警察の交通違反取り締まり対策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001違反嫌い
NGNG間違っていることあったら、ご指摘願います。
僕の知恵
1覆面パトカー
こわいのは、高速。高速運転しつつもずっと右を走らず、こまめに車線変更。
抜くときは抜く車を確認。覆パトがいたらすぐに左に戻る。
覆パトは注意力でなんとかなるとおもいます。
2オービス
「この道路は自動速度違反測定やってます」みたいなこと書いた標識があると警戒。
そのあとしばらくしてあることが多い。名神はそんな感じのところ多い。
あと全体の車のスピードが落ちたときに注意。なんか理由があるのが普通。
あと単騎の走行はできるだけ避ける。
3ねずみ取り・シートベルト・飲酒・駐禁・一時停止など
これらはすごく難しい。地元なら、やるところが決まっていてわかるが、
知らない土地ではよくわからない。
レーダー探知機・マニュアル本もあるが・・・
決定打はない状況。
取締り回避の方法・いいのがれの方法・裏技・経験談などありますでしょうか。
0027くまちゃん
NGNG取り締まる前に原因を考える事をして欲しいのさ
一応車が通れなくなるような事はしてないよ。止めるなら広い道路
こうゆうとこの方がよくやられるんだけどね。
0028>15
NGNG>駐禁のところに止めてある車を現認して「110番通報」したら警察はすぐ検挙してくれますかねぇ?
私の経験では駄目です。
サンデードライバーが路上駐車切られるのは週末とかが多いと思いますが、
週末にもレッカー移動する警察のほうが、むしろ少ないようで、
週末のレッカーは、繁華街とかの一部に限られてるようです。
私の場合、車庫の前の公道に駐車車両があって、自分の車が車庫から
出れない状況でした。
その日は、知り合いの葬式だったので、切迫した状況をK察に言うと。
かなり面倒そうに20分ぐらいかかって到着して、まずスピーカーで
「XXの車の持ち主は至急移動しなさい」的な放送をしてましたが、
そんなにうまく持ち主が現れるわけもなくて私が
「レッカーしてくださいよ、葬式にいけなくなります(喪服もきてました)」
と言っても、
「土日はレッカーしないんですよ」
「でも、新宿とかは、休みもレッカーしてますよ」
「ああゆうとこは特別で、普通は週末はレッカー業者が休みなんです」
なんて ふざけた返事をしてくれました。
で、葬式をタテにごねまくってたら警察の持っている巨大レッカー機が
登場して、レッカーすることになりました、通報から約2時間後でした。
で、その時ちょうどオーナーがきて、K察は「良かった」という雰囲気で
オーナーにグダグダ言って「警察にきなさい」と言っていたので、
きっと そのオーナーは切符切られたことでしょう。
っつー事で、平日とかレッカー業者が営業してるときしか、レッカーは
してくれないと思います。
たぶん、警察が直接動かすのは、手続きが違うのかな?と推測します。
0029くまちゃん
NGNG土日とかの方が凄い止めかたするやついるのに
警察も土日は休みたいんでしょう。
0030>25・27
NGNG迷惑にならないから路上に駐車してもいいかというとそれは違うでしょ?迷惑にならないととめた本人は思ってても実際迷惑とおもう人がいるかもしれない。立場が違えば感じ方も違うんです。
ついでにレッカーですが警察直轄でレッカーが出来るところは限られてると思います。
特に地方では警察(というか安全協会だったりもする)が委託している業者がしてる場合の方が多いとおもいます。
そしてレッカー業者は交通事故なんかで移動不可能になった車なんかを移動するもにも行くのでたまたそう言うときに駐車違反でレッカーといてもなかなか出来ないと思います。
0031くまちゃん
NGNGもう割り切ってるよ
0032くまちゃん
NGNG物価が安くなってるのはこうやってコスト削減してるからってのもあるんだよ
警官雇う金があるんだったら駐車場造れって言いたいの
ちなみに事故ったときは警察は調書だけとってあとはどうぞって感じで
レッカーなんて呼んでくれなかったよ。
0033>30
NGNG0034名無しさん
NGNG0035>33
NGNG0036くまちゃん
NGNG交通ルール及び取り締まりに不満を持ってる人の語り場でもあるよ。
0037>36
NGNGでも、この程度の知識でももみ消そうっていうのはちょっと甘いかも・・・。(マジで)
0038くまちゃん
NGNGだからここに勉強に来てるんじゃん
簡単にできるなら相談に来ないよ。
0039>38
NGNGそれで解決。
37さんじゃないけど甘いね。
その前に一般社会のルール守れつーの。
0040>38
NGNGそれと、道交法のお勉強だけじゃ違反をもみ消すには
ちょっと勉強不足だって。
もうちょっと警察内部の仕組みとか勉強した方がいい。
そんなに警察は甘くない。
0041NASA
NGNG警察の友達をもつしかないでしょうか。だけど警察官なんかと友達に
なんかなりたくないし、結局仕方ないってことですね。
0042くまちゃん
NGNG別に道交法だけ勉強しに来てるわけじゃないよ。
警察の隙などを勉強しに来てるんだよ。
>39
そこまで言うなら制限速度1km/hもオーバーしないで走ってください。
0043偽ゆうま
NGNGお前なんかに紹介するか!!ぶぁ〜か!!アホ人間め!
0044名無しさん
NGNG警察の隙?ますます甘い。
そんなの一般の人にわかる分けないじゃん。
あそこは一種独特の社会。
>41そのとおり、仕方ない。
0045警察キラー
NGNG馬鹿警官の言いなりになる必要はない。
あいつら、調子に乗ってんだよ。かねとられたら、その分文句いって、その警官のプライドを傷つけるのが一番いい方法
たいてい、へぼ大学が、高卒のかすだからね。なんとも情けない人間が集まってる。
はっきりいってかすだね。もっとおおきいことやれよっていいたくなる。ノルマ稼ぎのあほばっか
0046くまちゃん
NGNG自分の使ってる機械の構造知らないで「機械が間違える分けない」だからね
ところで大阪府警はゾッキー出身が多いってホント?
なんでも捕まえたやつ勧誘してるらしいけど。
004739って
NGNG万が一、そうだとしたら逆に迷惑だよ(笑)
0048NASA
NGNG正式裁判だと思います。ちょっと文句言ってやったくらいでは何に
もならないでしょう。あの人たちは汚い仕事(法律には触れていな
いのかもしれないが人道的にはほとんど泥棒ですね、人に不愉快を
振りまいて食っているんだから)をしているんだから文句くらいな
れています。
しかし正式裁判では直接ダメージを与えることがきます。現場で
はさっさと違反を認めて切符をきって、いつもの仕事をしていて、
誰かも忘れたような何ヶ月後くらいにいきなり違反者が否認したか
らといって慣れない書類を作れと言われる、これの方がその場だけ
の、日常的な文句なんかよりよっぽど効果的です。
この方法は金はほとんどかかりません、ただ多少の時間が必要な
だけです。特に学生の方など警察に恨みがあるひと、単に非日常的
な経験をしたい人などは是非やってみてください。この掲示板に書
きこみしていただければできる範囲でお手伝いします。
0049警察官にも
NGNGでも、最も多くの警官がいやがるのは、ナメられることです
0050警察キラー
NGNG警察とかすみたいなやつらは仕事をけなすのが一番いい方法だと思う。
あいつら、プライドきずつけられるのが一番つらいみたい
特に、高学歴だと有利
思いっきりばかにしてやればいい。
0051そうなん?
NGNG0052NASA
NGNGです。といってもサインしているし明らかに裁判になれば負けるのです
が、(青切符など軽微な違反なら)ほぼ確実に不起訴となり実際は裁判
にはならないです。
>50 青切符きらせて正式裁判への道を進み不起訴になってその証
明書(請求しないとくれないらしい)と「ふっふっふ、不起訴になった
ぜベイビー、俺の勝ちだな」とでも書いた手紙を警察署に送ればさぞか
し警察のプライドをぼこぼこにできるでしょう。
0053名無しくん
NGNG書くだけ無駄。
0054警察キラー
NGNGひとのいやがることをして、楽しんでるとんでもない税金泥棒だ
みんなで、警察にいやがらせをせよ。ただし、警察庁のキャリアは除く。
単なるその辺をパトカーでノルマ稼ぎをしてる低能の警察をばかにせよ。
0055そうそう
NGNGグリコ・森永事件の犯人をやすやすと取り逃がしたのは、草津警察署のアホ警察である。
これは非常に遺憾である。税金のむだづかいにもほどがある。
いいかげんにしろー
0056名無しくん
NGNGわざわざ捕まるような交通違反なんかするなよ。しかも違反しておいて
あえて裁判するなんて税金の無駄遣いもいいところ。
0057NASA
NGNGけどね。
0058P関係者
NGNG甘いな。
正式裁判で不起訴を勝ち取る?
あんた、ここにいる全員を前科者にしたいのか。
不起訴といっても必ず検察、警察の記録に残るわけ。
つまり、正式裁判をするということは、前科記録に残らない反則
切符処理から刑事手続に移行するわけ。
それで仮に裁判を実施して不起訴になったとしても、交通法犯の
前科がきちんと1件つくわけ。
不思議に思うなら自分の本籍を管轄している地方検察庁に自分の
前科を照会してみなよ。
たいがい文書で郵送回答してくれると思う。
さらに手っ取り早い方法は、友人に警察関係者がいて内緒で自分
の前科を聞くことだな。
不起訴になった者なら確実に道路交通法違反で前科1犯。
ただし、処分のところで不起訴と書かれているはず。
それと不起訴処分になるのはせいぜい初犯か2回目位。
検察も忙しいので、なかなか起訴には持ち込まないが、同一人物
が繰り返して基本事件で送られてくると、ある意味で見せしめの
ために必ず起訴されるぜ。
そして起訴した場合は99パーセント違反者が負けることが確実。
もし1パーセントの可能性で裁判に勝とうとするならば、有能な
弁護士に就いてもらうしかない。
その費用は莫大なものになるのを覚悟するしかないぜ。
0059名無しさん
NGNG不起訴になったら裁判にならないでしょう。
0060ろーどぺーさー
NGNG警察のプライド以前に、自分でも違反をした意識があって、それを
したらなにがしかの金銭を払わなければならないことは知っているに
も拘わらず否認して結果として小銭を稼ぐ人のプライドはどうなるん
ですか。
そういえば、飲み屋のツケを踏み倒したのが自慢の人もいたし、か
えってプライドが満たされるひともいるかもしれないな。
0061P関係者
NGNG分かってないね、この人は。
不起訴になったら裁判がかけられないのは当たり前だぜ。
つまり、不起訴になるか否かが問題でなく、軽微な違反で行政処分に
終わって、前科が残らずになるかということと、徹底的に取締行為に
逆らって基本事件になり、たまたま不起訴を勝ち取って前科がつくの
では、どちらが得であるかが問題だぜ。
ようするにワシが言いたいのは、前科は殺人も交通法犯も同じ前科が
1回つくということだぜ。
もちろん罪の軽重はあり、殺人などの重大な犯罪と道交法違反と一緒
にするわけには行かないが、前科1犯には変わりはないぜ。
ところで話は変わるが、ここのコーナーは警察の交通違反取締対策を
論じるんだろう。
警察の批判ばかりの後ろ向きな意見が目につき、もっと前向きに対策
を検討している人達がいると思っていたが、まったくほとんど脳味噌
が入ってないと思える意見ばかりだぜ。
ワシもP関係者を名乗る以上、某警察機関への友人もおり、自分自身
の防衛のために知識と経験を積み、少しは対策方法に知恵を貸す位の
アドバイスができると思ったが、書き込み連中の頭脳レベルが、少々
低くてアドバイスできる状態じゃないぜ。
みんな、もっと対策方法を検討してレベルアップしようぜ。
0062ろーどぺーさー
NGNG不起訴で前科がつくというのは、どういう意味でしょう。
通常前科とは、刑の言い渡しを受けたことを言うのではありませんか。
0063アイ〜ン
NGNGということなのでしょう。確かにここでいう不起訴処分は前科では
ありません。
一度刑法犯で不起訴になり、再び刑法犯を犯せば次はたいてい起訴
されます。
ただ交通犯の場合は悪質なものを繰り返さない限りは、起訴される
ことはあまりないでしょう。
0064ろーどぺーさー
NGNGレスありがとうございます(多分私宛)。
そういうことなら話は、分かります。
0065くまちゃん
NGNG交通違反の経歴は5年で消えるはずですが
違うなら意見聴取会で警官がうそを付いてたことになりますが。
裁判が起きなければ白黒はっきりしない状態なんじゃ・・・
これで前科が付いたんじゃたまらんですな
でっち上げでつかまったやつはどうなるんだ?
でっち上げも不起訴でしょ?たぶん
0066NASA
NGNG前科なんて怖くないですよ。それに裁判も弁護士さえつけなければ金
なんてほとんどかかりませんよ(時間は多少かかりますが)。
0067ろーどぺーさー
NGNG全くこのスレッドの趣旨とも関連性が無くまた、不躾ですが、
私の個人的好奇心から次の質問にお答えいただければ幸いです。
質問:あなたは、お医者様ですか?
0068NASA
NGNGがあります。よかったらおしえてください。
0069ろーどぺーさー
NGNGレスありがとうございました。失礼お許しください。
理由は、私の知り合いで交通違反に非常に興味を持っている医師の持論
と、この掲示板におけるあなたの知識、意見が非常に似ていると思った
からです。彼は、現在国外にいてインターネットの掲示板で日本文化に
ふれている旨手紙があったものですから、もしかしてと思いました。
返信にこの掲示板のことを書きましたが、空振りですね。
皆様にも大変失礼いたしました。
0070P関係者
NGNGRESありがとう。
ちなみにワシの言い方がすこし間違っていたようだぜ。
この場を借りて訂正しとくぜ。
正しくは前科ではなく、前歴だぜ。
なお、交通違反の前歴で5年で消えるのは正しいと思う。
ただし、これは反則金で終わる反則切符処理の場合だぜ。
赤切符及び基本事件等の場合は成人の場合、しっかり死ぬまで残って
いるぜ。
なお、これは免許が取消になっても残っているぜ。
それと、46で取り締まりの機械の構造を知らない警官がいると言って
いたが、確かに某県警では知らない連中もいる。
10年前位は地域課(当時外勤課)の連中にレーダーの機械を渡して、
これで今日一日の分を取り締まってこいといった話も聞いている。
だが、ワシの友人の署ではしっかり勉強しているらしく、レーダーの
構造から電波の到達範囲等や、どの形態が取締で適法であるか検討し
て取締を実施するので、署名拒否がほとんど0だという話だぜ。
さらに、先日署名拒否で基本事件で送られた違反者なんか、同じ違反
が2回目だったようで、さすがに検察官が切れたらしく、起訴されて
しっかり罰金をとられたようだぜ。
0071>70
NGNG前科と前歴の意味は全く違います
それとあなたのレス読みにくいです。
0072>70
NGNGであるか検討して取締を実施するので,署名拒否がほとんど0だと
言う話だぜ。
そんなもんで署名拒否0なるんやったらどこの署でも
やってるいうねん
お前みたいに理屈ならべてやいやい言う奴より
じゃっかしいわクソポリこらそんなもんなんでサインせな
あかんねん
って暴れてかえる奴のほうが多いで実際。
0073P関係者
NGNGみんなが取締後の切符のもみ消しばかりを検討して、署名拒否して基本
事件になり不起訴を勝ち取るのも一つの方法だが、ひまな人ならそれも
良いが、忙しいビジネスマンはそんな手間ひまかけられないぜ。
そこでどうすればよいかと言うと、取締を受けずにする。
言葉で言ってしまえば簡単なようだが、以外と難しいぜ。
そこで、軽微な違反から少しでも善良なドライバーを守るために、ワシ
が某警察署の友人から聞いた話を伝授しよう。
ただし、酒酔い、無免許運転の悪質は論外だぜ。
1 レーダー取締
普通レーダー探知機を取り付けてあったら安心してレーダー取締
に対抗できるという者がいるが、これは大きな間違い。
確かにレーダー波を感知できるので一つの目安にはなるが、最近
のレーダーはステルス方式またはワンタッチ方式といって、速そう
な車に狙いをつけて電波を発射して速度を測定するそうだ。
が故に単独車両、先頭車両は狙われて当然だぜ。
それと、1車線は別だが、2車線の場合はできる限り他の車両と
一緒に走ることだな。
なぜなら、車両が集団で走ると一車両の速度の特定が難しくなる
らしく、一台を止めるとその集団も止めざるを得なくなり、検挙が
できなくなるとの話だぜ。
それと、友人の話では自分が警察官に立場になり取締を行うこと
を考えると、おのずとその取締現場がわかるようになるというぜ。
ワシはその話を聞き、自分は警察官でないからわかるわけないと
思っていたが、ある日車を運転し、ある地方の直線にさしかかり、
その直線を見てヤバソウな道だと思い、スピードを緩めたところ、
後の車がワシの車を抜いていって間もなく、その車の前方で赤旗が
振られ、その車は多分赤切符の速度違反だったとおもうぜ。
もちろんワシは無傷だったが、その時友人に言われたことを思い
出して、シロウトがヤバソウな道と考えるならば、その道では必ず
取締を行っていると考えたほうがいいと思ったぜ。
当たり前の話のようだが、正論だし胸騒ぎのような勘があったら
スピードダウンしたほうが身のためだぜ。
レーダー取締の方法で少々長くなったので、次回に別の違反対策を紹介
するぜ。
0074名無しさん
NGNG数台連なって走っていても、
検挙するそうで。
繋がっていれば、一台おきとか。
0075名無しさん
NGNG1〜2m間隔でパイロンが置いてあったら注意しましょう。今日もそれ
で助かりました。いつもなら60〜70km/hくらいで(40km/h制限)
通過する所だったので,15000円と減点2点分得したことになるのか。
0076Tank
NGNGあれだけあちこちでやってくれると逆に判りやすくていい(笑)
0077Tank
NGNG確かに「やりやすい場所」ってありますよね。
当然ながら、思わず加速してしまう場所でなおかつ、その先に
取り締まる車を停めておけるスペースのある場所なんて
特に危ないです。それと科学的根拠はわから無いのですが
「胸騒ぎ」って馬鹿にできませんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています