレあるのでどっちに書き込むか迷ったけど
申込受付書類には、前にもごねたので
既に「急ぎで」と書いてあるらしいと別の担当者の弁。
でも、設備確認にどうしても1週間程度はかかるらしいと
(ほんとか?まだ準備出来ていなかっただけじゃないのか?
あと、仙台ではNTT側の予想よりも
フレッツの申し込みは少なかったそうな
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺は北加瀬。
遅延するならするではやくいってくれって感じだよ。
登戸がうらやましいよ。
おめでとう。
0108>99
NGNGひょっとして同じ区内でもダメなところとOKなところがあるのかな?
0109名無しさん@1周年
NGNG中原区(上小田中)は9月18日以降のようです。
0110107
NGNG俺も知り合いと確認してみたんだが、幸区はNGが多かった。
5**局は全滅っぽい。
俺の友達も俺もだめだった。
0111俺も仙台
NGNG「設備の確認のため十日ほどしてからまた電話します」
だってさ。
これはごねてもしょうがないのかな?
>>106
仙台は少なかったのか。早く開通してくれるといいんだけどね。
0112川崎市
NGNGできると言って(書いて)おいて実はできませんでした、
というのは。くわしく書いて欲しかったなぁ
0113仙台市
NGNGごねても無理のよう。
「申込者が多数いるために順番待ちで時間が
かかるのではなく、設備確認に時間がかかる」って言ってた
それは、どう考えたって準備不足で遅れるってことでしょ
仙台では17日からサービス受けれる人はいないはず(たぶん
いたら、教えて・・・
0114110
NGNGNTTのIP接続サービス対応プロバイダにも既に入り
ダイヤルアップルータも購入して準備をしていた身としては
詐欺まがいだと思った。
NTT側は「申し訳ない」という様子はなく「おとなしく待ってろ」
という対応だった。
はっきりいって腹がたつ。
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGwakwak?asahi-net?
01168月7日の人
NGNGしかし・・・8月7日受付開始地区は5都道府県53市!
8月7日はどうなるんだ!
0117横浜住人
NGNGWeb申込みでみたら神奈川区も同じく9/18からだそうだ・・・・・
録音したのはどうなるのかな?
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG対応プロバイダのところに宮城県だけiij4uが無いのは何故?
0119千葉市花見川区
NGNG設備確認の為に、一週間〜10日かかるという事でした。
聞かれたのは、電話番号とプロバイダと回線の名義。
プロバイダは「○○です。」と答えなくても、IP接続対応プロバイダに
これから入会する予定です。と答えただけでダイジョウブでした。
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG思うのが普通じゃねーか。あやまりもせず、しれっと9月からだって言
いやがった。ふざけるのもタイガイにしてほしい。
012121
NGNG>>62
そそそ,土日にヨドバシとかラオックスでNTTの社員が出張相談で
来てましたんで,そこでちょちょっと申し込み。
設備の確認もなにも,局番早見表見て速攻でOK出してくれましたよ。
隣で相談してたひとは「角田市はどうですか…」だって。無理に決まっとろうが(笑
0122神奈川区全滅か?
NGNG今から「ウチの局番大丈夫か?」をNTTに聞いておけ。
当然そのやりとりは録音しておく。
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやっぱりそうなんですか〜?(出張相談)
チラシ見た時、そんな感じしたんですよね。
「あ〜TA買ってISDNにした客が、優先ぽいよなあ」って・・・。
仙台ですが、今朝9時にフリーダイヤルに電話。
「別の担当(116)から、30分くらいしたら電話します」
・・・1時間待ったが来ないので、再びフリーダイヤルへ。
「混み合っているので。でも、必ず今日中には電話します」
午後に116より電話。
「設備確認の後、2〜3日後にまた連絡します」だって。
設備確認って、なによ〜?
0124072枚方
NGNGなら宣伝すんな。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/
0125熊本市
NGNG1100頃に116に電話(2分ぐらい待った)。
必要事項に答えたあと「サービス開始は25日で良いですか?」
「担当のものに午後から返答させます」との事で一時終了。
1600頃「25日OKです」との返事をもらったが
「8/1からに変更したいんですけど・・」と言うと
「8/1からですね。わかりました。」と言うやり取りにて完結。
あ〜田舎って良いな〜〜!
0126名無しさん@1周年
NGNG悪いだけって気がするが?
やっぱ人口の違いなのかな・・・。
うち(西日本エリア)も電話はすぐに繋がったし。
何も問題なく25日を待つだけ。
ま。今まで試験やら関東だけのサービスとかで
甘い汁吸ってるんだし苦しんでください。
0127訂正くん
NGNG誤 関東だけ
正 東京など一部の地域だけ
0128仙台市その2
NGNGアクセスポイントと7/25日という開始日を頂きました。さら
に夕方、「テレホーダイ解約しますか?」の電話がきました。
問題はプロバイダだね。OCNのサービスは、ダイアルアップなど
が含まれていないようで、モバイルからアクセス出来なくなる?
うーん。どこにしようかな。
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺も仙台なんだけど、設備確認に十日くらいかかるんだって。
いーなー、開始日が決定して
0130仙台市その2
NGNG信頼していません(藁。
それよりプロバイダ。Biglobeはダイアルアップも同時に使えるみたい
だね。でもアソコには嫌な思い出が..
0131横浜市民
NGNGちなみにオペレーターのYさんに繋がった。
なんだか仙台と札幌だけは対応が違うようだね。
書き込むときは地域名書こうよ。 > All
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんかNTT東の人たちの方がガッカリしてるように見受け
られる。
やっぱり受付日に開通するのは無理なんだからNTT西の様に
日付を初めからずらしといて欲しいよね。
NTTさんここら辺のとこ今後の参考にしてよ。よろぴく。
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG昨日TELしたら「あんたん所は10月末頃の予定」っていわれた。
どうなってんだ?
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG横浜、川崎あたりだと7月17日開始のはずが実際は
8月下旬とか9月だったって人がいっぱいいそうだね
Webからだと申し込みさえできないけど、電話だったら申し込みぐらいできるのかな?
NTT東日本は逝ってよし
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGWebのアンケートの要望欄に文句書いといたよ。NTTは申し込み
順に対応するんじゃなくてクレームつけた順に対応だからね。
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>横浜、川崎あたりだと7月17日開始のはずが実際は
>8月下旬とか9月だったって人がいっぱいいそうだね
>Webからだと申し込みさえできないけど、電話だったら申し込みぐらいできるのかな?
無理です。電話でもしっかりとことわれれました。
残念ですが、その局番が開始できる日まで待つしかなさそうです。
私のところは9月18日からとなっていましたが、本当にはじまることやら・・・。
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>8月下旬とか9月だったって人がいっぱいいそうだね
133なんか10月末って言ってるでしょう。横浜でだよ。
7月17日から10月末に突き落とし。ひどいな〜。
中にはテレホも解約してIP接続の準備してた人もいるん
じゃない?可愛そうだな〜。
8/7申し込みの人も大体事情がわかってきたね。
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG設備確認して月曜ぐらいに返事するだってさ。
0140名無しさん@1周年
NGNGギョーカイのこと詳しくはわかんないけど同感。
ある意味NTTが日本のネックになってる。
それにしても川崎はいったいいつになるんだ?
横浜も同じ事情ってことはNTT神奈川が悪いのか?
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG体質は一生治りませんよ。俺は全て録音してある。
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0143仙台市その1
NGNG設備確認っていうのは、交換局が対応してるかってことじゃないのだ。
交換局の対応の有無は俺も先週のうちに判明してたのよん。
それ以外にNTTの内部での設備確認って、担当者が言ってた。
でも、それはサービス開始のための準備がまだ出来てません、ってことだと思う。
>128 その2さん、もう番号と開始日決定したんだ。いいな〜
住んでるところは青葉区?俺は青葉区だけど
ダイアルアップ番号の交換局部分(3ケタ)の番号を良かったら教えて。
ごねる際の切り札にするから、お・ね・が・い(はあと
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG多くの人たちが貴重な人柱(IPサービス試験)として過去ログのこして
いるのに、同じ事の繰り返しなんだよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=954453136
みかかの体質なんて変わる分けないんだから、期待しちゃ駄目だって。
交換機の問題で「同じ局番」でもサービスの提供が受けられる人もいるし
受けられない人もいる。
すでに5月にスタートした東京23区内でもまだ出来ない人も多い
どうしてもIPやりたいなら、電話番号換えるか、新設(増設)するか。
もしかしたら、OKになるかもしれないから交渉してみれば。
クレームを言えば何とかなるっていうのは、ものすごく醜いよね。
(別にみかかの関係者じゃないけどね)
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそりゃひどいな・・・
7月17日受付開始なんて有名無実じゃん
だめならだめで初めからわかってればまだいいんだけど、
なんでわざわざ当日まで秘密にしておくかね・・・
0146>144
NGNG仕方がない。ということは努力すればなんとかなるってとられても仕方が
ない。つまり今の状況は努力が足りないと思われても仕方がない。
0147138
NGNGダイヤルアップルータなど機器を準備してた身としては痛い。
プロバイダ変更、テレホ解約、もしたんだけどね。
すべてを決定付けてた自分が悪いのかもしれませんが。
一日たって、だめってことを再認識して今はもうあきらめてます。
9月の開始日にはきちんと混雑も少なく短期間で開通することを祈るのみです。
今回の7月分の工事などで処理が滞って、9月の開始日のほうにも影響がないといいのですが。
0148>147
NGNG文句つける。
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそこの地域は特別なんですよねーとか言われてしまった。
逝ってよし!>NTT
でもこの地域ってケーブルも通ってないんだよね。
0150埼玉県民
NGNG0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG01528月7日開始地域住民
NGNG当日になってみたら11月下旬からとか変更されてたりしてな
0153名無しさん@そうだっけ
NGNGそれはかなり痛いぞ
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG初めから、年内に開通すればいいな、
程度の気持ちでいればどうってことないさ
0155>152
NGNG『申し訳ありませんがサービス拡大予定はございません』
って表示されたよ。
がびーん。
0156仙台市
NGNG「すでにダイヤルアップ番号と開始日か決定した人もいるのに、
俺のところはまだ連絡が来ないぞ、どういうわけだ?」って。
そしたら、設備検討で問題が無い人は
申し込みの当日ないし翌日には、番号と開始日を連絡してるそうだ。
逆にいうと、すぐに連絡が来ない人は
交換機や収容局(ビル)内で何らかの問題があるので
試験とか工事とかで時間がかかるとのこと。
やはり、仙台では申込多数がゆえに時間がかかるわけではないので
他の地域と違って、ごねてもあまり意味がないようです。
あと、仙台では、あくまで17日は申込受付開始日で、
実際のサービス開始は25日ということらしい。
だから、最速の人は25日から使えることになるらしいぞ
0157名無しさん@1周年
NGNGhttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=963903633
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGがっかりする人もいるだろけど気長に待ちましょ。
0159横浜市
NGNG言いやがるんだから、アタマにだってくるな。
ISDN敷設の時も電話番号変える羽目に陥ったし、憂さ晴らしに
ゴネルしかないわな。
明日電話して9月敷設確実って言質とっておこ。当然録音。
016021
NGNGあ,やっぱそうですか>設備確認
まあ,どうせおいらが使ってるODNは8月10日までIP対応しないらしいんで,
とりあえず申し込みだけ済ましとけば気持ちが落ち着くかなー,ってな感じです.
お盆前まで気長・気楽に待ちます.
0161133
NGNGいわゆる神奈川県施設の中心地でげす。
西区の149君も同じく10月中の予定ということは?・・
どうやら回線数・加入数のの多い所ほど設備負担が大きいので
後回しにしていると言うことが見えてきましたねえ。
016250
NGNG昨日(18日)の午後に、NTTから「工事は今月31日午前。午後からは使える」との
知らせを受けました。申し込み日からちょうど2週間ですね。
ちなみに旭区在住です。
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG君には失礼だが、やはり横浜の外郭、はずれの方から対応している事の証明だ。
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私は戸塚区の平戸なんですが9月開始組です。
嬉しいのやら悲しいのやら複雑な気持ちです。
016550
NGNGいや、失礼じゃないっすよ。誰より私がそう思ってました。
ここら辺、ホントに田舎でしてね。今回ばかりは幸いしました(w
0166163
NGNG同じ市民だ宜しく頼む。
先週、下川井のCompMartに行って来た。
余談だが若葉台中央行きや亀甲山行きのバスにもたまに乗る。
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG鶴ヶ峰の駅からバスロータリーまでが離れすぎている。
君の力だ何とかならないか?
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG中区・西区は遅れを取っているようだ。
ちなみに私は南区だが10月中の予定と追われた。
0169仙台市
NGNG設備検討問題なしということで、
ダイアルアップ番号をもらい、工事日決定。
しか〜し、開通日は31日だと(25日の人もいるのに!
な〜んか、担当した営業所及び担当者の力関係も
工事日に影響するような気がするのは、気のせいかな?
とりあえず、受付開始していない地域の方の感情を踏まえ、
これで満足すべきか、それとも、人柱になるべく
さらにごねるべきか・・・
0170仙台市
NGNG俺もメインがODN(サブでBIGLOBE)なんだけど、
IP接続を機にODNとはお別れします!
他の板にあったけど、IP接続用のISPは複数がよさげ。
片方が設備増強で使えないときや速度落ちてるときの対策に。
ODNは1950円でIP接続も対応することになったけど、
やっぱ、1950円は高い。
ちなみに私はWAKWAKとASAHIにする。
BIGLOBE(←電話番号着信通知機能が便利)はサブとしてそのまま。
ぷららは、ValueNETにAPは貸してるし、
今度はMSNの客を受け継ぐし、全体的に重くなるでしょ(たぶん
0171仙台市
NGNGすんまそん〜
0172俺も仙台
NGNG「DREAM NETはまだフレッツに対応してないからどっかほかのとこに申し込んでくれ。
そうしないと開通してやらない」
「DREAM NETじゃないところにも申し込むから工事してよ」
「じゃあアカウント貰ったら電話してね」
というやりとりをした。
そうそう「開通日は27日か28日くらい」って言ってたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています