●○●質問スレ@違反or事故 part42
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/19(水) 21:00:14ID:XVqVm4Zw状況は友人と車運転中に口論になり、その際に黄色から赤色に変わる信号を通過し、
その50〜100メートルぐらい先にも似た様な感じの、黄色から赤色に変わる信号を通過した所で、サイレン鳴らされ停車しました。
検査した所0.30付近だったんですが、0.25となりました。
その後、警察署で赤切符を切られ、赤色無視、酒気帯びとなりました。
身元引受人が必要と言われましたが、早朝なので電話に出ませんと言ったら
1時間半ぐらい待機しろと言われ、1時間半後に警察官に息を吹きかけたら、帰って良いと言われ、自分の車で運転して帰りました。
免許は警察官が預かっています。
また飲酒運転で捕まったのは初めてで、免停から1年半ほど経過し、その間無事故無違反です。
質問なんですが
1、9月8日に出頭しろ言われましたが、8日からはどの様な流れになりますか?
2、前科になりますか?
反則金or罰金が払えなくて、労役に着いた時に前科になるのでしょうか?
3、今後、免許を調べられた時に酒気帯び歴ありと出ますか?
また出る場合はどの位で消えますか?
4、免停、免取りのどちらになりますか?
免取りの場合欠格期間はどの位でしょうか?
5、反則金?罰金?はどちらになり、お金はどの位になりますか?
6、酒気帯びと、軽度な違反はお金、点数以外で何が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。