復活!無免許運転アカデミー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2010/10/04(月) 23:05:59ID:???職務質問を受けた時点で9割がたアウトなのだから、絶対に職務質問、検問に関わってはならない。
@夜中は走らない。 A狭い道は通らない。 B慣れない道は通らない。 C駅周辺は通らない。
D高速は走らない E自分の明けが見えてきたら明けまで乗らない。
@ビギナーのレクチャーの時間なので、大した事のない違反でも捕まえる。
時間によって交通規則が違う場所などもあり、お回りはそういったところに待ち伏せる。
A狭い道はもらい事故なども十分考えられるので下らないアクシデントに巻き込まれるのを防ぐため
B慣れない道は交通規則の盲点を見逃す事がある。そういったとこにお回りが待ち伏せている。
C駅周辺はお回りが特に多い。駐禁もすぐ切る。
Dあまり捕まる事もないと思うが、走行中にアクシデントに巻き込まれた場合、Nシステムによって
検索をかけられる可能性がある。
E言うまでもなくこの時期が一番捕まり易い。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 20:38:01ID:iSgukoUJ通報していいか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 21:08:22ID:???ここに来るのは初めてか?、>>576を良く読め
>「警視庁本庁だったら【まず】アウト」
って書いてるだろ?
誰も本庁組だと減免率ゼロなんて話はしていない、限りなく「低い」から覚悟しろと言っているだけだ。
俺は本庁呼び出しは2回経験あるが、1回目は50人中減免は2人だけ、2回目も似たような人数だったが
減免ゼロだった。
確かに本庁組でも減免はあるが、他の人の報告例を聞いても、本庁組だと限りなく減免率が低いのは
ガセでもなんでもない「事実」だよ。
だから本庁呼び出しになったら覚悟はしとけと言っているだけだよ。
理解したか?
0590589
2011/02/08(火) 21:11:07ID:???免取りと免停では天と地の差がある、僅かでも可能性があればそれに賭けるべきだよ、他に手段は
無いのだからね。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 21:16:05ID:???それからロビーから聴聞会場までの一般エリアは確かに自由に歩き回れるが、それ以外の場所に
立ち入ったらどうなるかは今度機会があれば試して見ると良い
君の様なお気楽脳な人間には良い薬になるだろう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 21:34:48ID:THzSF+f60593名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 21:42:07ID:kScycFAKどう読んでも減免ゼロ、百パーセント取り消しとしか読めないが?
50人?そんないねーよ!免停と取り消しは部屋違っただろ?
俺だって、免停、取り消しで2回も行ったよ
それからな、
今どき新しめのビルの民間会社ならカードキーなきゃフロア入れないぞ
本庁なんて入り口は出入り自由だし階段もエレベーターも自由に動けるが?
俺はトイレ行くのに階段とか自由に動いたが何もなかったぞ(笑)
それから本庁の受付の女!あれどっからみても派遣かパートだろ(笑)
警視庁の本丸なんだから、警備くらいしっかりしたほうがいいんじゃねーの
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 21:57:43ID:???それ以下の処分の軽い方が免許センター組と明確に分かれている。
(本庁で意見の聴取の部屋に入ると壁にそう貼ってある)
居住地とか人数とかで適当に振り分けて分けている訳じゃないな。
>>593
うちの県(茨城)では免取と免停は同じ部屋。
人数は数えたけど45人だった
君は自分が見たものだけがこの世の絶対とか思わない方がいいよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 22:44:24ID:THzSF+f60596594訂正
2011/02/08(火) 23:02:47ID:???>うちの県では免取対象者、90日以上の免停対象者が本庁呼び出し
「意見の聴取」の対象者が免取りと90日以上の免停対象者で(これは全国共通の筈)
うち、免取り対象者が本庁組、免停対象者が免許センター組だった筈。
>うちの県(茨城)では免取と免停は同じ部屋。
完全に記憶違い、免取者だけ。
集まった人数は間違いないけど減免はゼロだったな。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 23:20:07ID:kScycFAKsageてるから???で誰だか、わからねーし
俺は自慢げにガセ書いてるのみて我慢できなくて体験を書いただけ
都市伝説みたいな話を書くやつが交通違反スレには沢山いるのな(笑)
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/08(火) 23:22:17ID:???四年前にこのスレに出会いたかった
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 00:35:30ID:yIIzWwSZd
じゃあ制度が変わった訳じゃなくて、呼び出し時にはとりあえず3年分の違反歴が出てくるって事なのね
>>593
>減免ゼロ、百パーセント取り消し
それならそう書くよ
俺の考えは>>587が書いてる通り
もちろん>>587は俺の書き込みじゃないけど
それと警視庁本丸って言ってもただの役所の建物、警察署だってそう
トイレ位は普通に行けるわ
俺は警察署へトイレ借りに行った事あるし
まぁ雰囲気は独特だったけど
それと受付は派遣で当然だろ?
受付嬢?に正社員(公務員)なんか使ってたらマスコミの餌食だ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 00:37:18ID:8Yvo8buo0601名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 07:10:53ID:???5行目からの話が馬鹿まるだしw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 21:19:52ID:???>警視庁の本丸なんだから、警備くらいしっかりしたほうがいいんじゃねーの
どうも感覚がずれてると思ったら、お前は東京都か!
東京都の大甘処分をさも常識みたいに持ち出すんじゃない、それこそ他県人にとっちゃガセネタだ、アホが。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 22:22:34ID:ofpUkDIw0604名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 23:28:57ID:???あと30分で誕生日だな
で、何がしたいの
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/09(水) 23:49:30ID:???東京都は処分が甘いって某有名サイトにも書かれているけど、なんで甘いの?
交通事故も違反件数も全国有数なんだから、より厳しく罰するべき所じゃないの?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/10(木) 01:21:10ID:???それはね、東京都は交通網が発達していて免許がなくなっても地下鉄等があるから
……あれ?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/10(木) 01:29:14ID:c2GYfgFt俺10年くらったもん
というか10年クラスは別物て話も
危険運転過失致傷罪
今、刑事裁判ごっこやってるよ。ごっこだよごっこ
本当、警察もいい加減なら検察も糞だな。
車?んなもん乗らないよ。10年後に乗るよ。
社会のしくみが嫌でもわかるよ。
10年の欠格と裁判
呼び出し食らった警察も証言で手が震えてたよ。最近、散歩と電車乗るのが楽しくてよ。
車?は?なんでしたっけ?
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/10(木) 02:30:32ID:/JxYplOS0609名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/10(木) 02:42:31ID:BfHtPLbo首都高速道路って知ってるか?
制限速度が40から60なのに、みんな100キロで走るんだぞ!
これは制限速度詐欺だろ?
あとな、地方のボケに配る税金の殆どは都民様のおかげなんだよ!
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/10(木) 16:44:14ID:9LP8VSkS駐車違反取り締まりに無茶苦茶な抗議をする人
警察官かわーそ
http://www.youtube.com/watch?v=OlznyIzm5R8
この人の管理する板はこちら
http://okidentt.sakura.ne.jp/joyful/joyful.cgi??
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 00:10:00ID:???困ったもんだねえ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 02:17:58ID:???0613名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 03:11:04ID:+tom1/A70614名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 03:24:50ID:???更新性意味ないし。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 12:16:03ID:qnDDS+rM駐車違反取り締まりに無茶苦茶な抗議をする人
警察官かわーそ
http://www.youtube.com/watch?v=OlznyIzm5R8
クレーマーの管理する板はこちら
http://okidentt.sakura.ne.jp/joyful/joyful.cgi??
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 13:48:05ID:???ttp://minkara.carview.co.jp/userid/208684/blog/c574865/(51kmオーバー)
こっちは同じ東京都でも本庁組魔の金曜日呼び出しで減免
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/299067/blog/14983573/ (オービス173kmって73kmオーバー?)
既出だけど65kmオーバーで減免
ttp://lovemini.seesaa.net/article/20587303.html
ホント、東京都は処分基準分からないな、同じ様な違反なのに・・
ま、他県なら問答無用で免取だろうけど
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 14:01:14ID:???ttp://mentori.blog37.fc2.com/?mode=m&no=9
取り消し減免でググると東京人のブログばかりで
他県人の減免体験談を殆ど見ないのは基準が違うんだな
オレも免取の危機の時に必死にググって減免例探ったが
東京の例は見ても信じるな、あてにするなった事だな
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 16:01:49ID:???0619名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 17:35:48ID:???さばき切れないからだって聞いたな
だから、杓子定規に片っ端から免取にしたら免許センターがパンクするからじゃないか?
0620TERU ◆b6xr2qTD7k
2011/02/11(金) 17:45:47ID:5XESDxyv0621名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 17:48:28ID:???0622名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 17:55:46ID:5XESDxyv0623TERU ◆b6xr2qTD7k
2011/02/11(金) 18:00:47ID:5XESDxyv0624名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 18:12:53ID:???0625名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 23:16:33ID:5XESDxyv免許取れよ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/11(金) 23:46:50ID:???0627名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 00:57:01ID:???0628名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 01:02:08ID:???いま考えると良くあんなことしてたなと思う。
今から考えてる奴は無免なんて馬鹿な真似は絶対やめておいたほうがいい。
最悪、職場も家庭もなにもかも失うぞ。
俺のように選ばれし強運の持ち主じゃないと5年も捕まらないようにするのはまず無理
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 01:30:58ID:???免許は失わないから良いじゃん
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 01:45:24ID:AteqceL+日本は酷い運転してる人間が免停や免取りになる納得出来る国じゃないからな。
住宅街や抜け道を危険運転してる奴らは免停すらならない八百長国家。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 07:28:18ID:???0632名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 10:07:55ID:???無事に復免し終わった後ならなんとでも言える。
オレだってそう言う。
だが、実際のその状況で何年も乗り続けたオレらにはそんな事を「今」免取りされて
困っている人間に説教する資格は無い。
それが出来るのは我慢して乗らなかった人間だけ。
0633こんな事は無いはずだが
2011/02/12(土) 17:06:14ID:???警「○○さん、あなたに免許は返せないよ。」
俺(え、確かに免停中乗ってたけど、もちろん捕まってないし職質すら受けてないし・・・)
警「○○さん、Nシステムって聞いた事あるか?」
俺「聞いた事はありますが、詳しくは知りません。」
警「そこにあなたが免停なった時の車のナンバーと同じのが何度も写ってたの」
俺(Nは交通取締には使わないんじゃ・・・)
警「だから、申し訳無いけど張り込みしたの、ほらこれ見て、これあなたでしょ。」
俺(うわー、これどうしても外出しないといけない時のだ・・・)
警「認める?」
俺「はい」
そして俺は無免許運転で逮捕された・・・
みたいな事ないよね。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 18:14:20ID:rKbLUxWL時事通信 [2/12 17:26]
名古屋市中川区の市道で先月、車椅子の男性と付き添いの妻がはねられたひき逃げ事件で、愛知県警中川署などは12日、自動車運転過失致死傷と道交法違反(ひき逃げ、無免許)容疑で住所不定、無職小林充佳容疑者(36)を逮捕した。
同署によると、「無免許だったので逃げた」と容疑を認めているという。
逮捕容疑は1月26日午前10時35分ごろ、無免許で乗用車を運転し、中川区戸田明正の市道交差点を右折する際、横断歩道を渡っていた同区富田町千音寺の無職安井鐘次さん(73)と妻孝子さん(71)に衝突。
孝子さんを2日後に死亡させ、鐘次さんに軽傷を負わせた疑い。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 21:33:00ID:???0636名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/12(土) 21:35:41ID:???0637名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 01:24:45ID:???マヌケだなぁ
Nシステムは顔が写らないからね、証拠能力がない
それに、警察は、免許証と車両の相対関係を全く把握しないし
把握する気もないし、調べる気もない。
そもそも、無免許程度の「疑い」で捜査員を配置することもない
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 04:47:23ID:???全く無い
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 09:52:56ID:???まあ、>>633みたいな事が現実にあったら、何年も無免運転できるはずはないから
2011年現在ではフィクションですけどね。
ただ、Nシステムのデータそのものを証拠にするんじゃなくて、Nシステムのデータを基に
無免許運転レベルで捜査員が実際に張り込みや職質をする可能性。
将来はどうなるかわからない。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 10:14:19ID:5sPSKf1a事件や事故がないと警察や公安には情報行かないとは思うが。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 11:51:19ID:BrAUjGA/>俺(うわー、これどうしても外出しないといけない時のだ・・・)
そとだしに見えた。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 12:39:05ID:???0643名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 14:48:50ID:Jp5r4LHSゾッとする。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 18:04:07ID:???将来なんていいだしたら可能性は無限にある。
いちいち心配する暇があったら乗らずに我慢して、喪明けに免許取れば良いだけ。
だいたい無免許は基本的に現行犯逮捕なんだから、欧州で導入されているナンバー
パトカーの車載カメラで走行中の車のナンバーを自動読み取りして手配車両かどうか
センターに自動照会かけるシステムでも導入すればよい、
これに車の登録使用者が免停中や無免許だったら停止させて職質するなんて事も
やる気になれば可能、これでも、かなり刈り取れるだろうな。
こんなシステムが導入されたら無免やる方も危なくてしょうがない、抑止にもなる。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 18:10:08ID:???車が取り消されても二輪持ってたら二輪は乗ってのいいの??
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 18:25:19ID:???免許項目見なおして考えてみろよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 19:23:13ID:???そもそも免許証取り上げられるのに、なんで二輪の免許とか、いやむしろ二輪の免許って何!?免許証は一枚じゃないの?
あ・・・ゴメン。なんか欠格期間待たずともエンジンで動く物に乗れるのかと熱くなってしまった。
そんなおれは今日で喪明けまで365日。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 20:47:30ID:???相手の警官がバイクの免許に気付かずにスルーしたら、当然、なんのお咎めもなし。
ただし違反キップ切られたら、後で発覚するから呼び出しを食らう。
そして無免許運転で書類送検されて、後はお決まりのコース
>>646
欠格明け後に取り敢えず原付の免許を先に取って、それで車乗ってたら職質されて
一か八か原付免許を見せたら、警官が気付かずにスルーしたってパターンだろう。
まあ、万に一つの奇跡が味方しないと無理だけどな。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 20:48:24ID:???追記だけど、取り消し期間中は公安委員会が発行する全ての運転免許は取得出来ないよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 22:00:43ID:???そうやんね。
じゃあ一応今までの認識で良かったわけか
。
スッキリした。
あと、気になってんのも聞いときたいんだけど、欠格期間あとちょうど1年で、
取消処分者講習受ける
↓
すぐに仮免許取って「仮免許練習中」貼り付けて自分の車乗る(もち同乗者アリで)
↓
仮免許期限切れたらまた仮免取得
↓
喪明けで本試験。
これって何か引っかかるとこ無い??
スレに反して無免許運転しないトコ以外で。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 23:38:19ID:???仮免取得に取消処分者講習は必要無い、仮免は欠格期間中であっても、いつでも取れる。
免許取得3年以上の者が同乗し、かつ、仮免許練習中のプレートを所定位置に貼って、かつ
一般道だけ走行すれば違反にはならない。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/13(日) 23:42:39ID:???そして、最低でももらい事故とかw
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 00:25:27ID:???初心者特例で取り消しになる場合は、初心者期間の免許だけ。
たとえば、自動車を取ったばかりのやつが、自動車で違反をし
規定に引っかかり1年後に執行すると
取り消されるのは自動車の免許だけになる。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/14(月) 15:32:34ID:???何かの理由で帰国した時にその都度仮免受けて奥さん乗っけて
乗ってるとかいう人がいたなぁ。ほとんど外国で生活してる
医師だか弁護士だったかな。欠格期間だと切替できないからかな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 17:52:21ID:???0656名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 21:37:32ID:???オレは免許取り上げられる前日の休日に、免許持ち最後の記念ドライブで何年かぶりに職質にあった。
あれが翌週の休日だったら無免の現行犯逮捕される所だった。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/15(火) 22:03:31ID:???0658名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 15:29:49ID:???それらしき新聞記事がないので気になった。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 15:33:13ID:???オービスかねずみ取りの速度違反でしょ。
くちぶりからは、レーダーや光電管あたりのサイン会だと
思うけど。
例え芸能人でも
よほどのコトがないと、普通は交通違反で新聞報道までしないよ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 17:25:33ID:???いやあ、青切符レベルでも結構報道されてる気がするけど・・・
広末涼子、哀川翔とaikoの接触事故、木根尚登、松本潤、向井理etc
赤だと、所ジョージ、宇多田照ざね(宇多田ヒカルの父)とか
で、赤でしかも長期免停の清水圭がでてないのはなんとも不自然、と思ったわけで。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 20:54:18ID:???え?誰それ?
だと思う
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 23:31:23ID:???赤切符きられてる芸能人がそれっぽっちだと?w
その10倍以上いるよ。
別に30日や60日タクシー生活をしたって屁でもないんだから
本人も回りも気にしてない。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 00:44:08ID:???自分はナリタブライアンが三冠馬になった年…94年かな?に、今で言う危険運転過失致傷で免取り罰金40マソ。で、次がエルコンドルパサーが凱旋門で2着99年か00年の時に無免許でバイクを運転…見事に警察に連れて行かれ…逮捕はされてない。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 00:48:25ID:???で、身元引き受け人がいたから直ぐ釈放されましたが色々ありまして今まで(土片や風俗店なので働き生計を立てて来ましたが)年齢を重ねるうちに車の免許取得は厳しいでしょうか?
長文大変失礼致しました。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 01:04:51ID:???94年に危険運転って施行されていたか?
まぁいいや、免許センタに摘発歴があるのですが、現在欠格期間に
該当しますか?って聞いてこい
OKだったら試験受ければいい
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 01:13:53ID:???覚えてるのは…逮捕されず、東京地裁?に行って調書取られ、罰金40万てのだけ覚えています。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 12:06:01ID:???業務上過失致傷だと死亡事故か人身事故が分からん。「業務上過失致死」か「業務上過失傷害」かハッキリしろ。
拘留されないで罰金刑だけで済んでるようだけど死亡事故でも過失割合が低くければ拘留されない事もあるからな。
いずれにしてもお前は多分免許取得出来ると思う。
確実に知りたいなら>>665の言う通り免許センターへ行って聞いてこい。
歳を取ってからの免許取得は厳しいし、>>666みたいに10年以上前に取り消しになってるなら教習所行って新たな免許を取ったほうがいいと思う。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/17(木) 15:55:02ID:/qu9aXhl頑張れやボンビー
0669無免許
2011/02/17(木) 16:00:45ID:???0670sage
2011/02/18(金) 12:24:05ID:VGwCcwo7これは既出?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 01:04:52ID:???0672名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 07:04:11ID:???0673名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 09:28:21ID:84eRQiGJホスト経営者で5年bP 自宅が来年公開の映画
(ドコモのCM出演者と小雪の彼氏出演)に使用済み(タイトル不明)
現在休養期間中で自由時間にあふれ語学の学校に週2で通う成果が
まい えるえす いず えいてぃ めんばーず
ワンマンス ワンマンス
雑誌からインタビュー経験あり。意地でも特定するといったがっしゅについては
過去にショットバー経営し、プライベートポルシェ持ち
ハウスキーパーを雇い賃貸マンション4件所有 イケメン
家賃は月100万で、幼少の頃に空手を身内から習い
身長180で75くらい 体脂肪10%代だが身内に生放送で痩せろといわれる
カス、ゴミ、ニコ生見てる奴なんてゴミみたいな仕事やってる底辺と暴言吐き中
http://live.nicovideo.jp/watch/lv40912173
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 10:46:49ID:???0675名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 13:50:39ID:ny5D+x2yかったるくて取り消し処分者公衆とかなんも受けてない('A`)
このまま無免のまましばらく乗るか…
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 20:33:06.63ID:???格段に気持ちが楽
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 21:09:09.14ID:ilylwXY50678名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 21:27:44.78ID:???0679無免許
2011/02/19(土) 21:47:12.24ID:???0680名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/19(土) 22:19:30.48ID:???持ってけよwww
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 07:00:13.84ID:???他人の不携帯かもしれないぞ?
今は成りすましはなかなか通用しないと思うけど。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 10:05:44.69ID:???0683名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 13:48:14.59ID:???ホント、3年コース食らうと長いよ
0684674
2011/02/20(日) 14:57:43.27ID:???そして、アカデミー45日間体験入学コースも卒業。
ところで、免許の裏面みても前歴1のはんことか押してなかったけどこれはICだから?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 15:26:24.80ID:???手紙が届きました。これはどの様な事なのでしょうか?
ただの事情聴衆でしょうか?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 18:30:44.03ID:???無免と言うか赤キップ相当の違反には刑事処分と行政処分があります。
あなたは警察から地検に書類送検されたので、検察庁の呼び出しはその刑事処分の方の事情聴取ですよ。
そこで略式裁判、つまり罰金だけになるか、正式裁判に進むか決まります、よほど悪質な事をやってない限り
初犯なら略式裁判で罰金でほぼ決まりですけどね。
(こんな初歩的な質問するって事は無免で検察呼ばれるなんて初めてなんでしょ?)
される事は至って簡単、警察から来た調書の内容について極簡単に事実確認されて、略式裁判の同意書に
サインするだけ、席に座ってから略式裁判の同意書にサインするまで10分程度で終わるでしょう。
素直に反省している態度示して真摯に謝れば、特に厳しい追及もありませんよ。
事務的に淡々と終わる筈です。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/20(日) 18:37:28.74ID:???ありがとうございます。地検に呼ばれるの初めてです。
ではこの日に略式裁判なら罰金を払うんですね。
無ければ期日を設けて払えば良いんですね。
初めてなのでどうしていいかわからず聞いてしまいました。
詳しく書いて頂いて、ちょっと安心しました。
ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています