復活!無免許運転アカデミー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 23:05:59ID:???職務質問を受けた時点で9割がたアウトなのだから、絶対に職務質問、検問に関わってはならない。
@夜中は走らない。 A狭い道は通らない。 B慣れない道は通らない。 C駅周辺は通らない。
D高速は走らない E自分の明けが見えてきたら明けまで乗らない。
@ビギナーのレクチャーの時間なので、大した事のない違反でも捕まえる。
時間によって交通規則が違う場所などもあり、お回りはそういったところに待ち伏せる。
A狭い道はもらい事故なども十分考えられるので下らないアクシデントに巻き込まれるのを防ぐため
B慣れない道は交通規則の盲点を見逃す事がある。そういったとこにお回りが待ち伏せている。
C駅周辺はお回りが特に多い。駐禁もすぐ切る。
Dあまり捕まる事もないと思うが、走行中にアクシデントに巻き込まれた場合、Nシステムによって
検索をかけられる可能性がある。
E言うまでもなくこの時期が一番捕まり易い。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 03:01:45ID:???マジでだったのかw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 07:08:58ID:???つーか一発っていったって過去に受験して受かってるし
多くの人間が、そのとき教習所にも通ってるんだよ
2回目だから難しいなんて言い訳は、バカ過ぎて恥ずかしいよ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 13:05:26ID:???おまえ>>475だろ?ホント読解力ねーなw
おまえが最初に指摘している>>474を隅から隅までよく読めw
勉強すれば普通に受かるとは書いているが、2回目が難しいとはどこにも
書いてないぞw
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 14:51:08ID:???>>490
まだやってるのか?
2回目だって、ちゃんと勉強しなきゃ今の学科は合格出来ないよ・・・で糸終了だろ?
なにをゴタゴタ続けてるんだ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 14:57:00ID:???特に運転経験者はこの場合は有りだろ、これはダメだろって運転経験で判断しがちだからなおさら。
(>>470が良い例)
金出して問題集を買わなくてもネットにある模擬試験でで十分だから、これから一発受ける奴は
実技ばかりに気を取られないで学科の方もちゃんと反復練習しておけって事。
ttp://www.safety-driver.com/
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 15:17:46ID:???0494名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 20:30:44ID:KWkKSLho余裕だな。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/23(日) 22:02:12ID:???パターンはあるから問題集で勉強すればひっかる確率は減る、>>470みたいに。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 00:39:28ID:???だから問題集で勉強すれば受かるってみんな言ってるだろ。
合否の境界は勉強したかどうか。経験の有無ではない。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 21:48:36ID:???0498名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 21:59:56ID:JdAQFM8Z皆様に質問なのですが、
意見聴取で取消から免停180日に減刑?になる事はありうる事なのでしょうか?
ちなみに当方は前歴1の累積10点です
今回、事故(オカマで軽傷、5点)で取消処分となりました。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 23:12:02ID:???>今回、事故(オカマで軽傷、5点)で取消処分となりました。
いや、今のとこ基準に達しただけで、まだ取り消し処分と確定しているわけじゃねーよな?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 23:57:30ID:6Khd9mAO2009年9月短期免停講習をうけ、2010年6月に一時停止で罰金。2011年1月に一時停止で捕まりました
なんでいきなり中期免停なんですか?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 00:44:26ID:???中期免停の基準点に達したからだな
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 03:11:14ID:???そりゃ、短期の次やっちゃたら中期だよな。
点数上限下がってるし。
考えたら、この上限下げって取り締まるためだけのモンに思えるな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 10:57:01ID:???>>498です。
はい。まだ確定はしておりません。規定に達したのみです。
事故に関しては酒、無免ではありません。
なんとか免停にならないかなと思案中です。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 11:18:42ID:???誰か溺れた人間を助けるか、火災現場で火に飛び込んで救助してきな
駅のホームの転落者の場合は、危機一髪レベルで助けないとダメ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 13:46:44ID:???白バイ乗りが免許の裏書を見て「今回は指導警告にとどめておいてやるわ」
となる場合もあるらしいけどな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 21:41:09ID:???可能性の話ししか出来ないが、無免や飲酒に比べたらまあ可能性はある。
ただ高いか低いかなら低い方だと思う。
それを少しでも高くしたいなら。
・上申書(反省文)持参
・スーツ姿
・真摯に反省の弁を述べる(言い訳は逆効果)
この3点セットは基本(ただ最近はこれも殆ど効果ないけどね)
確率的に高いか低いかの判断として、
・呼び出しが免許センターか警察本部か(前者の方が減免確立が高い)
・呼び出し時間が早いか遅いか(早く呼ばれる人ほど処分が重い人)
・点の違反が多いか線の違反が多いか。
線の違反:違反行為と事前に分っていてする行為(携帯、シートベルト、飲酒等)
点の違反:瞬間的にしてしまう行為(事故、速度超過、一時停止無視等)
・過去3年間の違反の数(処分済みであっても記録として参考にされる)
・管轄地域:地域により甘い・厳しいがある、交通事故ワースト県は概ね厳しく減免率は低い。
ま、後は運を点に任せてとにかく意見の聴取に出るしかないね。
あと事故は物損?人身?、人身なら示談成立してないとダメよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 23:00:41ID:???本気で取消し逃れたいならば、弁護士雇え。マジで。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 23:06:41ID:ssqiWsl8弁護士はちょっと話が遠いんだよね。
行政処分に関わるには裁判しないといけないし。
違反を認めるならあまり意味無い。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 00:22:20ID:???相談しても「これは無理ですね」と切り捨てられてり終わり。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 09:03:37ID:???皆様、返答ありがとうございます。
内容は
・呼び出しは警察本部
・呼び出し時間は10時半
・点の違反、線の違反は、 記録が手元に無いので分かりませんが、携帯2回、速度超過25km以下が2回
・過去3年以内の違反の数は上記4回
・管轄地域は甘い地域のようです。
ちなみに被害者は診断書では全治2週間で、事故から1ヶ月以上過ぎてますが未だに鍼灸院に通っていますので示談が終わっていません。(物損は示談が終わっています)
やはり減刑になるには、厳しい内容でしょうか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 09:14:58ID:???遵法意識無しと判断されてもおかしくない
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 11:09:14ID:???バカとしか言いようがない。
100円ケチって取り消しかw
ちなみに、平形端子、充電端子兼用型とものセリアなら100円で購入可能
あとの100均は品揃えが悪い
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 13:43:46ID:???>>512さん、仰る通り携帯で捕まる事自体、バカだなと自分でも思います。
仕事(営業)で追い詰められていて、携帯で捕まるの事など問題無い位に以前は考えてました。
過去3年間の違反は全て、業務中の出来事です。
現在、職は変えましたが車は必須です。
自分が仕出かした事なので、仕方が無いですが
何とか免許取り消しは避けたい状況です。
被害者の方に対しては、まだ人身の示談が終わって無い状況でお願いするのは申し訳と思うのですが、
嘆願書を書いて頂けないか、お願いするつもりでいます。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 13:52:02ID:???多くの人が思うことだが、別に事故を責めるコトはない。
誰だって間違いもあるし、偶然と偶然が重なって、運悪く起こるのが事故だから。
ただな、しょっちゅう携帯使いながら走るバカ、何度も懲りずに
明かな速度違反を故意で続けるバカ
そんなヤツが事故を起こしたって「事故るのが当たり前だろバカが」
って多くの人が思うし同情もしない。
仕事だから?
仕事だからって他人を傷つけたり、へたすりゃ殺すんなら、そんな仕事は止めて
欲しいよ。
免許を素直に失効させられて、運転に関係ない仕事で他人に迷惑を掛けないで生きろよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 14:11:16ID:???おまいさんは、「どうせ翌日から運転するから、停止でも取り消しでも大差ない」タイプの人間のような気がする。
180日免停に軽減されたとして、仕事を続けられる予定はあるのかい?
あと、事故にあった側へよくあるアドバイスとして、「示談が終わる前に嘆願書を書くな」というのがある。
よほどのお人よしでもない限り、被害者の嘆願書というのは無理だと思った方がよい。
むしろ、「免停ですんだ場合、免停明けまでは免許のいらない仕事をやらせます」という内容の
嘆願書を上司にお願いする方が現実的。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 15:19:01ID:???0517名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 15:35:06ID:???この板の存在価値はそれだから
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 16:47:34ID:ktZSx1Sj0519名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 17:23:56ID:???皆様の仰る通りだと思います。
正直に言って、現在の職を失っても当然だと思っています。
被害者の方に対しても大変申し訳無い事をしたと思っています。
また携帯も仕事だからといって、運転中に使用して良いなどと決して考えてはおりません。
家族には全て話し、職が変わる可能性がある事も伝えました。
例え減刑され、免停180日になったとしても現在の職に留まれる事は先ずありません。
また、折角免停になってまで車に乗りたいとも思いません。
下心が無いと言えば嘘になりますが、1から再出発するつもりでいます。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 20:27:25ID:???2011.1.26 13:33
25日午後6時30分ごろ、兵庫県川西市錦松台の県道交差点で、パトロール中の
川西署員が赤信号を無視した乗用車を発見、署員が停止させ、運転していた男性に
職務質問したところ、無免許だったことがわかり、道交法違反(無免許運転)容疑など
で現行犯逮捕した。
同署によると、逮捕されたのは同市清和台の無職、松本功容疑者(73)。同署の
調べに対し、「28歳の時に免許を失効した」と供述、40年以上も無免許運転を繰り
返していた可能性が高いという。乗用車には松本容疑者の妻や娘らが乗っていたが、
無免許だと知らなかったという。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110126/crm11012613340175-n1.htm
すばらしい
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 21:07:58ID:???人身事故の場合は単純な交通違反の累積者よりは状況を詳しく聞かれます。
(普通は違反内容についての事務的な確認だけでものの10分程度で終了)
聞かれるのは被害者側の状況、示談に達しているか、相手への補償に対して誠意をもって対応しているかなどです、
被害者の嘆願書があればベストです。
ただまあ、普通の違反者よりも話しを聞いてくれると言っても、それでも免取りされる人はされます。
取消処分者講習に来ていた人で、信号待ちの車に追突、相手は鞭打ち程度で軽傷過去の累積点と合わせて免取と
なった人がいました。
職業は自営業で60代、見るからに普通の店主さんって感じで、免許が無いと店の配達が出来ず生活に困る人でしたが
それでも減免無しです。
ちなみに交通事故ワースト県の岐阜県です、ここの公安は問答無用です
あと疑問なのは累積10点って事は事故前に行政処分の点数に既に達してましたよね?
今回の事故前にこの点数が残っているのは、かなり短期間に違反をやったからですか?、それとも今まで行政処分の
呼び出しを無視して来てませんか?
あと、携帯2回は各2点じゃないと累計10点に達しません。
「携帯電話使用等(保持)」(1点)
「携帯電話使用等(交通の危険)」(2点)
普通は携帯持って運転した程度で捕まったら「保持」で切符切られます。
2点の方は追突事故やったとか事故絡みでないと滅多に取られないと思います。
想像するに、この状況では限りなく分が悪いです、それでもやるだけの事をやって臨んでダメなら1年程度はすぐに過ぎます。
再起を図りましょう。
>>517
ここは同じ境遇に陥った人に少しでも救いの手を差し伸べる場所
ただ叩きたいなら余所へ行きなさいな。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 21:17:45ID:???減免になっていた様子。行政処分について弁護士が引き受けたがらないのは
事実かもしれないが、減免の為にそこまでやる人もいるということ。
それと、人身事故の場合には示談書、嘆願書の両方があればベスト。
ない場合には事情は聞くだけ聞いて規定どおりの処分の可能性が大きい。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 21:19:49ID:???40年間無事故無違反無職質。
ドライバーどころか人間の鑑です、表彰状もんですね
そこらの免停講習に来ている若者に白髪の一本でも飲ませてやるべきです
0524444
2011/01/27(木) 01:43:44ID:sdDC2AKe521氏が、言われる様に経歴的に分が悪い印象を受けるけど
自分だけで聴取に臨んで立派に「自己弁護」しても「言い訳」と解釈される。
弁護士に相談して、成功報酬契約で行けたら良いと思う。
オレは人身事故で一発だったけど「感謝状」と「嘆願書」に期待して
弁護士を付けなかった。
その場に臨んで事故の経緯を説明する時には「どおしても、相手方の悪口」を
言わないと、こちらが立たないから、自己弁護(言い訳)がましくなってしまい
結局は意見の聴取をしていた人の言いなりになってしまった。
自分の代わりに「客観的に弁護(言い訳)」してくれる立場の人は必要だったと
すごく後悔している。
とにかく、がんばって欲しい。
出来るときに出来るだけの手当てをして欲しい。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 11:42:57ID:???そうすれば費用も安く抑えられる
それだけなら行政書士でもいいかもしれないし
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 12:18:18ID:yT/O+HYE0527名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 12:43:01ID:???いいえ。証拠主義
証拠、証人、犯罪行為の立証と証明ができれば
まったく現行犯の必要はないし、どんな違反や法律違反も同じ。
代表的なのはピッチャーの松坂大輔とかな。
タレコミ、自供、共犯、タレコミ者の証言で有罪
あとは、職業ドライバー等は業務記録や日誌を元に立証される
数十年無免許で勤務していた警官とか、数年勤務の警官とかな
(バイクでの警ら記録が満載だった)
世の中には立証困難で、証拠を隠滅されると非常に立件しにくい犯罪が多々ある
そういう犯罪を「現行犯でないと検挙が困難」という風評が、俗に「現行犯じゃないと捕まらない」
と誤解されるが、証拠が有れば時効まで捕まえられない犯罪は無い
0528452
2011/01/27(木) 14:49:30ID:???基本通りの法規走行が出来れば。昔と違って縦列駐車とか無いから
簡単だったわ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 20:01:16ID:???縦列駐車は本検であるぞ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 09:40:00ID:ai8aKScB今日明日乗り切れば明ける!
もう余裕だな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 09:44:59ID:IXe819LQ寧ろ無免許運転しているドライバーのほうがきっちりと交通ルールを守り安全運
転に気を配ってるのではなかろうか。
免許持ちはよっぽどの事がない限り免停ぐらいで済むだろうが、無免許運転は(
少なくともこの国では)逮捕だからな。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 10:29:06ID:???「どうせ罰金(反則金)払えば良いんだろ?」って考えで
違反を公然と故意に繰り返す免許持ちが多いのは事実。
だが、免許持ちの圧倒的多数は、日夜安全運転に努め
できれば無用なトラブルは避けたい、他人を傷つけたくない
という考えで、自粛を重ねて安全運転してるのも事実
比率でいえば、安全運転者のほうが大多数だよ。
その結果は、自賠責保険や任意保険の掛け金にも現れる
意識の低下で事故が多発すれば、あれほどタダ同然の価格で
は契約はできないよ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 13:05:58ID:???うっかり免許の更新を忘れた状態で運転をしてしまい、
免許取消になりました。
失効(誕生日)から半年以内の状態です。
ただ、この状態だともしかすると免許の更新に伴う
再取得が可能かもしれない、という話を知人から頂きました。
各都道府県ごとの条例によりA県は良くてB県は駄目、
といった感じに県ごとに異なるという事だそうです。
罰則金(最高30万)は当然支払う意思がありますが、
欠格期間が生じてしまう事が生活上致命的になってしまう状態です。
この状態でも更新可能であるか否かをご存知の方がいらっしゃいましたら、
お教え頂けますと幸いです。
※現在免許が手元にある状態です。
行こうと思えば試験会場nいつでも行ける状態です。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 13:50:52ID:???普通、うっかり失効なら免取にはならないと思うけど。逆に免取確定したならうっかりじゃない。言い方悪いけど
失効を知ってて運転してたって事になる。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 13:56:20ID:???検挙の内容を詳しく。
基本的に失効中に「取消処分」はしないんだが、なぜ君だけ
特別に取り消しになったのかの事情をどうぞ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 16:00:14ID:???レスが遅れてしまいすみません。
無免許運転中に雪道でスリップし、ブレーキが効かず前の車に追突です。
幸い追突した車の運転手に怪我はなく器物破損?の扱いです。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 16:08:33ID:???そこで確実に無免許の検挙されてるんな?
何れにしても、どうせ欠格1年だから
まず半年ルールで更新をする、そして取り消しの聴聞会が来たら
減免で180日になるように祈る。
その際は、事故以降一切の運転をせずに反省中といえ。
それでも取り消されたら、1年後に取れ。
もし取り消しの聴聞が来なかったらラッキー
もし欠格が5年レベルなばあいなら、そのまま失効させ1年後に免許を
新規で取るのがオトク。
欠格1年ならどうせ同じなんで、ダメモトで更新し減免狙い
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 17:23:32ID:???!
適切な回答に感謝します。
別の減点もあるので恐らく欠格は2年です。
追突の時点で無免許の検挙はされて赤紙も渡されています。
多少でも減免になれば幸いなのでそれにかけてみます。
半年ルールが通用しない県(神奈川など)もある様なので最悪門前払いになりますが・・・。
これで無理だったら諦めて免許が要らない立ち回りをする事にします。
回答ありがとうございました。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 17:31:53ID:???認められれば無免許に関しては無罪。それを受けて行政処分も無免許に
関しては点数を科さない、のが通常。通常、うっかり失効なら警察官が
更新手続きをして刑事裁判を受けるように指示するはずだが。
それに関して定めた条例があるとは聞いたことがない。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 18:17:02ID:???0541名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 20:11:27ID:vWl1zjxs0542名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 21:05:18ID:???半年ルールって、免許失効後、半年以内であれば適性検査のみで更新できる事だろ。
神奈川もクソも関係ねーよ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/28(金) 21:07:03ID:???無免許は万が一の事故の際には、引きずってでも逃げるという行動特性を持っているがな。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 01:04:12ID:???「うっかり」は無罪じゃないからな。
刑事罰に相当しないというだけで「刑罰がない」犯罪であって
罪を犯した事実は消えない。
それと、行政処分は免許を与えた上での「約束を遵守しない場合」に
ペナルティが付くので、刑事罰とも無関係だし裁判とも無関係
たとえば刑事罰の一切無い「シートベルト」や「ヘルメット」は
加点もされるし、加点によって処分もされるが「刑事罰はない」
つまり法律上は起訴はされないし裁判で有罪判決も出ない
だが違反として行政のペナルティは受ける
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 10:46:28ID:???それは無免で人跳ねたら、ただじゃ済まないと思う心理が働くからで
免許持ってても飲酒だったり、前科があったり、どうしても捕まれない
事情がある人間なら免許を持っていようが同じ行動特性を備えてる。
無免許は轢き逃げする動機や事情の一つの条件に過ぎない。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 18:06:28ID:???0547名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/29(土) 19:42:28ID:???>それは無免で人跳ねたら、ただじゃ済まないと思う心理が働くから
わかってるんじゃないかw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 10:30:22ID:+2dliePk0549名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 18:43:26ID:???欠格期間明けなら大丈夫じゃね?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 18:52:55ID:U5XoiuA20551名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 20:23:01ID:???5分で済むじゃない
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/30(日) 22:43:31ID:U5XoiuA2ごめんな〜
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 10:57:19ID:aWgvWYBD0554名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 12:34:47ID:b1yRKHREもちろん持ってないとダメだが。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/31(月) 23:01:07ID:???釣れますか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 08:13:49ID:???1.職場に遅れそうなので、原付で歩道ショートカットして交差点渡ろうとしたら、白バイに止められた→口頭注意のみ
2.彼女と合うのに遅れそうなので、線をまたぎ渋滞車両を原付で5台追い越したら後ろに派出所のバイク警官が→口頭注意のみ
2.駐車場から鼻面出した瞬間、軽に突っ込まれて車の前部軽く破損(ナンバー吹っ飛ぶ程度)→アクセル全開で逃走。その後、音沙汰なし
3.拾ったナンバープレート付けた車で寝てたらいつの間にか警察に囲まれる(前のナンバーがない件で事情聴取)→口頭注意のみ。(車はすぐ処分するよう指導)
その後、車を買い替え欠格期間を乗り越える(この間、三年)→免許取得
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 21:50:50ID:U9aUGO2L0558名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 09:40:15ID:+LOwm5Kv何をやって10年になったの?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 09:01:10ID:q06jvLCHこういった場合どういった罰則がありますか? ちなみに未成年です。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 10:53:08ID:3KouSJCO在住県内での違反と何も変わらない。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:00:55ID:???呼び出しはある、近県だとその管轄の機動隊だか警察に行かないといけない。遠方(例えば、正月休みに
東京から沖縄に行って、そこでやらかしたとか)なら自分の居住地で処理してもらえる。(違反を認める場合)
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 13:40:41ID:???認めないなら?
場合によっては身柄拘束になり、タダで向こうから来るし、移送も警察負担だろ?
だったら沖縄旅行ができて良いじゃないか。
無実なら無料で返ってこれるし、有罪でも現地釈放で片道負担で済む
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 15:38:52ID:q06jvLCHはぁ・・先が思いやられますわ・・
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 16:02:26ID:???捕まるかも知れないのわかっていながら
チョーシぶっこいてアクセル踏んだんだろ?
万引き犯もそうだけど、わざとやってるんだから
捕まったあとに落ち込むなよ。
覚悟持ってやったんだろ?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 16:32:02ID:???0566名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 17:41:31ID:???0567名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 17:42:41ID:???0568名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/03(木) 17:48:28ID:???車は誰名義なんだ?
とりあえずナンバーの所有者or使用者に呼び出しのハガキが行く
もし>>559の名義ではないんだったら名義人に警察へ出頭してもらい、「色んな人に車貸してるのでオービスの写真は誰だか分からない」ってとぼけてもらえ
名義が>>559だったら諦めるか無視し続ける
無視し続けてたら最悪は逮捕もあり得るけど
ちなみに警察へ出頭してから違反の処理
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 05:47:41ID:aRGh44UB0570名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 13:02:09ID:???>とぼけてもらえ
ここの住民じゃあるまいし、一般市民が警察でそんなことできるかw
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 15:17:55ID:mUQHS57ottp://lovemini.seesaa.net/article/20587303.html
60kmオーバーにもなると減免の可能性無しって言われてたと思うけど貴重な例だな
さすが大甘と言われる東京都だ
俺なんて59kmオーバー+過去3点の累積点(前歴は無し)で問答無用で免取だったのに・・
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 17:11:51ID:???0573名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/06(日) 21:33:11ID:???0574名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 00:00:39ID:???単発の速度超過なら最高で12点なんだから、免取りの基準には届かない
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 02:55:28ID:???0576名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 05:06:44ID:Yztxbcovそれと府中(試験場)に呼び出されて時点で減免の可能性は高いと思う
警視庁本庁だったらまずアウト
ちなみに俺は本庁呼び出しで取り消しだったが同じグループで取り消しにならなかった人はいなかった
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 08:58:23ID:???いや、1+2+12で15点
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 10:03:08ID:???ふつうに15-17点までは慣例でしょ
もちろん内容次第だがね、驚くコトじゃない
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 13:21:15ID:Yztxbcov>1年以内に違反があった事で過去3年の点数の履歴を見られる
これが分からん
いつからこんな制度出来たの?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/07(月) 23:34:50ID:???違反歴は過去3年に遡って調べられるよ。
その途中で1年超、無事故無違反な期間があれば、それ以前の違反歴は加算されない仕組み。
Q2の説明を参照の事。
ttp://www.pref.aichi.jp/police/soudan/qa/koutu/menkyo.html#Q1-6
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 04:51:06ID:kScycFAK本庁呼び出しアウトは迷信だろ(笑)
俺は免停と免取りで過去二回本庁呼び出しだったが免取りはセーフだったぞ
呼び出し場所は居住区や聴聞側の定員の都合が大きいんじゃないか?
ちなみに俺のときは、
車間距離に関わる危険運転(おそらく煽り接触?)なんかの奴もいたよ
作業服やバイク乗りの奴なんかもいた
まあ、あれは運だな
最初に内容読み上げるんだけど俺と似た違反内容の奴が、
オービスの誤差について長々主張してたが取り消し組になってた(参考までに)
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 11:54:35ID:ZFLOFiZ10583名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 13:44:06ID:???行ったら少しは聴聞で情状酌量の部分もあったのかなと。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 14:03:29ID:mQIJHV5V0585名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 18:08:52ID:kScycFAK驚いたのは本庁の警備の緩さだったな(笑)
職員は首からバッヂぶら下げてんだけど、
俺らみたいな場違いなのでも余裕でブラブラ出来るから楽しい
一応待ち合い室みたいなとこ入れられるんだけどな
とにかく本庁アウトは、迷信ガセだから信じないほうがいいよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 19:53:30ID:???決められたエリア以外に出てみ。速攻で囲まれて聴聞中止で
強制退去だから。俺の時はそういうアホが一人いた。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 20:22:09ID:kScycFAK本庁アウト論はガセだってわからせたかっただけだ
適当書いてるアホのこと信じて聴聞行かない奴いたら可哀想だからな
あと決められたエリアって何だよ(笑)
少なくても出入り自由だし待ち合い室から出て一階は自由に動けただろ?
お前、もしかしてスーツ着て行かなかったの?
ちなみに作業服組も全員取り消しだったな(参考にしてな)
×→オービスの精度や誤差主張&作業服
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています