トップページinternet
1001コメント404KB

インターネット質問スレ part 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001192.168.0.7742010/12/10(金) 19:49:20ID:J/mXeU1C0
■質問の仕方
  ◇E-mail欄にsageは書かない(E-mail欄にsageを書くとスレは上がらない)
  ◇2回目以降の書き込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
  ◇誘導された場合は、その旨を書く(マルチポスト区別のため)

  ◇回答者は質問者と同じPC環境とは限りません
  ◇あなたのPC環境がわからないと回答できないケースがあります
  ◇回答に必要なPC環境の情報を自分で判断できない場合、
    下記に記載の「 質問フォーム 」を利用してPC環境を記載してください

■質問フォーム
  【使用OS】
  【PCのメーカ/型番】
  【使用ブラウザ名】(Internet Explorer 8 sp1)
  【接続環境】(ADSL/CATV/光/ダイヤルアップ接続)、ルーターの有無
  【プロバイダー名】(YahooBB)
  【物理的接続】 例 USB端末→ルータ→PC
  【問題点・エラー表示の内容】表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  【関係有りそうな出来事】   関係有りそうな出来事、問題発生直前に行なった操作など
  【解決のために自分でためしたこと】

 ※インターネットの問題と関連性が薄い場合、無視されるか、誘導されることがあります。

■前スレ
インターネット質問スレ part 54
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1276225715/
0622192.168.0.7742011/03/17(木) 12:32:50.58ID:Kmrj4hfV0
インターネットを(家で)初めてできそうで嬉しいのですが、サイトの履歴なんかは第三者にでも簡単にわかると思っておいた方がいいのでしょうか?
家の人が契約してくれたのですが、例えば請求書なんかには、細かく、その詳細なんかも書かれてるのですか。
初めてでわからないことばかりです。こんな質問でごめんなさい
0623192.168.0.7742011/03/17(木) 12:59:35.85ID:qt98BgL/0
>>621
特定のサイトだけ開けなくなったのであれば、そのサイトに問題があった
可能性も考えられる。
特に震災の影響で、東北方面に設置されたサーバ上のサービスは
ほぼ全滅しているだろうし。
うpろだなんかは自宅サーバも多いしね。
0624192.168.0.7742011/03/17(木) 15:58:41.04ID:uwJWGJBy0
  【使用OS】 XP
  【PCのメーカ/型番】 TOSHIBA / PAAX740LS
  【使用ブラウザ名】Google Chrome
  【接続環境】光、ひかり電話対応ルーター
  【プロバイダー名】NTT東日本
  【物理的接続】ひかり電話対応ルータ→PC
  【問題点・エラー表示の内容】インターネットに繋がらない
  【関係有りそうな出来事】ニンテンドーWi-Fi usbコネクタをPSPでも使えるようにttp://kgo.dtiblog.com/?i&no=80を参考に行い、ASUSのWLANカードユーティリティドライバをインストール後再起動したらインターネットに繋がらなくなった
  【解決のために自分でためしたこと】 PC、ルータの再起動、診断復旧ツールを使用してもダメ
ipconfigで確認したら、2408:22:6617:0:xxxx:xxxx:xxxx:xxxxのように通常のとは異なるIPアドレスも一緒に表示されていて、いつもと違います(念の為伏せ字にしています)


ローカルエリア接続の状態は接続となっているのにwebが開けなくてよく分からず困ってます、誰かアドバイスお願いします
0625192.168.0.7742011/03/17(木) 17:54:19.31ID:2AXquBuQ0
インターネットへの接続が昨日ぐらいから全体的にかなり遅く感じるんですが
震災の影響だと思いますか?
0626192.168.0.7742011/03/17(木) 20:27:19.02ID:DkAH7YHq0
光終端装置の故障はNTTにお願いしないと修理は難しいですかね?

0627192.168.0.7742011/03/17(木) 20:38:59.07ID:GgmLMpTj0
NTTの持ち物なんだから当然です。
0628192.168.0.7742011/03/17(木) 20:44:17.00ID:EITVQGFb0


地震の影響でNTT全く電話繋がらない....
光電話だから固定電話もつかえなくて..
0629192.168.0.7742011/03/17(木) 20:50:16.49ID:GgmLMpTj0
そんなもんここで訴えられても困ります。
0630192.168.0.7742011/03/18(金) 00:45:56.54ID:ihzgnLl70
>>605
もう20回ぐらいググってます
0631192.168.0.7742011/03/18(金) 13:42:57.38ID:lB9g/VkL0
>>623
そうですか・・・
ありがとうございます。
0632192.168.0.7742011/03/18(金) 14:11:47.39ID:mYqv6JbFi
このウェブページにアクセスできません
エラー105

と出るんですが解決方法教えて下さい!

0633192.168.0.7742011/03/18(金) 14:16:51.17ID:r2+iMn9H0
>>632
>>2
0634192.168.0.7742011/03/18(金) 19:05:58.73ID:krX82OovO
地震があってから家の二台あるPCの片方だけ
インターネットに繋がらないのですが考えられる原因を教えて下さい
プロバイダはヤフーで有線接続です
ケーブルは切れたりせずにきちんと繋がっています
ブロードバンド接続に問題があるようですが自分ではさっぱりです
0635192.168.0.7742011/03/18(金) 19:41:02.64ID:A9nyWwpOP
>>634
>>1
0636192.168.0.7742011/03/18(金) 22:27:28.63ID:5Zxrd6fT0
うちはパソコンが2台あって
各自一台ずつ自分のパソコンを使ってます。

私のパソコンは無線ランで使用しています。
2ちゃんねるに書き込む時に
この二台は同じIDになってしまうのでしょうか。

0637192.168.0.7742011/03/19(土) 00:18:34.36ID:xnvQVupp0
>>634
ケーブルは切れていないって繋がる方のケーブルと交換してみたのか?
見た目切れてないからって安心はできない、内部断線とか普通に起こるしっていうかそっちの方が多い
それと>>635もいってるがテンプレくらい埋めれ

>>636
大本のルータに割り振られてるグローバルIPが同じだからIDも同じになる
つかテストスレで実験してみりゃいいじゃねーか
ほらよっ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1294760773/
0638192.168.0.7742011/03/19(土) 10:24:40.41ID:JAs1qKFWO
携帯からのここの書き込みをIPから場所特定するとか一般人レベルで可能?
0639192.168.0.7742011/03/19(土) 10:28:21.62ID:6PG4tQ3+0
>>638
>>2
0640192.168.0.7742011/03/19(土) 16:02:26.95ID:xnvQVupp0
>>630
>>1
0641192.168.0.7742011/03/19(土) 19:46:31.40ID:leymHoVG0
マイクロソフト製品の中国製海賊版業者をつぶしてください。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kohou0816
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shazisummer
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kddo_pt1221
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wdxnt691
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gotenchan111
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tonglulu101
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/amanomailpost89
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zhen_xiang1234
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/powerpuagent
0642192.168.0.7742011/03/19(土) 20:09:30.89ID:/JGWdAUYO
新しく引っ越してインターネットの契約をしました。
地震で工事が遅れるから日程が決まったら連絡すると言われましたが、実際にインターネットを利用出来るようになるにはどのくらいの期間かかると思いますか?
0643192.168.0.7742011/03/19(土) 20:27:43.09ID:DYlASUrf0
教えてください。
先日まであった「イメピタ」に代わるような画像アップロードサービスってどこがありますか?
いろいろ探してみたんですが、探し方が悪いのか探せませんでしたorz
0644192.168.0.7742011/03/19(土) 23:40:52.82ID:xnvQVupp0
>>642
プロバイダと契約してあるなら工事が終わった直後から

>>643
長持ちするのがいいならここでいいかと
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/
0645192.168.0.7742011/03/20(日) 00:09:21.17ID:QjlRbzSQ0
インターネットにつなごうとしたところ、次のエラーが出ました。
どうすれば良いか教えてください。

プライマリDNSサーバーと通信出来ません。
ネットワーク診断でリモートホストに対してpingを実行しましたが、応答がありませんでした。
0646192.168.0.7742011/03/20(日) 00:11:33.69ID:sn9j4YXG0
>>645
>>1

それと「

プライマリDNSサーバーと通信出来ません。
ネットワーク診断でリモートホストに対してpingを実行しましたが、応答がありませんでした。

」でググってみ
0647192.168.0.7742011/03/20(日) 15:56:07.07ID:7saz1gzzP
あけみさん
0648192.168.0.7742011/03/21(月) 14:36:52.14ID:iVBaXNmG0
今我が家はプロバイダはOCN(ADSL40M)で固定電話を引いているという条件で、ネットに関する1ヵ月の費用は5千円程度です。
これはNTTに払う費用+OCNで5千円なんですか?それともプロバイダに払う費用が5千円なんですか?
0649192.168.0.7742011/03/21(月) 14:46:42.29ID:OrkMbBbY0
明細に書いてないか?
てかADSLで5千円は高いと思う
どのプランやってるん?
0650192.168.0.7742011/03/21(月) 14:48:33.53ID:OrkMbBbY0
恐らく電話代とごっちゃになってると予想
0651192.168.0.7742011/03/21(月) 14:55:51.56ID:+wCUD5gt0
無線LANでネットをやっていたのですが、昨日から弟もPCを購入して無線LANでネットを始めました
それからネットをやっていても画像が読み込みできなかったりページを開けなくなったりするのですが
2台のPCで1台の無線ルーターから電波を取ってるのが原因でしょうか、何か解決方法とかあるでしょうか
0652192.168.0.7742011/03/21(月) 14:56:10.84ID:OrkMbBbY0
普通ADSLならプロバイダ料金が1500〜2000円で収まると思う
モデムレンタル500円入れても2500円程度高くても3000円
これがプロバイダ名義で請求がくる金額

そして電話代は別途NTT名義で請求来るはずなんだけどな
明細書を確認してもらわんと何ともいえない
0653192.168.0.7742011/03/21(月) 15:28:12.48ID:iVBaXNmG0
すいません。648です。
自分の家はクレジットカード払いなので明細書を見てもよく分からなくて。電話料金は別に引き落とされてるので関係ないと思います。
OCNのADSL40Mで、家に固定電話があるタイプでの申し込みです。
インターネットは自宅から電話局までが回線業者の担当、電話局から先のインターネットがプロバイダの担当だとどこかで聞いていたので、2000円分ぐらいは回線業者のNTT東に
支払わねばいけない額なのかな?と勝手に思ってたのですが・・・
0654192.168.0.7742011/03/21(月) 15:31:27.96ID:BSXGqrFw0
>>651
1台を一旦LANケーブル接続で使ってみれば?
これで無線LANのせいかどうか判別つくんじゃない

そもそも無線LANルーターに複数台つなぐ時の設定した?
DHCPってかIPアドレス自動取得って言ってもわかんないよねw
0655192.168.0.7742011/03/21(月) 15:57:23.28ID:OrkMbBbY0
一つの周波数を2台で使ってるからじゃないの?
ルータ機能あるなら複数設定してやれば2台同時できると思う
0656192.168.0.7742011/03/21(月) 17:29:43.68ID:f+CqeA+fO
電話、ライフラインが全て使えるのにインターネットが使えないのは地震、津波の被害が原因なのだろうか?
0657192.168.0.7742011/03/21(月) 17:35:03.38ID:4/y6fpP80
そうとは限らない
>>2をやれば直るものを災害のせいにしてることも考えられる
0658192.168.0.7742011/03/21(月) 18:38:08.73ID:OrkMbBbY0
サポセンに電話すればはっきりする
0659192.168.0.7742011/03/21(月) 18:43:32.84ID:f+CqeA+fO
早速試してみるよ
さんきゅー
0660192.168.0.7742011/03/21(月) 22:26:54.51ID:OrkMbBbY0
>>653
あ〜もしかしてこれ入ってるのかな?
http://www.pc-yume.com/vp-link/acca/upglade.html
これなら5千円超えるけどなんでこんなに高いんだw
0661192.168.0.7742011/03/22(火) 00:22:18.63ID:rmC5vtZo0
質問したいんだけど
リンクを踏むとサイトでIPアドレスが見れるとこあったと思うんだけど
なんて名前だったか思い出せない

微かな記憶では、おちんちんくさいくさいみたいな名前だったと思うんだが・・・
0662192.168.0.7742011/03/22(火) 00:22:29.81ID:0lFcP6M7O
ガソリンない
06636612011/03/22(火) 00:26:40.22ID:rmC5vtZo0
自己解決しますた
0664192.168.0.7742011/03/22(火) 02:35:47.76ID:mXJDKDitO
どなたかドメインネームシステム停止について教えてください。
0665192.168.0.7742011/03/22(火) 15:58:13.65ID:dWE+b++Y0
>>664
どんな内容が知りたいのかわからんがエラーが出て困ってるなら
http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&biw=976&bih=918&q=%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%80%80%E5%81%9C%E6%AD%A2&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=
0666192.168.0.7742011/03/22(火) 22:37:01.70ID:XWQ0Rieq0
家のPCからインターネットする場合、皆なんだかんだで5000円ぐらいは費用が諸々でかかってるのですかね?
0667192.168.0.7742011/03/22(火) 22:51:47.05ID:hkQaQ3jA0
そんなもん人による
0668192.168.0.7742011/03/22(火) 22:57:41.10ID:WF+BJXUSO
無線LAN勧められたけどをお店のおっさんに勧められたんだけど、実際有線に体感速度劣るんじゃないんですか?

無線LAN使ってる人いたら、どんなものか教えてくだされ


後WiMAXとイーモバイルは今はどっちがいいのですかね?二年くらい前はイーモバイル優勢だたけど

質問ばかりですみませぬ
0669192.168.0.7742011/03/23(水) 01:11:51.59ID:GCsTFtNf0
無線LANは有線より速度も落ちるけどそれはまぁどうでもいい
問題なのは切断しまくりor繋がらない人ときっちり繋がる人に分かれる事だな
pingの問題もあるしネトゲなんかやるんだったら無線はまずおすすめしない
0670192.168.0.7742011/03/23(水) 07:11:38.68ID:+TclvOg8O
お願いします。
今度横浜付近に引っ越すのですが、マンション全体がネットに対応してなく個人で契約をしなければならない状態です、光とADSLを繋ぐことはできます。


集合マンションではないので光だと値段が高くなりそうで、その中で、一番安くネットを契約する方法、プロバイダー、サイトなどありませんか?何か知ってたらお願いします。
0671192.168.0.7742011/03/23(水) 08:12:25.90ID:GCsTFtNf0
プロバイダ板の質問スレ行ってみたらみたらどうかね
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1278155656/
0672192.168.0.7742011/03/23(水) 08:12:38.86ID:6Xivv/2r0
>>670
ttp://www.hikaku.com/isp/
ttp://kakaku.com/bb/?cid=bb_ad3139028&wapr=4d892ca1
0673192.168.0.7742011/03/23(水) 23:58:33.26ID:KpSxG/WpO
ネットカフェで、インターネットすれば、店員にリアルタイムで監視されるのですか?

家にパソコンないしサイトに登録するときの個人情報なんかどうなるの…
色々不安です。
0674192.168.0.7742011/03/24(木) 00:10:36.69ID:UB23ROdF0
>>673
店舗によっては監視している場合もある。
あまり変なことはしないほうがいい。

そういうのがなくても、不特定多数が使うPC・他人が管理しているPC上で
個人情報の入力なんてすべきでない。
0675192.168.0.7742011/03/24(木) 13:49:37.09ID:hIFCVSln0
わかりました。ありがとう
0676192.168.0.7742011/03/24(木) 20:53:53.66ID:w+SgE5IRO
オークションで画像を4枚以上追加したくてネットに画像をアップしたんだけど画像のURLがよくわからない。
ためしにそれらしいURLを携帯に送って確認したが携帯からだと安全じゃないとか言って繋がらない。
ホームページのURLには繋がった。

画像自体のURLには繋がらないもんなの?
もちろんオークションにはHTML入力するけど
0677192.168.0.7742011/03/24(木) 21:21:56.62ID:BmJsp+DQO
教えて下さい


私は福島県浜通りの宮城県との県境の新地町と言う所に住んでます…被災地でもありますが、私んちは無事でした
不謹慎ではありますがお願いします
今回の地震以来ネットが繋がりません…半径1キロ圏内の友達は繋がるのに私んちは繋がりません…

モデムは倒れましたが、見た目とランプ異常ないと思います
家庭電話も使えてます
パケット作動状況が送信2500ぐらいで受信が260ぐらいです

何か考えれる理由はありますか?
一応プロバイダーにも連絡しましたが繋がりませんでした
0678192.168.0.7742011/03/24(木) 21:35:19.66ID:s0OcYDFaP
>>677
>>2
0679192.168.0.7742011/03/24(木) 21:42:43.65ID:UB23ROdF0
被災による、通常じゃ想定できないトラブルの可能性もあるので回答不能。
考えられる理由なんて、たとえばプロバイダが津波に飲まれたとか
そんなことまで想定しなきゃいけないわけで、ここで回答できる範囲を超えている。
がんばってプロバイダに連絡、それが無理なら「諦める」ぐらいのレベル。
0680192.168.0.7742011/03/24(木) 21:50:41.36ID:BmJsp+DQO
>>678
>>679

わかりました…ありがとうございました
0681192.168.0.7742011/03/25(金) 01:27:32.65ID:MimG/uxp0
>>677
サポセン電話すれば遠隔操作でモデムまでの確認はしてくれる
0682192.168.0.7742011/03/25(金) 13:13:08.41ID:c+ZqfImT0
停電中でも、自宅の電源さえ確保すれば使える通信手段はありますか?
ちなみに集合住宅で、使用中の回線は Flets光 す。

光は電柱のについてる機械が停電で動かなくなるのでダメなのだろうと思いますが、合ってますか?
となると、アナログ電話に戻してアナログモデムで接続なら大丈夫でしょうか?
ADSL はどうですか?

あと、停電中に Willcom でつないでみたのですが、どうやら基地局の電池が切れたのか 10分で不通になりました。
この辺は他のモバイル接続も同じですかね?
0683192.168.0.7742011/03/25(金) 17:25:57.27ID:MimG/uxp0
>>682
自宅が停電という事は回線の先にある収容局も停電だから無理
PHSとか携帯もアンテナの電源が落ちてるし
もちろん無線ネットサービスも同様
もう生き残ってる回線は衛星電話の回線くらいしか思い浮かばん
それでネットができるかは知らんけどな
0684192.168.0.7742011/03/26(土) 15:54:32.35ID:26mbycSQO
4月から就職の関係で引っ越します
生まれて23年実家暮らし、ネットは使いはじめて10年ほど
ユーザーとしては上達しましたが、手続き的なことがさっぱりです

引越先でネットを使えるようにするためには、どのような手続きが必要ですか?
引越先がかなりの僻地で大手電機屋がなく、光ファイバーが入っていないが、ADSL40Mは対応しているようです
ワイファイ?の方が良いのでは…なんて話も小耳に挟んだのですが、その辺も詳しく教えていただけると幸いです

なにか必要な情報あれば書きますので言ってください
どうぞよろしくお願いいたします
0685192.168.0.7742011/03/26(土) 16:28:25.38ID:guENgr8hP
>>684
http://kakaku.com/bb/
0686192.168.0.7742011/03/26(土) 22:47:07.00ID:qFAU9Gzw0
【使用OS】Windows XP
【PCのメーカ/型番】NEC バリュースター
【使用ブラウザ名】google chrome
【接続環境】光、NTTからレンタルしたルータを使っています。
【プロバイダー名】NTT B フレッツ
【物理的接続】ルータ→PC
【問題点・エラー表示の内容】インターネットに接続はできているが、504エラーが表示される。
【関係有りそうな出来事】ルータを再起動しました。
【解決のために自分でためしたこと】PCの再起動、接続の確認をし、ケーブルを繋ぎなおしてみましたが効果はないようです。
お願いします。
0687192.168.0.7742011/03/27(日) 00:59:39.70ID:SGodY3+k0
>>686
>>2全部やってみて
0688192.168.0.7742011/03/27(日) 12:07:11.32ID:BM0sXGlP0
youtubeが見れなくなりました。
家にデスク一台、ノート一台なんですが、前までは両方見れました。
今でもニコニコなどは見れます。
一時ファイルも削除してみましたし、Abobe Flashも最新版にしました。
それでも見れないので、ノートを近所の友達の家へ持っていき同じく無線でつなぐと
余裕で見れるんです。ので使用OSやPCは問題ないと思います。
両家とも同じ所と契約してます(光じゃないです、地域のローカルです)

見れなくなった直前に兄弟がデスクパソを使って携帯へメールしたそうです。
エラー表記がでたけどなんか強引にしたらしく、今でも携帯にメールはできるようです
なんとかなりませんか?つべ見たいです><

動画のページまではいきますが、ひたすら0秒のとこでロード中で再生されません
パソコンには詳しくないけど、一週間くらい粘って調べましたがもうお手上げです
0689192.168.0.7742011/03/27(日) 13:59:36.60ID:lLQCit7X0
Firefoxを使用しているんですが、昨日から左上に表示される
ブラウザバックボタンが表示されたりされなかったりします。
アドオンは、NoScript、FireGesture、くらいしか追加していません。
前日、普通にPCを切って翌日に再び開いたところ、バックボタンが
表示されないという症状が出るようになりました。
全てのページというわけではないようですが、同じページを開いても
バックボタンが表示されたり、表示されなかったりします。
それも、特定のサイトでというわけではなく、Googleなどでもこの
症状が起きてしまいます。
特に前日に何かインストールしたり、更新などがあったというわけでも
ありません。
一応、「ブラウザバック 出来ない」などで検索してみたりしたんですが、
似たような症状については出てきませんでした。
これは一体、何が原因でしょうか?
0690192.168.0.7742011/03/27(日) 14:04:12.29ID:SGodY3+k0
再インストールしてみ
0691192.168.0.7742011/03/27(日) 14:35:33.02ID:lLQCit7X0
>>690
689です。再インストールしたら直りました!
こんな簡単なことだったなんて……
教えてくださり本当にありがとうございました!!
0692AAAAA2011/03/27(日) 21:19:12.76ID:XzGJGG/+0
PS3homeで女装好きの方、今度PShomeでお話しませんか
良い場合はユーザー名書いてください
その後自分も書きます
0693192.168.0.7742011/03/28(月) 14:52:32.19ID:Zw1roqLC0
人に名前を尋ねる時は自分から言えって教わらなかったか?
0694192.168.0.7742011/03/28(月) 22:14:25.11ID:Tk2LT01m0
693
あんたは女装好きじゃねぇだろ?あ?
そー言うやつに聞いてねぇんだよ
答えてんじゃねぇよ
0695192.168.0.7742011/03/29(火) 00:21:58.79ID:HOBj/K+I0
【接続環境】インターネットに接続するさいの方法に関して質問したいです。
インターネットを利用する際、
7.2Mbps(eo64)と21Mbps(WiFi)では体感速度にどれほどの差があるのでしょうか?
なお、ネット利用はがネットサーフィン程度で、動画や文書のダウンロードはほとんどいたしません。
単純に比較すると3倍の速度の差ですが、実際はどうなのでしょうか?
0696192.168.0.7742011/03/29(火) 01:22:50.08ID:pgKrIafQ0
>>694
ここは質問スレだ
出会いが欲しけりゃ出会い系でもいってこいよ
0697192.168.0.7742011/03/29(火) 09:48:16.20ID:FeEGioKLP
>>695
動画とかやらないなら体感変わらんだろ
0698192.168.0.7742011/03/29(火) 20:18:44.94ID:0uXTva4t0
グーぐるのリアルタイム検索で
右上にタイムラインってところに青い線が出るけどあれは何を表してるの?
検索ヒット数なのかなと思って青い線にカーソル合わせたけど0件だったり。
0699192.168.0.7742011/03/29(火) 20:29:52.96ID:74N14sfv0
>>698
ggrks
0700192.168.0.7742011/03/29(火) 20:37:00.45ID:0uXTva4t0
さっきちょっと調べてみたんだけど何の線か分からなかった
0701192.168.0.7742011/03/29(火) 22:21:30.02ID:vsW+1n0J0
わけがわからないよ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13989450
0702192.168.0.7742011/03/30(水) 01:03:05.47ID:EGGg7AkPO
エロ動画のダウンロード等でこっちのメールアドレスや名前、住所など何も登録せずダウンロードした場合でも請求が来る場合はありますか?
0703192.168.0.7742011/03/30(水) 02:50:14.87ID:Gj4TA+Yr0
>>702
ワンクリック詐欺でググってみ
0704192.168.0.7742011/03/30(水) 07:37:55.11ID:EGGg7AkPO
でもワンクリック詐欺ってメールなんかの連絡先登録してないと請求しようがないんじゃないの?ダウンロード後の画面だけで請求されたって無視すればいいと思うんだけど。
それよりプロバイダ経由とかで請求してくる方法とかあるのかなって思って…
0705192.168.0.7742011/03/30(水) 13:23:32.65ID:EmpZwzg90
サイトやブログによっては
アクセス履歴で相手に自分が訪れたことがわかると思いますが、
あれってアクセスした時間なんかも管理人にわかってしまうものですか?
0706192.168.0.7742011/03/30(水) 14:00:54.14ID:Gj4TA+Yr0
>>704
ワンクリ詐欺は相手のIPがわかりますよーとか
支払わないと犯罪ですよーみたいな感じで
相手に強迫観念を植え付けて払わせようという仕組み

そもそもネットで金額を請求するには利用規約を必ず表示させる
そして有料だという事を相手に必ずわからせなければならない
外国の有料アダルトサイトだと「○○.○○$」とかよく見かけるだろう?
それと同じ感じだ

なので利用規約も表示させずID登録もしないでDLできる所なら料金を支払う義務は無い
現にそういうサイトで支払え言われて放置しても警察とかきた事ないぜ
とりあえずそういうサイトがあったら悪徳サイトとして通報しておけ

これはあくまでPCでのネットに関して
これが携帯だとまた変わってくるんじゃないかと思う

>>705
システムにもよるけどきちんとしてる所なら(最近できた所なら?)ほぼ100%わかるかと
0707192.168.0.7742011/03/30(水) 14:36:57.54ID:O5Xk4FSm0
Internet Explorer の画面下に水色のバーが出て広告やツイートするとか
言うのが出るようになったんですがどうしたら消せるのでしょうか?
よろしくお願いします。
07087052011/03/30(水) 14:40:38.97ID:EmpZwzg90
>>706
ありがとうございました。
0709192.168.0.7742011/03/30(水) 14:49:00.48ID:gI7ZpPSyP
>>707
表示→ツールバーにあったらチェック外す
0710192.168.0.7742011/03/30(水) 15:19:12.11ID:9OsXebtT0
CODを快適な状態でプレイしたいから3月の頭にCATVから光に変えたら
PC(NECでOSはvista)のインターネット接続がおかしくなっちまった・・・

ルータ(NECのワープスター8500?)前面のランプは3つとも緑点灯でPS3(有線)の
接続は良好なんだけどPCのインターネット接続が繋がったり繋がらなかったりするんだ。
繋がると途中で断線って状態にはならなくて、最初からいきなり入れない感じ?

駄目な時にネットワークと共有センター(だっけ?)開くと
PC----ルータ--×--地球儀

ってなっちゃうんだ

PS3でオンライン出来るのにルータと地球儀の間に×がくるのはおかしいから、
PCかルータの設定が悪いってのは分かるんだけどこれは何が悪さしてるってのが
考えられるかな?

親父がルータをバッファローに変えるとか言ってるけどそれで直る問題なのかも分からないし、
NECのカスタマーセンターに電話したら「プロバイダ(岸○田テレビ)の電波が
不安定なので、ルータの方からIPアドレスを定期的に取得する機能のついた物に変えられた方が」
って言われたんだけど、それで直るものなのかな?

長文過ぎて申し訳ないが、改善方法を知ってる人とかいれば是非教えてくれ。

07117102011/03/30(水) 15:23:20.31ID:9OsXebtT0
補足:PCは無線でルータとの距離は2mぐらい、PS3の有線は隣の部屋だけど
15mのケーブル

連カキすまそ
07127072011/03/30(水) 16:00:52.22ID:O5Xk4FSm0
>>709
全てチックを外してもダメだったのですが、ツール→オプション→詳細設定
にあるリセットをしたら消えました。
0713192.168.0.7742011/03/30(水) 17:18:13.96ID:zN0Qo4H40
>>697
ありがとうございました。
0714192.168.0.7742011/03/30(水) 18:50:51.56ID:fiSvzV710
【使用OS】 windowsxp windows7
【PCのメーカ/型番】 NEC FUJITSU 自作
【使用ブラウザ名】Internet Explorer
【接続環境 光 ひかり電話対応ルーター 無線LAN
【プロバイダー名】(YahooBB)
【物理的接続】ひかり電話対応ルータ→PCとひかり電話対応ルータ→無線LAN→PC
【問題点】
去年ADSLから光に変えたのですが、無線でも有線でも最初からずっと回線速度が安定していません。
パソコンは3台ありますがどのpcでも同じです。
速度は最高80mbps、最低だとkbpsまで下がってまともにネットがつかえない状態で困っています
速度の速い時、遅い時が何日か続く日もあれば5分置きぐらいに早くなったり遅くなったりすることもあります
それで回線の不調だと思ってNTTの人に家に来てもらったんですが、
NTTの持ってきたパソコンでは同じ回線を使ったのに何故か速度が80mbps前後で安定していました
その時に自分のパソコンでも試したんですが、3台とも10〜80mbpsぐらいを行ったり来たりでまったく安定せず・・・
結局NTTの人も原因がわからないと言って帰ってしまってどうしたらいいのかわかりません。
解決方法のわかる方がいたらお願いします
0715192.168.0.7742011/03/30(水) 19:04:28.26ID:fiSvzV710
言い忘れてました
ウィルス対策ソフトを切っても無理でした。
0716192.168.0.7742011/03/30(水) 19:54:26.84ID:gI7ZpPSyP
ひかり電話対応ルータに直接つないで試す
0717192.168.0.7742011/03/30(水) 20:07:03.65ID:fiSvzV710
直接つなげれば無線よりは早いんですけど、それでも不安定です
有線でもkbpsまで下がったりします。
0718192.168.0.7742011/03/30(水) 20:09:41.59ID:fiSvzV710
ちなみに光電話対応のほうがPR-S300NE
無線LANがBUFFAROのWHR-G301Nです。
0719192.168.0.7742011/03/30(水) 20:10:54.40ID:9kwmWjsk0
スレチでしたらすみません
この春からひとり暮らしを始めるにあたってインターネットの契約をようと思って
いろいろ調べたのですが
http://kakaku.com/bb/plan_VDSL_ntt_nifty_165011120000000000000012/
このようなサービスを見つけました
しかし異常なほど安いので何か大きな落とし穴がないか心配です

自分でも電話をかけえたりして勘違いがないか確認しているのですが
このサービスに重大な問題がないか、よかったら確認をお願いします

0720192.168.0.7742011/03/30(水) 20:18:43.67ID:GYlp9PdN0
よくケーブルテレビのインターネットで、10Mで○○円、30Mで○○円、みたいなのありますね。

これって会社側はどうやって回線を用意しているのですか?

道路でいうと、それぞれ別の道路を用意してるのですか?
0721192.168.0.7742011/03/31(木) 02:06:52.24ID:TmOl3FRc0
ケーブルの向こうにある収容局みたいな所でプランにあった機器をつける
もちろん高速な物ほど電力とか喰うので高価になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています