トップページinformatics
210コメント66KB

情報学って具体的に何?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 16:52:25ID:zuJqFr5p0?BRZ(3000)
おしえておしえて
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 16:53:31ID:bdZGRD/u0
ついでに、スパイと探偵とストーカーの区別も
0003電脳プリオン2006/08/19(土) 17:43:55ID:AlUYiRzU0?2BP(0)
今流行ってそうなのはバイオインフォマティクスじゃね?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 19:28:44ID:KSjaFwqm0
論理学も当然入れといてね。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/19(土) 22:59:23ID:ab9ly+Xs0
バイオインフォマティクス、ってどこまで進んでるのー?

銀行とかの「手の平静脈記憶」、「指紋記憶センサー」、
NTT(?)でCMやってる
「骨伝導の音伝達」、「指とリズムで識別―♪♪。♪―みたいなの」
とかは見たことあるけど・・・・

研究最前線のお話してー。。。
ユビキタスって・・・何?
とか。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 01:07:01ID:tjgkRdIS0
社会学チックな文系学問と思ったけど理系学問なのな。
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 01:39:53ID:qPcaFZq20
情報学 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%AD%A6

ヰキペヂア逝ったが難解
0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 02:10:38ID:iSZV8Dlz0
図書(司書)って、データ(情報)分類の事でしょ?
視聴覚教育だと、データ(情報)手段の事でしょ?今風で言えば(マルチ)メディアらしきことかな。

情報学はこんな風にデータ(情報)をアレコレと道具として扱う事じゃないのかな。
気に入ったらでいいから、論理学も入れといてね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/20(日) 03:07:23ID:Ygo6k8500
>>5
それ全然バイオインフォマティクスじゃない。
つーか、バイオインフォマティクスって生物学。あるいは生物学の為の技術。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています