ねずみ取り 何キロオーバーから捕まる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
NGNG聞きましたが本当でしょうか? 10キロオーバー前後で
つかまった人います?
制限速度40のところを56キロ(16キロオーバー)で
捕まった自分は運が悪いのかな?
0034名無しさん@原付ライダー
NGNG思い出してほしー。
僕の場合は、本能的に怖くて、原付で35km/h以上出せません。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG10km/h超以上の違反のみを取り締まる事になっていた
運輸省が認めているメーター誤差との関係らしいが
15km/h超以上の違反のみとしている県もあるらしい
自速機(いわゆるオービス)は赤切符の速度でしか作動しません。
これは全国に共通しているはず
0036名無しさん@お腹いっぱい
NGNG10km/h超以上の違反のみを取り締まる事になっています。
結構11km/hの人いますよ個人的にはおまけしたいけど
上司に殺されます。(しようとしにら後ろからどつかれた)
早くやめたい恨まれる仕事は
0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG赤外線フィルムの枚数が限られてるから効率を優先してるんだな
デジカメタイプには通用しないという話があるが本当だろうか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGフィルム枚数はあんまり関係無いんじゃないのかな。
赤キップでしか反応しないのは、
肖像権?(プライバシー?)の問題のためって聞いたことある。
赤キップ以下でも反応することあるけど、ほとんど呼び出しはこないよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041>37@`38
NGNG0042>24
NGNGいかにも車検で認められているのは40km/hで10%だけど、この誤差のパーセンテージが100km/hで上がるという理屈がわかりません。
時速で比較するなら4km/hから10km/hに拡大するというのはわかるけど。
004324
NGNGその速度域(40km/h)で誤差が最小(10%以内)になるように調整するけど、それ以外の速度域での誤差はそれより大きいかもしれないのです(40km/h以外での誤差は保証されていないかもしれない)。
だから「速度が上がるほど誤差が大きくなる」というより、「40km/hから離れるほど誤差は大きくなる傾向にある」ということです。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGねたじゃないよ。
こうなると、認めるほうも悪いと思う。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG警察は、何が何でもその常務を捕まえたい理由が他にあったんじゃないでしょうか?
ヤクザの集会とかで、おまわりが「免許証不所持」とかで何十人も連行するってのはよくある話(普通は「罰金」だけで、連行まではしない)。
004642
NGNGなるほど。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG警察のほうもヤルキ満々。
10km/hオーバーのときは、ほとんどが警察官の
裁量による。ノルマに達していなければ、捕まえるし
達していれば見逃してくれるでしょう。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG115km/h以下で走ってる車なんてあんまり居ないと思うんだけどなー。
0049名無しさん
NGNG40km/h制限道路で57km/h(1点・12@`000円)、
50km/h制限道路で76km/h(2点・18@`000円)、
50km/h制限道路で67km/h(1点・12@`000円)。累計42@`000円が国庫金に…。
大体15km/hオーバー以上で捕まえてる感じ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG交機のかた数名から聞きました。
不携帯や携帯電話で切符切らないのと同じみたい。
0051名無しさん
NGNGねずみ取りに捕まったぞ。
「オーバーなんかしてないよー」って言い張りまくったら
「公務執行妨害で逮捕しますよ?」とか言われてしぶしぶサインした。
うそじゃないてば。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG普段120キロでは光りません。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG光ったとき私の前を走っていた車は多分120kmくらいだと思うので
・・・結構きまぐれなのかもしれません。
ちなみに45kmオーバーの罰金85000円でした。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG10km以下は、全国でまず捕まらないし、仮に起訴されたとしても
裁判で必ず勝てるといっていた。
だから、10km以下でもしも捕まったら、絶対にサインをしてはいけない。
裁判に持ち込むべし。まず、起訴されないと思うけど。
その前に書類送検されない可能性が高いそうです。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG不起訴=無罪ではないので注意です。
たとえ刑事処分で不起訴になっても、行政処分が取り消されるわけではないので
一般的には点数はしっかりとられてしまいます。点数を取り返すには、現実は
裁判を起こして(行政裁判)勝つしかないようです。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG交通安全講話でとある警察署の交通課の人がうちの署では
20キロオーバーで取り締まると言っていましたよ。
メータ誤差を考えるとおおよそ10〜15キロ以上という
ところでは無いでしょうか?
0057ウルトラマン
NGNGけ〜さつが待ってるとか・・・
止まれとか言われるとか・・
どうなんでしょ??
バイク(250ccで
50km/h制限のとこ最高で100km/hで走っちゃったんだけど・・・
2人乗りで・・。
今のところ警告状みたいのは着てないけど・・どうなの??
0058名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0059kame
NGNGみのがしてもらいました
0060非通知さん
NGNGそれと、日本道路公団の車も捕まっている所を富山で見た事があります。
富山でのねずみ取りは、雨の日でも雪の日でもやっています
0061名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオ−ビスは一般道30キロ超過高速道は40キロ超過で光るそうな。
これには諸説あって、撮影をする証拠収集が大きな権利侵害に当たるため、
反則程度の比較的軽微な違反に対しては撮影は相応しくないので光らない。
刑事事件になる違反(赤切符)であれば撮影は許されるという考え方みたいです。
その手前にある自動速度取り締まり区間などという標識は別に警察の親切ではなくて、
警告してるよ、でもこの看板を無視するんだーじゃ写真取られても仕方が無いね
という意味合いもあるそうです。もちろん抑止効果も狙ってるでしょうが。あと何メートル先に
ありの表示があれば尚良いですが。
後は15キロ20キロぐらいで光ってると警察サイドの手間暇かかるので面倒だし、売り上げが伸びないので
赤以上にしているという話ですね。つまりオービスからフイルム抜き出して、現像して、所有者調べて、
葉書だして、呼び出して、違反認めさせて、という仕事をして反則金の普通車の最高金額は18000円です
からね。手間暇考えると赤字。
それだったら一回で4、5万以上稼ぎが出る、違反を狙っているのではということです。
ただ最近はデジタル撮影ですので、県警本部に専門の部署を作ってコストダウンさせれば青も捕まる
危険性あるかもしれませんね。少なくとも現段階でも現像、所有者割り出しは機械にお任せできるので。
60>
7キロオーバー確かにありえますね。内規はあるかもしれませんが、きちんとした規則ではないので。
ようは現場の警察官の胸先三寸で決まるのかもしれませんね。ちなみに測定方法は追尾、2点間、レーダー?
0062名無しさん@ピーポ君
NGNGどれくらいの期間で
呼び出されました??
0063名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0064名盤さん
NGNG参考までに。
0065富山県人
NGNG確かに富山県では、友達も、8km/hrオーバーでつかまってました。
あと、雨や雪の日だけでなく、平日でも夜中の2時までスピード
違反の取締りを行っています。おかげでバイクで50km/hrオー
バーを3回ブッチしたことがあります。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺の知り合いは3ヶ月で来た。
ちなみに俺は今1ヶ月目クリア。あと2ヵ月ふんばってくれ。
0067ご冗談でしょう?名無しさん
NGNGています。それ以下のスピードなら各警察官の裁量です。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG以下なら捕まえないらしい。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGオービスについては機会の誤差の範囲として、
測定値から10%引いた数値を記録するとのことです。
逆算すると一般道での「光らない速度」はだいたい
(制限速度+30)*1.1キロ になります。
高速道路ではだいたい、
(制限速度+40)*1.1キロ です。
ちなみに、赤キップの罰金の相場は、
(オーバーした速度*2000)円です。
僕の場合は36キロオーバーで70000円でした。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺も今年の9月15日に36キロオーバーだったけど、
免停+50000円の罰金でした。
罰金って速度によって決まってないのかな・・・?
罰金の上限は10万円って警察のおっちゃん言ってたけど、
36キロオーバーで70000円はちょっと信憑性が・・・。
007169
NGNGまじっすか、、、。
ちなみに違反日は忘れもしない去年の9月21日(交通安全週間の前の日)です。
初めての経験で、おまわりさんにそれとなく質問したんです。(写真確認の時)
「罰金ってどれくらいになりますか?」って。
で、上記の計算式を聞きました。
検察に行き、簡裁にも行き、ちゃんと領収証も貰いましたよ。
ちなみに制限速度は60キロの一般道です。
>63さん。
県外での違反の場合はもっと遅くなる場合があるそうです。
007270
NGNG昨日は失礼なことをすいません。
違反日は9月14日の夜中というか15日(敬老の日)の真夜中。
祝日の前の日だったので写ったのでしょうか?
週末、祭・祝日前は要注意???
ちなみに制限速度は50キロで対面通行の一般道。
0073富山県民
NGNG特に富山市五福付近は大学生を標的に徹底的に取り締まっています。
その付近を走る時は要注意。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそこでやっていると知っている新樹寮生も大量に。。。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG友達がメーターでは100行かないようにギリギリの所を注意して走っていたらしいけど
白バイに1km/hオーバーで青切符切られた。
実際青切符見せてもらった。マジで101km/hと書いてあった。
誤差だとゴネても駄目だった。
議員とか身内の車には甘いのに!!!!
汚いよ。青森県警。
0076それって・・
NGNG1km/hオーバーの切符はありえないでしょう。
あと国産メーカーの車ならメーター読値以上
の速度が出ていることもまずない。
0077大阪では
NGNGR171限定の目撃&経験則ですが。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんなことはありえません。
0079名無しさん@お腹いっぱい
NGNG新聞にも載って大変だった。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0081元・富山人
NGNG神通川の側道も深夜までやってるからご注意を。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG1Km/hオーバーが本当なら
ニュースやワイドショーで騒ぐぞ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGじゃなきゃ全員免停だよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネタでしょ、フツー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています